logo
logo

南青山の求人一覧

南青山の求人一覧

13 件中 1-10 件を表示
job-image
  • 中途採用
  • 正社員

バックエンドエンジニア

ContractSは、「契約の力でビジネスの進化を加速させる」という志のもと、国内で初の契約ライフサイクル管理(Contract Lifecycle Management、CLM)システムであり、業界シェア No. 1でもある「ContractS CLM」を開発・展開しています。

すべてのビジネスは当事者間の約束(契約)によって成り立ち、この契約を適切に・健全に扱えることは企業の健全な発展につながります。私たちは、CLMシステムをフロントオフィスとバックオフィスをつなぐ重要なピースとして位置づけ、CLMがあたりまえになる世の中にするという使命感をもって事業を行っています。

契約データを活用する事で、企業のITインフラの中でビジネスの中核的な情報を交換可能とし、一貫性を持たせる事が可能となります。財務会計や人事労務、SFA/CRMなどのエンタープライズレディのシステムと連携するためには、それらの周辺システムと同水準の堅牢性・可用性がサービスに求められます。
加えて、接続先のシステムは企業によって異なり、契約データを活用する様々なユースケースに対応するためにアジャイルに価値検証を繰り返すことが、ContractSならではのチャレンジ要素です。

ビジネスにおける契約管理の重要性が認知されてきており、CLMの本質的な価値を訴求していくフェーズです。プロダクト開発を通じて、契約の未来を一緒に作り上げていく仲間を募集しています。

■弊社サービス ContractS CLM 紹介動画
https://youtu.be/KrYEBW6IsBk

■弊社概要資料
https://docs.google.com/presentation/d/1ULOOd-Y_pugLncQkuaR3h7NknjZjPfJzd1tRd-3fJoI/edit#slide=id.g29d9a03fc7b_0_410

【開発チームについて】
弊社の開発組織ではプロダクトの課題発見と課題解決を自律的かつ迅速に推進できるよう、デザイナーやフロントエンド/バックエンドエンジニア、SREといった職能横断の少人数制チームによる開発を行っています。「プロダクトの成長は組織の成長から」という考えのもと、UXリサーチやユーザーアクティビティの分析についてチームが自主的に取り組む事で、チームがプロダクトの成長エンジンとなることを心がけています。

開発にはドメイン駆動設計の考えを取り入れており、顧客利用分析やヒアリングを行いながらモデリングをしたり、よりよい体験の設計やそのためのリファクタリングを行う等、改善をしながらプロダクト開発を進めています。

メンバーには、ドメインモデリングや品質保証等の各種分野のエキスパートが在籍しています。また、顧客体験を向上させるため、カスタマーサクセス・カスタマーサポートとも密接に連携しながら課題解決に向けて取り組み、成果を承認・称賛するカルチャーを大切にしています。

【業務内容/おまかせしたいこと】
社内のエンジニア、プロダクトマネージャー、デザイナーと協力して、以下の領域を担っていただきます。
・他システムと連携する機能要件/非機能要件を定義する
・他システム連携に必要なWebAPIを設計、実装する
・データ増加を考慮したアプリケーション基盤、アーキテクチャを設計、改善する
・開発生産性および品質向上のための開発プロセス改善を主導する

【開発環境】
開発言語:Java、Kotlin、TypeScript
フレームワーク:Spring Boot、Vue.js、Nuxt.js
データベース:MySQL、Elasticsearch(OpenSearch)
ソース/タスク管理:GitLab
CI/CD:GitLab-CI
インフラ:AWS、GCP(一部)、Docker
プロビジョニング・デプロイツール:Terraform、ecspresso
テスト:Spock、Jest、TestCafe
コミュニケーション:Slack、Zoom、oVice、miro、Notion
デザインツール:Figma
UIコンポーネント管理:Storybook
開発手法・その他:DDD、オニオンアーキテクチャ、スクラム等

拠点 南青山

job-image
  • 中途採用
  • 正社員

プリセールス

弊社は「契約の力でビジネスの進化を加速させる」を掲げ、
2017年3月に設立されたリーガルテックのスタートアップ企業です。

国内初の事業 「契約ライフサイクル管理(Contract Lifecycle Management=CLM)」を運営し、
SaaSプロダクト「ContractS CLM(コントラクツ シーエルエム)」 を提供しています。リーガルテック領域の「CLM」のマーケットは、米国でユニコーンが複数誕生するなど、市場成長が著しい領域です。現在も日本国内では、堅調に市場が拡張していますが、今後より急激な市場拡張が予想されるなど、市場の成長が非常に期待できるりょういきです。我々はそうした領域において「ContractS CLM」を提供しており、CLM/契約管理サービスのカテゴリで4年連続シェアトップクラスを獲得しています。

契約業務は、契約の依頼、相談、契約書の作成や締結など行程が多く、煩雑になりやすいのが特徴です。「ContractS CLM」は、契約書作成・契約レビュー・承認申請・締結・管理といった契約に関わる一連の業務全体をワンプラットフォームで一気通貫させることで、プロセスを仕組み化し業務効率化を実現できるプロダクトです。

また、単なるツールの提供にとどまらず、ContractSが保有する豊富なAPIを利用して様々な外部システムとAPI連携することで、契約以外の会計や販売管理など含むビジネスプロセス全体の変革を主導していきます。今回、ContractS CLMの市場拡大、個別案件の増加に伴い、セールスチームやカスタマーサクセスチームと協力してお客様のビジネスをサポート・変革を推進できる方を募集します。

【業務内容】
・システム連携や運用に関する最適なソリューションを技術的な観点から提案する(プログラミング等の作業は不要)
・ContractS CLMと連携するための個別システムの開発を伴うお客様のシステム導入フェーズにおいて、
 プロジェクトマネジメント、要件定義・設計・導入・実装支援。
・システム連携の要件ヒアリング・設計、システム連携構築におけるベンダーコントロール。
・お客様の情報システム部門・法務部門・システム導入推進部門に対して、認証機能(シングルサインオン等)の仕様説明や構築支援・設計支援・要件整理支援。
・API仕様やセキュリティ対策等の技術的なお客様からの質問に対して回答や統合的なサポート。

【キャリアパス】
・現在は、数名のチームですが、今後事業の拡大に伴い本ポジションを中心とした専門のチームは拡大を予定しています。
・部門の責任者や、導入後のお客様の収益責任をすべて担うような組織(カスタマーサクセスやカスタマーサポート、プリセールス・PMチームをまとめる組織)の責任者ポジションへのキャリアパスが開かれています。

【報酬】
・募集ポジションと同等の実績が明確な場合:700万〜
・同等ではないが、類似の業務経験がある場合:650万〜

【開発環境】
※プログラミングスキルやエンジニア経験は不要ですが、参考として記載しています。
開発言語:Java、Kotlin、TypeScript
フレームワーク:Spring Boot、Vue.js、Nuxt.js
データベース:MySQL、Elasticsearch(OpenSearch)
ソース/タスク管理:GitLab
CI/CD:GitLab-CI
インフラ:AWS、GCP、Docker
プロビジョニング・デプロイツール:Terraform、ecspresso
テスト:Spock、Jest、Autify
コミュニケーション:Slack、Zoom、oVice、miro、Notion
デザインツール:Figma
UIコンポーネント管理:Storybook
開発手法・その他:DDD、オニオンアーキテクチャ、スクラム等
サポートツール:Pendo、Intercom

拠点 南青山

job-image
  • 中途採用
  • 正社員

ITコンサルタント

弊社は「契約の力でビジネスの進化を加速させる」を掲げ、
2017年3月に設立されたリーガルテックのスタートアップ企業です。

国内初の事業 「契約ライフサイクル管理(Contract Lifecycle Management=CLM)」を運営し、
SaaSプロダクト「ContractS CLM(コントラクツ シーエルエム)」 を提供しています。リーガルテック領域の「CLM」のマーケットは、米国でユニコーンが複数誕生するなど、市場成長が著しい領域です。現在も日本国内では、堅調に市場が拡張していますが、今後より急激な市場拡張が予想されるなど、市場の成長が非常に期待できるりょういきです。我々はそうした領域において「ContractS CLM」を提供しており、CLM/契約管理サービスのカテゴリで4年連続シェアトップクラスを獲得しています。

契約業務は、契約の依頼、相談、契約書の作成や締結など行程が多く、煩雑になりやすいのが特徴です。「ContractS CLM」は、契約書作成・契約レビュー・承認申請・締結・管理といった契約に関わる一連の業務全体をワンプラットフォームで一気通貫させることで、プロセスを仕組み化し業務効率化を実現できるプロダクトです。

また、単なるツールの提供にとどまらず、ContractSが保有する豊富なAPIを利用して様々な外部システムとAPI連携することで、契約以外の会計や販売管理など含むビジネスプロセス全体の変革を主導していきます。今回、ContractS CLMの市場拡大、個別案件の増加に伴い、セールスチームやカスタマーサクセスチームと協力してお客様のビジネスをサポート・変革を推進できる方を募集します。

【業務内容】
・システム連携や運用に関する最適なソリューションを技術的な観点から提案する(プログラミング等の作業は不要)
・ContractS CLMと連携するための個別システムの開発を伴うお客様のシステム導入フェーズにおいて、
 プロジェクトマネジメント、要件定義・設計・導入・実装支援。
・システム連携の要件ヒアリング・設計、システム連携構築におけるベンダーコントロール。
・お客様の情報システム部門・法務部門・システム導入推進部門に対して、認証機能(シングルサインオン等)の仕様説明や構築支援・設計支援・要件整理支援。
・API仕様やセキュリティ対策等の技術的なお客様からの質問に対して回答や統合的なサポート。

【キャリアパス】
・現在は、数名のチームですが、今後事業の拡大に伴い本ポジションを中心とした専門のチームは拡大を予定しています。
・部門の責任者や、導入後のお客様の収益責任をすべて担うような組織(カスタマーサクセスやカスタマーサポート、プリセールス・PMチームをまとめる組織)の責任者ポジションへのキャリアパスが開かれています。

【報酬】
・募集ポジションと同等の実績が明確な場合:700万〜
・同等ではないが、類似の業務経験がある場合:650万〜

【開発環境】
※プログラミングスキルやエンジニア経験は不要ですが、参考として記載しています。
開発言語:Java、Kotlin、TypeScript
フレームワーク:Spring Boot、Vue.js、Nuxt.js
データベース:MySQL、Elasticsearch(OpenSearch)
ソース/タスク管理:GitLab
CI/CD:GitLab-CI
インフラ:AWS、GCP、Docker
プロビジョニング・デプロイツール:Terraform、ecspresso
テスト:Spock、Jest、Autify
コミュニケーション:Slack、Zoom、oVice、miro、Notion
デザインツール:Figma
UIコンポーネント管理:Storybook
開発手法・その他:DDD、オニオンアーキテクチャ、スクラム等
サポートツール:Pendo、Intercom

拠点 南青山

job-image
  • 中途採用
  • 正社員

エンジニア(オープンポジション)

【こんな方はココからエントリーください!】
・ご希望のポジションが「決まっていない方」または「複数ある方」
・弊社サービスや開発に少しでも興味があり、話しを聞いてみたい方

ContractSは、「世の中から紛争裁判をなくす」という志のもと、国内で初の契約ライフサイクル管理(Contract Lifecycle Management、CLM)システムであり、業界シェア No. 1でもある「ContractS CLM」を開発・展開しています。

すべてのビジネスは当事者間の約束(契約)によって成り立ち、この契約を適切に・健全に扱えることは企業の健全な発展につながります。

私たちは、取引を契約でコントロールする事でリスク低減と生産性向上の両立を実現するCLMを、フロントオフィスとバックオフィスをつなぐ重要なピースとして位置づけ、CLMがあたりまえになる世の中にするという使命感をもって事業を行っています。

ビジネスにおける契約管理の重要性が認知されてきており、CLMの本質的な価値を訴求していくフェーズです。
プロダクト開発を通じて、契約の未来を一緒に作り上げていく仲間を募集しています。カジュアル面談などお気軽にご連絡ください。

■弊社サービス ContractS CLM 紹介動画
https://youtu.be/KrYEBW6IsBk

■弊社サービス ContractS CLM 概要資料
https://www2.holmes-cloud.com/l/456492/2019-08-02/7shm44

■弊社noteページ
https://note.com/contracts/

【開発チームについて】
弊社の開発組織にはプロダクトの課題発見と課題解決を自律的かつ迅速に推進できるよう、デザイナーやフロントエンド/バックエンドエンジニア、SREといった職能横断の少人数制チームによる開発を行っています。
「プロダクトの成長は組織の成長から」という考えのもと、UXリサーチやユーザーアクティビティの分析についてチームが自主的に取り組む事で、チームがプロダクトの成長エンジンとなることを心がけています。
開発にはドメイン駆動設計の考えを取り入れており、顧客利用分析やヒアリングを行いながらモデリングをしたり、よりよい体験の設計やそのためのリファクタリングを行う等、改善をしながらプロダクト開発を進めています。

メンバーには、SIerや事業会社を問わず、ビジョンに共感したエンジニアが集まり、ドメインモデリングや品質保証、AWS等の各種分野で活躍しています。また、顧客体験を向上させるため、カスタマーサクセス・カスタマーサポートとも密接に連携しながら課題解決に向けて取り組み、成果を承認・称賛するカルチャーを大切にしています。

【開発環境】
・開発言語:Java、Kotlin、JavaScript、TypeScript
・フレームワーク:Spring Boot、Vue.js、Nuxt.js
・データベース:MySQL
・ソース/タスク管理:GitLab
・CI/CD:GitLab-CI
・インフラ:AWS、GCP(一部)、Azure(OpenAI)、Docker
・プロビジョニングツール:Terraform
・テスト:Spock、Jest、Autify
・コミュニケーション:Slack、Zoom、oVice、miro、Notion
・デザインツール:Figma
・UIコンポーネント管理:Storybook

【開発チームについて】
弊社の開発組織ではプロダクトの課題発見と課題解決を自律的かつ迅速に推進できるよう、デザイナーやフロントエンド/バックエンドエンジニア、SREといった職能横断の少人数制チームによる開発を行っています。「プロダクトの成長は組織の成長から」という考えのもと、UXリサーチやユーザーアクティビティの分析についてチームが自主的に取り組む事で、チームがプロダクトの成長エンジンとなることを心がけています。
開発にはドメイン駆動設計の考えを取り入れており、契約のエキスパートを交えてモデリングをしたり、顧客利用分析やヒアリングを行いながら、よりよい体験の設計やそのためのリファクタリングを行う等、改善をしながらプロダクト開発を進めています。
メンバーには、ドメインモデリングや品質保証、関数型プログラミング等の各種分野のエキスパートが在籍しています。また、顧客体験を向上させるため、カスタマーサクセス・カスタマーサポートとも密接に連携しながら課題解決に向けて取り組み、成果を承認・称賛するカルチャーを大切にしています。

拠点 南青山

job-image
  • 中途採用
  • 正社員

フルスタックエンジニア(テックリード候補)

ContractSは、「契約の力でビジネスの進化を加速させる」という志のもと、国内で初の契約ライフサイクル管理(Contract Lifecycle Management、CLM)システムであり、業界シェア No. 1でもある「ContractS CLM」を開発・展開しています。

すべてのビジネスは当事者間の約束(契約)によって成り立ち、この契約を適切に・健全に扱えることは企業の健全な発展につながります。私たちは、CLMシステムをフロントオフィスとバックオフィスをつなぐ重要なピースとして位置づけ、CLMがあたりまえになる世の中にするという使命感をもって事業を行っています。

契約データを活用する事で、企業のITインフラの中でビジネスの中核的な情報を交換可能とし、一貫性を持たせる事が可能となります。
財務会計や人事労務、SFA/CRMなどのエンタープライズレディのシステムと連携するためには、それらの周辺システムと同水準の堅牢性・可用性がサービスに求められます。

加えて、接続先のシステムは企業によって異なり、契約データを活用する様々なユースケースに対応するためにアジャイルに価値検証を繰り返すことが、ContractSならではのチャレンジ要素です。

契約で企業のDXを加速するデファクトスタンダードを作り上げるには解決すべき課題が多くあり、徹底的なプロダクトの磨き上げが必要です。
顧客からも多数の要望をいただいており、プロダクトとしてまだまだ伸びしろがある状態です。特に、企業内での利用に留まらず、個人や海外法人との契約締結など、多様な特性を持ったユーザーに利用されるシステムとして、誰にとっても使い易く国際化されたUI/UXの構築を目指します。

■弊社サービス ContractS CLM 紹介動画
https://youtu.be/KrYEBW6IsBk

■弊社概要資料
https://docs.google.com/presentation/d/1ULOOd-Y_pugLncQkuaR3h7NknjZjPfJzd1tRd-3fJoI/edit#slide=id.g29d9a03fc7b_0_410

【開発チームについて】
ContractSの開発チームは、職能横断の少人数チームで自律的に課題解決を進める組織を目指しています。
・フロントエンド・バックエンド・SRE・デザイナーが連携し、チームごとに裁量を持って開発を推進。
・スクラム開発 × DDD(ドメイン駆動設計) を活用し、顧客利用分析やヒアリングをもとにモデリング・改善を実施。
・UXリサーチやユーザーデータ分析 に基づき、継続的にプロダクトを磨き上げる文化。
技術的負債の解消やリファクタリング にも積極的に取り組み、開発の質を維持・向上。
・カスタマーサクセス・サポートと密接に連携 し、ユーザーの課題を直接解決。
・成果を称賛・共有するカルチャー を大切にし、知見をチーム内で積極的にシェア。

【業務内容/おまかせしたいこと】
プロダクトの開発をリードし、フロントエンド・バックエンドの実装に関わりながら、技術的な意思決定を担うポジションです。
テックリードとして、アーキテクチャの設計や開発プロセスの改善を推進し、エンジニア組織の成長とプロダクトのスケールを両立させていただきます。

「単なる機能開発」ではなく、システムのアーキテクチャ設計・ドメイン設計・データ活用といったスケールの大きい挑戦に取り組める環境です。
こうしたエンタープライズSaaSの成長フェーズにおいて、プロダクトの未来を共に創り上げていく仲間を求めています、
・フロントエンド・バックエンドの設計・開発
・技術選定・アーキテクチャ設計のリード
・コードレビュー・ペアプログラミングを通じた技術的な指導・支援
・CI/CDの整備、テスト自動化の推進、開発プロセスの改善
・開発メンバーの育成、技術的支援
・ビジネスサイド・プロダクトマネージャーと連携し、プロダクト戦略に技術視点を提供

【開発環境】
開発言語:Java、Kotlin、TypeScript
フレームワーク:Spring Boot、Vue.js、Nuxt.js
データベース:MySQL、Elasticsearch(OpenSearch)
ソース/タスク管理:GitLab
CI/CD:GitLab-CI
インフラ:AWS、GCP(一部)、Docker
プロビジョニング・デプロイツール:Terraform、ecspresso
テスト:Spock、Jest、Autify
コミュニケーション:Slack、Zoom、oVice、miro、Notion
デザインツール:Figma
UIコンポーネント管理:Storybook
開発手法・その他:DDD、オニオンアーキテクチャ、スクラム等

拠点 南青山

job-image
  • 中途採用
  • 正社員

フロントエンドエンジニア

ContractSは、「契約の力でビジネスの進化を加速させる」という志のもと、国内で初の契約ライフサイクル管理(Contract Lifecycle Management、CLM)システムであり、業界シェア No. 1でもある「ContractS CLM」を開発・展開しています。

すべてのビジネスは当事者間の約束(契約)によって成り立ち、この契約を適切に・健全に扱えることは企業の健全な発展につながります。私たちは、CLMシステムをフロントオフィスとバックオフィスをつなぐ重要なピースとして位置づけ、CLMがあたりまえになる世の中にするという使命感をもって事業を行っています。

契約データを活用する事で、企業のITインフラの中でビジネスの中核的な情報を交換可能とし、一貫性を持たせる事が可能となります。
財務会計や人事労務、SFA/CRMなどのエンタープライズレディのシステムと連携するためには、それらの周辺システムと同水準の堅牢性・可用性がサービスに求められます。

加えて、接続先のシステムは企業によって異なり、契約データを活用する様々なユースケースに対応するためにアジャイルに価値検証を繰り返すことが、ContractSならではのチャレンジ要素です。

契約で企業のDXを加速するデファクトスタンダードを作り上げるには解決すべき課題が多くあり、徹底的なプロダクトの磨き上げが必要です。
顧客からも多数の要望をいただいており、プロダクトとしてまだまだ伸びしろがある状態です。特に、企業内での利用に留まらず、個人や海外法人との契約締結など、多様な特性を持ったユーザーに利用されるシステムとして、誰にとっても使い易く国際化されたUI/UXの構築を目指します。

■弊社サービス ContractS CLM 紹介動画
https://youtu.be/KrYEBW6IsBk

■弊社概要資料
https://docs.google.com/presentation/d/1ULOOd-Y_pugLncQkuaR3h7NknjZjPfJzd1tRd-3fJoI/edit#slide=id.g29d9a03fc7b_0_410

【開発チームについて】
弊社の開発組織ではプロダクトの課題発見と課題解決を自律的かつ迅速に推進できるよう、デザイナーやフロントエンド/バックエンドエンジニア、SREといった職能横断の少人数制チームによる開発を行っています。「プロダクトの成長は組織の成長から」という考えのもと、UXリサーチやユーザーアクティビティの分析についてチームが自主的に取り組む事で、チームがプロダクトの成長エンジンとなることを心がけています。
開発にはドメイン駆動設計の考えを取り入れており、顧客利用分析やヒアリングを行いながらモデリングをしたり、よりよい体験の設計やそのためのリファクタリングを行う等、改善をしながらプロダクト開発を進めています。
メンバーには、ドメインモデリングや品質保証等の各種分野のエキスパートが在籍しています。また、顧客体験を向上させるため、カスタマーサクセス・カスタマーサポートとも密接に連携しながら課題解決に向けて取り組み、成果を承認・称賛するカルチャーを大切にしています。

【業務内容/おまかせしたいこと】
社内のエンジニア/アーキテクト、プロダクトマネージャー、デザイナーと協力して、以下の領域を担っていただきます。
・ユーザーフィードバックの分析、UI/UXの改善
・フロントエンドのコンポーネント設計、開発全般
・UXガイドラインの理解とあるべき仕様への落とし込み
・見通しの良いコードへのリファクタリング

【開発環境】
開発言語:Java、Kotlin、TypeScript
フレームワーク:Spring Boot、Vue.js、Nuxt.js
データベース:MySQL、Elasticsearch(OpenSearch)
ソース/タスク管理:GitLab
CI/CD:GitLab-CI
インフラ:AWS、GCP(一部)、Docker
プロビジョニング・デプロイツール:Terraform、ecspresso
テスト:Spock、Jest、Autify
コミュニケーション:Slack、Zoom、oVice、miro、Notion
デザインツール:Figma
UIコンポーネント管理:Storybook
開発手法・その他:DDD、オニオンアーキテクチャ、スクラム等

拠点 南青山

job-image
  • 中途採用
  • 正社員

Customer Reliability Engineer(CRE)

ContractSは、「契約の力でビジネスの進化を加速させる」という志のもと、国内で初の契約ライフサイクル管理(Contract Lifecycle Management、CLM)システムであり、業界シェア No. 1でもある「ContractS CLM」を開発・展開しています。

すべてのビジネスは当事者間の約束(契約)によって成り立ち、この契約を適切に・健全に扱えることは企業の健全な発展につながります。私たちは、CLMシステムをフロントオフィスとバックオフィスをつなぐ重要なピースとして位置づけ、CLMがあたりまえになる世の中にするという使命感をもって事業を行っています。

複数の問題領域にまたがる契約という概念をひとつひとつ紐解きながら、部門を跨ぐ運用設計を顧客に提供していくことがチャレンジ要素です。
ビジネスにおける契約管理の重要性は認知され始めたばかりで、市場としてもポテンシャルがあり、これからCLMを普及・拡大させていくフェーズです。プロダクト開発を通じて、契約の未来を一緒に作り上げていく仲間を募集しています。

ContractS CLMは、契約にまつわる業務の効率化・生産性向上が求められていますが、業務プロセスは顧客毎に変わり、導入されている周辺サービスも異なります。そのため顧客がスムーズに契約業務を実施するためには、顧客の業務プロセス設計、APIやシステム連携開発を行っていく必要があります。
契約にまつわるレガシーを解消し、エンジニアの立場から顧客と伴走するCREメンバーを募集します。

■弊社サービス ContractS CLM 紹介動画
 https://youtu.be/KrYEBW6IsBk
■弊社サービス ContractS CLM 概要資料
 https://www2.holmes-cloud.com/l/456492/2019-08-02/7shm44

【業務内容】
顧客の契約業務の効率化・生産性向上のために、契約業務と周辺システムを理解して、プロセス設計から開発を行って頂きます。また、プロセス設計時は、直接顧客とコミュニケーションして頂きます。

◆技術力を駆使した顧客支援
・既存APIの拡張、RPAツールを利用したデータの取得など、周辺システムとの連携の提案、実装支援を行う
・ニーズやノウハウなどのナレッジを蓄積・体系化することで他テナントの課題解決に活かす

【開発チームについて】
弊社の開発組織ではプロダクトの課題発見と課題解決を自律的かつ迅速に推進できるよう、デザイナーやフロントエンド/バックエンドエンジニア、QA、SRE、CREといった職能横断の少人数制チームによる開発を行っています。「プロダクトの成長は組織の成長から」という考えのもと、UXリサーチやユーザーアクティビティの分析についてチームが自主的に取り組む事で、チームがプロダクトの成長エンジンとなることを心がけています。

開発にはドメイン駆動設計の考えを取り入れており、顧客利用分析やヒアリングを行いながらモデリングをしたり、よりよい体験の設計やそのためのリファクタリングを行う等、改善をしながらプロダクト開発を進めています。
メンバーには、ドメインモデリングや品質保証等の各種分野のエキスパートが在籍しています。また、顧客体験を向上させるため、カスタマーサクセス・カスタマーサポートとも密接に連携しながら課題解決に向けて取り組み、成果を承認・称賛するカルチャーを大切にしています。


【開発環境】
開発言語:Java、Kotlin、TypeScript
フレームワーク:Spring Boot、Vue.js、Nuxt.js
データベース:MySQL、Elasticsearch(OpenSearch)
ソース/タスク管理:GitLab
CI/CD:GitLab-CI
インフラ:AWS、GCP、Docker
プロビジョニング・デプロイツール:Terraform、ecspresso
テスト:Spock、Jest、Autify
コミュニケーション:Slack、Zoom、oVice、miro、Notion
デザインツール:Figma
UIコンポーネント管理:Storybook
開発手法・その他:DDD、オニオンアーキテクチャ、スクラム等
サポートツール:Pendo、Intercom

拠点 南青山

job-image
  • 中途採用
  • 正社員

人事/中途採用担当[東京]

弊社はパーパス「契約の力でビジネスの進化を加速させる」を掲げ、2017年3月に設立されたリーガルテックのスタートアップ企業です。

国内初の事業 「契約ライフサイクル管理(Contract Lifecycle Management=CLM)」を運営し、
SaaSプロダクト「ContractS CLM(コントラクツ シーエルエム)」 を提供しています。
「ContractS CLM」はCLM/契約管理サービスで4年連続シェアNo.1を獲得しています。

契約業務は、契約の依頼、相談、契約書の作成や締結など行程が多く、煩雑になりやすいのが特徴です。
そこで、弊社サービス「ContractS CLM」は、契約書作成・契約レビュー・承認申請・締結・管理といった契約に関わる一連の業務全体をワンプラットフォームで一気通貫させることで、プロセスを仕組み化し業務効率化を実現できるプロダクトです。
またAPI連携など様々な外部システムと連携することで契約以外の会計や販売管理など含むビジネスプロセス全体のDXも実現できます。

配属先となるコーポレートサクセス部は「社員が成果を出し続ける組織をつくる」をミッションに、3名で人事・労務・法務・経理財務・情報セキュリティ・総務すべての管理部門の業務を担う少数精鋭チームです。

今回入社頂く方にはエンジニア、セールス部門の中途採用・採用広報をメインに、長期的にはオンボーディングの企画運営、入社者との定期面談等、入社後の定着支援にも業務領域を広げて頂きます。

■ ContractS CLM 紹介動画
https://youtu.be/KrYEBW6IsBk
■ContractS CLM 紹介資料
https://contracts-clm.my.salesforce.com/sfc/p/#7F000002aD7F/a/7F0000009Cr0/TNlo4ZnDjyw4ci4il2KOSFDMw76AldQ1tOE3.k7t0xA
■採用ピッチ資料
https://docs.google.com/presentation/d/1b_m2M6iBa5DtbAg3w0A5mtzvn4Cnh7I1MtOGOQssuco/edit#slide=id.g2b051b6a9f5_0_0

【業務内容】
■中途採用業務
・各部門と連携しながら採用要件/採用基準のすり合わせ及び採用フローの構築
・母集団形成(媒体選定・人材紹介会社とのやりとり、新たな採用チャネルの開拓実行)
・採用活動(応募受付、書類選考、面接日程調整、面接実施、内定後のオファー面談までの一連業務)
・各部門との連携・調整を図りながら採用課題の改善
・リファラル採用の企画・運営

■採用広報業務
・ContractSの魅力を言語化し、それらを訴求するための企画・運用
・開発部門、セールス部門を巻き込んだコンテンツの企画運用
・効果測定と改善提案

拠点 南青山

job-image
  • 中途採用
  • 正社員

セールスエンジニア

弊社は「契約の力でビジネスの進化を加速させる」を掲げ、
2017年3月に設立されたリーガルテックのスタートアップ企業です。

国内初の事業 「契約ライフサイクル管理(Contract Lifecycle Management=CLM)」を運営し、
SaaSプロダクト「ContractS CLM(コントラクツ シーエルエム)」 を提供しています。リーガルテック領域の「CLM」のマーケットは、米国でユニコーンが複数誕生するなど、市場成長が著しい領域です。現在も日本国内では、堅調に市場が拡張していますが、今後より急激な市場拡張が予想されるなど、市場の成長が非常に期待できるりょういきです。我々はそうした領域において「ContractS CLM」を提供しており、CLM/契約管理サービスのカテゴリで4年連続シェアトップクラスを獲得しています。

契約業務は、契約の依頼、相談、契約書の作成や締結など行程が多く、煩雑になりやすいのが特徴です。「ContractS CLM」は、契約書作成・契約レビュー・承認申請・締結・管理といった契約に関わる一連の業務全体をワンプラットフォームで一気通貫させることで、プロセスを仕組み化し業務効率化を実現できるプロダクトです。

また、単なるツールの提供にとどまらず、ContractSが保有する豊富なAPIを利用して様々な外部システムとAPI連携することで、契約以外の会計や販売管理など含むビジネスプロセス全体の変革を主導していきます。今回、ContractS CLMの市場拡大、個別案件の増加に伴い、セールスチームやカスタマーサクセスチームと協力してお客様のビジネスをサポート・変革を推進できる方を募集します。

【業務内容】
・システム連携や運用に関する最適なソリューションを技術的な観点から提案する(プログラミング等の作業は不要)
・ContractS CLMと連携するための個別システムの開発を伴うお客様のシステム導入フェーズにおいて、
 プロジェクトマネジメント、要件定義・設計・導入・実装支援。
・システム連携の要件ヒアリング・設計、システム連携構築におけるベンダーコントロール。
・お客様の情報システム部門・法務部門・システム導入推進部門に対して、認証機能(シングルサインオン等)の仕様説明や構築支援・設計支援・要件整理支援。
・API仕様やセキュリティ対策等の技術的なお客様からの質問に対して回答や統合的なサポート。

【キャリアパス】
・現在は、数名のチームですが、今後事業の拡大に伴い本ポジションを中心とした専門のチームは拡大を予定しています。
・部門の責任者や、導入後のお客様の収益責任をすべて担うような組織(カスタマーサクセスやカスタマーサポート、プリセールス・PMチームをまとめる組織)の責任者ポジションへのキャリアパスが開かれています。

【報酬】
・募集ポジションと同等の実績が明確な場合:700万〜
・同等ではないが、類似の業務経験がある場合:650万〜

【開発環境】
※プログラミングスキルやエンジニア経験は不要ですが、参考として記載しています。
開発言語:Java、Kotlin、TypeScript
フレームワーク:Spring Boot、Vue.js、Nuxt.js
データベース:MySQL、Elasticsearch(OpenSearch)
ソース/タスク管理:GitLab
CI/CD:GitLab-CI
インフラ:AWS、GCP、Docker
プロビジョニング・デプロイツール:Terraform、ecspresso
テスト:Spock、Jest、Autify
コミュニケーション:Slack、Zoom、oVice、miro、Notion
デザインツール:Figma
UIコンポーネント管理:Storybook
開発手法・その他:DDD、オニオンアーキテクチャ、スクラム等
サポートツール:Pendo、Intercom

拠点 南青山

job-image
  • 中途採用
  • 正社員

プロジェクトマネージャー(PM)

弊社は「契約の力でビジネスの進化を加速させる」を掲げ、
2017年3月に設立されたリーガルテックのスタートアップ企業です。

国内初の事業 「契約ライフサイクル管理(Contract Lifecycle Management=CLM)」を運営し、
SaaSプロダクト「ContractS CLM(コントラクツ シーエルエム)」 を提供しています。リーガルテック領域の「CLM」のマーケットは、米国でユニコーンが複数誕生するなど、市場成長が著しい領域です。現在も日本国内では、堅調に市場が拡張していますが、今後より急激な市場拡張が予想されるなど、市場の成長が非常に期待できるりょういきです。我々はそうした領域において「ContractS CLM」を提供しており、CLM/契約管理サービスのカテゴリで4年連続シェアトップクラスを獲得しています。

契約業務は、契約の依頼、相談、契約書の作成や締結など行程が多く、煩雑になりやすいのが特徴です。「ContractS CLM」は、契約書作成・契約レビュー・承認申請・締結・管理といった契約に関わる一連の業務全体をワンプラットフォームで一気通貫させることで、プロセスを仕組み化し業務効率化を実現できるプロダクトです。

また、単なるツールの提供にとどまらず、ContractSが保有する豊富なAPIを利用して様々な外部システムとAPI連携することで、契約以外の会計や販売管理など含むビジネスプロセス全体の変革を主導していきます。今回、ContractS CLMの市場拡大、個別案件の増加に伴い、セールスチームやカスタマーサクセスチームと協力してお客様のビジネスをサポート・変革を推進できる方を募集します。

■ ContractS CLM 紹介動画
https://youtu.be/KrYEBW6IsBk
■ContractS CLM 紹介資料
https://contracts-clm.my.salesforce.com/sfc/p/#7F000002aD7F/a/7F0000009Cr0/TNlo4ZnDjyw4ci4il2KOSFDMw76AldQ1tOE3.k7t0xA
■採用ピッチ資料
https://docs.google.com/presentation/d/1b_m2M6iBa5DtbAg3w0A5mtzvn4Cnh7I1MtOGOQssuco/edit#slide=id.g2b051b6a9f5_0_0


【業務内容】
・システム連携や運用に関する最適なソリューションを技術的な観点から提案する(プログラミング等の作業は不要)
・ContractS CLMと連携するための個別システムの開発を伴うお客様のシステム導入フェーズにおいて、
 プロジェクトマネジメント、要件定義・設計・導入・実装支援。
・システム連携の要件ヒアリング・設計、システム連携構築におけるベンダーコントロール。
・お客様の情報システム部門・法務部門・システム導入推進部門に対して、認証機能(シングルサインオン等)の仕様説明や構築支援・設計支援・要件整理支援。
・API仕様やセキュリティ対策等の技術的なお客様からの質問に対して回答や統合的なサポート。

【キャリアパス】
・現在は、数名のチームですが、今後事業の拡大に伴い本ポジションを中心とした専門のチームは拡大を予定しています。
・部門の責任者や、導入後のお客様の収益責任をすべて担うような組織(カスタマーサクセスやカスタマーサポート、プリセールス・PMチームをまとめる組織)の責任者ポジションへのキャリアパスが開かれています。

【報酬】
・募集ポジションと同等の実績が明確な場合:700万〜
・同等ではないが、類似の業務経験がある場合:650万〜

【開発環境】
※プログラミングスキルやエンジニア経験は不要ですが、参考として記載しています。
開発言語:Java、Kotlin、TypeScript
フレームワーク:Spring Boot、Vue.js、Nuxt.js
データベース:MySQL、Elasticsearch(OpenSearch)
ソース/タスク管理:GitLab
CI/CD:GitLab-CI
インフラ:AWS、GCP、Docker
プロビジョニング・デプロイツール:Terraform、ecspresso
テスト:Spock、Jest、Autify
コミュニケーション:Slack、Zoom、oVice、miro、Notion
デザインツール:Figma
UIコンポーネント管理:Storybook
開発手法・その他:DDD、オニオンアーキテクチャ、スクラム等
サポートツール:Pendo、Intercom

拠点 南青山

13 件中 1-10 件を表示
〈 前のページへ 1/2