◇◆【ココが魅力】◇◆
【小規模保育園】0・1・2歳の小規模保育施設
【自然】向かい側に公園がありお外遊びができる
【理念】大人の都合で押し付ける保育ではなく、「子ども主体」の保育
【相談しやすい環境】全国の檸檬会職員と繋がるSNSも
*:.,.:*チーム一丸となりビジョン実現を目指す*:.,.:*
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
大人都合の保育ではなく、
「本当に子どものための保育を」…と本気で考える保育。
これが檸檬会のビジョンです。
私たちの想いに共感してくれた人を仲間に迎えているので、
意思疎通しやすい職場環境が築けています。
職域、役職を超えても、コミュニケーションが取りやすく、
日々、何かあった時には理念に立ち返りながら保育に携わる。
保育園を運営するという立場においても、やりがいを実感できることでしょう。
*:.,.:*主体性とはなにか、を本気で考える*:.,.:*
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
1日のスケジュールが決まっていて、
「これから◎◎の時間ですよ」と、保育士の指示・号令で子どもたちが行動する。
そんなスタイルの保育園が一般的だと思いますが、
檸檬会は
机の上だけで考えた保育計画。
先輩たちが作ったマニュアル通りの保育。
保護者を喜ばせるための行事。
これらは一切ありません。
何気ない子どもの声を丁寧にすくい上げ、
疑問や関心を深めていく「子ども発のつながる保育」を大切にしています。
◇◆【私たちが大切にしていること】◇◆
檸檬会のビジョンは「本当に子どものための保育を」。
1日のスケジュールを先生が決めて、「これから◎◎の時間です」と指示を出す「大人の都合の保育」ではなく、子どもが様々なものに興味を持ち、自分たちで考えて行動できるよう、「子どもの主体性を大切にする保育」を実現しています。
◇◆【未経験からチャレンジできる園長の仕事】◇◆
保育者としての長年の経験を活かしたい方はもちろん、保育業界以外でのマネジメント経験を活かしたいという方は、ぜひご応募ください。(業界経験不問です)
業界未経験者は、主任や副園長などからスタートし、園の運営に関する仕事の基礎を学びます。保育の知識を学ぶオンライン研修があるほか、キャリアアップの際には研修も用意しているので安心です。
保育経験がある方には、即園長のポジションをお任せするケースもあります。これまで培ってこられたご経験で、子どもたち・現場職員が安心して過ごせる施設づくりに取り組んでください。
当法人において、園長というポストはゴールではなく、あくまで通過点にしか過ぎません。ゆくゆくは、法人のバックヤードを担う本部スタッフへキャリアチェンジする道もあります。総務・経理・人事など、多彩な活躍のフィールドが用意されているので、自分次第でいくらでもキャリアの幅を広げていけるのも、当法人で働く魅力の一つです。
(変更の範囲)法人の定める業務
れもんのこ玉造保育園
◇◆【ココが魅力】◇◆
【閑静な住宅街にある保育園】大阪市内にありながら自然豊かな環境
【地域の方々との交流】勤労感謝の日はお手紙も
【遊び込めるコーナー】大人が押し付けるのではなく、子どもがやりたいことに夢中になれる
【理念】大人の都合で押し付ける保育ではなく、「子ども主体」の保育
【相談しやすい環境】全国の檸檬会職員と繋がるSNSも
◇◆【れもんのこ玉造保育園の魅力を紹介します】◇◆
*:.,.:*駅からすぐの立地にある小規模保育園*:.,.:*
ーーーーーーーーーー
れもんのこ玉造保育園は4年前に7階建てマンションの1階に開園した0歳~2歳の小規模保育園です。閑静な住宅街にあり、園の向かい側には広々とした公園があります。豊かな緑に、春は桜も咲き、花壇も公園内も手入れされていて、乳児でも安心して遊べる遊具があります。(園の災害時の第1避難場所になっています)
ほかにも、園から15分ほどの場所に2つ広々とした公園があるほか、豊臣秀頼の銅像がある玉造稲荷神社、少し足を延ばせば大阪城公園にも行けるなど、大阪市内でこの自然環境は恵まれていると思います。自分たちが暮らしている世界には様々なものがあることを知り、共存していく気持ち、慈しむ気持ちを育てています。
徒歩5分で消防署もあり、消防士さんとの触れ合いで消防車に乗せてもらうことができます。地域に愛される園を目指し、また子どもたちには周囲の人からたくさんの愛情を受け温かく見守られているということを感じてほしいと、「勤労感謝の日」に地域の副会長さん・消防士さん・金魚やさん・印刷屋さん・美容師さんに子どもたちからプレゼントと労いのメッセージカードを渡しています。
。*:.,.:*先生も生徒も、自分らしく過ごせる環境*:.,.:*
ーーーーーーーーーー
室内はワンフロアを棚やパーテーション等で区切って各年齢で過ごしています。ファサードの一面がガラス張りなので、とても明るい空間です。職員の休憩室・施設長室も整い、調理室も園児19名分自園調理できて、温かい給食を楽しむこができます。
「食べること」にも力を入れており、食育の一環として園前にて旬の野菜等育てることにも取り組んでいます。
安心安全に食事やおやつの提供をするためにも保護者の方と子どもの姿(成長)を伺い相談し合いながら食形態を決定しています。
子ども一人ひとりの思いに寄り添い、「遊びの欲求・発見」「自主性」「探求心」を大切にする保育を心がけており、異年齢の子どもたちが一緒に遊ぶ中で、様々な遊びを発見し、遊びが繋がり発展していくよう、保育室内のコーナー遊びの環境を子どもたちの成長に合わせて整えています。
保育士はそれぞれの特技や得意なことを活かしながら子どもたちと関わっています。ピアノが上手な保育士は、リトミックや季節の歌を弾き、子どもたちはリズムに合わせて身体を動かして体感を鍛えています。
日本の四季を楽しめる歌やわらべ歌を歌ってくれる保育士も、歌を通じて子どもたちとのスキンシップをとることが上手です。ほかにも、優しい声で子どもにささやくように絵本を読んでくれる保育士、こどもの発達や興味に応じた玩具を作ってくれる保育士、4Sの徹底を意識して行ってくれる保育士など様々。あなたもぜひ、あなたらしく、保育を楽しんでいただきたいと思っています。
◇◆【私たちが大切にしていること】◇◆
檸檬会のビジョンは「本当に子どものための保育を」。
1日のスケジュールを先生が決めて、「これから◎◎の時間です」と指示を出す「大人の都合の保育」ではなく、子どもが様々なものに興味を持ち、自分たちで考えて行動できるよう、「子どもの主体性を大切にする保育」を実現しています。
子どもの遊びが深まるとき、そこにあるのは探求心。
「なんだろう」の向こうには、どんな世界があるのだろう?と、子どもたちが自らその扉を開け、踏み込んでいけるように導くのが、当園の保育士の役割です。
(変更の範囲)法人の定める業務
れもんのこ玉造保育園
0~2歳 定員19名の小さな保育園で子どもたちへ寄り添う育児担当保育を一緒に行いませんか?
ピアノ業務はありません◎
・子どもたちの日常的なお世話
・登園・降園時の子どもの引き渡し
・食事やおやつの配膳と下膳
・保護者への連絡帳記入
◇◆◇れもんのこ玉造保育園はこんな保育園♪◇◆◇
・人間関係がとてもよくコミュニケーションも取れていて、対話が楽しい♪
・地域の方に恵まれて交流がある◎
・個々の成長に合わせて丁寧な保育をしている◎
・給食が美味しい◎
(変更の範囲)法人の定める業務
れもんのこ玉造保育園
◇◆◇れもんのこ玉造保育園はこんな保育園♪◇◆◇
・人間関係がよくコミュニケーションも取れていて、対話が楽しい♪
・地域の方に恵まれて交流がある◎
・個々の成長に合わせて丁寧な保育をしている◎
・給食が美味しい◎
(変更の範囲)法人の定める業務
れもんのこ玉造保育園