悪意あるプログラムの仕組みとは?マルウェア解析入門【オープン・カンパニー&キャリア教育】

拠点 本社、その他会社が指定する場所


■オープンカンパニー&キャリア教育
悪意あるプログラムの仕組みとは?マルウェア解析入門

<概要>
現代の社会では、私たちが利用している多くのシステムやサービスが、目では見えないプログラムによって動いています。
その「見えない部分」にこっそりと、悪意のある機能が仕込まれ、情報を盗んだり、不正な操作が行われるケースがあります。
その要因となるのが「マルウェア」と呼ばれる存在です。

今回は、実際のマルウェアによる攻撃事例を紹介しながら、マルウェア解析の必要性と、代表的な解析方法、マルウェア特有のテクニックについてご紹介いたします。

<主な内容>
・マルウェア解析の意義
・静的解析・動的解析など代表的な解析方法について
・マルウェア特有のテクニックについて

<こんな人におすすめ>
・セキュリティに興味があるが、何から学べばいいかわからない方
・将来、ホワイトハッカーやセキュリティエンジニアを目指したい方
・マルウェアの仕組みに関心があり、基礎から学んでみたい方


■参加を通して得られること

・マルウェア解析の意義
・代表的なマルウェアの解析方法
・セキュリティエンジニアの業務理解と職種理解
・現役エンジニアとの交流
・参加者限定の特典(ご希望に応じて早期選考を案内予定)


■開催日程

07月17日(木)15:00 ~ 18:30
08月19日(火)15:00 ~ 18:30
09月08日(月)15:00 ~ 18:30

ご応募後、開催日程から参加日程を選択いただきます。
開催2営業日前に当日のZOOM URLをお送りいたします。
※選考は行わないプログラムとなりますので、お気軽にご参加ください。


■想定スケジュール

・会社紹介、注意アナウンス
・マルウェア解析の基礎
・エンジニア参加の座談会

■よくある質問

Q. プログラミングに自信がありません。大丈夫ですか?
A. プログラミングのご経験があれば問題ありません。

Q. カメラはオフでも大丈夫ですか?
A. 進行中は基本オンでお願いいたします。

Q. 途中参加・早退は可能ですか?
A. 全体設計の関係上、基本的に全時間参加をお願いしています。

採用情報
必須スキル・経験 ・サイバーセキュリティ業界への興味関心のある方
・何かしらの言語でのプログラミング経験のある方
募集対象 ・2027年3月に大学院・大学・短期大学・専門学校・高専を卒業(見込み)の方
その他要件 ■その他要件
応募締切 :各回1週間前まで
実習場所 :リモート実施
待遇   :日当支払い無し
規定   :実習中は、当社の職務規定に従うこと。
勤務地

<本社、その他会社が指定する場所> 東京都千代田区丸の内3丁目3番1号 新東京ビル2階

東京都

※当プログラムはリモートでの実施となります

募集拠点

本社、その他会社が指定する場所

東京都千代田区丸の内3-3-1 新東京ビル

最終更新日 2025年6月13日
企業情報
会社名 株式会社FFRIセキュリティ
(FFRI Security, Inc.)
所在地 〒100-0005
東京都千代田区丸の内3丁目3番1号 新東京ビル2階
設立年月 2007年7月3日
資本金 286,136,500円(2024年3月31日現在)
事業内容 1,コンピュータセキュリティの研究、コンサルティング、情報提供、教育
2,ネットワークシステムの研究、コンサルティング、情報提供、教育
3,コンピュータソフトウェア及びコンピュータプログラムの企画、開発、検証、販売、リース、保守、管理、運営及びこれらに関する著作権、出版権、特許権、実用新案権、商標権、意匠権等の財産権取得、譲渡、貸与及び管理
4,コンピュータハードウェアの企画、開発、製造、検査、販売、リース、保守、管理及び運営
5,上記事業に関連する一切の業務
会社概要 https://www.ffri.jp/company/ffri/overview
採用ページ https://www.ffri.jp/recruit
エンジニアブログ https://engineers.ffri.jp/
会社紹介インタビュー動画 https://www.youtube.com/watch?v=t0iJOz-dLPI

関連求人