南青山
ContractSは、「契約の力でビジネスの進化を加速させる」という志のもと、国内で初の契約ライフサイクル管理(Contract Lifecycle Management、CLM)システムであり、業界シェア No. 1でもある「ContractS CLM」を開発・展開しています。
すべてのビジネスは当事者間の約束(契約)によって成り立ち、この契約を適切に・健全に扱えることは企業の健全な発展につながります。私たちは、CLMシステムをフロントオフィスとバックオフィスをつなぐ重要なピースとして位置づけ、CLMがあたりまえになる世の中にするという使命感をもって事業を行っています。
契約データを活用する事で、企業のITインフラの中でビジネスの中核的な情報を交換可能とし、一貫性を持たせる事が可能となります。
財務会計や人事労務、SFA/CRMなどのエンタープライズレディのシステムと連携するためには、それらの周辺システムと同水準の堅牢性・可用性がサービスに求められます。
加えて、接続先のシステムは企業によって異なり、契約データを活用する様々なユースケースに対応するためにアジャイルに価値検証を繰り返すことが、ContractSならではのチャレンジ要素です。
契約で企業のDXを加速するデファクトスタンダードを作り上げるには解決すべき課題が多くあり、徹底的なプロダクトの磨き上げが必要です。
顧客からも多数の要望をいただいており、プロダクトとしてまだまだ伸びしろがある状態です。特に、企業内での利用に留まらず、個人や海外法人との契約締結など、多様な特性を持ったユーザーに利用されるシステムとして、誰にとっても使い易く国際化されたUI/UXの構築を目指します。
■弊社サービス ContractS CLM 紹介動画
https://youtu.be/KrYEBW6IsBk
■弊社概要資料
https://docs.google.com/presentation/d/1ULOOd-Y_pugLncQkuaR3h7NknjZjPfJzd1tRd-3fJoI/edit#slide=id.g29d9a03fc7b_0_410
【開発チームについて】
ContractSの開発チームは、職能横断の少人数チームで自律的に課題解決を進める組織を目指しています。
・フロントエンド・バックエンド・SRE・デザイナーが連携し、チームごとに裁量を持って開発を推進。
・スクラム開発 × DDD(ドメイン駆動設計) を活用し、顧客利用分析やヒアリングをもとにモデリング・改善を実施。
・UXリサーチやユーザーデータ分析 に基づき、継続的にプロダクトを磨き上げる文化。
技術的負債の解消やリファクタリング にも積極的に取り組み、開発の質を維持・向上。
・カスタマーサクセス・サポートと密接に連携 し、ユーザーの課題を直接解決。
・成果を称賛・共有するカルチャー を大切にし、知見をチーム内で積極的にシェア。
【業務内容/おまかせしたいこと】
プロダクトの開発をリードし、フロントエンド・バックエンドの実装に関わりながら、技術的な意思決定を担うポジションです。
テックリードとして、アーキテクチャの設計や開発プロセスの改善を推進し、エンジニア組織の成長とプロダクトのスケールを両立させていただきます。
「単なる機能開発」ではなく、システムのアーキテクチャ設計・ドメイン設計・データ活用といったスケールの大きい挑戦に取り組める環境です。
こうしたエンタープライズSaaSの成長フェーズにおいて、プロダクトの未来を共に創り上げていく仲間を求めています、
・フロントエンド・バックエンドの設計・開発
・技術選定・アーキテクチャ設計のリード
・コードレビュー・ペアプログラミングを通じた技術的な指導・支援
・CI/CDの整備、テスト自動化の推進、開発プロセスの改善
・開発メンバーの育成、技術的支援
・ビジネスサイド・プロダクトマネージャーと連携し、プロダクト戦略に技術視点を提供
【開発環境】
開発言語:Java、Kotlin、TypeScript
フレームワーク:Spring Boot、Vue.js、Nuxt.js
データベース:MySQL、Elasticsearch(OpenSearch)
ソース/タスク管理:GitLab
CI/CD:GitLab-CI
インフラ:AWS、GCP(一部)、Docker
プロビジョニング・デプロイツール:Terraform、ecspresso
テスト:Spock、Jest、Autify
コミュニケーション:Slack、Zoom、oVice、miro、Notion
デザインツール:Figma
UIコンポーネント管理:Storybook
開発手法・その他:DDD、オニオンアーキテクチャ、スクラム等
採用情報 | |
---|---|
定員 | 1 名 |
勤務時間 | マンスリーフレックスタイム制度(コアタイム11:00~16:00) |
想定給与 | ・年収:750万~1,100万 ※年俸制(年俸の12分の1を毎月支給) ※昇給年2回(半年に1回の評価に応じて決定) ※社会保険完備 |
休日・休暇 | ・休日休暇:完全週休2日制(土日祝日)夏季休暇(年2日) 年末年始休暇(12/30~1/3)、慶弔休暇 ・有給休暇:入社時に10日付与 |
必須スキル・経験 | ・業務Webアプリケーションの開発・運用経験(5年〜) ・スクラムなどアジャイル開発の経験 ・技術リーダーとしての意思決定・チーム牽引の経験 ・ビジネス要件を理解し、技術的な戦略に落とし込める能力 |
歓迎スキル・経験 | ・クラウド環境(AWS, GCP, Azure)の設計・運用経験 ・データベース設計・運用(RDB, NoSQL など)の経験 ・Vue3/Nuxt3を用いた開発の実務経験 ・REST API の設計・実装経験 ・テスト自動化、CI/CDパイプラインの構築経験 ・チームビルディングの取り組み経験 ・クリーンアーキテクチャ、オニオンアーキテクチャの基本的な理解 ・ドメイン駆動設計、ドメインモデリングの経験 |
求める人物像 | ・開発だけでなく、チームやプロダクトの成長にコミットできる人 ・新技術をキャッチアップし、積極的に導入・共有できる人 ・技術負債とビジネス要件のバランスを考え、最適な技術選定ができる人 ・スケールするプロダクトの設計・開発を楽しめる人 ・オープンなコミュニケーションを大切にし、チームをリードできる人 |
待遇 | ・雇用形態:正社員(試用期間6ヶ月/給与など条件の変更はなし) ・勤務地 :東京都港区南青山/長野県上田市 ・親会社:株式会社ディスラプターズ(東証上場) ・制度:各種社会保険完備 育児休業制度(男性女性取得実績あり)介護休業制度 毎月第一木曜日の全員ランチ(費用は会社負担) 副業制度 ・働き方 :リモートワークとオフィス出社のハイブリット勤務 ※毎週木曜日が全員出社day ・働き方に関する補足: 通常のオフィス同様、毎日バーチャルオフィスツールoViceにログイン(出勤)頂き、リモートワークでも相談、質問が気軽にできるよう環境を整えています。 (常に顔出し/音声ONにして頂く必要はございません) ・諸手当: 交通費(オフィス出社日数分を支給/上限5万円) リモートワーク環境整備費(入社時に30,000円 一時金として支給) スキルアップ支援費(年間30,000円まで利用可) |
その他要件 | 【選考フロー】 ・面接3回(予定) ※書類選考→一次面接→二次面接→最終面接→オファー面談 (カジュアル面談もお気軽にご相談ください) ※全てオンライン面接/面談が可能談 |
勤務地 |
東京都・長野県 |
募集拠点 |
南青山 東京都港区南青山二丁目5-17 ポーラ青山ビルディング |