【STRATEGY DESIGN INTERN~デザイン思考で描く、理想の未来戦略~】
今年のアカウントプランナー職の
サマーインターンシップは選抜型の2daysインターン開催!
デザイン思考を活用し、
実際のクライアント様である結婚式場の集客(≒企業売上)を最大化させる
WEBプロモーション企画・提案ワークを行っていただきます。
企画・提案ワーク以外にも、マーケティングの基礎を学べる講義や
2日間熱量の高い専属メンターが付き、適宜フィードバックをいただきながら学びが多い熱い2daysとなるのではないかと思います!
▼インターン詳細
Day1
・チームビルディング
・チームメンバーで戦略立案
・中間発表
Day2
・チームメンバーで戦略立案
・最終発表
※代表取締役、事業責任者からのFBあり
※アカウントプランナー社員交流ランチ、懇親会あり
▼こんな方にオススメ!
・インターネット業界、ウエディング業界に興味のある方
・チームで成果を出したい方
・社会をもっと豊かに、幸せにしていきたいと考えている方
・DXやリスキリング等の時流を踏まえ、結婚文化をアップデートしていくことに興味のある方
▼インターン参加のメリット
・実際の現場で使われるデザイン思考を活用、体験できる
・チームと協力して、戦略を立案するという経験ができる
・活躍している先輩社員からフィードバックをもらえる機会も!
・新卒採用選考にて、書類選考・一次選考免除(二次選考よりスタート)
▼インターン日程
2025年9月4日(木)- 9月5日(金) 10:00~18:00
※2日目は懇親会あり(懇親会終了目安 19:30~20:00予定)
▼会場
株式会社ウエディングパーク 本社(表参道)
▼応募対象
・2027年3月までに大学、大学院を卒業見込みの方(2027年4月入社想定)
・アカウントプランナー職志望の方
・インターンに全日ご参加いただける方
▼待遇
交通費・宿泊費負担(※諸条件あり)
▼備考
・こちらのインターンは選考を通過した方が参加可能な選抜型インターンです。
▼会社説明会日 ※毎週2回開催、平日のみ
(月)11:00~12:00
(火)14:00~15:00
・会社説明会日の2営業日前までのご予約をお願い致します。
・エントリー後、追って担当者より選考詳細についてご連絡致します。
・上記日程が難しい場合は、ご相談ください。
・選考もweb対応もしておりますので、ご遠方の方もお気軽にお申込みください!
▼ウエディングパークについて
当社は「結婚と、もっと幸せにしよう。」という経営理念のもと、
ビジョンに「21世紀を代表するブライダル会社を創る。」を掲げ、
サイバーエージェントグループとして「デジタル×ウエディング」で事業を展開し
5つのメディアを自社で開発・運営しています。
技術をデザインの力で結婚をするおふたりやウエディング業界を全面支援し
結婚に関わる全ての人の多様な幸せを叶えられるよう邁進しています。
本社
今年のエンジニアサマーインターンシップは2days開催!
20年以上続く歴史ある、実際のWebサービスの新規コンテンツ提案を体験していただきます。
▼インターン詳細
20年以上続く歴史あるWebサービスの新規コンテンツ提案をしていただきます
・開発はなく、機能の企画提案
・代表取締役、事業責任者、BTOからのFBあり
・エンジニア社員交流ランチ、懇親会あり
※BTOとは? :「Beyo-nd Technical Officer」の略
役員などが所属する経営チームの一員として参加し、話し合いや意思決定に関わる役割のこと(任期は1年)
Day1
・会社説明
・チームビルディング
・グループワーク
Day2
・グループワーク
・最終発表
・懇親会
▼インターン参加のメリット
・実際の現場で使われるデザイン思考を活用、体験できる
・チームと協力して、成果を生み出す経験を得ることができる
・活躍している先輩エンジニアからフィードバックをもらえる機会も!
・新卒採用選考にて、書類選考・一次選考免除(二次選考よりスタート)
▼こんな方にオススメ!
・上流の課題定義から、実際のサービス改善に関わりたい方
・作って終わりではなく、プロダクトを一緒に育てたい方
・職種を超えたチームを一緒に作りたい方
・社会をもっと豊かに、幸せにしていきたいと考えている方
▼インターン日程
2025年8月7日(木)- 8月8日(金) 10:00~18:00
※2日目は懇親会あり(懇親会終了目安 19:30~20:00予定)
▼会場
株式会社ウエディングパーク 本社(表参道)
▼応募対象
・2027年3月までに大学、大学院を卒業見込みの方(2027年4月入社想定)
・エンジニア職志望の方
・インターンに全日ご参加いただける方
▼待遇
交通費・宿泊費負担(※諸条件あり)
▼備考
・こちらのインターンは選考を通過した方が参加可能な選抜型インターンです。
・エントリー後、追って担当者より選考詳細についてご連絡致します。
・選考もweb対応もしておりますので、ご遠方の方もお気軽にお申込みください!
もしご興味がございましたら、ぜひ会社説明会にご参加ください!
▼日程
(月)14:00~15:00
(水)14:00~15:00
2025/07/02(水)
2025/07/07(月)
2025/07/09(水)
2025/07/14(月)
2025/07/16(水)
※エントリーフォームの備考欄に希望日程を転記ください。
※上記日程の参加が難しい方は、候補日をご教示いただけますと幸いです。
※エントリーは説明会2営業日前18:00までの受付とさせていただきます。
▼ウエディングパークについて
当社は「結婚と、もっと幸せにしよう。」という経営理念のもと、
ビジョンに「21世紀を代表するブライダル会社を創る。」を掲げ、
サイバーエージェントグループとして「デジタル×ウエディング」で事業を展開し
5つのメディアを自社で開発・運営しています。
技術をデザインの力で結婚をするおふたりやウエディング業界を全面支援し
結婚に関わる全ての人の多様な幸せを叶えられるよう邁進しています。
本社
募集期限:2025年07月18日まで
\Challenge Design ~デザイン思考で上流に挑む~/
今年のデザイナーサマーインターンシップは2days開催!
デザイン思考を活用し、デザイナーが企画の上流から改善提案することを体験できます。
ウエディングパークでは、2021年10月より
「デザイン経営」をデザイナーが中心となり牽引してきました。
デザイナーがビジネス・企画の上流段階から入り、
”想いをカタチに”していくことを大切にしています。
「もっと使いやすい・もっと幸せにする」デザインの実現に向けて、
結婚に関わるサービスのさらなる共感を生み出していきます。
インターンの詳細当日スケジュール
▼Day1
・会社説明
・チームビルディング
・グループワーク
▼Day2
・グループワーク
・最終発表
・懇親会
▼インターン参加のメリット
・実際現場で使われるデザイン思考を活用、業務を体験できる
・短期間でユーザーのインサイトを考える力を鍛えれる
・チームと協力して、成果を生み出す経験を得ることができる
・活躍している先輩デザイナーからフィードバックをもらえる
・インターンで作成した作品はポートフォリオに掲載可能 ※一部画像の差し替えあり
・新卒採用選考にて、書類選考・一次選考免除(二次選考よりスタート)
▼こんな方にオススメ!
・上流から参加し、自ら企画案を提案できるデザイナーになりたい
・課題を定義し、実際のサービスのUX改善を体験してみたい
・チームで大きな目標にチャレンジし、達成することに力を注いでみたい
・社会をもっと豊かに、幸せにしていきたい
・インターネット業界やウエディング業界に興味がある
・DXやリスキリング等の時流を踏まえ、結婚文化をアップデートしていくことに興味がある
▼インターン日程
2025年8月21日(木)- 8月22日(金) 10:00~18:00
※2日目は懇親会あり(懇親会終了目安 19:30~20:00予定)
▼会場
株式会社ウエディングパーク 本社(表参道)
▼応募対象
・2027年3月までに大学、大学院を卒業見込みの方(2027年4月入社想定)
・デザイナー職志望の方
・インターンに全日ご参加いただける方
▼待遇
交通費・宿泊費負担(※諸条件あり)
▼備考
・こちらのインターンは選考を通過した方が参加可能な選抜型インターンです。
・エントリー後、追って担当者より選考詳細についてご連絡致します。
・選考もweb対応もしておりますので、ご遠方の方もお気軽にお申込みください!
本社
\2027年新卒採用/ビジネス職(アカウントプランナー・Webディレクター)の会社説明会を開催します!/
多様化する結婚へのニーズ、急速な社会変化への対応が求められるウエディング業界。インターネットの活用でもっと豊かに、もっと便利に、そしてもっと幸せにしていきたいと考えています。
“結婚”を取り巻く環境が変わり続ける昨今、デジタルの力で業界にイノベーションを生み出します。
そんな、業界のデジタル化を推進していく当社の会社説明をさせていただきます。
こちらの会社説明会をご参加された方は、当社の本選考に進んで頂くことが可能です。
ご希望の方は必ず会社説明会後のアンケートへご回答ください。
▼プログラム内容
・ウエディングパーク会社説明会
・質疑応答
・アンケートの回答
対象年度:2027年3月までに大学院・大学を卒業または卒業見込みの方
▼会社説明会日程
(月)11:00~12:00
(火)14:00~15:00
2025/07/01(火)
2025/07/07(月)
2025/07/08(火)
2025/07/14(月)
2025/07/15(火)
2025/07/22(火)
2025/07/28(月)
2025/07/29(火)
※エントリーフォームの備考欄に希望日程を転記ください。
※上記日程の参加が難しい方は、候補日をご教示いただけますと幸いです。
※エントリーは説明会2営業日前18:00までの受付とさせていただきます。
▼参加の流れ
エントリーフォームよりエントリー頂きましたら、
追って弊社より当日の詳細についてメールをお送り致します。
そちらをもって参加確定となります。
※当日の詳細メールはエントリー後3日以内にお戻し予定です。(土日祝日を除く)
▼備考
・オンラインセミナーとなります。
インターネット接続ができる環境でご参加ください。
・私服OK
***こんな方にオススメ!***
・インターネット業界、ウエディング業界に興味のある方
・チームで成果を出したい方
・社会をもっと豊かに、幸せにしていきたいと考えている方
・DXやリスキリング等の時流を踏まえ、結婚文化をアップデートしていくことに興味のある方
***ウエディングパークについて***
『インターネットで結婚を、もっと幸せにする。』
ウエディングパークは、結婚を考えている人と様々なブライダルサービスがインターネットを使ってつながる仕組みを開発している会社です(株式会社サイバーエージェントの子会社)
婚姻組数が減少している今だからこそ、多くの方に必要な情報を届けられるインターネットの力が、ブライダル業界には必要です。
ユーザーとクライアントをつなぐこと、新しい結婚のセレモニーを多様化させる市場を創出すること。結婚をもっと幸せにできるように、21世紀を代表するブライダル会社を目指しています。
本社
\2027年新卒採用/エンジニア職会社説明会を開催します!
多様化する結婚へのニーズ、急速な社会変化への対応が求められるウエディング業界。
インターネットの活用でもっと豊かに、もっと便利に、そしてもっと幸せにしていきたいと考えています。
“結婚”を取り巻く環境が変わり続ける昨今、デジタルの力で業界にイノベーションを生み出します。
当社では膨大なクチコミや写真のデータベースを活用したメディアや企業向けツールの開発をしています。
「Wedding Park」は20年以上続く日本最大級の結婚式クチコミ情報サイトですが、結婚の多様な幸せを叶えるためにはまだまだ発展途上のサイトです。
そんな、業界のデジタル化を推進していく当社で働く仲間を募集させていただきます。
▼エンジニア職について
「業界No.1の技術力で、ひとつ先のアイデアをカタチにする」
式場探しの決め手が見つかるクチコミサイト『ウエディングパーク』および、姉妹サイトの新規開発・運用・保守全般、新規事業立ち上げに伴う新サービスの開発などを担当するシステムエンジニアです。よりよいサービスをいち早く世の中に送り出し、『技術のウエディングパーク』を創ります。
▼プログラム内容
・ウエディングパーク会社説明
・エンジニア職について
・質疑応答
・アンケートの回答
▼会社説明会日
(月)14:00~15:00
(水)14:00~15:00
2025/07/02(水)
2025/07/07(月)
2025/07/09(水)
2025/07/14(月)
2025/07/16(水)
2025/07/23(水)
2025/07/28(月)
2025/07/30(水)
※エントリーフォームの備考欄に希望日程を転記ください。
※上記日程の参加が難しい方は、候補日をご教示いただけますと幸いです。
※エントリーは説明会2営業日前18:00までの受付とさせていただきます。
▼対象年度
・2027年3月までに大学院・大学を卒業または卒業見込みの方
▼こんな方にオススメ!
・上流の課題定義から、実際のサービス改善に関わりたい方
・作って終わりではなく、プロダクトを一緒に育てたい方
・職種を超えたチームを一緒に作りたい方
・社会をもっと豊かに、幸せにしていきたいと考えている方
▼仕事の流れ
・プロジェクトの早い段階から企画に参加して、仕様確認やサービス要件の取りまとめ、営業や編集メンバー、ディレクター、デザイナーと密接に連携しながらシステムの設計・開発を行います。
・少数精鋭での開発が多いため、エンジニアが企画や仕様のブラッシュアップ、UI設計やデザインをすることもあり、職種にとらわれない働き方が求められます。
▼仕事の魅力
・ビッグデータを活用した新しいアプローチや技術提案ができます。
・職種に関係なく参加できる社内企画コンペで自ら提案したアイデアが採用されれば、メディアやサービスの中心としてプロジェクトに携わることも可能です。
・新デバイス向けのサービスや海外向けのサービス開発に挑戦するチャンスもあり、ハングリー精神が活きる環境です。
・将来は、より技術力を極めて技術部門を支えるキャリアや、開発プロジェクトの管理や 部門間調整を担うキャリアを目指せます。
本社