私たちの事業は、幅広い年齢・性別の方に向けた美容・健康ECブランド『FABIUS(ファビウス)』の運営。1商品目として2014年9月にリリースして以来、累計2億本出荷と大ヒットとなった『すっきりフルーツ青汁』をはじめ、今では『EclatCharme(エクラシャルム)』、『CHRONOCELL(クロノセル)』などの美容クリーム・美容液もラインナップに加えた、約20商材を展開している会社です。
2007年の設立以降、広告代理店事業や携帯電話の公式サイト運営を行ってきましたが、2014年に美健EC事業の会社として生まれ変わりました。
急成長の背景にあるのは、業界の常識に捉われない商品企画力と、元IT企業としてのノウハウを最大限に活かしたWebマーケティング力。
例えば『すっきりフルーツ青汁』。従来の青汁には、「不味い,でも身体に良い,高齢者の健康補助食品」というイメージがありました。そこで多くの会社がとった戦略は、「なるべく他の商品より飲みやすくし、既存の高齢者市場に受け入れられよう」というもの。その結果、2014年当時で、青汁市場は飽和したと考えられていました。
しかし私たちの考えは、「これまでの青汁が目を向けてこなかった若年女性層を対象にすれば、市場で独り勝ちできる」というもの。こうして生まれた『すっきりフルーツ青汁』は、20代女性の美容・ダイエットサポート製品として、新しいスタンダードとなりました。
この商品企画力に、過去の事業内容も活かしたWebマーケティング力をかけ合わせたものが、私たちの武器である「ITと美容の融合」という考え方です。
この事業をスタートして6年。今では、売上60億円規模の会社に成長しました。
「急激に伸びた会社は落ちるときも急激」と言われることもありますが、私たちの事業はリピート通販。つまりストック型のビジネスモデルですので、この手の批判はそもそも当てはまりません。
お客様にとって「良い商品」を作り続けていれば、解約せずに続けていただける。美容通販事業がスタートしたばかりの際に『すっきりフルーツ青汁』をお申込み頂いたお客様が、まだ『すっきりフルーツ青汁』を続けていただいたいるだけでなく、FABIUSブランドの他の商品もご購入いただいている。この事実が、私たちの信念を証明していると思います。
もともと美容ECブランドを志して創業したわけではありませんし、この事業を始めてから日が浅いのも事実です。そんな中で大げさかもしれませんが、「お客様の《なりたい》を実現する」ことがミッションだと本気で思っています。
多くの美容商品メーカーが、販促活動を広告代理店任せにしている中、当社には元IT企業としての独自のWebマーケティング戦略がある。だからこそ、「本当に良いモノを作りさえすれば、お客様に買っていただける」という、至極当然のことにこだわれているのだと思います。
このように、何事も中途半端にせず、徹底的にやるのが私たちのスタイル。現在は次のヒット商材に向けてメンバーを増員しつつ、よりクオリティーの高いモノを研究中です。
スタート時の急成長も落ち着き、安定期に差し掛かってきた当社ですが、「やるべきこと」や「やりたいこと」はまだまだたくさんあります。
美容ブランドとは言え、店舗販売や卸売と違い、少ない人数で大きな売上を目指せるビジネスモデルであることがECの特徴。それだけ一人ひとりの裁量や責任領域も大きいので、各社員の中に「もっとこうしたい!」が毎日のように見つかるくらい、「粗さ」の残る組織でもあります。だからこそ、いくらでもストイックに、最良を目指して改善を進めていける企業フェーズなのです。
一方で、フレックスタイム制を採用したり、美容ブランドならではの福利厚生を導入したりと、一人ひとりが働きやすい仕組みづくりにはこだわっています。社員が安心して業務に取り組みつつ、目の前だけではなく、余裕をもって「ちょっと先」を見渡せるような環境を作ることが、お客様満足度や会社業績の観点からも最適であることを、私たちは知っています。
と書いてくると、理想論に聞こえるかもしれませんが、事実、社員の平均残業は月10時間以下。
「ストイックに、でも、スタイリッシュに」の意味、お分かりいただけましたでしょうか。
今、私たちEC事業者を取り巻く技術は急速に進化しています。web広告戦略はもはやアドテク無しには考えられませんし、一人ひとりのお客様に寄り添った対応をAIがしてくれる時代。
そして2020年、新型コロナウイルスの蔓延による「新しい生活様式」が提唱されるなど、周辺環境も大きな転換期を迎えています。
そんな中、美容ECブランドを生業とするファビウスが目指すべき未来像は何か。考えた結果、「VISION2022」として、下記の文言を明文化しました。
【新しい生活様式に必要な美と健康をお届けし、お客様の感動と私たちの幸せを実現する】
これまで通り、お客様の《なりたい》を実現する美容ブランドであろうとするだけでなく、今の時代だからこそ必要とされる美と健康の形を追求しよう。そして、自信をもってこの事業を前進させることで、私たち自身も幸せになろう。技術が進歩しているからこそ、在り方に捉われず、よりスタイリッシュに働く幸せを追求していこう。
そんな想いのもと、ファビウスは進化を続けていきます。
「VISION2022」と同時に、「経営指針(会社が従業員に提供すべき価値)」と「行動指針(従業員がとるべき行動の方針)」も新たに制定しました。
最後に、当社にご入社いただいた際の会社からの約束として、経営指針を紹介したいと思います。
①リスクをとって挑戦する人材を評価する
②高度な専門知識と問題解決力を持った、プロの人材を評価する
③目標に向かい、チームをけん引し、成功に導いていくリーダーを評価する
④女性のライフプランに沿ったキャリアを支援する
⑤成長し、成功することを支援し、評価する
これらは単なるお題目ではありません。実際、新しい評価の仕組みを導入したり、専門知識を学ぶための書籍購入やセミナー参加を全て会社負担で出来るような制度を導入したり、経営指針具現化の動きはすでにスタートしています。
ここまでお読みいただき、ファビウスのことが気になった方は、ぜひ本ページ最下部より、具体的な募集職種をご覧ください。
企業情報 | |
---|---|
会社名 | ファビウス株式会社 |
住所 | 東京都港区六本木1-4-5 アークヒルズサウスタワー16階 |
代表者名 | 片岸 憲一 |
設立 | 2007年11月22日 |
事業内容 | 美容・健康ECブランド『FABIUS(ファビウス)』の運営 |
社員数 | 34名(男女比16:18) |
平均年齢 | 34.5歳(24歳~51歳まで、幅広い年齢層の社員が活躍中です!) |