児童発達支援事業所 レモネードキッズ草津
:.,.:*:.,.:*児童発達支援の分野で専門職の資格を活かし、子どもの健やかな育ちを支えて下さい:.,.:*:.,.:*
障がいをお持ちのお子さま、発達の遅れがある未就学の子どもたちに対し、資格を活かした業務全般を担っていただきます。
身体的・精神的機能の適性な発達を促し、日常生活及び社会生活を円滑に営めるようにするために行う、それぞれの障がいの特性に応じた福祉的、心理的、教育的及び医療的な援助を行う通所施設です。
また、利用児のご家族に対する支援も行なっています。
個別支援計画にに基づき、支援を実施し、記録に残します。また、保護者や関係機関と連携を取りながら、直接支援をおこなう立場から個別支援計画の作成をお願いいたします。
<具体的な業務内容>
・お子さまと保護者さまとの面談と要望のヒアリングと把握、支援、報告
・一人ひとりに合った支援計画の立案と進捗確認、更新
・個別又は小集団での支援
・関係機関との連絡調整や関係構築
・施設内や施設周辺の環境設備
(変更の範囲)法人の定める業務
◎子ども一人ひとりの発達に合わせた個別プログラム
◎療育スタッフが1:1、もしくは少人数で丁寧に対応
◎フィードバックを毎回15分実施、保護者支援にも注力しています
◎檸檬会が運営する保育施設とも連携
*:.,.:*レモネードキッズの魅力*:.,.:*
https://village.lemonkai.or.jp/lemonaidkids/
子どもがお好きな方、少人数での児童発達支援に興味をお持ちの方、私たちと一緒にお子さまの成長を支えていきませんか?まずは見学だけでも大歓迎です、お話聞きに来てください♪
採用情報 | |
---|---|
給与 | 時給1,500円~ ※別途、経験加算付与あり ※処遇改善加算込み ※昇給年1回 |
手当 | ・時間外手当100%支給 ・退職金(勤続1年以上※規定あり) ・通勤手当(上限25000円) ・介護支援手当 |
社会保険 | 健康保険・厚生年金・労災補償・雇用保険完備 |
福利厚生 | ・『Relo Club』加入(各種優待割引券など特典多数あり) ・ディズニーリゾート優待 ・書籍購入補助制度 ・慶弔金(結婚、出産お祝い金、弔慰見舞金、入院見舞金) ・ハイパーメディカル(入院費用補助、電話相談サービス等) ・インフルエンザ予防接種補助制度 ・資格取得支援金制度 |
勤務時間 | 【開所日】 月~土まで開所(サービスを提供) ※日は休所日となっています。 【勤務時間】 ・土曜日勤務できる方 (※午前/午後半日でも可) 午前:9:00~13:00 午後:13:00~17:00 ★土曜日勤務できる方で、平日も勤務希望の方はご相談ください。 |
休日・休暇 | ・日曜日 ・シフトによるお休み ・特別休暇(慶弔・家族等) ・介護休暇・育休・産休(取得実績あり ※規定あり) ・有給休暇制度(入職6ヶ月後に法定通り付与) |
アピールポイント | ・午前中、午後のみといった勤務体制も可能◎ ・ダブルワークOK(※法人内規定あり) ・20代~60代まで幅広い年代の方が活躍中 ・異業種、ブランクのある方、多様な人材を歓迎いたします ・働き方改革を実施(高い有給取得率・残業ほぼナシを目指してます) |
応募資格 | 作業療法士の資格をお持ちの方 |
契約期間 | 期間の定めあり(入職日~2026年3月31日まで) ① 契約更新:更新する場合あり ② 契約更新は、次のいずれかにより判断する。 ・契約満了時の業務量、従事している業務の進捗状況 、あなたの能力、 勤務成績、職務態度 ・法人及び施設の経営状況 、その他 ③ 更新の上限:無 |
選考の流れ | まずはエントリーボタンからご応募ください!担当者よりご連絡させていただきます。 1.エントリーする 2.採用試験(面接1回のみ、適性検査 ※webで受験可能な簡単なものです◎) 3.内定・採用 WEB面接も実施していますので、足を運んで頂かずとも全国どの地からでも面接可能です! |
募集園詳細について | 車通勤可能 |
『Webリクルートマガジン』 | https://www.lemonkai.or.jp/recruit/ |
その他 | 屋内禁煙 |
勤務地 |
滋賀県 (変更の範囲)法人の定める場所 |
募集拠点 |
児童発達支援事業所 レモネードキッズ草津 滋賀県草津市大路3丁目2-19 大路テナント1階 |
定員 | 1 名 |
企業情報 | |
---|---|
法人理念 | カラフルな○△□(こせい)が、凹凸(ひずみ)ある世界で躍動する、 ソーシャルインクルージョンの実現 |
代表者 | 理事長 前田 効多郎 |
設立 | 2007年2月14日 |
事業内容 | 【児童福祉事業】 ■認可保育園・認定こども園 ■公立保育所の指定管理 ■小規模保育園 ■企業主導型保育施設 ■放課後児童クラブ 【障がい者福祉事業】 ■就労移行支援事業 ■児童発達支援事業 ■就労継続支援事業(A型) |
職員数 | 約1,760名(2024年4月現在) |
法人本部 | 和歌山県紀の川市古和田240 |
東京本部 | 東京都港区港南2-16-1 品川イーストワンタワー7F |
大阪本部 | 大阪府大阪市北区天神橋2-5-16 星合ビル3F |