汐留パートナーズ株式会社
人事労務事業部アシスタントマネージャー~マネージャーの求人です。
【このポジションの魅力】
・PKFインターナショナルとの連携による外資案件も扱うことができます。
・自らの裁量権が多く、組織を発展させていく一員となれます。
・福利厚生制度が充実。
・資格手当があり、さらなるキャリアアップも可能です。
<具体的な業務内容>
・各種成果物のレビュー業務
・就業規則等作成またはレビュー業務
・クライアントに対する給与計算業務
・年末調整計算補助業務
・労働保険および社会保険手続き補助業務
・人事労務に関連したコンサルティング業務
★外資系案件が続々と増えております。業務で英語に触れたい、もしくは英語に抵抗が無い方でも大歓迎です
【使用ソフト】
社労夢・MF給与・Freee
勤怠:KOT・ジョブカン・チームスピリット・IEYASU等
ワンフロアのオフィスとなっており他部署とも風通しがよく、税務や会社設立、ビザ、IPO等
気軽に労務以外のメンバーとも関わることができます。
ワンストップファームならではの大きな魅力の1つです!
また、年齢や社歴に関わらず、自ら手を挙げ、意欲的にチャレンジすればどなたでもチャンスをつかめる社風でもあります。
やりたいことがあれば、チャンスがある環境です。
昇進した際もマネジメントばかりではなく、プレイヤーとしてもクライアントに関与できるなど、自立駆動しながら業務を楽しめる環境があります。
採用情報 | |
---|---|
募集拠点 |
汐留パートナーズ株式会社 東京都港区東新橋一丁目5番2号 汐留シティセンター33階 (転勤無し) |
必須スキル・経験 | ・会計税務事務所、社会保険労務士事務所または給与計算アウトソーシング 会社での給与計算や社会保険実務のご経験(目安5年以上) ※上記イメージとしては以下のご経験がある方が対象となります ・成果物レビューなどのマネジメントのご経験(1年以上) ・顧客への納品物に対して責任を持つポジションでの業務の ご経験(1年以上)など |
歓迎スキル・経験 | ・多くの人とのコミュニケーションを得意とする方 ・マルチタスク遂行力の高い方 ・スケジュールに基づいて業務を遂行できる方 ・情報処理(Excel等)を得意とする方 ・数字の間違いなどを発見するのが得意な方 ・英文メールの業務使用経験者 ※ご入社後に、英語の案件にも今後携わっていただく可能性があります 英語に抵抗がないだけでも歓迎です! ~下記のご経験がある方歓迎です~ ・労務デューデリジェンス ・人事評価制度 ・規定の構築のご経験 ・マネージャーのご経験 |
求める人物像 | ・確認者やマネジメントをする立場での業務経験がある方 |
待遇 | 【月給】 354,300円~710,000円 【固定残業代】 ※アシスタントマネージャーで採用の場合 30時間71,170円~85,400円を含む。 時間外労働の有無に関わらず支給。超過分は別途支払い。 ※マネージャーでの採用の場合 年俸制。管理監督者手当129,000~213,000円を含む。 【手当】※上記とは別途支給 役職手当:アシスタントマネージャーは4万円一律に支給。 資格手当:保有資格に応じて別途支給。 ※経験・年齢を考慮の上、当社規程により優遇します。 昇給:年1回 ※随時昇給の可能性あり 賞与:年2回(6月、12月) (試用期間:入社日より3か月※同条件) |
想定給与 | 年収ベース:500万円~850万円程度 |
その他要件 | 福利厚生制度 ・社会保険完備 ・健康診断 ・インフルエンザ予防接種 ・交通費支給(月2万円迄) ・資格手当(社労士3万円など) ・近隣住宅手当(月2万円) ・リフレッシュルーム ・飲食補助(ミニストップポケット等) ・部活動補助制度 ・専門図書貸出 ・懇親会会社補助 ・退職金制度 受動喫煙防止措置:屋内原則禁煙(加熱式たばこ専用喫煙室設置) 【在宅勤務について】 東京本社のみ 在宅勤務制度:有 ※入社初期やポジションによっては原則出社をお願いしております。 ※在宅勤務の頻度については週3回の範囲内で相談の上決定していきます。 【選考プロセス】 書類選考→1次面接(WEB)→最終面接(対面)→内定・入社 ※1次面接で20分程度のExcelチェックがあります(関数など検索OK) ※最終面接で15分程度の給与計算実務チェック(※電卓持参)があります。 ※選考中にWEB適性検査(パーソナリティのみ・20分)を受検いただく可能性がございます。 ※採用に至らなかった場合、お預かりした履歴書をはじめとする選考に使用したその他応募書類は、一定期間保管後、弊社で責任を持って廃棄いたします。返却はいたしませんので予めご承知おきください。 |
勤務時間 | フレックス制コアタイム:10時ー16時 フレキシブルタイム:7時ー21時1日の標準労働時間:8時間 |
休日・休暇 | 完全週休2日制(土日)祝 年次有給休暇 夏季休暇(3日) 年末年始休暇 試験休暇(5日間+試験日)※条件あり 産前産後休暇 育児・介護休業 慶弔休暇 生理休暇 年間休日休暇:125日以上 |
定員 | 2 名 |
勤務地 |
東京都 港区東新橋一丁目5番2号汐留シティセンター33階 |
大切にしている3つの経営理念 | <①従業員と家族の幸せを大切にする> クライアントのよきパートナーであり続けるために、常に進化をし夢を持って働ける職場を目指し、従業員と家族の幸せを大切にしています。 ▶フレックスタイム制(コアタイム11時ー16時)、退職金制度、在宅勤務体制の整備など、経営理念を体現できる体制構築を都度行っております。 <②クライアント第一主義> クライアント第一主義をモットーに、そのために我々が果たすべき責任や貢献に必要な一切の努力を惜しみません。 ▶社内の研修制度についてはメンバーからのボトムアップを含め、必要に応じて毎年ブラッシュアップを重ねています。国税OBや有資格者の外部協力者のメンバーとも連携しながら、クライアントのニーズに応え続けております。 <③プロフェッショナルとして社会に貢献> プロフェッショナルとして、常に高い志と使命感を持ち、国籍、人種、文化などを超え社会に貢献することを目指します。 ▶税理士や社労士、公認会計士などの有資格者をはじめ、税理士や社労士受験生など、プロフェッショナルを目指すメンバーが多数在籍しています。また、バイリンガルや日本以外の文化に馴染みのあるメンバーも在籍しているため、日本に留まらず様々なクライアントの課題解決をサポートすることができる環境です。 |
WEBサイト | コーポレートサイト https://shiodome.co.jp/ リクルートサイト https://shiodome.co.jp/careers/ メンバーインタビュー記事 https://shiodome.co.jp/careers/sps_staff/4452/ https://shiodome.co.jp/careers/sps_staff/4453/ |
企業情報 | |
---|---|
商号 | 汐留パートナーズ株式会社 |
設立日 | 2008年4月1日 |
資本金 | 50,000,000円 |
代表者 | 代表取締役社長 前川研吾 |
従業員数 | 汐留パートナーズ株式会社 120人 PKF Shiodome Partners 150人 PKF Japan 350名 |
事業内容 | プロフェッショナル・アドバイザリーサービス (会計・税務・人事・労務・法務アドバイザリーサービス等) バックオフィス・アウトソーシングサービス (記帳代行・支払代行・請求書発行・給与計算・社会保険等事務代行・登記サービス等) 財務コンサルティングサービス (IPO・原価計算・内部統制・内部監査・IFRSコンサルティング・株価算定・デューデリジェンス等) 各種ソリューションサービス (M&A・事業承継支援・海外進出支援・資金調達支援・生命保険代理支援・不動産関連サービス等) |
所在地 | 〒105-7133 東京都港区東新橋1-5-2 汐留シティセンター33階 |
グループ | 汐留パートナーズ税理士法人 汐留パートナーズ社会保険労務士法人 汐留パートナーズ行政書士法人 汐留パートナーズ司法書士法人 汐留特許商標事務所 汐留プロパティ株式会社 汐留エージェント株式会社 汐留トラスト株式会社 Shiodome Partners (USA) Inc. Shiodome Partners (Philippines) Inc. |
支店 | 沖縄事務所 マニラ支店 |