logo
logo

求人一覧

求人一覧

33 件中 1-10 件を表示
job-image
  • パート・アルバイト
  • パート・アルバイト

アウトドア施設「桃沢工芸村」運営スタッフ

2020年7月にリニューアルオープンした、アウトドア複合体験施設「桃沢」には、広大な敷地に桃沢工芸村、桃沢キャンプ場、グラウンド、野外活動センターの4つの施設が点在しています。

桃沢工芸村では、陶芸体験を中心に、木工室やカフェも併設しており、ご自身のライフスタイルに合った休日を楽しまれる方が多くいらっしゃいます。
初めて陶芸を体験された方がご満悦の表情をされると、私たちも思わず笑顔になります。

思い思いの余暇を過ごし満面の笑顔で帰られる際に「ありがとう」と言っていただけることは、私たちの大きなやりがいの一つです。


~おもな 業務内容~
・陶芸講師
 工芸村で提供している体験メニューの講師として、
 参加者の作品作りをリードしていただきます。

・陶芸に関する受付業務やお客様対応
 予約受付や来館者の対応をいただきます。
 
・イベントの企画と運営
 陶芸に関するイベントの企画と運営を
 お願いさせていただきます。


◇◇ 勤務時間のご相談に応じます。お気軽にご相談ください!◇◇

桃沢野外活動センター:https://www.momozawa.fun/
桃沢工芸村で楽しめる陶芸体験:https://www.momozawa.fun/news/2607/

拠点 桃沢(工芸村・キャンプ場)

job-image
  • パート・アルバイト
  • パート・アルバイト

プロパティマネジメント課 内勤・電話応対スタッフ|三島市

6月スタートの新体制!お客様対応の要としてご活躍いただける方を募集します

当社では、プロパティマネジメント(物件管理)における顧客満足度のさらなる向上を目指し、2025年6月より新システムを導入予定です。オーナー様や物件の入居者様への対応体制を刷新します。

今回募集するのは、その中核を担う電話対応(コールセンター)業務のポジションです。

具体的には――
・自動音声案内や外部協力会社の対応対象外となるお客様からの電話対応
 └ 例)「直接担当者と話したい」というご希望や、入居者以外の方からのお問合せ 
・故障などのトラブルに対し、必要に応じて外部業者へ連絡
・新システムを使った入力作業や情報登録 など

お客様との“声の窓口”として、安心と信頼を届ける大切な役割です。
新体制を一緒に作っていく仲間として、ぜひあなたの力をお貸しください!

拠点 CROSS MISHIMA

job-image
  • 中途
  • 正社員

経営推進部 財務課 担当者(次期リーダー候補)

✅ 複数業界の経理経験を積める!
総合建設業だけでなく、不動産業や小売業など多岐にわたる事業を展開。
事業ごとの特性を理解しながら、幅広い経理知識・経験を積むことができます。

✅ 意見が反映されやすい環境
財務課では個人の意見が反映されやすく、積極的に新しい業務にチャレンジ可能。
業務改善の提案や新しい仕組みづくりにも関われます。

✅ 経理・財務以外のスキルも身につく!
社内プロジェクトへの参画機会もあり、経理財務の枠を超えてスキルアップできる環境。
他部署との連携を通じて、ビジネス全体の視点を養うことができます。

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
【雇用形態】正社員
【月給】270 ,000〜

【勤務時間】08:00~17:00(休憩1時間)
【休日】年間休日120日以上、土日祝休み
年末年始休暇、有給休暇(1時間単位で申請可能)、慶弔休暇、介護休暇

【具体的な仕事内容】
まずは日次業務からスタートし、経理財務の流れを理解していただきます。
ご経験や適性に応じて、管理会計や決算業務など、より高度な業務へステップアップ。
将来的には財務課のリーダーとしてチームを牽引するポジションも目指せます。

✅ 基本業務からスタート!

・伝票起票・仕訳入力
・月次・年次決算業務
・債権・債務管理
・固定資産管理

✅ 財務のスキルを深める!
・資金管理(資金繰り、資金会議への出席)
・管理会計のマスタ設定・メンテナンス
・予算作成業務 補助

◎本社経理として、各部門からの提出データを集約し、経営に貢献するポジションです
◎社内の関係者と連携しながら、業務改善や効率化にも積極的に関われます

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

アピールポイント:

当社は「世界が注目する元気なまちをつくる」ことを目指し、
地方ゼネコンとして地域に根差した土木・建築事業を行うとともに、
業界の常識や慣習にとらわれず、
建設業の枠を超えた事業を行っています。

本ポジションが所属する経営推進部では、
「働くすべての人が、最大限の力をもって働ける持続的な環境をつくる」を掲げ、
人事、総務、経理財務等の幅広い事業サポートを行っています。

本求人に興味を持っていただけましたら、ぜひご応募ください。

拠点 CROSS MISHIMA

job-image
  • 中途
  • 正社員

アウトドア施設「桃沢」企画・運営スタッフ

当社は、「世界が注目する元気なまちをつくる」ことを目指し、祖業の建設業で得られたつながりや信頼をもとに、業界の常識や慣習にとらわれず、建設業の枠を超えた事業を多数行っています。

元気なまちには、「人の賑わい」を生み出す「魅力ある場所」が必要です。
今回スタッフを募集するアウトドア施設「桃沢」もそんな場所の一つ。

小中学生の団体利用がメインで年間稼働率の波が大きいことが課題となっていた行政の保有施設を、当社で指定管理を受託し、子どもだけでなく大人も楽しめるアウトドアリゾート施設に生まれ変わらせました。

現在では、アウトドア情報誌「BE-PAL」で全国約2000ヶ所あるキャンプ場の中でTOP100に選出いただき、YouTuberも訪れる施設になっています。

▽「ロンブーチャンネル」にも紹介されました!ぜひご覧ください♩
https://www.youtube.com/watch?v=iJk4yRlwUHM


とはいえ、全国的に自然教室が設備老朽化や少子化により相次いで閉鎖している今、子どもたちに自然を体験できる機会を提供することは重要なミッションです。運営のために持続可能な収益を出しつつ、桃沢に新たな価値と魅力を生み出してくれる方を募集します。


■■
■□ 具体的な業務内容

<担当業務>
○イベントの企画運営
イベントを数多く行っている桃沢。「地域の人が訪れたいと思えるイベント」「子どもが自然に触れることのできるイベント」など、あなたのアイディアを形にしてください!
https://www.momozawa.fun/news/

○利用者様の対応(団体/個人)
学校や企業研修での利用時には事前打合せを行い、当日対応します。また、一般利用の個人のお客様もいらっしゃるため、チェックインや設備説明なども行います。また、トラブルが起こった際に臨機応変に対応することも重要な仕事の一つです。

○施設内外の維持管理、運営
敷地面積が広い桃沢。安全に気持ちよく過ごしていただけるように、業者さんやパートさんに食堂の運営や清掃、リネン交換等をしていただきます。

○行政資料の作成、データ管理
来場者数や売上データをまとめ、報告資料を作成します。
 
○その他、施設運営に付随する業務
ご経験に応じ、ご担当いただく業務を検討します。

《1日の流れ(例)》
08:30〜オープニング作業(清掃整備、備品用意など)
09:00〜チェックイン&チェックアウト対応
11:00〜打合せ
15:00〜チェックアウト業務
16:00〜事務作業(データ整理)

《組織構成》
正社員3名、パート7名/20代2名、30代1名、40代2名、50代以上5名

《やりがい》
・建設業の枠を超え事業拡大してきた会社のため、前例にとらわれずチャレンジする社風。アイディアや創造力を活かすことができます。
・全国でも例の少ない自然教室の施設とキャンプ場が一体化した施設の運営に携わることで、持続可能な子どもの自然体験の場の提供という課題にチャレンジできます。
・建設会社という安定した母体があり、人事制度や教育制度が整っています。

拠点 桃沢(野外活動センター)

job-image
  • パート・アルバイト
  • パート・アルバイト

アウトドア施設「桃沢」 受付事務&売店スタッフ ※土日祝時給100円アップ!

■■
■□ アウトドア複合体験施設「桃沢野外活動センター」での勤務となります

・宿泊/日帰り利用のお客様の受付、事務手続き
・売店でのグッズ・食品・アウトドア備品の販売
・施設の各種設備(サウナ・トイレなどの共用スペース)の清掃
などをお任せします

※月次のシフトによっては、「桃沢工芸村」で勤務いただくことがあります

拠点 桃沢(野外活動センター)

  • 中途
  • 正社員

【未経験歓迎】不動産営業|土地や住宅の売買仲介、分譲地開発

\こんな方にオススメです/
✅不動産業界でキャリアアップしたい方
✅不動産売買等の専門性を身につけたい方
✅不動産が起点となったまちづくりに興味のある方

\お仕事の具体的なイメージのため、ぜひご一読ください!/

▽加和太建設公式note
わたしのつくるまちの元気(不動産部 住宅事業室 富永)
https://note.com/kawata_note/n/ne01c34653896


当社は「世界が注目する元気なまちをつくる」を目指し、地方ゼネコンとして地域に根差した土木・建築事業を行うとともに、業界の常識や慣習にとらわれず、建設業の枠を超えた事業を行っています。

▽三島市から世界へ、起業からまちの元気を生み出す場所
https://www.kawata.org/action/archive/5114.html

このポジションでは、住宅の売買仲介や中古物件のリフォーム、分譲地の造成などを担当いただきます。1000平米以上の土地は、市町の都市計画に基づきながら、コンセプトを決め開発企画をたてることもあります。
私たちの生活に欠かせない住環境の整備に、不動産営業として関わってみませんか?


■■
■□ 具体的な業務内容

①土地や住宅の売買仲介
土地や物件を売りたいお客様をDM送付やWEB広告等を通じて募り、お客様の大切な不動産を査定します。不動産情報サイトへの掲載や不動産会社等を通じて買いたいお客様を見つけ、売買契約・マッチングを締結します。

②物件のリフォーム
リノベーションすることで価値を高められる物件は、積極的にリノベーションします。物件が持つ特性を最大限に活かしつつ、現代のライフスタイルに合わせ改装することで、新築に劣らない住宅性能や設備、デザイン性に優れた住空間をコストパフォーマンスが優れた形で提供し、お客様に喜んでいただきます。

③宅地分譲
土地を購入し、分譲地として造成工事を行い販売します。造成工事は社内の土木部と連携して実施しています。1000平米以上の土地は、まちづくりの方向性やコンセプトを考え、その土地に最適な企画を立てていきます。

▽事例|あこう田園(三島市)
https://izu.keizai.biz/headline/701/

*未経験の方は、①②の業務からスタートし、6~12ヶ月で独り立ちを目指していただきます。③の一連の仕事ができるようになるまでは、2年程度かかります。


< 一日のスケジュール例>

09:00 始業、清掃、メールチェック
    └お客様からのメールへの返信
    └造成工事に関する問い合わせ対応

10:00 定例ミーティング
    └不動産部全体のミーティング(月2回)に出席
    └不動産に関わりの深い税金について学ぶ

11:00 地主様、銀行、不動産会社訪問
    └買主となるお客様の紹介を依頼するため銀行へ
    └不動産情報を取得するために地主様、銀行、不動産会社へ

13:00 買取り再販するリフォーム物件へ
     └リフォームが必要なところを検討

14:30 会社に戻り、リフォームプランを企画
    └買取再販の場合、仕入れと売値の差額が利益に
     費用をかける/抑えるところを見極めます

16:00 契約書作成、顧客対応(電話、メールでの連絡等)
 
17:30 日報入力/翌日の予定確認

18:00 退社


≪不動産部人数構成≫
正社員10名/男性6名、女性4名/20代3名、30代2名、40代4名、50代1名

拠点 加和太建設株式会社

  • 中途
  • 正社員

【未経験歓迎】不動産営業|不動産の売買仲介

\こんな方にオススメです/
✅不動産を通じたまちづくりに興味のある方
✅営業職の経験をもとに、不動産業界にチャレンジしてみたい方
✅ノルマなし!じっくり専門性を身につけたい方


□地域に根ざした新たな可能性を広げ、あなたのキャリアを次のステージへ!

当社は「世界が注目する元気なまちをつくる」というビジョンのもと、地方ゼネコンとして地域密着型の土木・建築事業を展開しています。業界の常識にとらわれず、建設業の枠を超えて多岐にわたる事業を展開しており、地域活性化に貢献しています。

あなたもこの一翼を担い、地域に根ざした事業を共に成長させる仲間として活躍しませんか?


□募集職種:不動産部 営業担当(売買仲介担当者)
不動産の売買仲介を行うスタッフを募集しています。大きな取引金額が動くため、契約成立時の達成感を実感でき、あなたの成長に繋がるチャンスです。また、キャリアアップを目指す方にも最適な環境です。


□具体的な業務内容
このポジションでは、不動産購入を検討しているお客様に向けて、収益物件の売買仲介を担当していただきます。収益物件とは、家賃収入を得ることを目的として購入される賃貸マンション・アパート・テナントビルなどの物件です。

当社では売買仲介だけでなく、賃貸管理業務も社内で一貫して行っており、より多角的な業務経験を積むことができるのが当社の大きな強みです。


<主な業務内容>

1 不動産売買の仲介
お客様が不動産売却を検討している際に、DMやWEB広告を活用し、情報提供や査定を行います。不動産情報サイトや他の不動産会社と連携し、購入を検討しているお客様を見つけ、物件の特徴や利回りの詳細を説明し、契約成立を目指します。

2 物件のリノベーション
価値を高められる物件をリノベーションし、新しい魅力を引き出します。現代のライフスタイルに合わせたデザインや設備を施すことで、新築に負けない魅力的な物件を提供します。時には、物件を自社で保有し、賃料収入として活用することもあります。街の象徴となるような物件作りにも携わることができ、地域に貢献する大きな役割を果たします。

3 未経験者でも安心してスタート!
不動産未経験の方でも安心して始められる環境です。しっかりとしたサポート体制を整えており、最初の10ヶ月程度で売買仲介業務を一人で行えるようになり、その後、リノベーション業務においても12~15ヶ月程度で実力を身につけていただけます。



< 一日のスケジュール例>
09:00〜 清掃、メールチェック、顧客状況チェック

10:00~ 購入検討中のお客様とのアポイント
    └当該不動産の特徴や利回りを説明

13:00〜 地主様、銀行、不動産会社訪問
    └買主となるお客様の紹介を依頼するため銀行へ
    └不動産情報を取得するために地主様、銀行、不動産会社へ

14:30~ 現地調査
    └土地価格や建物価格査定のために現地訪問
    
16:00~事務業務(契約書作成、その他顧客対応)

17:30~日報入力/翌日の予定確認

18:00~退社


≪不動産部人数構成≫
正社員10名/男性6名、女性4名/20代3名、30代2名、40代4名、50代1名

拠点 加和太建設株式会社

job-image
  • 中途
  • 契約社員

シェアサイクル事業(ハレノヒサイクル) 推進リーダー

■□自転車を活用したまちづくりで、多様な価値を創出!□■

加和太建設が展開するシェアサイクル「ハレノヒサイクル」。
各市町に点在するサイクルステーションを最大限に活用し、地域活性化を進めるとともに、地球環境への負荷軽減や利用者の健康維持を促進します。これにより、地域、環境、利用者の三者がともに利益を享受できるWIN-WIN-WINの価値を創造していきます。


□地域活性化と環境貢献を実現するお仕事です!
三島、沼津、長泉を中心に、黄色いポップな「ハレノヒサイクル」を利用する人々の流れが増加しています。まちの風景が変わりつつあるのを感じませんか?
電動自転車を利用することで、通勤通学の便利さだけでなく、車では通り過ぎてしまう景色を楽しんだり、新たなお店を発見したり、歩いては行けない場所にもアクセスできるなど、日常の中で新しい体験を提供することができます。
私たちの仕事は、そんな体験を可能にする電動自転車を提供すること。観光振興や地域活性化に貢献するだけでなく、地球環境への負荷軽減や利用者の健康維持にも寄与できます。
一緒に自転車で地域を盛り上げ、持続可能な社会を作り上げていきませんか?


□仕事内容
~実務編~
◆ステーションの管理運営、巡回
・三島、沼津、長泉を中心としたステーションの巡回、整備
・自転車が不足しているステーションへ、自転車を運搬&配置
・バッテリーの残量少や故障があれば回収

◆メンテナンス
・自転車修理店との渉外
・定期メンテナンスの提案
・故障車両の管理

~デスクワーク編~
◆企画運営
・新規ステーション開設の計画立案とプレゼンテーション
・売上向上&経費削減の施策提案
・行政、民間事業者との渉外

◆事務処理
・月末の請求処理
・社内福利厚生(社員が無料で使える)の案内


□1日のスケジュール(例)
08:30〜 出勤、一日の予定確認、巡回メンバーへの指示だし 
09:00~ 事務処理
11:00~ 自転車の再配置や故障車の回収
12:00〜 昼休憩
13:00~ バッテリーの充電、メンテナンス補助
15:00~ 行政との打ち合わせ
16:45~ 巡回チームからの報告
17:30~ 業務日報の記入、退勤

拠点 施設運営事業部

job-image
  • パート・アルバイト
  • パート・アルバイト

沼津御用邸記念公園/受付・売店スタッフ(パート)

✓大正時代の趣ある施設や文化を伝承しつつ、地元高等学校や地元作家さんとのコラボレーションなど、新しいことにも取り組んでいます!
✓御用邸ファンを増やす仕掛けを一緒に考えてくださる方、大歓迎です!

受付や売店での接客、東附属邸の予約受付、各種イベントや茶道教室の設営等が主な業務です。
建物周辺の外観を整えたり、イベント企画や商品企画など、幅広い業務のなかから、皆さんの持ち味やスキルを活かした働き方を見つけていただきたいと思っています。


◆接客
<受付・売店>
・受付でのチケット販売、説明など
・売店でのお土産販売、商品補充
・イベント運営や補助

土日(どちらかでも可)を含めた、
フルタイム 8:00~17:00または9:00~17:00勤務可の方を希望いたします。
※売店や受付の閉め作業を担っていただきたいため


<飲食>
・お客様へのお料理の配膳とお料理の説明
・洗い物や清掃
・調理補助も担当いただけるとと尚可

来館者の多い土日(どちらかでも可)勤務可の方を希望いたします。
勤務時間は9:00~17:00の想定で、調理補助可もしくは調理経験者ですと尚可です

拠点 沼津御用邸記念公園

job-image
  • 中途
  • 正社員

まちづくり事業部 プロパティマネジメント課 賃貸営業推進担当

加和太建設の実現したいこと”世界が注目する元気なまちつくる”を実現するため、「まちが好きな人を増やす」を掲げ、まちのお客様と常に近い距離感で仕事をしている”まちづくり事業部”でのお仕事です。


当社が賃貸管理しているマンション・アパートなどの物件を、様々な活動・ご提案を通じて満室稼働を実現し物件のオーナー様の顧客満足度を向上させることがミッションです。今回は、一緒にこのミッションを実現してくれるメンバーを募集します!



▼具体的な業務内容
・近隣の賃貸仲介店様に対するBtoBの営業活動

・賃貸仲介店様がお客様を当社物件に案内いただいた後のフォロー活動
(お客様情報やニーズのヒアリング等)

・お部屋探しをされているお客様への直接の賃貸仲介活動
(おもな問合せ媒体: 自社ホームページ・提携法人・社員の紹介等)

・物件オーナー様への募集状況の報告や条件変更のご提案
(家賃価格・リフォーム箇所と費用等)


▼仕事の魅力
・新しい組織体制になったばかりですので、仕事の決まり切った型がありません。ご自身の提案やアイデアを試し挑戦する場があります。

・満室稼働を実現することにより、物件オーナー様の顧客満足度を向上させることだけでなく、静岡県東部地域の人口を増やし、まちの賑わいの創出に関わることができます。


▼1日の流れ(一例):
9:00…清掃、朝礼、メールチェック
10:00…定例MTG
・チーム内で1週間の動きを振り返る。
・今週取り組む業務内容の共有
・今困っていることの共有
11:00…仲介店訪問準備
・物件資料の印刷
・当日の訪問先リストアップ
12:00…ランチ
13:00…仲介店訪問訪問
・管理物件紹介
・市場調査(問い合わせ数・顧客属性・物件に関すること)
16:00…仲介店訪問内容の記録、夕礼、フォロー連絡
・スプレッドシートに仲介店から聞いた情報をまとめる。
・当日案内のあった仲介店に案内状況のヒアリング連絡。
18:00…退社

拠点 CROSS MISHIMA

33 件中 1-10 件を表示
〈 前のページへ 1/4