レモネードキッズ高槻
:.,.:*:.,.:*檸檬会で4施設目となる児童発達支援事業所をオープンします!:.,.:*:.,.:*
檸檬会は、全国で約80の施設を運営する社会福祉法人です。
これまで運営する保育施設で私たちは、多くの支援を必要とする子ども達と出会ってきました。
そんな中で感じた、もっと専門的な支援をする時間を作るにはどうすればいいのだろう、もっと保護者の方が抱えている悩みに寄り添って一緒に考える時間をつくるにはどうすればいいだろう、そんな思いや経験から生まれた施設が「レモネードキッズ」です。
檸檬会が運営する保育施設だけでなく、地域の保育園や認定こども園とも連携し、障がいのある子どもへの専門的な支援とその保護者の悩みを一緒に考えていける場所として育てていきたいと考えています。
レモネードキッズでは、ご利用が始まる前に専門スタッフが丁寧にお子様の特徴についてお聞きし、お子様にとって最善のプログラムを提供しています。
:.,.:*レモネードキッズのここが魅力!*:.,.:*
◎カリキュラムはなし!
子ども一人ひとりの発達に合わせたオーダーメイドのプログラムを実施しています。スタッフそれぞれの強みを生かした療育を考えています。
◎各分野のエキスパートがチームでサポート!
児童心理専門スタッフ、言語聴覚士、作業療法士、経験豊富な保育士がチームを組んで取り組んでいます
◎「個別支援」と「集団支援」を組み合わせハイブリッド型の療育
療育スタッフが1:1、もしくは少人数で丁寧に対応。集団・個別など状況に応じて環境も変えます
◎保護者支援にも同じくらい力を入れています!
保護者はマジックミラー越しに療育を見守っていただけます。45分のうち、15分はフィードバックの時間にあてています。
◎保育所等訪問支援も実施
檸檬会が運営する保育施設や地域の施設とも密に連携。保育所等訪問支援も実施しています!
↓レモネードキッズの詳細はこちらから↓
「カラフルな○△□(コセイ)が、凹凸(ひずみ)ある世界で躍動する、ソーシャルインクルージョンの実現」が私たちの法人ビジョンです。
現代社会は、個性あふれる人たちが共に暮らしています。年齢や国籍、人種、性別、障がいの有無といった違いによって、人生を楽しむ機会が得られない、そのような社会の歪みに対してわたしたちは取り組んできました。ソーシャルインクルージョンの実現を目指す檸檬会では、誰もが躍動できる場所づくりを進め、さらに社会課題を自分事として捉え、その解決のための行動が取れる、持続可能な社会の創り手を育んでいきます。
そのために私たちは成人だけでなく、乳幼児期からのサポートに注力するためにこの事業を行っています。
発達に課題があるお子様とそのご家族の未来を支え、インクルーシブな社会の実現に向けて取り組みませんか?
子どもが好きな方、少人数での児童発達支援に興味をお持ちの方、まずは既存施設の見学だけでも大歓迎です、ぜひお越しください♪ご応募を心よりお待ちしております。
採用情報 | |
---|---|
給与 | 年棒制430万円~500万円 ※経験・能力により決定いたします ※相談可能 |
手当 | ・退職金(勤続1年以上※規定あり) ・住宅手当(転居の場合のみ※規定あり) ・通勤手当(上限25000円) ・介護支援手当 ・その他諸手当(固定残業代なし) |
社会保険 | 健康保険・厚生年金・労災補償・雇用保険完備 |
福利厚生 | ・ハイパーメディカル(入院費用補助、電話相談サービス等) ・インフルエンザ予防接種補助制度 ・資格取得支援金制度 ・LAW ROOM 弁護士相談サービス ・れもんホットライン(職員専用内部通報制度) ・T-PEC ~ハラスメント相談受付ダイヤル~ |
勤務時間 | 【開所日】 火~土(日曜休み) 【勤務時間】 9:00~18:00(開所時間は10時~16時) |
休日・休暇 | ・年間休日122日(120日+家族休暇1日+インクルージョン休暇1日) ★年間休日例年127日以上(有給休暇5日以上取得可能) ・月間休日9~12日(シフト制) ・慶弔休暇(結婚・葬儀等の慶弔時) ・特別有給休暇(5日・急な病欠等で利用) ・年次有給休暇(入職6ヶ月後に10日付与) ・介護休暇、産前産後休暇、育児休業(取得実績あり) |
アピールポイント | \型にはめのではなくここに合わせた丁寧な療育を提供したい!保護者支援にも力を入れていきたい!地域に根差した施設を一からつくっていきたい!檸檬会で全部叶います◎/ |
応募資格 | 【応募要件】 ・児童発達支援管理責任者の配置要件を満たす方 (※研修受講予定の方もご相談ください。) |
選考の流れ | まずはエントリーボタンからご応募ください!担当者よりご連絡させていただきます。 1.エントリーする 2.書類選考など 3.面接(1回~2回) 4.内定・採用 WEB面接も実施していますので、足を運んで頂かずとも全国どの地からでも面接可能です! |
『Webリクルートマガジン』 | https://www.lemonkai.or.jp/recruit/ |
法人説明 | 私たち檸檬会は、全国で約80の保育・障がい福祉施設を運営している社会福祉法人です。 これまで待機児童問題という社会課題の解決に向け保育事業を行ってきました。 現在、保育のニーズは量から質へと変わり、探究的な保育環境を目指した保育所を12都府県で約70箇所にわたって運営しています。2007年の設立から約17年が経ち、社会のニーズが急速に変化していく中で、私たちは保育事業に加え、障がい福祉事業の展開も進めています。 『どうすればもっと誰もが躍動する機会を得られる社会になるのだろう?』 私たち檸檬会は、教育・保育だけでなく、障がいのある方やその家族を支え、「誰もが人生を楽しみ、躍動する機会が得られる社会」を目指したいと考えています。 |
その他 | 屋内禁煙 |
特記事項 | 開所時期は【2025年4月】を予定しております。 入職時期についてはご相談可能ですのでご相談くださいませ◎ |
---エージェント向け--- | 既存施設の見学やオンラインでの事業説明も可能でございます◎ ご希望ございましたらご遠慮なくお知らせくださいませ。 |
勤務地 |
大阪府 (変更の範囲)法人の定める場所 |
募集拠点 |
レモネードキッズ高槻 大阪府高槻市藤の里町1−33 |
定員 | 1 名 |
企業情報 | |
---|---|
法人理念 | カラフルな○△□(こせい)が、凹凸(ひずみ)ある世界で躍動する、 ソーシャルインクルージョンの実現 |
代表者 | 理事長 前田 効多郎 |
設立 | 2007年2月14日 |
事業内容 | 【児童福祉事業】 ■認可保育園・認定こども園 ■公立保育所の指定管理 ■小規模保育園 ■企業主導型保育施設 ■放課後児童クラブ 【障がい者福祉事業】 ■就労移行支援事業 ■児童発達支援事業 ■就労継続支援事業(A型) |
職員数 | 約1,760名(2024年4月現在) |
法人本部 | 和歌山県紀の川市古和田240 |
東京本部 | 東京都港区港南2-16-1 品川イーストワンタワー7F |
大阪本部 | 大阪府大阪市北区天神橋2-5-16 星合ビル3F |