【業務内容】
営業職としてクライアントの経営課題や事業課題など様々なテーマに合わせて、コンサルティングサービスを軸にクラウドサービスをはじめとするシステムや各種ITソリューションの提案を行っていただきます。
当社特販グループは、自動車業界のお客様のみではなく、旅行バス業界や日本のモノづくり現場を支える機械工具商社等の幅広く様々な業界に向けたITソリューション営業となります。
【期待すること】
様々な業界にITソリューション営業を行っていただけること
【部署のミッション】
・我々が提供したいソリューション営業とは?
当社製品を導入していただくことで、100%の課題解決ができているとは思っていません。
100%の課題解決をするためには、時にはクライアントの経営や業務上のプロセスなど大きな変革をご提案差し上げる場合もございます。
クライアントの利益最大化というテーマに向き合い、クライアントが気づいていない課題を我々から主体的に提案をしていくことが求められていると考えています。
【キャリアパス】
入社当初は機械工具商社や旅行バス業界に対して営業していただきます。
その後、自動車業界のお客様(ガラス商、電装業)など、業界を広げていただき、固有の業界に捉われない営業スキルを身につけていただくことが可能です。
【当社を取り巻く環境】
・自動車を取り巻く環境は、個人所有からカーシェアへとオーナーシフトが起き、自動車そのものもEVシフト、AIの活用や高度自動運転化が促進されるなど大きく変化しています。
・所有の在り方などが変化する一方で、AI×自動運転で高度化、無人化されていく自動車は社会インフラとして再評価がなされ、スマートグリットや情報インフラとしての活用などにも注目を集めています。
・自動車アフターマーケット※は、法定車検の実施義務(商用:1年 個人:2年)の中、自動車をとりまく事業環境の変化やニーズの変化、または自動車メンテナンス技術の高度化などをむしろ成長好機とし、交通インフラを支えるプラットフォームとして着実に成長しています。
※車を購入してからの、給油、自動車アクセサリーの購入、車検、点検整備、部品交換、車の売却、廃棄処理などの市場領域を指します。
・当社は、自動車アフターメンテナンスに不可欠な数百万点にものぼるパーツデーターを保有し、業界TOPシェアメーカーとして、様々な商品を開発、販売しているビックデータプラットフォーマーでもあります。
・これまで培ってきた技術力やビックデータを活用した事業モデル構築力を活かし、近年では、海外を含む新規事業への投資を加速しています。
・事業の多角化、グローバル化を視野に入れた現在を「第二創業期」と位置づけ、今後の成長をけん引いただける優秀な人材に参画頂くことが必要不可欠となっています。
福岡事業所
■業務内容
自動車メーカーの部品カタログ情報を入手し、当社の部品商向けシステムに搭載する情報としてマスタ登録、管理などデータベース化していく業務全般をお任せいたします。
*デスクワークとなります。
*先輩社員がOJTを通して丁寧にレクチャーいたします。
*「整備系の部品データ」と「車販系の車両データ」に分かれており、今回は「整備系の部品データ」をご担当いただく予定です。
■キャリア形成について
自動車アフターマーケット向けのシステムを通じ、業界で働く方の必要となるデータベース企画を自らで行い、ゆくゆくはプロジェクトマネージャーになっていただきたい。
■役割
・当社は自動車整備に必要な自動車の車両データ、部品データなど様々なデータを保有しており、これらのビッグデータをクライアント向けの業務支援システムとして提供しています。
・システムにおける最重要項目は本ポジションで担当する様々な部品や車両データであり、マスタ化をすることでシステムのコアバリューを支えているポジションとなります。
■当社でシステムで保有しているデータ(参考)
【年間20億点以上の流通・製造データを扱う巨大システムをソフトウェアメーカーとして提供しています。】
・車の仕様:48万点以上
・車の部品仕様:4億6000万点以上
・車、部品の流通:2億点/年
・車:1682万台
*国内における3台に1台の車両データを蓄積しております。
■組織について
・開発本部 情報基盤部への配属となります。
■入社理由例
・業界をリードするサービスに関わりたい/多様なバックグラウンドを持つメンバーと切磋琢磨できる/ワークライフバランスを重視したいなどの入社理由が多いです。
■勤務地に関して
各拠点ごとに採用を行なっておりますので、当面の転勤はございません。
福岡事業所