logo
logo

【ニッチトップメーカーの開発が体験できる!】25年夏インターンシップ(滋賀県立大学連携型インターンシップはこちら)

拠点 本社びわこ工場

募集期限:2025年06月30日まで

★CAD設計から組立まで!チームで挑む実践型モノづくりインターンシップ★
#選考直結インターンシップ
#昨年満足度100%!

ホリゾンのインターンシップでは、機械・制御/ソフト希望の学生同士で主力事業である「製本関連機器」の仕組みを学ぶ実践型のワークショップを行います。

「製本機器」というニッチな製品は、どの様な流れで製品開発が進んでいくのか、実際の業務の流れを深く理解することができます!
また、実際に働くフロアで体験するので、社内の雰囲気を感じることができ、様々な社員とざっくばらんに話す機会もあるので、より"リアル”を感じていただきやすいかと思います!

【実施概要】
5days
■日程(予定)
・2025年8月25日(月)~29日(金)
■内容(予定)
【1日目】~ホリゾンについて知る~
①ホリゾンの魅力と進化し続ける製本業界の可能性をお伝えする会社・業界研究
デジタル化の波が押し寄せる中でも、新たな価値を創造し革新的な技術で業界の未来を切り拓いています!
②匠の技を体感!製本体験
普段何気なく手に取る本が、どのように作られているのか?製本の奥深さを体験を通して学んでみよう!
③革新を生み出す現場へ!ホリゾンの職場/工場見学ツアー
自動化された生産ライン、厳しい品質管理体制などなどホリゾンの技術力の高さを実感できます!
④開発の核心に触れる!実機オリエンテーション・仕様検討
実際の機械を用いて、紙を折る原理を徹底解剖!各機構や電気部品の役割を解説しながらモノづくりの奥深さを体感していただきます。
その後、どの様な機能が製品に求められているかをチームで議論し、具体的な製品仕様を創り上げます。あなたのアイデアが形になる第一歩!

【2/3日目】~開発ワークショップ~
▼機械チーム
折り速度などの動力計算 > 3DCADを使用し動力部の設計 > 折りローラや動力部の組み立て体験
CADで描いた部品が、目の前で形になる達成感を味わうことができます!    
まさにホリゾンの開発の特徴でもある「モノづくりの上流から下流まで携わる 」ことが可能!
▼制御・ソフト開発チーム
C言語を用いたプログラムの作成 > ソフトウェア実装 > デバッグ
実装したソフトウェアの動作検証と修正は、開発の醍醐味。トライ&エラーを繰り返し、最高の完成度を目指そう!

最後は実際に機械を動かし、仕様を満たしているか、両チームで性能を評価します。改善点を見つけ出すプロセスは、エンジニアとして必要不可欠!未来の製品開発に繋がる、革新的なアイデアを提案しよう!
また、間で中間レビューや最終日には先輩社員に向けて発表も行います!

【4/5日目】~設計体験~
主力事業である「製本関連機器」の開発に使用するCADやソフトの体験を行います。

■得られるスキル
・実践的なスキル習得
・チームワークとコミュニケーション能力の向上
・問題解決能力と論理的思考力の養成
・モノづくりの面白さと達成感の体感
・キャリア形成への示唆
■定員
各2名(機械:2名 制御/ソフト:2名)
■参加特典
・交通費支給
・宿泊費補助(当社規定有)
・ランチ支給
・早期選考案内

__________________________________
お問い合わせ先
株式会社ホリゾン 採用担当
TEL:0740-25-4567
MAIL:recruit@horizon02.jobcan-ats.jp


↓ホリゾンインターンシップのポイントはこちら↓

製本関連機器の開発プロセスや仕組みを深く理解できる!実戦形式で体験!

機械・制御/ソフト希望の学生同士で主力事業である「製本関連機器」の仕組みを学ぶ実践型のワークショップを行います。

「製本機器」というニッチな製品は、どの様な流れで製品開発が進んでいくのか、実際の業務の流れを深く理解することができます!

会社のリアルな雰囲気を知ることができる!働くイメージが沸く!

インターンシップは実際に働くフロアで体験するので、部署の垣根を超えて交流しながら開発を進めていく様子など社内の雰囲気を感じることができます!

また、様々な社員とざっくばらんに話す機会もあるので、より"リアル”を感じていただきやすいかと思います!

自己分析で自身を知る・早期選考に参加できる、選考までサポート!

インターンシップ参加者の方限定で適性検査とエントリーシートの添削を秋以降に行います!(任意)自身の強み・弱みを深く理解することや面接の際のポイントなどもお伝えします。

適性検査は通常非公開の結果を、インターンシップ参加者限定で結果を見ながらフィードバックします。

また、エントリーシートの添削では、"人事視点”でここを見ている!といったポイントをお伝えします。

採用情報
求める人物像 ■こんな方におススメ!
・将来開発職に携わってみたい方
・業務の体験をしてみたい方
・企業の雰囲気を知りたい方
など、やりたいことがまだ見つかっていない方も大歓迎です!
定員 4 名
勤務時間 10:00‐16:00(予定)
その他要件 ■対象
大学3年生・修士1年生・博士2年生
必須スキル・経験 ・機械/電気電子/情報系を学ばれている方
歓迎スキル・経験 ・モノづくりが好きな方
・モノを動かすことに楽しさを感じる方
勤務地

滋賀県

株式会社ホリゾン 本社びわこ工場  ※インターン当日は駅から送迎いたします

募集拠点

本社びわこ工場

滋賀県高島市新旭町旭1600

エントリー方法 下記「応募する」ボタンからご応募ください
■エントリー締切日
2025年6月30日
選考フロー ■エントリー後の流れ
①エントリー後、カジュアル面談日時調整(お申込後随時)
②カジュアル面談実施(お申込後随時)
③後日参加可否のご連絡(7月上旬頃予定)
④参加可の場合)大学生協の保険に加入 ※ご家族で何も保険に入っていない場合(インターンシップ参加までに)
⑤インターンシップ参加
提出書類 (参加確定の場合)
・大学生協保険加入書
・在籍証明書
・交通費領収書

関連求人