本社
経営企画室では、今年度の重点テーマとして以下の4項目に取り組んでいます:
1.2026年度 新中期経営計画(新中計)の策定・社内展開準備
2.社長特命に関わる対内外向け発信資料の作成
3.2025年度施策に紐づく各種社内資料の取りまとめ
4.社外広報体制の強化
しかし、現状はその前段階とも言える「資料の整備」や
「情報資産の管理」が追いついておらず、
社外に発信できる状態にすらなっていないのが課題です。
まずはこの基盤を構築する役割を担っていただける方を募集します。
基盤の構築後、ご本人のご志向やスキルに応じて、
広報戦略の策定や経営企画としての企画業務へと
展開していく可能性もあります。
採用情報 | |
---|---|
企業の特色 | 日本TOPクラスの専業エンジニアリング企業『東洋エンジニアリング』の子会社。 石油化学・医薬・ファイン系プラントに強みを持ち国内プラントを建設しております。 【働く環境】 「TOYOグループ」の為、安定した事業基盤があり、 その上で年間休日2024年度125日、平均残業時間19時間程度、 転勤なしとワークライフバランスの充実化に取り組んでおり、 腰を据えて長く働け長期的なキャリア成形が目指せます。 |
配属先情報 | 経営企画室 広報担当 |
仕事内容 | まずは広報の立ち上げに必要な「発信基盤の整備」に注力していただきます。 1.発信・資料基盤の整備(メイン領域) ・社長・営業・経営企画向けの資料の整備(体裁調整、テンプレート統一、視認性向上など) ・社外発信用に使える写真素材や情報の整理・管理体制の構築 ・Office365を活用した共有フォルダ/資料テンプレートの整備・運用 ・過去資料・画像・社内報などの資産管理体制づくり 2.社外広報の立ち上げ(整備後に段階的に着手) ・コーポレートサイト(HP)改訂・運用(情報設計、原稿整理、制作ディレクション) ・プレスリリース/ニュースリリース企画・原稿作成/配信管理 ・オウンドメディアやコンテンツ記事の制作(事例紹介、インタビュー等) 3. 社長直下・経営企画支援 ・社長発信資料の作成サポート(講演、寄稿、挨拶などの構成、スピーチ原稿) ・経営会議資料、新中計・年度施策関連資料の構成・編集・整備 ・発信メッセージのトーン&スタイル統一ガイドライン素案づくり" |
転勤 | 無 ※取材同行等による出張の可能性あり |
定員 | 1 名 |
勤務地 |
千葉県 JR京葉線 海浜幕張駅 徒歩10分、マイカー通勤対応可能 |
募集拠点 |
本社 千葉県千葉市美浜区中瀬1丁目1番地 幕張テクニカルセンターE棟5階 |
必須スキル・経験 | ■必須スキル・経験 ・PowerPoint/Word/Excelなどを用いた、社内外資料の整備・作成経験 ・社外に発信する情報・写真・資料などの整備・管理業務経験 ・社内外ステークホルダーとの折衝や調整経験 |
歓迎スキル・経験 | ■歓迎スキル・経験 ・Adobe Illustrator/Acrobat/Canvaなどでのビジュアル編集経験 ・Office365ツールの使用経験(PowerBI、PowerAutomate、SharePoint等) ・AIツール(ChatGPT等)を活用した原稿下書き/構成草案づくりに抵抗がない方 |
求める人物像 | このポジションは、こんな人に向いています! ・「伝え方」次第で企業の価値は変わると信じている ・社外発信の企画・文章化・コンテンツ制作が好き ・広報の型が決まっていない環境を「伸びしろ」と捉えられる ・社長・経営層の想いを汲み、言語化して届ける役割にやりがいを感じる ・部門横断で情報を集め、要点を整理し、伝えることが苦にならない ・手が足りなければ自分でやる/必要なら外部を巻き込む柔軟さがある 【この仕事のやりがい】 ・まだ知られていない企業の価値を、あなたの広報で世の中に届けられる ・社長直下で、経営メッセージを直接受け取り表現できる距離感 ・広報機能をゼロから形にする立ち上げフェーズに携われる ・社外向け発信が採用・事業・提携に直結する手応えが得られる ・広報×経営企画の横断経験は、市場価値の高いキャリア資産になる |
学歴 | 大学 大学院 |
想定給与 | ■想定年収 500万円~894万円 ■月給制 基本給¥323,333~¥520,000 ■賞与実績:年2回(6月/12月) ※家族手当(規則に基づき該当する方には30,000円/月支給 一般職のみ対象) 【想定年収】 想定年収は月残業19時間分の残業代、年間賞与を含めた年収です。 |
通勤手当 | 会社規定に基づき支給 上限10万円/月 |
期間 | 即日~ (入社日は応相談) |
試用期間 | 有 3ケ月(試用期間中の勤務条件変更無し) |
勤務時間 | 9:00~17:30 所定労働時間7時間30分 (休憩60分) 残業有:平均残業時間19時間(2024年度) |
休日・休暇 | 完全週休二日制 土曜 日曜 祝日 その他(夏季・年末年始・会社指定休日) ■有給休暇 入社時から付与 最高付与日数20日 |
社会保険 | 健康保険:有 厚生年金:有 雇用保険:有 労災保険:有 |
喫煙環境 | 敷地内禁煙(屋内喫煙可能場所あり) |
備考 | ■よくあるご質問(FAQ想定/社内確認後掲載可) Q. 広報未経験でも応募可能? → 社外向け発信・コンテンツ制作の経験があればぜひご相談を。 広告代理店や制作会社からのキャリアチェンジ歓迎。 Q. 建設/プラント業界の知識は必須? → 入社後キャッチアップで可。 その分「伝え方」「聞く力」「整理力」を重視。 |
企業情報 | |
---|---|
称号 | テックプロジェクトサービス株式会社 |
所在地 | 千葉県千葉市美浜区中瀬1丁目1番地 幕張テクニカルセンターE棟5階 |
代表者 | 代表取締役社長 瀬尾 範章 |
設立年月 | 1987年1月23日 |
資本金 | 3億円 |
従業員数 | 235名(2024年4月1日時点) |
平均年齢 | 44.2歳(2024年3月31日時点) |
事業内容 | ■プラント事業(https://tec-tps.com/introduction/plant-index/) 国内専業エンジニアリング集団として、お客様のプラント建設・改造等のニーズに的確にお応えし、事業の高付加価値化に貢献しております。 ■医薬ファイン事業(https://tec-tps.com/introduction/pharmaceutical-index/) 日本の医薬品業界は、法規制や技術革新、コスト競争など、大きな変化の真っただ中にあります。 TPSはその中で、お客様の多様なニーズに応える“医薬品製造工場”の エンジニアリングパートナーとして、経済性・安全性・柔軟性・生産性といった 重要なテーマに向き合いながら、次世代の工場づくりに挑戦しています。 ■保全事業(https://tec-tps.com/introduction/maintenance-index/) 既設プラントの日常保全工事、定修工事、設計を伴う改造·合理化工事を始めとして、 健全性評価、保全業務コンサルティング、保全管理(業務代行)に注力しています。 ■環境設備事業(https://tec-tps.com/introduction/environment-index/) 工場の排ガスから有害な粒子を除塵する電気集塵機、硫黄酸化物を除去する 排煙脱硫設備を提供し、 大気汚染防止に取り組んでおります。 昨今では、ごみ焼却発電施設、バイオマス発電施設向けに独特の構造により 経済的・低騒音の空冷式熱交換器を提供し、 環境分野の一翼を担っています。 |
株主 | 東洋エンジニアリング株式会社 |
社員ストーリー | https://www.wantedly.com/companies/company_2708816/stories |