logo
logo

【フィンテックサービス(labol)の審査担当】自社FinTechサービス/事業急成長中

拠点 拠点(既定)

「labol」というフリーランス向けのファクタリングサービスの審査業務をご担当いただきます。
「labol」は2020年7月にローンチした社内コンペから生まれた新規事業です。
審査フロー等は既存のものはありますが、サービスを良くしていくため、ご自身でどんどんフローの改定やマニュアルの改訂などに、チャレンジいただけるような方を今回募集しております。
ゆくゆくは審査チームについても規模を拡大していく予定ですので、そのチームの審査長を担っていただける方の募集となります。

■具体的な業務
・請求書内容の正当性の審査
 請求書を買い取る上で、ユーザー側の調査、契約元への確認等、審査基準に照らし合わせて調査をします。
・未回収金対応
 ユーザーからの未回収金の返却の催促や、警察、裁判所への対応
・ユーザー対応
 ユーザーからの問い合わせ(チャット)対応

まずはご自身で業務をやっていただき、フローの見直し等をしていく中で、
組織を作っていく上でのメンバーの採用やそのマネジメント、仕組みの構築などを担っていただきたいと考えています。

■組織構成
labol所属メンバーは若手が多く、サービスのグロースを図っているフェーズです!
部長1名、メンバー5名、アルバイト5名、派遣社員8~10名

「ファクタリング」という資金調達の手段をもっと普及させ、「あらゆる人々に 平等なお金の価値を」。

私たちラボルは、「あらゆる人々に平等なお金の価値を」というミッションのもと、フリーランスや個人事業主、中小企業(SMB)の方々が迅速かつ効率的に資金調達できるオンライン金融サービスを提供しています。

 

ラボルには、職種問わず技術力を磨く人・プロダクトKPIの成長に興味がある人・組織、チーム強化に興味がある人といった多種多様な志向性を持つメンバーがおり、それぞれのフィールドでフラットに活躍しております。

 

ビジネスサイドとエンジニアチームとの距離が近いため、双方で意見を出し合って機能を実装していくスタイルがメインなため、自社開発のシステムを受託的な開発ではなく能動的な技術的アプローチで事業の成長に携われます!

ラボルの考える成長支援

事業の成長には人の成長が必須という考えのもと、テクニカルスキルやヒューマンスキルの成長を積極的に支援しています。

 

事業課題に対しても、答えを授かる解決方法ではなくヒントを受け取って自ら解決方法を探り出すスタイルにより、着実なステージアップにつながっています。

採用情報
定員 1 名
勤務時間 ・1か月単位の変形労働時間制とする。
・所定労働時間は毎月1日を起算日とする1ヶ月単位の変形労働時間制とし、
 1ヶ月を平均して1週間40時間以内とする。
・シフト表は前月25日までに作成し、通知するものとする。
・勤務シフトは別紙資料の次の通りとする。
・勤務日数は月22日以内とする。
・昼食の60分を休憩時間とする。
想定給与 420万円~600万円程度(※ご経験による)
休日・休暇 週休2日、祝祭日、特別休暇、その他会社が別途定めた日

【休暇】
(2023年の年間休日126日)
夏季休暇(7~10月の間に有給と別に連続5日)
年末年始休暇
有給休暇(2022年所得率90%以上)
Welcome休暇(入社時特別休暇 3日間)
リフレッシュ休暇(勤続3年で5日)
産前産後休業
育児休業
必須スキル・経験 ・金融関連業務もしくはフィンテック事業での事務経験2年以上
歓迎スキル・経験 ・会社の財務や与信関連の業務経験
・銀行、信用金庫での事業性融資の実務経験
・リース会社、信販会社、その他金融機関での審査業務経験
・銀行またはクレジットカード会社での事務企画、マニュアル、システム改善、オペレーションルールの作成経験
求める人物像 ■緻密な仕事が好きな方
■受け身でなく能動的に仕事を取りに行ける方
■事業をスケールさせることや、仕組みづくりなどが好きな方
待遇 ■給与改定年2回(1月・7月)
■社内表彰制度(全社MVP/優秀賞・ラボル賞)
■決算賞与(業績による)
■交通費支給(月5万円まで)
■各種社会保険完備(労災、雇用、健康、厚生年金)
■時間外手当(40時間超過分)
■資格取得祝金
■住宅手当(家賃の40%を支給/月3万円まで・渋谷駅から各駅停車で5駅以内)
■ラン活(従業員間飲食費補助制度)
■書籍購入制度
■私服勤務可能
その他要件 ・性別不問

※金融機関が決まったフロー、マニュアルでしか対応できないことにつまらないと感じている方などは大歓迎です。

・募集背景:審査部門の拡大のため。ゆくゆくは規模を拡大していく予定です。

・選考フロー
①1次面接
L部長、採用担当

WEB適性検査

②最終面接
L代表取締役社長
勤務地

東京都

募集拠点

拠点(既定)

関連求人