■しまうまプリントについて
しまうまプリントは「すべての想いを身近に時をつなぐ会社になる」という経営理念を掲げ、写真の入稿から印刷、配送まで一貫して行うインターネットプリントサービスを提供しています。
合計で500万人以上のユーザーから弊社サービスを利用いただいており、月間で数百万枚の画像データを弊社サービスを通じて写真・フォトブックとしてお客様のもとへお届けしています。業界最高水準の品質と低価格を実現するために、発注から写真の入稿、印刷、配送に至るまでの全行程に関わるシステムを自社で開発しています。
■事業・サービスについて
しまうまプリントでは現在下記の5つのサービスを展開しております。
・写真を簡単に注文、プリントできる「写真プリント」
・ダウンロード数トップクラスの「フォトブック」
・スマホで簡単に年賀状が作れる「しまうま年賀状」
・すべてのクリエイターが高品質な1冊を手頃な価格で本が作れる「しまうま出版」
・お客さまの声から生まれた「しまうまのアルバム」
今後、新規事業、サービスの展開も計画しております。
当社のコーポレートITチームでは、全社の業務効率化やセキュリティ強化を推進するため、
社内IT環境の整備・改善に取り組んでいます。
本ポジションでは、以下のような業務をお任せします。
◼︎【具体的な業務内容】
・SaaS・デバイスの導入・運用・管理(MDM、アカウント管理等)
・社内ヘルプデスク対応(IT関連の問い合わせ、トラブルシューティング等)
・情報セキュリティ施策の導入・運用
・各部門との連携によるITを活用した業務推進
・ラボ(自社工場)のIT関連の導入・運用管理
スキルや経験をもとに担当できる業務をお任せします。
※変更範囲:当社が定める開発業務全般
【業務環境】
貸与端末:Windows / Mac選択可能
コミュニケーションツール:Google Workspace, Notion, Slack, Zoom,Microsoft 365
IT資産管理ツール:Lanscope
SaaS管理ツール:Admina
ウイルス対策ソフト:CrowdStrike
ネットワーク機器:Cisco, YAMAHA
クラウド環境:AWS
サーバー・ストレージ機器:Dell, HP, NetApp
仮想環境:VMware vSphere
サーバーOS:Windows Server, Linux(Ubuntu)
【募集背景】
事業拡大に伴う増員のため
鹿児島事業所
インターネットプリントサービスを提供する当社は、生産も自社工場で行っています。
コンシューマー向けに写真、年賀状、フォトブックを提供する一方で、法人向け事業ではビジネスパートナーとの提携による印刷生産も請け負っており、これは自社ブランドサービスに匹敵する規模です。
現在、法人事業の事業拡大と新規サービス開発(B向けSaasサービス)に伴う企画ディレクターのメンバーを募集しています。
ユーザーの視点、行動を分析し、課題や要件を定義し、エンジニア、デザイナーと共に開発を行い、最終的にプロダクトへの品質とユーザー体験の変化に責任を持っておこなっていただきます。
新たな価値をユーザーに届けていく役割として、社内外問わず、さまざまな関係者を巻き込みながら業務を推進していただくポジションです。
■具体的な業務内容
・中長期のプロダクト戦略、ロードマップの作成・遂行
・プロダクトKPIの策定
・新機能開発および改善における要件定義や仕様策定、バックログ管理
・エンジニア、デザイナーと連携した開発ディレクション
・BizDevやCS、他スクラムチームなどのステークホルダーを巻き込んだプロジェクト進行
■業務環境
・Analytics:Google Analytics
・BI:tableau
・業務管理:Backlog
・コラボレーション:Google Workspace, Teams, Slack, Notion, Linear, Miro, Figma, VoicePing、Microsoft 365
【募集背景】
事業拡大に伴う増員のため
鹿児島事業所
写真、フォトブック、年賀状等のWebサービスを展開している弊社で、AWS管理者としてシステム管理をメインに、特にプロダクト横断の要素がある領域についてご担当いただきます。
【具体的な仕事内容】
・自社サービスおよび新規事業のAWSアカウントの管理と整備。
・AWSサービスの導入と適用、最新技術やサービスのトレンドを把握し適切な活用。
・プロダクト横断要素に関連する基盤の設計・構築・開発。
・サービス運用や外部認証制度に対応するためのガイドライン整備と体制整備。
・AWSリソースの最適な利用とコスト管理の最適化。
・ネットワークインフラストラクチャの設計と構築、最適化。
・サービスのSRE(Site Reliability Engineering)活動の一環として、運用保守業務の実施。
【SREグループミッション】
・自社プロダクトを支える基盤整備、アプリケーションインフラの提供
①システムの信頼性の確保
SLA策定の支援、パフォーマンスモニタリング
②自動化の推進
リリースプロセス、デプロイ、インフラ構築等の自動化
③効率化の推進
システムのスケーリング対応、パフォーマンス効率化、付随するコスト管理
④教育とナレッジシェアリング
SRE技術の他部門展開
※変更範囲:当社が定める開発業務全般
【業務環境】
インフラ:AWS、オンプレミス(一部)
AWSインフラ:ECS、EC2、ALB、NLB、RDS、CloudFront、ElastiCache、EFS、S3、Lambda
Kinesis、Athena、IAMなど
データベース:MariaDB、MySql、PostgreSQL、
ミドルウェア:Apache、Nginx、php-fpmなど
プロビジョニング:CloudFormation、Ansible、Packer
コード管理:GitHub
デプロイ:GithubActions、CodeDeploy、CodePipeline
監視:NewRelic、CloudWatch
各種ツール:Slack、Linear、Zoom、VoicePing、Notion
鹿児島事業所