logo
logo

【法務/CLO候補】プライム上場企業子会社/自社FinTechサービス/在宅勤務可・フレックスタイム制

拠点 拠点(既定)

job-image

◆下記法務の業務を幅広くお任せ致します。
企業における法務部門の経験のある方、インハウスの立ち位置で事業の流れを理解しながら法務に携わりたい弁護士資格をお持ちの方を希望し、法務部門に所属いただき
ゆくゆくはCLOを目指していただくことを想定しています。
新規ビジネスの立ち上げやトラブル・訴訟対応など、さまざまな法的課題に対応していただくことが求められます。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
・契約法務
・組織法務
・債権回収業務(訴訟対応を含む)
・資金調達や株主対応に関する法務手続
・法的論点を中心とした経営イシューの解決
・全社リスクマネジメント管理体制の構築
・上場準備に向けたコーポレートガバナンスの構築
・コンプライアンス体制の強化活動
・弁護士等との折衝
・社内向け法務研修
・業界団体や官公庁の対応など
ーーーーーーーーーーーーーーーー

【入社後の流れ】
今回は、IPO準備段階における法務体制強化のため、新たに弁護士を募集いたします。
入社後は契約書のレビューなどからお任せし、ご経験に合わせて新規事業のリスク検証、M&A業務などもご対応いただきます。
・社内各部門からの相談への対応(新規ビジネス、トラブル・訴訟対応等)
・契約書、約款等の作成・検証
・法施行・法改正対応
・M&A、投資案件における法務関連業務(法務デューディリジェンス、契約検証、交渉、クロージングサポート等)

【仕事の特徴】
◆とにかく経験できる領域が広い
まずは契約書周りかコーポレート周りの業務から担当。ゆくゆく(といってもかなり早期に)契約系、
予防法務(コンプライアンス)、戦略法務(上流、M&A)全てに携われる、珍しい仕事の任せ方です。

◆多角的な視点が手に入る
経営層と進めるコーポレートの仕事と、事業部と密接に関わる契約法務は相互にリンクしていま
す。片方だけでなく両方を経験することで、ものごとを俯瞰して判断するスキルが身につきます。

◆別軸の成長も期待できる
あくまでも本人の目指すキャリア像に合わせてですが、興味があればマネジメント経験を積むことも可能です。そうした将来の目標やキャリアを相談・振り返りできる機会を3ヶ月に1度設けております。

【魅力ポイント】
①ファクタリング事業やカード事業含めた金融制度全般に関わる法規制対応の最先端に携われる
②経営陣や事業部門と近い距離で、法務軸としての経営課題に取り組むことができる
③IPO対応を含め、会社の仕組みづくりに積極的にかかわることができる

「ファクタリング」という資金調達の手段をもっと普及させ、「あらゆる人々に 平等なお金の価値を」。

私たちラボルは、「あらゆる人々に平等なお金の価値を」というミッションのもと、フリーランスや個人事業主、中小企業(SMB)の方々が迅速かつ効率的に資金調達できるオンライン金融サービスを提供しています。

 

ラボルには、職種問わず技術力を磨く人・プロダクトKPIの成長に興味がある人・組織、チーム強化に興味がある人といった多種多様な志向性を持つメンバーがおり、それぞれのフィールドでフラットに活躍しております。

 

ビジネスサイドとエンジニアチームとの距離が近いため、双方で意見を出し合って機能を実装していくスタイルがメインなため、自社開発のシステムを受託的な開発ではなく能動的な技術的アプローチで事業の成長に携われます!

ラボルの考える成長支援

事業の成長には人の成長が必須という考えのもと、テクニカルスキルやヒューマンスキルの成長を積極的に支援しています。

 

事業課題に対しても、答えを授かる解決方法ではなくヒントを受け取って自ら解決方法を探り出すスタイルにより、着実なステージアップにつながっています。

採用情報
定員 1 名
勤務時間 10:00~19:00(内1時間休憩)
※フレックスを導入しています(コアタイム12:00~17:00)
想定給与 年俸700万円~1200万円
・上記を12分割した金額を毎月支給します
・上記には毎月40時間分の固定残業手当が含まれています
・40時間超過分は別途支給します
休日・休暇 ■完全週休2日制(土・日)
■祝日
■有給休暇
■夏季休暇(5日間)
■年末年始休暇(6日間)
■慶弔休暇
■特別休暇
■リフレッシュ休暇
■Welcome休暇(入社時特別休暇 3日間)
必須スキル・経験 ・弁護士資格をお持ちの方
歓迎スキル・経験 ・一般企業等において3年以上の法務業務を経験し、事業部門との良好なコミュニケーションを行ってきた方
・机上で契約検証をすることが仕事ではなく、コミュニケーションの中から事業部門が実現したい事柄などを引き出し、リスク検証までを含めて取り組める方
求める人物像 ・法務領域で多彩な業務を経験したい
・ベンチャー気質な企業風土に魅力を感じる
・年齢や経歴に関係なくチャレンジしたい
・自身の成長を実感できる場所に身を置きたい
・間接的ではなく、直接的に事業に携わりたい"
必要資格・ライセンス ・大学院卒(修士) 以上
・弁護士資格
待遇 ■給与改定年2回(1月・7月)
■決算賞与(業績による)
■交通費支給(月5万円まで)
■各種社会保険完備(労災、雇用、健康、厚生年金)
■時間外手当(40時間超過分)
■資格取得祝金
■住宅手当(家賃の40%を支給/月3万円まで・渋谷駅から各駅停車で5駅以内)
■社外セミナー参加費用会社負担
■書籍購入制度
■私服勤務可能
勤務地

東京都

募集拠点

拠点(既定)

関連求人