株式会社アシストエンジニア
【仕事内容】
大手自動車部品メーカーにて生産技術のお仕事をお願いします。
【業務内容】
・新製品の生産ライン立ち上げに伴う設備調整
・試作品の製作など
この業務で物づくりの生産技術基礎を学んでいき、将来的には生産技術のプロフェッショナルまたは設計者としてキャリアアップできるようにサポートします。
【対象部品】
・燃料系部品
フィラーパイプ、燃料タンク製品等
個別設計されたカリキュラムにより、ビジネスマナーから専門研修まで、配属先に合った研修内容を提供しています。
研修期間は1~2ヶ月を予定しており、経験やスキルに応じて短縮される場合もあります。未経験からでも自信を持って業務を開始できるよう全力でサポートします。
■研修の特色
①教育のプロがあなたの専属講師に
②オリジナルテキストをプレゼント
③オンライン研修にも対応
自身の得意分野を活かし、「マネジメント」スキルを追求する道や、技術力でチームに貢献する「スペシャリスト」としてのキャリアを選ぶことができます。
働きながら自分に合った選択ができ、個々人に寄り添って成長や挑戦を後押しする環境が整っております。
また、当社では役職や昇格に年次制限や暗黙のルールはありませんので、若手から積極的に成長できる環境です。
■能力を正当に評価する評価制度
年2回、個人に対する評価を実施しています。
個人評価では、定められた項目を基準に、技術力だけでなく仕事の進め方やビジネススキルなどを総合的かつ定量的に評価します。
この仕組みにより、年齢に関係なく、実力に応じた昇格やキャリアステップが可能です。
・岐阜県ワークライフバランス推進企業
・新はつらつ職場づくり宣言企業
・清流の国ぎふ健康経営宣言企業
・東京商工リサーチALevel3年連続優良企業
採用情報 | |
---|---|
勤務地 |
愛知県 愛知県稲沢市平和町下三宅折口710 |
定員 | 3 名 |
必須スキル・経験 | ・未経験歓迎 ・無資格OK |
歓迎スキル・経験 | ・手に職をつけたい ・モノづくりに興味がある ・工業系の学校卒業 ・製造業界での就業経験 ・CADの使用経験 |
求める人物像 | 「相手の立場になってコミュニケーションができる人」 エンジニアの仕事でも、どんな仕事でも、「パソコン上で完結する仕事」はありません。お客様が求めるものを理解し、様々な部署と連携して初めて良い仕事ができます。 ①相手が求めていることを「聴く」力 ②一緒に働く仲間に自分の考えを「伝える」力 ③相手の立場になって周囲を「思い遣る」力 これらを持って、新しいキャリアに挑戦してほしいです。 |
勤務時間 | 勤務時間8:30~17:15 平均残業17h/月 |
休日・休暇 | ・年間休日120日以上 ・完全週休2日制 ・土日祝休み(祝日は一部出勤) ・長期連休あり <2024年度の実績> ・年間休日121日 ・ゴールデンウィーク9連休 ・お盆9連休 ・年末年始9連休 |
想定給与 | 月給:210000~350000円 |
給与備考 | 年齢、経験、前職の給与を考慮して決定します。 ■年収例 ・20代 勤続5年 450万円 ・30代 勤続10年 600万円 ・40代 勤続15年 650万円 |
福利厚生 | ■健康管理サポート ・定期的な健康診断 ・ストレスチェック ・カウンセリング ■休暇制度 ・ゴールデンウィーク休暇 ・夏季休暇 ・年末年始休暇 ■産休・育休休業 <2024年の育休取得実績> ・女性:100%(6名中6名) ・男性:50%(4名中2名) ・復職率100% ■研修・キャリア支援 ・入社時の研修は個人に合わせたカリキュラム ・専属講師が研修 ・オンライン研修対応 ■資格取得支援制度 ・資格試験の受験料を全額補助 ■奨学金返済支援制度 ・大学生、大学院生、高等専門学校専攻科:最大100万円の返済支援 ・短期大学、高等専門学校、専修学校専門課程:最大50万円の返済支援 ■借り上げ社宅制度 <支払われる手当> ・住宅手当:単身者30,000円、妻帯者40,000円 ・帰省手当:単身者10,000円、妻帯者(単身赴任):20,000円 ■賞与・昇給制度 ・賞与:年2回(7月、12月) ・決算賞与:会社の業績に応じて年1回支給 ・昇給:年1回(4月) ■交通費、通勤支援 ・交通費全額支給(上限35,000円) ・物価上昇に応じた定期的な見直し ■退職金制度 ・勤続5年から支給 ・勤続年数に応じて増額 ■会員制リゾートホテルの優待利用 ・会員制リゾートホテルを安価で利用可能 ■ゴールドカードの年会費無料 ・金融機関のゴールドカードが年会費無料 |
求人番号 | TS03-0008 |
募集拠点 |
株式会社アシストエンジニア 岐阜県岐阜市都通4-11-1 アシストHDビル |
未経験 | 未経験可 |
職種 | 生産技術 |