logo
logo

10■情報通信事業部門 の求人一覧

10■情報通信事業部門 の求人一覧

2 件
  • キャリア採用
  • 常勤正社員

光ケーブル(SWR・WTC)の生産管理【41105_光ケ業_AM】

■業務内容
・初期計画、製造体制案作成
・製造日程計画、製造指示、製品・仕掛在庫管理
・納期回答
・生産会議、製販会議資料作成
・原材料、副資材の発注依頼と在庫管理
・販直費削減、生産管理システム改善

■期待値役割等
製造日程計画を中心としたスケジュール面で関係部門をリード。
事業計画達成に向けた生産管理上の課題提言。

■業務の面白み・魅力
開発、受注、製造、出荷にわたる全てのプロセスで影響力を発揮することが出来る。

■募集部署のビジョン
光プリフォーム・光ファイバ・光ケーブル(SWR・WTC)・光デバイス事業における製造出力最大化・最適化に向けた生産管理の実現と各製品の納期遵守で事業計画の達成を目指す。

■所属のミッション・業務
光ケーブル(SWR・WTC)の品種・負荷配分、日程計画立案、納期回答、汎用・事業戦略在庫の管理と製造指示、販直費管理。

■募集背景
増員:25年4月の異動予定1名に対する補充1名、業務量増加(ERP含む)とG工場対応の補充1名

■キャリアパスイメージ
国内外の生産拠点、営業、企画部門へのローテーションが可能。

■職場長から応募者へのメッセージ
工場の司令塔として、多くの部門・人を巻き込み、目標に向かって動かせるやりがいのある仕事です。事務系の方であれば製造現場に直接携われる貴重なチャンスだと思います。

■同僚から応募者へのメッセージ
風通しが良く、働きやすい職場です。自分の指示で製品が製造されていくことにやりがいを感じます。一緒に頑張りましょう。

拠点 10■情報通信事業部門 

  • キャリア採用
  • 常勤正社員

多芯光コネクタの開発・設計者【41007_光機開C_AM】

■業務内容
・多芯光コネクタの設計開発
・多芯光コネクタの顧客は拠点が北米となっており、現地とやり取りし開発を進めていく。
・試作品および測定データから、製品に起きている課題の原因を類推・仮定し、それを検証していく事で、真因を掴み課題を解決していく。

電線・ケーブル製造で培った“つなぐ”テクノロジーを用い、現代社会に必要不可欠な製品を提供。最先端技術の開発を国内からグローバルに挑戦を続ける当社にて、多芯光コネクタの開発・設計業務をお任せします。

【詳細】以下、設計開発における一連の業務をご担当いただきます。
■仕様検討、コネクタ設計、製造拠点との連携及び付随業務
■試作評価・検証(寸法精度、挿入損失、反射減衰量、機械的強度など)
■海外(北米)顧客との開発共同におけるコミュニケーション

【製品】多芯光コネクタ:複数の光ファイバーを一つのコネクタ内にまとめて接続できる光コネクタ。データ伝送量の増大や配線効率化に貢献。

■期待値役割等
多芯光コネクタ開発、設計のスペシャリストとしてお客様の需要・期待に応えること

■業務の面白み・魅力
・開発現場、関連会社、製造工場等、様々な部門・会社との共創が行える。
・後述の通り、最先端技術をハードウェア製品から支える仕事であり、世界最高水準の高精度品開発に従事することで、解析技術など多くのスキルが身に付けられる。

■募集部署のビジョン
光コネクタ事業が主に注力している市場であるデータセンター(DC)、第5世代移動通信システム(5G)、Fiber To The x(FTTx)市場に光配線・光接続ソリューションを提供する事業の一翼として、光ケーブルSBU、America Fujikura Ltd.(AFL:米国法人)株式会社フジクラハイオプト(FHO)等と共創した開発を行う。

■所属のミッション・業務
DC市場・5G市場に対して多芯・低損失・高密度の光コネクタを開発し、事業貢献を行う。
特にDC市場はAI需要の拡大に伴い急増しており、より高性能な製品開発が急務となってきた。
AIの発展スピードに合わせて土台となるハードウェアの改良も必要であり、AI市場の発達に寄与する業務である。

■募集背景
欠員補充:24年3月にFHO帰任した応募者の補充1名

■キャリアパスイメージ
まずは多芯光コネクタ設計・開発のスペシャリストとして活躍し事業に貢献頂きたい。その後は多芯光コネクタの技術を基礎として、光C事のビジネス全般に携わり活躍して頂きたい。

■同僚から応募者へのメッセージ
コミュニケーション良く、協力し合って、難しい課題に当たっていく、活発な明るい職場です。

拠点 10■情報通信事業部門 

2 件
〈 前のページへ 1/1 次のページへ 〉