本社 エネルギー事業部
募集期限:2025年05月31日まで
当社は「レスキューホテル」などでも知られる宿泊施設の展開に加え、再生可能エネルギー事業にも注力しており、太陽光発電所の管理受託件数は全国で1,000件超にのぼります。
脱炭素社会の実現と災害対応型インフラ整備の両面で、当社の役割は年々拡大しています。
今回募集しているのは、エネルギー事業部における太陽光発電所の管理業務(O&M)で、実際の点検・修理などは外部の協力会社が行います。
貴殿にはその全体を把握・調整し、協力会社の進行を管理する“運営ディレクター”のような立ち位置をお任せしたいと考えております。
【業務内容詳細】
・発電所のオーナー様および協力会社様との連絡調整(電話・メール中心)
・現地点検や不具合時の進行管理(報告内容のチェック・指示)
・各種報告書の作成および品質確認
・必要に応じた現地立ち会い(頻度は少なく、全体の約8割はオフィス勤務)
※本ポジションは現場作業を伴うブルーカラー職ではなく、発電所運営の全体調整を担うホワイトカラー職です。
実務は協力会社が対応し、貴殿は“情報と現場をつなぐ司令塔”的な役割を担います。
【働き方◎】
・市川駅の駅近にある本社内でのお仕事(主にデスクワーク)
・ 社会貢献性の高い“再エネ”分野で、実働ではなくマネジメントに携わる仕事
・ 年間休日126日/残業月20時間以内で働きやすい環境
・転勤なし/本社(市川駅近)のデスクワーク中心
・服装自由・作業着貸与あり
・ 改装したばかりのキレイで広々としたオフィス
・その他:残業はほとんどなく、働きやすい環境です。(長く働ける環境です。)
約1200か所の太陽光発電所の管理受託を請け負い、協力会社と連携し、保守・メンテナンス業務を遂行しております。
また、メガソーラーなど複数の発電所の開発や、再生可能エネルギー比率を高めた電力の販売、太陽光+蓄電池を融合させたEMSへの取り組みなどを推進しており、政府が推進する再生可能エネルギーの普及、および低炭素社会への実現に寄与しております。
採用情報 | |
---|---|
定員 | 1 名 |
勤務時間 | 08:50 ~ 17:50 所定労働時間 8時間 00 分 休憩60分 ■残業 有 平均残業時間:20時間 ■残業手当 有 固定残業代制 超過分別途支給 固定残業代の相当時間:25.0時間/月 |
想定給与 | 想定年収 3,507,938円~5,002,256円 年俸制 (分割回数14回)年俸3,507,938円~5,002,256円 年俸¥3,507,938~¥5,002,256 月給¥250,567~¥357,304(固定残業代25時間¥41,375~¥59,000を含む/月) 賞与実績:2ヶ月相当額、±20%の変動要素有 |
休日・休暇 | 年間 128日 (内訳)土曜 日曜 祝日 夏季休暇3日 年末年始休暇5日 有給休暇 入社半年経過時点10日以降法令どおり |
喫煙環境 | 屋内禁煙(屋内喫煙所あり) |
必須スキル・経験 | 【学歴】不問 【経験】顧客管理業務経験(2年以上ある方歓迎) 【PCスキル】Excel:ⅠF関数/VLOOKUP関数/SUM・AVERAGE関数/入力・修正 Word :書式設定の応用/差込印刷/書式設定 PowerPoint:新規作成/入力・修正 |
求める人物像 | 顧客管理経験が豊富な方・自主的に行動できる方・学習意欲の高い方・コツコツと努力をするのが好きな方 |
必要資格・ライセンス | なし |
待遇 | 正社員(期間の定め:無) 試用期間:有 3ヶ月 (試用期間中の勤務条件:変更無) |
その他要件 | ■通勤手当 会社規程に基づき支給 ■社会保険 健康保険:有 厚生年金:有 雇用保険:有 労災保険:有 ■確定拠出年金制度 |
勤務地 |
千葉県・東京都・神奈川県 千葉県市川市市川1-4-10市川ビル8階(JR総務線市川駅から徒歩1分、東京駅より総武本線で18分) |
募集拠点 |
本社 エネルギー事業部 千葉県市川市市川1-4-10 市川ビル8階 |
企業情報 | |
---|---|
事業内容 | ●ホテル事業 コンテナ建築のユニークさや内外装デザインのノウハウを生かし、ビジネス、リゾート、カプセルなどの多様なホテル建築を自ら手掛けるとともに、他事業で培った運営ノウハウを生かしてホテル運営実績を短期間に積み重ね、急拡大するインバウンド・国内宿泊需要に応えるホテル事業を展開しています。 ●建築不動産事業 建築用コンテナモジュールによる独自の建築工法を強みに多彩な建築を手がけ、上質な空間を演出する内外装デザインにより、土地や物件のポテンシャルを最大限に引き出し、多様な収益を生み出します。さまざまな土地形状、立地条件に合った最適な建築と活用を提案し、施工から管理までを一貫して提供します。 ●エネルギー事業 トランクルームの屋根を活かした太陽光発電からスタート、現在ではメガソーラー発電所を含め全国約1,000か所以上の発電所開発・運営を手がけるまでに拡大しました。今後も新たなエネルギー事業への参入などを通じて広く社会の基盤を支える機能を提供します。 ●子育て支援 地域におけるCSR活動の一環として、本社のある千葉県市川駅前において、地域の子供達が思い切り体を動かして遊べる屋内こどもの遊び場「キッズフル」と、地域の待機児童数削減に寄与する企業主導型保育園「そらのこどもたち」を運営しています。 |
企業理念 | Creating Shared Value Company 共通価値の創造企業 ■サステナブル建築=「コンテナ建築」の普及 ■再生可能エネルギーの普及 ■コンテナホテルによる「フェーズフリー」の実現と普及 ■子育て支援事業による「安心して子育てできる幸せ」の実現 |