logo
logo

【東京都中央区】ブランク不問◎充実の休日数&研修制度でサポート!

拠点 勝どきちとせ保育園

job-image

【勝どきちとせ保育園の魅力】
ピアジェの教育に基づいたちとせの保育を行っています。
4階建てのビルの屋上に園庭と菜園があり、落ち着いた優しい雰囲気の先生が多く活躍しています。
クラス担任だけでなく園全体で子どもたちの成長を見守っています。

<職場環境>
定員80名/職員人数24名
都営地下鉄大江戸線「勝どき駅」下車 パークタワー勝どき出口から徒歩3分

【業務内容】
クラス運営とそれに付随する業務・保育士業務全般
▽具体的には…
0歳児から5歳児までの保育業務全般
食事やお昼寝のサポート、遊びや教育プログラムの提供、安全管理
連絡帳入力や保護者面談対応など保護者とのコミュニケーション
行事の準備および運営、環境整備
チームでのミーティングへの参加

【おすすめポイント】
・充実した休暇制度
⇒リフレッシュ休暇(入社時から6日)と有給休暇(初年度10日)
・残業&持ち帰りは基本的になし
⇒残業平均時間2.5時間(昨年度実績)
・宿舎借上げ制度あり
⇒希望する職員は宿舎借上げ制度を利用可能(規定あり)
・ICT化で業務効率化!
・産休、育休、介護休暇などの取りやすい職場
・積立金、退職共済あり

勝どきちとせ保育園の取り組み

子どもにとっては家庭と保育園での生活はつながっております。

ご家庭との連携を大切に考え、毎日の保育をどのようなねらいをもって行っているのかをご家庭と共有できるよう、保育内容とそれによるねらいを掲示しております。

 

また、その日の出来事と子どもの姿をお迎え時に保護者様にお伝えできるように掲示しております。

保育について

居心地よい、子ども一人一人が大切にされていると感じられるような環境を職員全員で作っていきたいと考えております。

まずは、職員との信頼関係を構築し、自己主張をしっかりと受け止めてもらい自律の基礎となる自己肯定感を育ててまいりたいと思っております。

 

また、保育生活の中で楽しい、嬉しいだけではなく時には怒ったり、葛藤することもあるかと思います。

様々な感情を経験し、次第に自己コントロールや思いやりなどの力を育んでいければと思っております。

 

保育園は一つの社会です。社会の中で自分らしく力を発揮し、それぞれの子どもが輝ける場所になるよう努めてまいります。

施設について

鉄骨造の4階建ての建物で3階までが保育室となっております。

4階には、給食室と人工芝が引かれた屋上があり、夏は水遊びを行っていきます。

一部に緑地があり、食育の一環として子ども達と野菜などを植えていきたいと思っております。

 

保育園の周辺には黎明橋公園など大きな公園が数多くあり、思い切り身体を動かせる環境にあります。

採用情報
定員 1 名
必要資格・ライセンス 保育士資格をお持ちの方
勤務時間 ・開園時間7:00~19:00の中でシフト勤務制
(園によって閉園時間が異なる場合あり)
 ※シフトは1か月ごとに作成

・残業&持ち帰り基本的になし
⇒残業平均時間2.5時間(昨年度実績)
想定給与 <給与例> 
これまでのご経歴を考慮の上、選考後に給与を決定いたします。

※4大5年経験の場合
月給270,720円~(年に一度昇給あり)

賞与:年2回 (6月・12月) 昨年度実績3.5ヶ月分
年度末一時金:100,000円~ 昨年度実績

年収約406万円~
休日・休暇 年間休日118日
リフレッシュ休暇(6日)
有給休暇(10日)
日曜、祝日、年末年始休暇(12/29~1/3までの6日)
※土曜日は年に10回ほどの出勤
産休、育休、介護休暇制度あり
歓迎スキル・経験 保育園での業務経験のある方
ブランクは問いません
求める人物像 子どもの成長に寄り添ってくださる方
待遇 昇給:年1回(4月)
年度末一時金:100,000円~ ※昨年度実績

【手当】
特殊業務手当、処遇改善手当、調整手当
行政手当、地域手当、住宅手当、扶養手当(それぞれ要件あり)
役職手当(別途規定あり)

通勤手当(実費支給/上限50,000円)
※宿舎借上げ利用者は上限10,000円

残業代全額支給(1分単位で支給)

【制度/福利厚生】
宿舎借り上げ制度利用可
産休・育休・各種研修(勤務時間内)
社会保険各種完備(雇用保険/健康保険/厚生年金保険/労災保険)
退職金制度
給食・おやつ控除
健康診断・インフルエンザ予防接種補助
カフェテリアプラン(昨年度実績57,000ポイント)
ウォーターサーバー完備
勤務地

東京都

東京都中央区勝どき2-16-3

募集拠点

勝どきちとせ保育園

東京都中央区勝どき2-16

関連求人