山口
募集期限:2023年03月17日まで
VIVISTOP YAMAGUCHIは2021年7月山口市中心商店街にオープンした、みんなが使える「まちの実験室」です。
レーザーカッターなどのデジタルファブリケーション機器も用いながら、さまざまなものづくりにチャレンジできる工房機能に加え、作ったものを実際に地域で試すという活動を行っています。
まちを知り、商店街で実現したいアイデアを考え、プロトタイプを制作し、実際に商店街で試すことで、参加者自身が「他者と協力しながら、まちをつくることができる」という意識と経験を育むことを目指しています。
イベントの運営、利用者によるものづくりの制作補助など、活動のサポート役を担っていただける方を募集します。
採用情報 | |
---|---|
具体的な仕事内容 | ・さまざまなものづくりにチャレンジできる工房の運営 (参加者(主にこども)のものづくり活動のサポート) (デジタルファブリケーション機材を活用したものづくりサポート) ・ワークショップ/イベントのサポート/イベントの企画/製作/実施業務 |
必須スキル・経験 | ・SNS等の活用に意欲的に取り組める方 ・Slack/zoom等のコミュニケーションツールの使用スキル |
歓迎スキル・経験 | ・Word / Excel /PowerPointなどのツール使用スキル 歓迎スキル・経験 ・こどもとのものづくり活動に関わった経験 ・(仕事・趣味問わず)プログラミング / 電子工作/ モノづくり / アート / デザインなどの経験 ・illustrator の使用スキル(簡単なチラシ作成、レーザーカッター出力のためのデータ作成など) |
求める人物像 | ・モノづくり、教育に興味がある方 ・情熱と好奇心を持ち、受け身ではなく、主体的に行動出来る方 ・人と接すること、子どもと触れ合うことが好きな方 ・様々な状況に対応できる柔軟性をお持ちの方 ・子どもとの活動、他者との共創に興味がある方 |
勤務時間 | 週2,3日勤務(土日どちらか出勤+平日1,2日出勤) シフト制(月・火曜:定休) 水〜金曜:14:00-17:00 土・日曜:12:30-18:00 ※出勤時間については相談可能。 ※主に土日勤務となります。 |
時給 | 時給1200円 |
勤務地 |
山口県 |
勤務地詳細 | ・オンライン ・山口市中心市街地 ・VIVISTOP YAMAGUCHI(山口市中心商店街内) |
募集拠点 |
山口 山口県山口市 |
選考方法 | ・ご応募後、書類選考に通過した方のみ、オンライン(Zoom)での面談をおこないます。 ・面接回数は1回です。 ・弊社からプロジェクトの詳細をご説明します。カジュアルにお話させていただければと思います。 ・オンライン面談の際は、私服でご参加ください。 |
その他 | ・弊社では、個人端末の業務利用=BYOD(Bring Your Own Devise)を導入しております。 ・活動の様子を写真や録画で記録し、情報発信のため公開します。あらかじめご了承ください。 |
企業情報 | |
---|---|
会社名 | VIVITA JAPAN株式会社、VIVIWARE株式会社 |
取締役社長 | 孫 泰蔵 |
設立年月日 | 2014 年 07 月 31 日 |
本店所在地 | 福岡県福岡市博多区博多駅中央街8番1号JRJP博多ビル3F (こちらは事務機能の住所です。) |
ただいま応募を受け付けておりません