東京本社
「お仕事がもっと楽しくなる場所を創る」それがコーポレートエンジニアのミッションです。
ピクシブでは日本だけにとどまらず世界規模で使われているイラストコミュニケーションサービスpixivをはじめ、BOOTH、pixivコミック、pixivFANBOXなどのサービス群を「創作活動がもっと楽しくなる場所を創る」という経営理念のもとで展開しています。それらを支えるために200人を超えるピクシブのメンバーがそれぞれのスキルを発揮してチームで業務に当たっています。
コーポレートエンジニアは、このメンバーたちの日々の業務も創作活動のひとつと考え、社内の仕事がもっと楽しくなる場所を技術で創ることを追求しています。
この近年、企業を取り巻く潮流としてデジタルトランスフォーメーション(DX)があります。一般的な企業ではDX推進をこの分野のエンジニアが担うことが多いですが、ピクシブはすでにほぼすべての業務が電子化され、全員が様々なクラウドサービスを駆使して業務を進めており、とりたててDXという言葉を使う必要はありません。
では現状の業務水準が十分かというと、まだまだ発展の途上に過ぎません。業務の生産性、安全性、効率性の向上はもとより、お仕事の楽しさという勤務体験にもとびきり優れた高いレベルの業務基盤を、我々のエンジニアリングとテクノロジーで実現したいと考えています。
主な業務内容は以下の通りです。
- クラウドサービスを中心としたシステムの企画・構築・展開
- 社内メンバーの業務支援、課題解決サポート
- 品質水準のモニタリングと改善実施
- ビジネスフロー最適化支援
いずれも、言われたものを作るればいい、与えられたものを動かせばいいというものではない、大きな裁量と責任を持つチャレンジングな仕事です。
技術としては、特定のベンダー、ソリューションを絞り込まず、クラウド利用、自社ホスティング、自社開発、OSS活用等の選択肢から、もっとも最良と考えられるものを仲間たちとともに選択します。
そのため日常的に新しい物事をキャッチアップすることができ、業務遂行を通じて、ドメイン理解力、課題解決力、システム実装・運用力など、将来長く活用できるエンジニアリングの力を身につけることができます。
もし、ピクシブの経営理念ともに、「お仕事がもっと楽しくなる場所を創る」というコーポレートエンジニアとしてのミッションに共感いただいたならば、ぜひこのポジションにご応募ください。お待ちしています!
■関連記事
・pixiv inside
https://inside.pixiv.blog/2020/08/17/190212
・Wantedly
https://www.wantedly.com/projects/489190
採用情報 | |
---|---|
想定給与 | 月収30~60万円 年収450~800万円 ※格別の技術・経験が有る場合は相談に応じます |
勤務時間 | 平日10:00~19:00 (1時間休憩・標準勤務8時間) |
休日・休暇 | 完全週休2日制(土曜・日曜)、祝日 年次有給休暇年次有給休暇(初年度10日以上) 慶弔休暇 年末年始休暇 |
必須スキル・経験 | ・プログラミングの経験(学業・趣味・業務などを問いません) |
歓迎スキル・経験 | ・エンジニアとしての実務経験(技術分野、業界を問いません) |
待遇 | 昇給 年2回(1月・7月) 、賞与 年1回(6月) 各種社会保険完備 健康診断 交通費支給(上限20,000円/月) 住宅手当(会社から1.2km圏内50,000円/月、配偶者がいる場合は、配偶者付加金としてさらに50,000円/月を支給) 希望PC購入制度(社員が希望するPCを会社が購入し支給する) 子ども手当(扶養家族の子ども1人につき20,000円/月支給) 育児・介護休業 フリードリンク:会社設置の自動販売機の飲み物が無料で利用できる制度 |
採用フロー | 書類選考 ↓ 一次面接 ↓ 二次面接 ↓ 最終面接(役員による面接) ↓ 内定 |
勤務地 |
東京都 |
募集拠点 |
東京本社 東京都渋谷区千駄ヶ谷4-23-5 JPR千駄ヶ谷ビル6F |
企業情報 | |
---|---|
ピクシブ株式会社 | 「創作活動がもっと楽しくなる場所を創る」が企業理念。 イラストコミュニケーションサービス「pixiv」は2007年にスタートし、周辺プロダクトを含め月間利用者はのべ5000万人を越え、世界中のユーザーに利用されるプロダクトとして運営されています。 現在はイラスト・漫画・小説を投稿し、また楽しめる「pixiv」に留まらず、「pixivコミック」や「BOOTH」、「pixivFACTORY」、「pixivFANBOX」など、クリエイターの活動を支援し、ユーザー同士のコミュニケーションを加速させるプロダクトも開発・運営しています。 |
社風・風土 | ピクシブの平均年齢は30歳。年齢や役職に関係なく、フラットに意見交換ができ、それぞれが最大限の責任と裁量を持ってプロダクト・事業開発に注力しています。新卒1年目の社員がプロダクトの責任者として活躍しているケースもあります。私たちは「創作活動がもっと楽しくなる場」を理念とし、クリエイターの活動を支え、創作文化を盛り上げることを、プロダクトとして、ビジネスとして考えることができる人を募集しています。 「pixivに詳しくない」「イラストや漫画に詳しくない」「絵が描けない」ということは全く問題ありません。 ◯若いうちから裁量を持ってチャレンジしたい ◯自分が作ったプロダクトを大きくし、世界の人に届けたい ◯ロジカルに考え分析し、プロダクトをつくっていきたい などの想いを持つ方を求めております。一緒に人の人生に影響を与えるプロダクトをつくり、世界中の創作活動を支え、創作文化を盛り上げましょう。 |
戦略・ビジョン | 「クリエイターファースト×グローバル」 クリエイターとファン間のコミュニケーションを活性化させ、力強いコミュニティを作り、pixivおよび周辺プロダクト・創作界隈全般を加速させたいと考えています。「作品を見られるのに最もふさわしい場所作り」を掲げ、常にクリエイターにとってのインフラ的存在として、クリエイターを支え、そして創作活動を楽しめる世界を作ることを目指しています。 また、グローバル展開にも一層力を入れていきます。プラットフォームだけでなく、コンテンツやクリエイター自身を世界に発信していくこと、また、海外のユーザーを定着させていくことに注力し、 グローバル・サービスとしてより進化させていきたいと考えています。 |