logo
logo

求人一覧

求人一覧

11 件中 1-10 件を表示
  • 東京工場
  • 正社員

製造設備課(機械担当)

バドミントン用品(シャトル・ストリング)の製造ラインにおける、生産技術職の募集です。
・生産設備の企画構想、設計、導入、立上げ
・生産設備の保守、保全、改善
・製造部への保全指導

拠点 東京工場

  • マーケティング部門
  • 正社員

グローバル戦略室 課長 ウェア事業担当

・アパレルビジネスのグローバル戦略立案・実行(DTCおよびB2B両面)
・商品企画・ラインナップ開発におけるプロダクトマーケティングおよびマーチャンダイジング
・ 顧客インサイト・市場データに基づいた商品ポジショニング設計
・販売チャネルごとのGo-to-Market戦略立案とプロモーション支援
・関係部署との連携・チームマネジメント

拠点 本社

  • 東京工場
  • 正社員

テニス開発課

テニス・ソフトテニス用ストリングの開発に関する業務をご担当いただきます。
・機能/性能に関する基礎研究
・新製品開発、既存製品改良
・製造手法立案、品質管理指標の作成・指示
・選手及びユーザーのフィードバックを基にした開発方針検討
素材や工法の開発は別部門(研究開発室)が担当しており、連携しながら業務を進めることもございます。

拠点 東京工場(三郷)

  • 営業部門
  • 正社員

海外営業販促(ゴルフ担当)

・海外ゴルフに係る販売促進活動
・国際大会における販促活動
・契約管理
・その他付随業務

拠点 本社

  • 営業部門
  • 正社員

新潟テニスクラブ 施設管理担当

テニスクラブの顧客満足度向上に向けて、お客様との積極的な関係構築、集客活動・物販活動などの施設管理業務を行っていただきます。

(1)テニス施設における環境構築
(2)テニス・ソフトテニスジュニアの育成及び普及活動
(3)お客様に対する製品・商品等の情報発信・販売
(4)各種イベント開催によるヨネックスファンの獲得
(5)環境保全へ配慮した事業活動の推進
(6)テニスクラブの経営計画、戦略の取り纏め
(7)他施設事業部に関する業務

拠点 ヨネックステニスクラブ

  • 東京工場
  • 正社員

研究開発室担当

当社の研究領域は、用具を作り評価を行う【スポーツギア領域】と、人が用具を用いて感じる感覚やパフォーマンスを研究する【ヒューマン領域】と別れています。
今回は【スポーツギア領域】を主に研究して頂きます。スポーツ用品(主にシャトル・ストリング)の素材・製法に関する研究開発業務をお任せいたします。
担当は専門性を生かした先端研究を担い研究テーマは複数名で実行し、関係する幾つかのテーマに参加する事で幅広く経験を積んでもらいます。研究内容に応じて大学や研究機関との共同研究も数多く行っています。

拠点 東京工場(三郷)

  • 営業部門
  • 正社員

ゴルフ営業担当

ゴルフ販売店への営業活動

【業務詳細】
既存顧客に対する営業
・営業計画に対し、ゴルフ用品の受注、販売活動
・店頭および地域団体・クラブ等の訪問を通じた営業、販売促進活動(試打会等)
・営業活動に付随する受注受付業務
新規取引開拓

従事すべき業務の変更の範囲:あり(会社の定める業務)

拠点 東京オフィス

  • 管理部門
  • 正社員

人財開発部 HRBP

【概要】
人事ビジネスパートナー(HRBP)は、ビジネスリーダーと密接に連携し、人事戦略を企業の目的・ミッション・組織目標と整合させる役割を担います。タレントマネジメントや人員計画、従業員関係の構築を通じて、事業の成長と組織の健全な運営を支える人事施策の実行をリードして頂きます。

また、従業員と経営陣の橋渡しとして、良好な職場環境を築く中心的な役割を果たします。その為、卓越したコミュニケーション能力、問題解決力、そして戦略的思考が求めております。

【ご担当して頂く領域】
・タレントマネジメント:従業員エクスペリエンスを監督し、質とプロセスの向上に責任を持ちます。これには、採用プロセス、企業方針/ガイドライン、総報酬および退職プロセスの見直しが含まれます。
・タレントディベロップメント:人財パイプラインを強化するため、業績管理プロセスと後継者育成計画を主導します。
・組織・人員計画:組織設計を支援し、人員計画、後継者育成計画、従業員の異動に関するモニタリングと報告を行います。
・エンプロイーリレーションズ:複雑な従業員間の課題を解決し、ステークホルダー、経営陣、ビジネスリーダーと緊密に連携して、職場関係の改善、士気の向上、生産性と定着率の向上を図る。
・チェンジマネジメント:事業戦略全体を支える人事施策を実施する。
・事業リーダーへのコンサルティング、日々の人事コーチングとガイダンスを提供する。
・データ分析:人事部門と共にトレンドと指標を分析する。
・人員計画の策定:各部署と連携し、人員計画に基づいた採用計画を策定する。
・人事ポリシーに関するガイダンスを提供する。
・エンプロイーライフサイクルに関する、施策立案と実行する。

拠点 本社

  • 製品開発
  • 正社員

製品開発部 カスタムシューズ生産・技術開発担当

YONEXは、創業以来「ものづくり」にこだわり続け、常に技術革新の最前線を走ってきた日本発のスポーツメーカーです。創業当初は木製のバドミントンラケットからスタートしましたが、1970年代には世界で初めてカーボン素材を使用したラケットを開発し、軽量かつ高反発という革新を実現。これにより、スポーツギアにおける素材革命の先駆者として、世界中に名を知られる存在となりました。

その後も、ラケットのシャフト設計や振動吸収構造など、細部にわたる設計技術を自社で磨き続けると同時に、製品展開をテニス、ゴルフ、ウェア、シューズなど幅広い分野に拡大させていきます。

特に2000年代以降、シューズ開発において「足元からのパフォーマンス向上」をテーマに掲げ、独自素材「パワークッション®」の開発をはじめとした、衝撃吸収・反発性の研究に注力します。この素材は、たとえば7メートルの高さから生卵を落としても割れずに跳ね返るほどの性能を誇り、YONEXのテクノロジーを象徴する存在となりました。

さらに、アスリートだけでなく一般の競技者や健康志向の一般層に向けてもこの技術が展開されており、今後はカスタムシューズの技術開発チームにて、さらなる増産と技術習得のスピードアップを図るべく、製靴専門スキルを持つ人財を募集いたします。

【業務詳細】
・カスタムシューズの生産
・基礎研究・技術開発
・試作品・製商品の評価
・研究結果の文書化
・生産に関する最新情報の入手と反映
・サンプル試作に関する技術向上
・プロジェクトサポート

拠点 本社

  • 管理部門
  • 正社員

情報システム部 システム開発課

自社の既存システム(販売、会計、貿易等)に関する、開発・設計業務

【業務詳細】

・コンピュータ関連システムの計画・開発・改善・保守
(要件定義、基本設計、詳細設計)
・外部委託先の選定・管理
・情報システム全般に対する予実管理、効果の掌握・報告

拠点 本社

11 件中 1-10 件を表示
〈 前のページへ 1/2