logo
logo

法務担当者(商事法務)

拠点 本社

job-image

当社は、商事法務に関する経験をお持ちで、会社法関連の業務を担当いただける方を募集しています。株主管理業務も増加しているため、ご経験を活かして当社の法務チームを支えてくださる方をお迎えしたいと考えています。
なお、上場企業での勤務経験やIPO準備に関する業務経験をお持ちの方、歓迎します。

【業務内容】
- 取締役会、株主総会の準備・運営
・株主総会議案の作成、招集通知の準備、議事録の作成
・取締役会資料の作成および運営支援
- 株式関連業務(発行、譲渡、分割、増資 等)
・株式事務およびストックオプションに関する管理業務
・株主対応、株主管理
- 上場準備業務
・金融商品取引法に基づく各種書類の作成サポート
・社内規程の整備、内部統制の構築
- 上記関連各種契約書の作成・レビュー・管理
- コーポレートガバナンスの整備
- 各種法令の調査・対応
- 顧問弁護士・関係機関との連携

現状は、契約法務の担当が商事法務も行っている状況です。
コーポレート部門として、法務、財務、総務、経理、人事、情報シスのメンバーと、チームワークを大事にしていける方を求めております。

変更の範囲:
入社後2年間は本職職に従事いただく予定です。
その後はご本人の特性により当社業務全般に変更の可能性があります。

採用情報
定員 1 名
勤務地

東京都

勤務地詳細 変更の範囲:
東京都内の本社に2年程度勤務いただきます。
その後の配置転換により当社拠点全般に異動の可能性があります。
募集拠点

本社

東京都中央区日本橋浜町3-42-3 住友不動産浜町ビル

待遇 ・試⽤期間:6か月(試用期間中の労働条件の変更:無)
・働き方:フレックスタイム制(コアタイムなし)
・残業:あり(社全体の平均:⽉20~30時間)
・通勤手当:あり(1か月の定期代で月¥30,000が上限)
・住宅手当:あり(会社から2.5km圏内で自転車通勤、または800m以内で徒歩通勤の場合)
・転居補助:あり(会社の2.5km圏内に引越して来た場合、初回に限り上限500,000円まで支給(条件あり))
・社会保険:健康保険、厚⽣年⾦、労災保険、雇⽤保険
・企業型確定拠出年金制度有
(全社員の口座を開設し、全社員に対して会社から毎月1,000円の掛け金あり)
・社員割引:LOVOT本体、月額使用料
・受動喫煙防⽌措置:屋内完全禁煙
勤務時間 ・標準勤務時間:10:00〜19:00(うち休憩1時間)
休日・休暇 ・年間休日121日(2023年)
・休⽇:⼟⽇、祝⽇
・有給休暇 :最初の年次有給休暇は入社時に3日付与され、半年後に7日間が追加付与されます。その後、勤務年数に応じて11~20日/年の年次有給休暇が付与されます。
・慶弔休暇
・特別休暇:年末年始2日間
・介護休暇:1人の場合 5日/年、2人以上の場合 10日/年(社内規程に準ずる)
・子の看護休暇:10日/年(社内規程に準ずる)
※過去1年で女性1名男性3名が育児休暇を取得し、全員復職しています
想定給与 ・年収:450~1000万円(前職給与と社内規程を考慮の上決定)
・毎月1/14ずつ支給し、6月・12月に賞与として1/14ずつ支給
・月額:321,428~714,285円 
(内訳)基本給:238,853~530,785円
    固定残業代:82,575~183,500円 (45時間相当)
その他要件 ・普通残業手当、休日出勤手当、深夜勤務手当の合算額が固定残業代を超過した場合別途残業手当を支給
・働き方:出社とリモートワークが半々程度のハイブリットな働き方
(フルリモートワークはなし、社員の方は必要なときは出社いただけることが条件となります。)
・会社から2.5km圏内で自転車通勤、または800m以内で徒歩通勤の場合、住宅手当あり
・副業可能
 (条件)
 ・事前申告必要
 ・業務時間外であること
 ・他社に雇用されないこと(業務委託契約等であること)
必須スキル・経験 - 商事法務業務に関する3年以上の実務経験
- 会社法に精通している方
- コミュニケーション能力と調整力
- 自発的に業務を進められる方
- ビジネスレベルの英語力
歓迎スキル・経験 - 弁護士、司法書士、行政書士、ビジネス法務1級
- 英語力(契約書・法律文書の読解および作成レベル)
- IT・スタートアップ企業での法務経験
- 上場企業またはIPO準備企業での勤務経験者優遇
求める人物像 ・主体的に行動できる方
・社外・社内他チームを巻き込みながら協働できる方
・協調性があり、柔軟な対応ができる方
必要言語・レベル ・日本語(ネイティブレベル)
・英語(ビジネスレベル)

関連求人