【DONUTS Engineer Meeting】
動画ライブ配信、ゲーム、クラウドサービス、医療など複数領域の自社Webサービス開発を手掛ける株式会社DONUTSによる、エンジニアのためのオリジナルイベント!
年末SPの今回は、
/
・特別コンテンツ!ゲーム開発におけるサーバーサイドC#採用のメリットとは?
株式会社Cysharp代表取締役・株式会社DONUTS顧問による技術トーク!
・DONUTSエンジニアによるライトニングトーク(LT)
・会場限定のピザパ交流会
\
という豪華コンテンツをお届けします!
ライトニングトークでは特別コンテンツ+『自社サービス開発のおもしろさ』をテーマとしたDONUTSエンジニアの発表をお届けします!
その後の交流会では、ピザを食べながらエンジニアや参加者同士で技術に関すること・技術以外のことでも、様々な話題でカジュアルに交流しましょう!
【こんな方におすすめ】
・自社サービス開発に興味がある方
・エンジニアと交流したい方
・エンジニアを目指している方
・なんだかおもしろそうなイベントだと興味がある方
・ピザを食べながら1年を振り返りたい方
ご参加は学生・社会人問わず、ITエンジニアに興味があればどんな方のご参加も大歓迎です!
─────────────
【概要】
■日時:2023年12月16日(土)16:00~19:00
■会場:
-東京:株式会社DONUTS 本社(渋谷区代々木2丁目2-1 小田急サザンタワー8階)
-札幌:札幌シェアオフィス BYYARD(札幌市中央区北5条西11丁目15-4)
-大阪:※満席となりました
-オンライン:Zoomウェビナー
※本イベントは東京・札幌・大阪会場の同時開催となります。
※同時オンライン配信も行いますので、会場参加が難しい方はオンラインにてご参加ください。
■参加費:無料
■主催:株式会社DONUTS
■内容
15:30~ 開場
16:00~ オープニング/乾杯タイム(会場限定)
【コンテンツ1】※オンライン配信あり
16:30~ DONUTSの会社/事業紹介
16:40~ ライトニングトーク会(各15分×3枠)
▼特別コンテンツ!
・「ゲーム開発におけるサーバーサイドC#採用のメリット」
株式会社Cysharp代表取締役・株式会社DONUTS顧問 河合 宜文氏
▼DONUTSエンジニアライトニングトーク
・「新卒が語る!自社サービス開発のホンネ」
・「大阪で自社サービス開発に携わった2年を振り返って」
※各回に質疑応答の時間を設けます。
※各会場の登壇者をオンラインで繋いでのライブ中継でお届けします。
※オンラインではコンテンツ1のみ配信します。
【コンテンツ2】※オンライン配信なし(会場限定)
17:50~ ピザ交流会
(札幌会場のみ交流会の中で社外ゲストによるミニLT企画を予定しております)
19:00頃 終了予定
※イベント内容や時間は変更となる可能性があります。
─────────────
【株式会社Cysharp代表取締役・株式会社DONUTS顧問 河合 宜文氏】
世界中で使われているC#のオープンソースソフトウェアライブラリを複数開発。
2011年から現在までMicrosoft MVP for Developer Technologiesを連続受賞しており、日本のC#における技術開発をリード。
・経歴
大手ソーシャルゲーム会社を経て、2012年に株式会社グラニの創業期より取締役CTOとしてC#を使ったモバイルゲーム開発をリード。
2018年、Cygamesと共にC#専門の開発会社として株式会社Cysharpを設立し、代表取締役に就任。
”C#を世の中に普及させる”という理念の元、「C#大統一理論」を掲げ、サーバーとクライアントを共にC#で実装するフレームワークの開発とアーキテクチャを構築。長年に渡りGitHub上に多数のOSSを公開、うちUniRxやUniTask、MessagePack for C#などは世界的にも強く支持され、多数のゲームタイトルに採用されています。
─────────────
【注意事項】
・イベントの様子は後日SNS等で発信を行う予定です。そのため当日は運営スタッフによる写真や動画撮影を行います。個人が特定されない範囲で使用される可能性があることをあらかじめご了承ください。
・その他、他の参加者の迷惑となる等の不適当・不適切な行為があった場合、スタッフが退場をお願いする場合があります。
DONUTS
【DONUTS Engineer Meeting】
クラウドサービス、動画ライブ配信、ゲーム、医療など複数事業領域の自社Webサービス開発を手掛ける株式会社DONUTSによる、現役エンジニア、エンジニアを目指す学生のためのDONUTSオリジナルイベント!
DONUTS在籍のエンジニアが、事業部やプロダクトの垣根を超えてエンジニアとして技術やビジネスについて発信する、LT+座談会の交流イベントになります。
尚、会場は東京、札幌、大阪の国内3拠点で開催いたします。
オンライン参加も可能ですので、是非ご参加ください!
【概要】
■日時:2023年6月17日(土)13:30~16:00
■会場:国内3拠点+オンライン
-東京:株式会社DONUTS 本社(東京都渋谷区代々木2丁目2-1 小田急サザンタワー8階)
-札幌:札幌シェアオフィス BYYARD(北海道札幌市中央区北5条西11丁目15-4)
-大阪:大阪放送株式会社 本社(大阪市港区弁天1丁目2-4 大阪ベイタワー ベイタワーウエスト4階)
-オンライン:Zoomウェビナー(参加申し込み後、別途URLをご案内いたします)
■参加費:無料
■主催:株式会社DONUTS
【内容】
13:00~ 開場
13:30~ オープニング・DONUTS会社/事業紹介
13:40~ DONUTS Engineerライトニングトーク
-「22卒エンジニアが新卒1年目を振り返る」ミクチャ事業部 安田
-「ジョブカン見積 モバイルアプリ開発記」ジョブカン会計 鶴田
-「プログラム嫌いだった不動産マンがDONUTSのエンジニアになるまで」ジョブカン事業部 熊谷
-「新たな冒険の始まり:DONUTS GAMESでニューゲーム」ゲーム事業部 副部長 廣瀬
15:15~ 座談会(会場限定)
~16:00 終了予定
※オンラインではDONUTS Engineerライトニングトークまで配信いたします。
※イベント内容や時間は変更となる可能性があります。
【ライトニングトーク概要】
■22卒エンジニアが新卒1年目を振り返る
動画ライブ配信サービス「ミクチャ」の開発を行う新卒2年目の若手エンジニアが、社会人1年生のときにどんな課題にぶつかり、何を学んだかを等身大で語ります!自社サービス開発のエンジニアを目指す人、必聴です!
■新たな冒険の始まり:DONUTS GAMESでニューゲーム
「Tokyo 7th シスターズ」「D4DJ Groovy Mix」などオリジナルタイトルを数多くリリースするDONUTSゲーム事業部から副事業部長自ら登壇!
実際の開発環境やどういったプロジェクトからDONUTSゲームが生まれているのか、裏側をお話しします!
■ジョブカン見積 モバイルアプリ開発記
請求書や見積書の作成・管理など企業会計業務に特化したクラウドサービス「ジョブカン会計」より、エンジニア歴4年の中堅エンジニアが、アプリ開発の構想~リリースに至るまでの裏側をお話しします。
クラウド機能をアプリに落とし込む苦労や自分たちが創りたいものを実装する情熱をお届けします!
■プログラム嫌いだった不動産マンがDONUTSのエンジニアになるまで
新卒では不動産管理会社に就職したものの、その後エンジニアに転身し、受託開発・自社開発の両方を経験した現在26才の中堅エンジニアが自らの経験をベースに、職種や事業モデルの違いについてお話します!
今回はDONUTSが展開する「ミクチャ」「ゲーム」「ジョブカン」サービスからエンジニアが参加いたします。
同じ会社でありながら、全く異なる事業領域で開発を行うエンジニアのLTが一挙に聞けるという、DONUTSならではの魅力を体感してください!
【注意事項】
・ライトニングトーク中の撮影・録音・録画などの記録行為は禁止とさせていただきます。オンライン配信の録画やスクリーンショットの撮影も同様にご遠慮願います。
・当日は運営スタッフによる写真や動画撮影を行います。個人が特定されない範囲で使用される可能性があることをあらかじめご了承ください。
・その他、他の参加者の迷惑となる等の不適当・不適切な行為があった場合、スタッフが退場をお願いする場合があります。
DONUTS
【DONUTS Engineer Meeting】
動画ライブ配信、ゲーム、クラウドサービス、医療など複数領域の自社Webサービス開発を手掛ける株式会社DONUTSによる、エンジニアのためのオリジナルイベント!
DONUTS在籍のエンジニアによるライトニングトーク会を行います。
今回は『テック』をテーマに、DONTUTSエンジニアが抱える技術課題や現在取り組んでいる最新の技術について発信します!
動画・ライブ配信サービス「ミクチャ」、様々なタイトルをリリースしている「ゲーム」、バックオフィス支援クラウドサービス「ジョブカン」という3つの事業部からエンジニアが登壇します。
最近の旬な技術話題を取り上げますので、DONUTSへの興味関心に関わらずお気軽に『応募する』ボタンよりお申込みください!
現役エンジニアの方だけでなく、エンジニアを目指している方、職種に関わらずちょっと聞いてみたいという興味をお持ちの方のご参加も大歓迎です!
【概要】
■日時:2023年9月30日(土)13:30~16:00
■会場:
-東京:株式会社DONUTS 本社(渋谷区代々木2丁目2-1 小田急サザンタワー8階)
-札幌:札幌シェアオフィス BYYARD(札幌市中央区北5条西11丁目15-4)
-大阪:大阪放送株式会社 本社(大阪市港区弁天1丁目2-4 大阪ベイタワー ベイタワーウエスト4階)
-オンライン:Zoomウェビナー(参加申し込み後、別途URLをご案内いたします)
※東京、札幌、大阪会場にいる各エンジニアをオンラインで繋いでのライブ中継でお届けします。(同時オンライン配信も行います。)
■参加費:無料
■主催:株式会社DONUTS
【内容】
13:00~ 開場
13:30~ オープニング・DONUTS会社/事業紹介
13:45~ DONUTS Engineerライトニングトーク(各15分×4枠)
-「GitHub Copilot:コード生成AIをうまく活用する試み」
-「ミクチャを支える古のツールをPython2系からGoに置き換えた話」
-「一新 Svelte&Astroとジョブカンフロントエンドの今」
-「ゲームエンジニアってなに?~ゲーム業界の歩き方~」
15:20~ 交流会(会場限定)
~16:00 終了予定
※ライトニングトークでは各回に質疑応答の時間を設けます。
※オンラインではDONUTS Engineerライトニングトークまで配信いたします。
※イベント内容や時間は変更となる可能性があります。
【ライトニングトーク概要】
■「GitHub Copilot:コード生成AIをうまく活用する試み」
エンジニアの間で大きな話題となった、強力なコーディング支援AIツール『GitHub Copilot』。
実際の業務で数か月使い込んだ経験から、その威力が発揮された場面や所感についてお伝えします!
■「ミクチャを支える古のツールをPython2系からGoに置き換えた話」
動画・ライブ配信サービスのミクチャでは、投げ銭アイテムやカラオケ配信用の楽曲を独自のツールを使って元素材からアプリで利用できる形式に変換しています。
元々Pythonで動いていたツールを、現在ミクチャのバックエンド領域全般で用いられているGo言語で再実装したエピソードを語ります!
■「一新 Svelte&Astroとジョブカンフロントエンドの今」
最近話題のモダンなフロントエンドフレームワークSvelte&AstroについてのLTです!
採用事例がまだ少ない技術を、なぜ今あえて採用したのか?
その背景や将来性についてお話ししたいと思います!
【注意事項】
・ライトニングトーク中の撮影・録音・録画などの記録行為は禁止とさせていただきます。オンライン配信の録画やスクリーンショットの撮影も同様にご遠慮願います。
・当日は運営スタッフによる写真や動画撮影を行います。個人が特定されない範囲で使用される可能性があることをあらかじめご了承ください。
・その他、他の参加者の迷惑となる等の不適当・不適切な行為があった場合、スタッフが退場をお願いする場合があります。
DONUTS
クリニック向けクラウド電子カルテ『CLIUS』の導入SE・フィールドエンジニアを募集します!
ネットワーク設定にまつわる経験を活かし、未来の医療サービスを一緒に創っていきませんか?
『CLIUS』はサービス提供から5周年を迎え、市場ニーズに伴い機能拡充させながら成長してまいりました。
今後はさらなるシェア拡大と事業成長を担う重要なポジションとして、導入SE・フィールドエンジニアの増員を計画しております。
体調が優れず病院を訪れる際、スムーズかつ正確な診断を受けたいと誰しもが望むものだと思いますが、まだまだ医療業界のインフラは改善の余地をたくさん残しています。
電子カルテを取り入れることによってクリニック様の業務負担を減らし、診療を受ける患者様にとって、より良いサービスの提供につながると確信しております。
医療従事者の方々や患者様のためにも、あなたの想いを届けてください!
■業務内容:
導入SE・フィールドエンジニアの役割としては、新規契約締結となった医療機関様へ、機器連携をはじめとした初期設定などの導入支援をお願いしております。
・現地での電子カルテ設定作業
・現地での先生やカルテ操作者の不安解消(サポートチームなど連携しながら行います)
・導入済みクリニック様でのPC交換や連携追加などの設定(現地or リモート)
・サポートチームの技術的支援
・サポートチームや営業への導入状況報告
■業務イメージ
・導入設置先
全国のクリニック様(主に無床病院)
※案件によって宿泊を伴う出張の可能性があります
・1ヶ月の導入担当件数
8件ほど(繁忙時期により異なるため、目安です)
負担がないように調整いたします
・1日の業務フロー(出張時)
各拠点より各クリニック様へ訪問
電子カルテの設定作業を実施(3~5時間目安で設定台数などによる)
作業完了後、帰社 or 直帰
・1日の業務フロー(内勤時)
自身の対応案件の準備
サポートチームへの技術支援
作業報告などの共有
リモートでの連携支援(業務があるときのみ)
※意欲がある方には、上記以外にもさまざまな業務をお任せします
■ポジションの魅力:
・ネットワーク知識の研鑽
電子カルテとはいえ他のモダリティーとの連携、仕組み、システムの動きなど種々のネットワーク知識が必要になります。ITでは何かしらネットワークの知識が必要になることも多く、磨くことでさまざまな業務に活かせます。
・医療と社会課題の解決に貢献
現地では先生と話しながら作業を行うことが大半です。新規開業に不安を持たれているクリニック様は言わずもがな多く、多面的に顧客課題へ寄り添いシステムからクリニックを支援できていることを実感できます。
・成長期の自社プロダクト経験
代理店とは違い顧客の声からもっとこうあったらいいと感じることをダイレクトにプロダクトへ反映できます。マイナー含め随時高頻度で機能実装しているため、経験をもとにしたアイデアがプロダクトに取り入れられることも多々あります。あなたの意見や思いが業界常識を変えるかもしれません。
・関係部門と垣根のない仕事
業界では珍しく、導入・開発・サポート・営業の関係性が近く、他部署ともつながり協力しあえるため、積極的に成長したい方や能動的に学習したい方には最適な環境です。
昨日より今日、今日より明日と、日々当たり前がもっと便利になっていくようなプロダクトを一緒に作っていきましょう。
医療事業部
クリニック向けクラウド電子カルテ『CLIUS』のインストラクターを募集します!
医療事務や医療システム等の操作経験を活かして、未来の医療サービスの創り手になりませんか?
『CLIUS』はサービス提供から5周年を迎え、市場ニーズに伴い機能拡充させながら成長してまいりました。
今後はさらなるシェア拡大と事業成長を担う重要なポジションとして、インストラクターの増員を計画しております。
体調が優れず病院を訪れる際、スムーズかつ正確な診断を受けたいと誰しもが望むものだと思いますが、まだまだ医療業界のインフラは改善の余地をたくさん残しています。
インストラクターとして医療現場のDX化に直接携われますので、自分や家族が患者の立場だったらこうあってほしいと感じることを、ぜひ形にしていってください。
■業務内容:
インストラクターの役割としては、新規契約締結となった医療機関様への導入サポートや、営業担当と協力しながらCLIUSを利用中の医療機関様の課題解決のための機能提案等を行っていただきます。
・電話やメールを用いた医療機関からの問い合わせ対応
・遠隔ツールを用いたオンライン上での操作説明
・訪問での操作説明、稼動初日立会い
・操作マニュアル、よくあるご質問資料の作成
■業務イメージ
・サポート医療機関
主に内科クリニック(無床病院)が中心
・一人当たりの平均操作説明件数
5件~6件/月
・デイリーの業務フロー
午前/電話での問い合わせ対応
午後/リモートでの操作説明
・導入から稼働までのフロー
∟稼動前
操作説明
マニュアル等の配布
∟稼動日
稼動立会い
∟稼働後
お電話またはメールにて疑問点等のお問い合わせ対応
※状況により出張が発生する可能性有。(月1~2回程度)
■ポジションの魅力:
・医療事務経験を生かしたIT業界への転身が可能です。
・発展途上の医療業界にて、DX・ITの実務経験を積むことができます。
・顧客課題に寄り添い、システムからクリニックを支援できます。
・医療と社会課題の解決に貢献できている実感を得られます。
・代理店とは違い、自社サービスのため、顧客の声を収集し、
もっとこうあったらいいと感じることをプロダクトに反映できます。
▼▼▼もしこんな思いを馳せたことがあれば、あなたは向いてるかもしれません!▼▼▼
『普段カルテを使っていてもっとこんな使い方ができないかと気になって仕方なくなり自分でインストラクターに連絡して聞いてしまう・・・』
『カルテ入れ替えの立ち会いで操作を教えてもらっているうちに、自分でもいろいろやってみたくなってしまった・・・』
『ルーティン業務だけだと満足できず業務効率化が生きがいかも・・・』
『医療事務の知識を活かして、医療事務より年収を上げたい!』
昨日より今日、今日より明日と、日々当たり前がもっと便利になっていくようなプロダクトを一緒に作っていきましょう。
医療事業部
【働き方改革SaaSツールのセールスリーダー候補職】
2010年からサービス開始をした業務支援システム「ジョブカン」。
大手からベンチャー企業まで様々なお客様に導入いただき、累計導入社数は200,000社を超え、急成長を遂げています。
その成長に裏には体系立てて科学された営業手法が。
感覚でおこなわれることの多いセールス手法を分析・オペレーションに落とし込み、組織としての力を蓄積しています。
今回はモダンな営業手法でお客様へのサービス導入を牽引するリーダー候補職を募集します。
3名ほどのメンバーのマネジメントをしつつ、
プレイングマネージャーとして成果にコミットしていただきます。
【以下2職種いずれかのセールスリーダー候補】
■インバウンド型のインサイドセールスリーダー候補
・お客様からの問い合わせ対応(電話やメール)
・資料請求等の対応
・お問い合わせのお客様向けに定期的に開催している説明会の準備、運営
・資料請求やアカウント発行をされたお客様に対するご提案業務全般
・メンバーのマネジメント
※マーケティングでお問合せを獲得する仕組みを確立できており、新規開拓は一切ありません。
※アカウント発行後は殆どが自動化されており、効率的な営業活動がおこなえます。
■深くお客様に入り込んだ提案をするフィールドセールスリーダー候補
・社内外向けの資料作成
・お客様訪問(必要時のみ)
・社内ミーティングへの参加
・競合製品や海外に対する市場調査
・代理店開拓営業
・他社サービスとのシステム連携提案
・メンバーのマネジメント
<志向性、希望によって様々なキャリアパスを選択できます>
【営業志望】セールスで経験を積んだ後→フィールドセールス(エンタープライズ担当)またはカスタマーサクセス
【営業企画】セールスとして経験を積んだ後→SalesForceなどを駆使し営業オペレーションを設計・改善
【マーケ志望】セールスで経験を積んだ後→プロダクト付きのマーケター(勤怠管理特化のマーケターなど)
【担当プロダクト】
勤怠管理とシフト作成が同時に行える、業務支援システムです。
複数拠点の勤怠データをリアルタイムに確認・集計・抽出ができ、給与支払いまでの業務を簡素化、迅速化します。勤怠機能を中心にシリーズ展開をしており、給与計算、労務管理、経費精算、採用管理、ワークフロー等といったサービスや機能も搭載されています。
【この仕事の魅力】
◎リーダー経験を積めます。
◎プロダクトを広めることで、世の中の働き方改革を促進できます。
◎効果的・効率的な営業経験を体現できます。
◎SaaS型のプロダクトのビジネスモデルを知れます。
◎外部資本0%!スピーディな意思決定と自由な事業展開が可能な企業です。
◎研修制度や福利厚生も手厚く、腰を据えてキャリア構築ができます。
ジョブカン事業部
■ミッション
「ジョブカン」は、多数のユーザーを抱える業界屈指の人気サービスです。
より多くの方に満足していただくため、日々の安定的な運用はもちろんのこと、要望の多い機能の追加拡充や、スマホアプリなど新たな形態での提供を行うなど、サービスの弛まぬアップデートは欠かせません。
今回、これらのプロダクト開発を実践的に担っていただける、
技術力のあるインターンシップ生を募集します。
■業務内容
「ジョブカン」開発チームにおいて、サービス開発に携わっていただきます。
クライアントサイドからサーバーサイドまで様々な業務があり、
Python・Golang・Swiftなど、ご志向に合わせて、得意な分野・挑戦してみたい分野に関わっていただくことが可能です。
また弊社の開発体制の特徴として、一人一人の裁量が非常に大きいため、出来る方には分野を限定せずに広範なお仕事をお任せすることがございます。フルスタックな技術のある方であれば、担当部分の仕様設計から開発・実装・リリースまで一人で担っていただくこともありますので、技術力を存分に高めていただける環境です。
開発サイクルも非常に早く、スピード感をもって実際のプロダクトに関わってくことができますので、エンジニアリングを極めたい方はぜひ挑戦してください。
インターン
国内最大級のクラウドERP「ジョブカン」における代理店営業を募集いたします。マーケティング活動によるリード増が順調ではありますが、日本のインフラになるためにはまだまだサービスをお届けできる余地がありますので、代理店の皆様との連携・協業強化をスコープに入れた一気通貫のサービス提供を推進してまいります。
◆目指すもの
ジョブカンは2010年の勤怠管理を皮切りに、給与計算、労務管理、経費精算をはじめとする9製品をシリーズ展開しています。当初、業務効率化を目的とした中小企業向けの社内システムとして誕生したジョブカンは、多くのユーザーに利用されることで国内最大級のサービスとなり、現在導入社数20万社を突破するまでに成長しました。その反響は大きくなり、現在では大企業からの引き合いも増えています。私たちはその声に応え、大企業向けの機能を備えて顧客規模問わず「バックオフィスの従業員が価値のある業務に携われる時間を創り出す」プロダクトを発信していきます。
◆抱える課題
市場環境の変化に強く、常に業界のトップランナーで居続けるための骨太な体制を目指してはおりますが、代理店営業チームは比較的まだ組織として浅く、リソースが不足しております。そのため、親和性の高い業種ごとに組織を構築していきたいため増員を予定しています。これほど大規模なサービスに育った組織で代理店営業のチームビルディングから関われる機会はめったにありません。是非、あなたの力でジョブカンを次のフェーズへ押し上げてください。
◆具体的な業務内容
≪新規パートナー(代理店)開拓≫
・市場調査・パートナー候補選定
・パートナー候補への新規営業
・パートナー契約締結
≪パートナー(代理店)のエンゲージメント向上≫
・販売状況の管理・分析による課題抽出
・新規成約数・売上向上のための施策・キャンペーン提案
・製品説明会・勉強会実施による製品情報のインプット
・定期的なメルマガ配信によるナーチャリング
≪エンドユーザーへの販促活動≫
・販促資料(チラシ・代理店WEBサイト内ページ)の作成・管理
・セミナー・内覧会等のイベント企画・当日運営
≪その他≫
・スタッフマネジメント
◆ジョブカンの楽しさ
ジョブカンは多くのお客様のご要望に応えることで成長してきました。それは決して簡単な事ではありません。
複数の異なる要望が重なることや要望自体が変わることもありますし、バックオフィス系のシステムでは準拠する法令も存在します。
だからこそ、無数のチャレンジする環境、複雑なパズルを1つ1つ解いてロジックに落とし込んでいく楽しさがあります。
前例の有無にとらわれず、新たな取り組みにチャレンジしていく風土に飛び込みたい方、分類が難しいものの誰かがやらなくてはいけないタスクなど組織に不足しているが必要な役割を担い、社内外問わずジョブカンを魅力的に見せていってください。
ジョブカン事業部
クリニック向けクラウド電子カルテ『CLIUS』のセールスを募集します!
未来の医療サービスを一緒に創り上げていきませんか。
『CLIUS』はサービス提供から5周年を迎え、市場ニーズに伴い機能拡充させながら成長してまいりました。
今後はさらなるシェア拡大と事業成長を担う重要なポジションとして、DXコンサルティングセールスの増員を計画しております。
体調が優れず病院を訪れる際、スムーズかつ正確な診断を受けたいと誰しもが望むものだと思いますが、まだまだ医療業界のインフラは改善の余地をたくさん残しています。
医療現場のDX化に直接携われますので、自分や家族が患者の立場だったらこうあってほしいと感じることを、ぜひ形にしていってください
■業務内容:
・電話やメールを用いた医療機関への提案フォロー
・遠隔ツールを用いたオンライン上でのデモンストレーション
・医療機関をターゲットとした訪問による提案業務
・電子カルテ契約後の導入コンサルティング
・導入SEやインストラクターのフォロー業務
・セミナーや展示会等の補助業務
■業務イメージ
・営業先医療機関
主に内科クリニック(無床病院)が中心
・担当医療機関数
月間15件程度(デモ対応)
・デイリーの業務フロー
午前/会議・オンラインデモ
午後/見積り作成・導入前調整など
・反響から導入までのフロー
1)反響
2)オンラインデモ
3)見積り作成
4)交渉
5)クロージング
6)導入調整
7)導入(導入作業は別チームで行います)
※状況により出張が発生する可能性有。
■ポジションの魅力:
・発展途上の医療業界にて、DX・ITの実務経験を積むことができます。
・顧客課題に寄り添い、システムからクリニックを支援できます。
・医療と社会課題の解決に貢献できている実感を得られます。
・代理店とは違い、自社サービスのため、顧客の声を収集し、
もっとこうあったらいいと感じることをプロダクトに反映できます。
■活躍している社員
営業担当はプロボクサー!プライベートの充実が仕事にもたらす好循環
電子カルテでもリングでもNo.1を目指して
【医療事業部 営業担当インタビュー】
https://waffles.donuts.ne.jp/2023/03/27/medical_interview-6/
昨日より今日、今日より明日と、日々当たり前がもっと便利になっていくようなプロダクトを一緒に作っていきましょう。
医療事業部