logo
logo

求人一覧

求人一覧

25 件中 1-10 件を表示
  • キャリア採用
  • 正社員

【東京】法人営業(IT商品)

【部門のミッション】
テレワーク、ランサムウェア対策、遠隔作業支援等の時代の課題を解決するIT商品の営業業務です。
業務としては、セールスパートナー及び直売顧客への提案及び販売、セールスパートナー支援、展示会対応、アフターサービスなどで、当社の主軸である光関連事業とは異なるアプローチで会社を支えています。
セキュリティー商品や新製品を関東エリアを中心に東日本エリアにおいて、販売推進する事が狙いです。

【部門の展望】
パートナービジネスとしてお客様とのリレーションを大切にし、より販社の活動が活発になるよう支援します。

【業務の特徴】
当部署が取扱うIT商品は国内外の業界TOPメーカの商品とサービスです。
顧客の課題解決に貢献でき、最先端のIT商品/IT技術に携わることができます。
当部署取扱いIT商品のメーカ及びセールスパートナーとは良好な関係を築いており円滑な業務遂行ができます。
社内の関係部署と連携したチームワークによる業務遂行を大切にしています。

【業務詳細】
・オンライン/リアルでの商品説明、セールス同行、導入提案
・展示会支援(展示ブースで商品説明等)
・お問い合わせ対応
・受注処理
・納品/納期管理
・アフターサービス
※商品説明やセールス同行については、オンラインでの実施が9割です。
※スペシャリスト以上の方にはより専門的な技術サポートもお任せします。

【魅力】
チャレンジしたプロセスの成果や目標予算に対する売上数字としての結果がはっきり示されるので判りやすい成果の結果を得ることができます。
また、市場を分析し販社やお客様を動かす事で自分の思いを成果に結びつける事ができ、大きなやりがいを感じられる職種です。

【キャリアパス】
ゆくゆくはリーダーとして部下の育成、製品別担当を担っていただくとともに、プロダクトマネージャーとして製品技術に精通し、お客様の疑問に素早くお応えできる担当として活躍いただきたいと考えております。

【1日の流れ】
セキュリティー商品の販売を前提に
①メールチェック
②販売計画検討、顧客アポイント
③リモート、リアルでの帯同営業
④改善活動、販売準備

【商品例】
・App Check(ランサムウェア対策)
・Live Supporter(スマートグラスソリューション)
・Online Screen Assist(PC遠隔サポートツール)
・Online Screen View(遠隔操作型のリモートサービス)

【勤務地】
東京オフィス(東京都港区浜松町)
※東京オフィスは主に公共交通機関での通勤となります。

【配属予定組織】
santec Japan株式会社 ソリューショングループ
※santec Holdings株式会社からsantec Japan株式会社への在籍出向となります。(待遇や条件は変わりません。)

拠点 東京オフィス

  • キャリア採用
  • 正社員

【愛知】人事_給与・社保・勤怠

【部署のミッション】
採用・教育・人事制度・労務関係を担当する部署です。
会社の今を支える労務と、将来を左右する採用・教育・人事制度の2面を持っており、非常にやりがいのある仕事です。会社の根幹になくてはならない重要な部署であり、人材に関するあらゆる課題を解決するために行動することが日々求められます。

【部署の展望】
社員のニーズ、経営層からのニーズに対し、質・量ともに応えられる状態を目指しています。経営の指標となるようなデータを提供し、会社の発展に寄与していきたいと考えています。また、属人化することなく高い生産性を維持し、「考える」ことに時間を多く使えることを目指しています。

【仕事内容】
勤怠管理や給与計算、社会保険手続きを中心とした人事業務をご担当いただきます。
当社の社員が安心して働ける環境を整えるため、法令遵守に基づいた給与支給および各種保険の手続き対応をお任せします。
また、業務の効率化や制度の改善提案など、バックオフィスの中核を担う重要なポジションとして幅広い業務にも携わっていただきます。

【業務の特徴】
当社の人事部門では、約280名の国内社員の勤怠・給与計算・社会保険手続きを内製化しており、業務を通じて高度な専門知識を習得できる環境が整っています。
さらに、働き方改革やDXへの対応として、労務管理システムやITツールを活用した効率的な業務運用を推進しています。
社内外の多様なステークホルダーと関わることで、調整力やコミュニケーションスキルを活かしながらご活躍頂けるポジションです。

【業務詳細】
・勤怠管理(システムの運用・データ確認・不備対応など)
・月次給与計算および年末調整業務
・社会保険の各種手続き
・労働保険の年度更新手続き
・税務関連業務(源泉所得税の納付など)
・社員からの労務・給与に関する問い合わせ対応
・各種福利厚生制度の運用・改善提案、等

【魅力】
自身のライフプランにも直結する、給与や社会保険、所得税などの知識を得ることができます。
全社社員と関わることになる重要なポジションであり、責任感や緊張感が求められる職務ではありますが、当社の人事グループは年齢層が低めでコミュニケーションも闊達なためメリハリをもって臨んでいただけます。
人事の活動は会社の将来に変革をもたらす可能性があり、大きなやりがいを感じられる職種です。

【1日の流れ】
①メールチェック
②給与計算業務・勤怠関連業務
③社内問い合わせ対応
④改善活動

【環境】
20~30代が多く、明るく話しやすい職場です。

【使用ツール例】
SmartHR、アマノVGクラウド、アマノNX、カオナビ

【キャリアパス】
労務経験後、教育や人事制度等他の分野にもチャレンジいただきたいと考えています。
※ご本人の希望とも擦り合わせたうえで検討致しますのでご安心ください。


【配属予定組織】
santec Holdings株式会社 経営管理本部 人事グループ

拠点 本社

  • 新卒採用
  • 正社員

【2026年度新卒】技術系総合職(小牧市/転勤無し/スタンダード上場)

弊社は、1979年の設立から45年以上にわたり、光技術を応用した製品を開発、製造、販売しています。弊社の光通信用部品と光測定器は、5GやIoT化の影響を受け、引き合いが増加しております。また、OCT (Optical Coherence Tomography)という技術は生態や物質の断層画像をリアルタイム、非接触、非破壊で可視化できることから、医療や計測産業も支えています。

●技術系総合職
当社の技術系総合職では、基礎技術の研究開発から製品設計、さらには生産技術まで、幅広いプロセスに携わることができます。
製品設計には回路設計、機械設計、ソフト設計も当然伴いますので、学生時代は光以外の分野を専攻していた人たちも数多く活躍しています。
新しいことに挑戦しながら、自身の可能性を広げることができる環境を用意しています。

主な業務内容
1. 研究開発
  試作品の設計・開発・評価
  量産設計品の設計・開発・評価

2. 生産技術
  製品の改良設計、試作・評価
  治工具の設計や設備導入、生産ラインの設計・管理

3. プログラミング・ソフトウェア設計
  当社が開発・製造・販売する製品や製造ラインで使用するソフトウェアの開発・改良
  ・光測定器をコンピュータから制御するソフトウェアの開発
  ・医療機器に搭載するソフトウェアの設計・改良
  ・光学計測機器の制御・計測ソフトウェアの開発       など

4. 製品設計
  光学設計、電子回路設計、機械設計、筐体設計など、製品の設計業務
  ・光測定器に組み込まれる電子回路設計、基板設計
  ・光通信用部品の機械設計(機構部、駆動部)
  ・眼科医療機器の機械設計および電気・電子回路設計、評価       など

拠点 本社

  • 通年採用(Open position)
  • 正社員

通年採用(New graduates and Mid-career year-round recruitment)

弊社は、1979年の設立から40年以上にわたり、光技術を応用した製品を開発、製造、販売しています。弊社の光通信用部品と光測定器は、5GやIoT化の影響を受け、引き合いが増加しております。また、OCT (Optical Coherence Tomography)という技術は生態や物質の断層画像をリアルタイム、非接触、非破壊で可視化できることから、医療や計測産業も支えています。

Since its establishment in 1979, santec has been developing, manufacturing, and selling products based on optical technology for more than 40 years. 5G and IoT have led to an increase in inquiries for optical communication components and optical measuring instruments. In addition, our OCT (Optical Coherence Tomography) technology supports the medical and metrology industries by providing real-time, non-contact, non-destructive visualization of tomographic images of ecosystems and materials.


●技術系総合職
 <研究開発・技術職>
  ・光学設計
  ・電子回路設計
  ・プログラミング、ソフト設計
  ・機械設計、筐体設計 など

 <配属予定職種>
  ・光学エンジニア
  ・回路設計エンジニア
  ・ソフトウェアエンジニア
  ・ハードウェアエンジニア

Engineer, General Position
 
 <Research and development and engineering>
  ・Optical design
  ・Electronic circuit design
  ・Programming and software design
  ・Mechanical design, etc.

 <Positions to be assigned>
  ・Optical Engineer
  ・Circuit design engineer
  ・Software engineer
  ・Hardware engineer

基礎技術の開発から製品設計、場合によっては製造技術までと基礎から製造に近い所までを担当します。製品設計には回路設計、機械設計、ソフト設計も当然伴いますので、学生時代は光以外の分野を専攻していた人たちも数多く活躍しています。

The company is responsible for everything from basic technology development to product design and, in some cases, manufacturing technology from the fundamentals to areas close to manufacturing.
Product design naturally involves circuit design, mechanical design and software design, so many people who majored in fields other than optics during their school years are also active in this field.

拠点 本社

  • キャリア採用
  • 正社員

【愛知】社内SE(システム企画・開発・運用管理)

【仕事内容】
光技術をベースにワールドワイドに事業展開する光技術応用製品メーカーにおいて、本社の情報システムグループにて、システム開発・企画・運用管理業務などをご担当いただきます。

グループ会社全体のITサービスのさらなるグローバル化とセキュリティ・サービス品質向上を目指し、全社の活動を支えるポジションです。


【業務詳細】
まずは、下記業務を行う先輩社員のサポートをお願いします。
業務に慣れてきたら、下記業務のメイン担当者として業務をご担当いただきます。
▽システム企画
・社内の業務フロー分析、ITを活用した改善提案や新システムの導入計画立案

▽要件定義・設計
・利用部門ニーズのヒアリング。システム要件や仕様作成

▽アプリケーション開発
・社内で使用するWebアプリや業務システムの開発・改修

▽データベース管理
・業務データを扱うシステムのDB設計・運用・最適化

▽運用、保守
・システムの安定稼働に向けた監視・メンテナンス、トラブル対応

▽セキュリティ管理
情報漏洩や不正アクセスを防ぐための対策やチェックの実施


【IR業務の特徴・魅力】
自社で製品開発から販売までを一貫して手がけるメーカーのため、システムも現場に即した実践的なものが求められます。社内SEとして、現場業務を深く理解しながらシステム導入・改善に取り組むことで、業務全体の効率向上に直接貢献できる点が魅力です。

また、企画・設計・開発・運用を一貫して担当するため、ITプロジェクトの全体像を把握しやすく、自分の仕事の影響を実感しながらキャリアを築けます。加えて、新技術やクラウドの活用、DX推進にも前向きな風土のため、技術的な挑戦がしたい方に最適な環境です。


【職場の雰囲気】
少数精鋭のチームで、お互いにサポートし合いながら仕事を進めています。
部署や年次を問わず意見が言いやすい組織で、自分の提案がプロジェクトの意思決定に反映されることもあり、新しいステップにどんどん挑戦できる環境です。
プロジェクトの立ち上げから実行まで最前線で関わることができることも魅力の一つです。


【配属予定組織】
santec Holdings株式会社 情報システムグループ
※グループ長(課長級)含め6名の組織です。

拠点 本社

  • キャリア採用
  • 正社員

【愛知】眼科用医療機器のテクニカルサポート

当社は、1979年の設立から40年以上にわたり、光技術を応用した製品を開発、製造、販売しています。特に光通信用部品と光測定器は、5GやIoT化による通信インフラの増強を背景に、引き合いが増加しております。
また、OCT (Optical Coherence Tomography)技術は、生態や物質の断層画像をリアルタイム、非接触、非破壊で可視化できることから、医療や工業計測に応用されています。

本求人では、小牧本社にて眼科関連の医療機器事業におけるテクニカルサポート、メンテナンス等をご担当いただきます。

■業務内容
医療機器ブランド「MOVU」を立上げて世界各国に販売している当社。
現在は白内障の術前測定に使用するARGOSという眼科用医療機器を展開しております。医療機器のため安全性は非常にシビアであり、場合によっては人体に影響を与えてしまう可能性もある大変繊細なものです。

ARGOSの販売は眼科領域に特化したグローバルなアイケア企業に専属で依頼しており、不具合等発生時にも基本的には現場に代理店が訪問し簡単なメンテナンスを行います。
しかし、代理店で処理できないケースの場合には当社が口頭で対応することもあれば、場合によって製品自体を直接確認しなければ対応できない際には小牧本社へ製品を戻して現品を見ながら原因調査や報告などを行います。本ポジションでは主にこのようなテクニカルサポートを行っていただきます。

具体的には…
・眼科用医療機器の入荷点検、調査、修理業務などのメンテナンス業務
・不具合原因調査・修理内容決定・報告
・グローバルアイケア企業と連携して顧客満足度向上

さらに今後新製品リリースも控えており、本業務は当社事業を支える非常に重要なポジションとなります。

■募集背景
組織強化・新製品リリースに伴う増員募集

■配属
santec OIS株式会社 医療機器管理グループ テクニカルサポートチーム
※santec Holdings株式会社からsantec OIS株式会社への在籍出向となります。(待遇や条件は変わりません。)

拠点 本社

  • キャリア採用
  • 正社員

【愛知】眼科用医療機器の品質管理・薬事申請業務

当社は、1979年の設立から40年以上にわたり、光技術を応用した製品を開発、製造、販売しています。特に光通信用部品と光測定器は、5GやIoT化による通信インフラの増強を背景に、引き合いが増加しております。
また、OCT (Optical Coherence Tomography)技術は、生態や物質の断層画像をリアルタイム、非接触、非破壊で可視化できることから、医療や工業計測に応用されています。

本求人では、小牧本社にて眼科医療機器の薬事関連業務および品質管理業務を担当いただける方を募集致します。

■業務内容
医療機器ブランド「MOVU」を立上げ て世界各国に販売している当社。
現在は白内障の術前測定に使用するARGOSという眼科用医療機器を展開しておりますが、部品が1つ変わるたびに新たな認証が必要になります。医療機器のため安全性は非常にシビアであり、年間7~8点ほどの部品変更に対し、1点あたり早くても3か月ほどは必要になります。
さらに今後新製品リリースも控えており、本業務は当社事業を支える非常に重要なポジションとなります。

本ポジションでは、各国医療機器規制対応の為の薬事管理業務全般をお任せします。
ISO 13485に基づくQMS維持管理、EU MDR移行申請、US FDA 510(k)申請及び国内製品認証申請の対応などもご担当いただきます。

具体的には…
・各国医療機器規制に則った製品認証の取得及び維持管理業務
・顧客からの品質問題に関する問い合わせ対応(リコール関連手続き含む)
・品質向上に向けた製造工程での課題の抽出、解決方法の検討と運用など

■募集背景
組織強化・新製品リリースに伴う増員募集

■配属
santec OIS株式会社 医療機器管理グループ 医療機器管理チーム
※santec Holdings株式会社からsantec OIS株式会社への在籍出向となります。(待遇や条件は変わりません。)

拠点 本社

  • オープンカンパニー
  • 正社員

2025年度 夏の1Day 仕事体験

拠点 本社

  • キャリア採用
  • 正社員

プロダクトライン・マネジメント(PLM)職

【仕事内容】
光部品事業部門の通信部品あるいは、液晶空間光変調器の製品マネージャー(PLM)を募集いたします。
社外の顧客、営業部門、社内の開発・生産部門をリードし、市場調査、シェア拡大、製品戦略の立案を担当していただきます。

【業務詳細】
■市場や顧客の需要マーケティング
■製品群のロードマップ作製
■製造・販売損益分析
■製品開発投資計画立案
■製品群のライフサイクル管理
■製品ブランドの構築・管理
■市場や顧客への販売マーケティング など

【求人の魅力】
設立当初から研究開発型ベンチャー企業として、「人のやらない研究開発、世界のどこにもない研究開発に挑戦」をモットーに先進的な製品を開発し世に送り出してきました。売上は海外支社が7割と、グローバルな会社に成長しております。
新しいことにどんどん挑戦でき、自分の裁量で動ける環境です。
また、自らの提案により事業全体を動かし、顧客の課題解決にや事業部門の成長に貢献でき、達成感ややりがいを感じられます。

【募集背景】
体制強化のための増員募集となります。

【配属予定組織】
本社 AOCカンパニー PLMグループ PLMチーム

拠点 本社

  • オープンカンパニー
  • 正社員

2025年度 夏のオンライン座談会

拠点 オンライン

25 件中 1-10 件を表示
〈 前のページへ 1/3