施設運営事業部
■□自転車を活用したまちづくりで、多様な価値を創出!□■
加和太建設が展開するシェアサイクル「ハレノヒサイクル」。
各市町に点在するサイクルステーションを最大限に活用し、地域活性化を進めるとともに、地球環境への負荷軽減や利用者の健康維持を促進します。これにより、地域、環境、利用者の三者がともに利益を享受できるWIN-WIN-WINの価値を創造していきます。
□地域活性化と環境貢献を実現するお仕事です!
三島、沼津、長泉を中心に、黄色いポップな「ハレノヒサイクル」を利用する人々の流れが増加しています。まちの風景が変わりつつあるのを感じませんか?
電動自転車を利用することで、通勤通学の便利さだけでなく、車では通り過ぎてしまう景色を楽しんだり、新たなお店を発見したり、歩いては行けない場所にもアクセスできるなど、日常の中で新しい体験を提供することができます。
私たちの仕事は、そんな体験を可能にする電動自転車を提供すること。観光振興や地域活性化に貢献するだけでなく、地球環境への負荷軽減や利用者の健康維持にも寄与できます。
一緒に自転車で地域を盛り上げ、持続可能な社会を作り上げていきませんか?
□仕事内容
~実務編~
◆ステーションの管理運営、巡回
・三島、沼津、長泉を中心としたステーションの巡回、整備
・自転車が不足しているステーションへ、自転車を運搬&配置
・バッテリーの残量少や故障があれば回収
◆メンテナンス
・自転車修理店との渉外
・定期メンテナンスの提案
・故障車両の管理
~デスクワーク編~
◆企画運営
・新規ステーション開設の計画立案とプレゼンテーション
・売上向上&経費削減の施策提案
・行政、民間事業者との渉外
◆事務処理
・月末の請求処理
・社内福利厚生(社員が無料で使える)の案内
□1日のスケジュール(例)
08:30〜 出勤、一日の予定確認、巡回メンバーへの指示だし
09:00~ 事務処理
11:00~ 自転車の再配置や故障車の回収
12:00〜 昼休憩
13:00~ バッテリーの充電、メンテナンス補助
15:00~ 行政との打ち合わせ
16:45~ 巡回チームからの報告
17:30~ 業務日報の記入、退勤
採用情報 | |
---|---|
定員 | 1 名 |
想定給与 | 月給220,000円 |
勤務時間 | 8:30~17:30、週5日 ※シフト制での勤務となります |
休日・休暇 | 週休2日(シフトによる) |
応募資格(必須) スキル・経験等 | 普通自動車免許(AT限定可) |
応募資格(歓迎) スキル・経験等 | ・自転車の修理などに詳しい方 ・県東部の土地勘がある方 |
求める人物像 | ・シェアサイクルによる、観光振興や健康増進に共感いただける方 ・巡回員と良好なチームワークを築きながら仕事ができる方 |
待遇/福利厚生 | 各種社会保険 適用 |
その他要件 | 勤務地: 沼津御用邸記念公園内(沼津市下香貫島郷2802-1) ※御用邸を拠点にして、県東部を巡回いただきます |
勤務地 |
<施設運営事業部> 静岡県三島市南本町1-2 静岡県 (御用邸敷地内) |
募集拠点 |
施設運営事業部 静岡県三島市南本町1-2 |
選考について | 書類選考→適性検査(Web)→面接1~2回→内定 |
企業情報 | |
---|---|
本社 | 静岡県三島市文教町1丁目5番15号 |
設立 | 1946年2月22日 |
従業員 | 318人(2023年2月末現在) |
売上高 | 149.8億(2022年12月期) |