社内IT分野プロダクトマネージャーは「業務という創作活動がもっと楽しくなる場所をつくる」をミッションとして、勤務者体験・管理運用体験ともに優れた社内IT環境へと変革する要となるポジションです。
活動テーマとしては、「ピクシブ1000人時代のデジタル世界の業務基盤」を掲げており、今後の事業スケールの基盤となるデジタル業務基盤をチームで大規模に整えていこうとしています。
職務としては、社内IT分野全般について、理想像をチームで仲間たちと描くこと、ユーザーとなる社内メンバーたちからニーズを引き出すこと、過去のやり方を見直してよりよい運用へと転換することなど、大きな裁量を持って動いていただきます。
ピクシブの経営理念とともに「業務という創作活動がもっと楽しくなる場所をつくる」というミッションのもとでビジネススキルを発揮していきたいと考えたらば、ぜひこのポジションにご応募ください。お待ちしています!
▼関連情報
社内IT責任者が登壇した、企業課題別のIT戦略事例を知るオンラインセミナー
「 IT surf seminar 2022」レポート
https://www.too.com/fun/blog/device/it-surf-seminar-2022_report.html
東京本社
全世界のユーザー数8100万人以上を誇る世界最大級の創作プラットフォーム「pixiv」におけるマンガ事業の「pixivコミックインディーズ」プロダクトのプロデューサーを募集します。
pixivに投稿されたマンガが編集者の目に留まり、商業作品として販売に至ることは以前からありました。
「pixivコミックインディーズ」は、これまで以上にその動きを加速させるべく、pixivへ投稿した創作マンガ作品が、提携するマンガ編集者に届けられ、クリエイターの皆さまがプロの漫画家としてデビューするきっかけを提供できるサービスとなっています。
今回募集する「プロデューサー」には、「pixivコミックインディーズ」からデビューした作品のプロモーションや、プロダクトチームと連携して企画を推進するなどの幅広い業務を担当していただきます。
<仕事内容>
・「pixivコミックインディーズ」発作品のプロモーション戦略の立案・実行
・出版社、IPホルダーとの折衝
・プロダクトを用いた企画やプロジェクトの立案、計画、進行
pixivコミックインディーズは、クリエイターの皆さまにはマンガ家デビューに向けた新たな道を、出版社の皆さまには次世代を担う作品創出の機会を提供することで、より多くの素敵な作品が誕生することを応援していきます。
また「pixivへの投稿をきっかけにマンガ家になることができた」という事例を通じて、次世代のマンガクリエイターのモチベーションを刺激し、「創作活動がもっと楽しくなる」世界を醸成していきます。たくさんの作品が、より多くの人に届くよう、マンガ事業に興味のある方、クリエイターを応援したい方、ぜひ一緒にお仕事しましょう。
東京本社
■世界のクリエイター文化を盛り上げる!ピクシブの海外事業開発職を大募集!
「pixiv」をはじめとした多様なプロダクトを開発・運営する当社では、現在総登録ユーザー数8,100万人を超えた世界最大級の創作プラットフォームを抱え、サービスは230以上の国と地域で利用されてきました。
現在アクティブユーザーにおける海外比率は40%を超え、新規登録ユーザーの海外比率は約7割に上ります。
ピクシブでは今後、さらなる海外での事業強化を目指していきます。
今回、ご活躍いただくポジションでは下記3サービスに特化した海外事業の戦略立案業務をご担当いただきます。
・クリエイターのためのECマーケット BOOTH(ブース)
https://booth.pm/about](https://booth.pm/about
・グッズ制作サービス pixiv FACTORY(ピクシブファクトリー)
https://factory.pixiv.net/](https://factory.pixiv.net/
・クリエイターの創作活動を支えるファンコミュニティ pixiv FANBOX(ピクシブファンボックス)
https://www.fanbox.cc/supporters/start
■主な業務内容
・BOOTH、pixiv FACTORY、pixiv FANBOXの海外取引先との連携企画~実践
・海外新規事業の企画立案~進捗管理
・新規海外ユーザーの獲得に向けた施策の検討、企画・運用、改善等の一連業務
各プロダクトの海外事業展開に向けた情報収集や戦略提案、
海外クリエイターに収益を還元できる仕組みづくりなど、事業企画全般をお任せしたいと考えています。
世界とつながるユーザー体験の提供や、グローバルにクリエイターが活躍する場を共に築いていくメンバーを募集しています。
東京本社
■世界のクリエイター文化を盛り上げる!ピクシブの海外マーケ・PRの韓国担当を大募集!
「pixiv」をはじめとした多様なプロダクトを開発・運営する当社では、現在総登録ユーザー数8,100万人を超えた世界最大級の創作プラットフォームを抱え、サービスは230以上の国と地域で利用されてきました。
現在アクティブユーザーにおける海外比率は40%を超え、新規登録ユーザーの海外比率は約7割に上ります。
ピクシブでは今後、さらなる海外でのブランディング強化を目指していきます。
そのためにまずは、海外クリエイターとのリレーション構築や、現地企業とアライアンス事業の展開を考えおり、今回地域別の事業担当を募集することにしました。
具体的にお任せする業務内容は下記の通りです。
・韓国クリエイターとのリレーション構築企画立案、実行
・韓国企業へのIPアライアンス戦略の事業立案、実行
・韓国同人誌イベントとの連携施策の立案、実行
・韓国ユーザーのアクティブ率向上施策
より新たな顧客接点を作るため、
案件開拓やイベント企画のほか、海外広報、海外SNS運用、
ピクシブが運営するYouTubeチャンネルを活用したコンテンツ制作・企画や、pixivプレミアム会員の海外ユーザーを増やすための取り組みにも力を入れていただく予定です。
世界とつながるユーザー体験の提供や、グローバルにクリエイターが活躍する場を共に築いていきたいメンバーを募集しています。
東京本社
総登録ユーザー数8100万以上を誇る世界最大級の創作プラットフォーム「pixiv」を運営する当社にて、クライアント/大手広告代理店への広告の企画提案を行っていただきます。
クライアントの訴求内容・課題に合わせて、純広告のみならず、イラストコンテストや記事広告等のタイアップから新規商材の開発まで、提案を行っていただきます。
また、提案・営業だけではなく、自社ターゲティング広告商材の運用から、pixivおよび周辺サービスを使用した新規広告商材の企画・開発運用など、幅広い領域で業務を担うことができます。
<当ポジションの魅力>
・広告営業の業務を通して、様々な業界・企業の方と広くコミュニケーションを取ることが出来ます。
・月間310億impという膨大な広告トラフィックをもとに、メディアならではの“1st Party Data”を使用した、広く精度の高いデータ分析が可能です。
・広告に限らず、ウェブにおけるビジネス/マネタイズに関する幅広い知識が身につき、かつ実践することのできる場があります。
*関連記事
『分析』と『セールス』、まるで異なるピクシブの2つの広告チームの仕事とは?
https://www.wantedly.com/companies/pixiv/post_articles/397923
東京本社
pixivコミックとは、電子書籍マンガを無料で試し読みしたり、漫画の新刊情報をすばやくキャッチできるコミック総合サイトです。
出版社から提供されるマンガを読むことができるだけではなく、8100万人以上の会員数を誇るpixiv発のオリジナル投稿マンガも読むことができる、差別化されたサービスです。
現在では毎月640万人以上のユーザーが利用するサービスに成長しています。
今後も多くのユーザーにサービスを届けるために、出版社と二人三脚になって、pixivコミックのコンテンツを充実させるべく、以下のような業務をお任せいたします。
・大手出版社へのアライアンス提案
・webやリアルでのキャンペーンの企画
・ピクシブと各出版社との協業レーベルの促進
東京本社
月間4000万人以上のユーザー数を誇る世界最大級の創作プラットフォーム「pixiv」を運営するピクシブ株式会社において、メディアミックス作品を中心としたプロジェクト案件を進行するアシスタントコンテンツプロデューサーを募集致します。
弊社は「ピクシブブランド」の価値を高めるため、下記のような取り組みを強化していく方針を掲げております。
・「pixiv」、「pixivコミック」、「Palcy」で生まれたコンテンツのメディアミックス化
・他社と共同での新規IPコンテンツ創出
・他社のIPコンテンツへの企画制作協力およびプロモーション協力
アシスタントコンテンツプロデューサーのポジションではコンテンツに関連するプロジェクトの中心として、企画立案や他社との渉外など、幅広い業務をご担当いただきます。
<仕事内容>
・pixiv発作品(pixivコミック、Palcy等)からの注力作品の選定、メディアミックス化の企画立案
・コンテンツホルダーとの渉外対応
・社内データの整理、分析
・その他目的達成に向けた企画立案および実行
ピクシブ発のヒット作品を共に創り出し、「有名作品を創作するクリエイターになれるかもしれない!」というのユーザーの「憧れ」を生み出し、創作活動をもっと盛り上げていくため、さまざまな新しい取り組みにチャレンジしてまいります。アニメやイラストが好きな方、新たな事業を作っていくことに興味のある方、ぜひ一緒に仕事をしましょう。
東京本社
pixivFANBOXはクリエイターの創作活動を応援することができるファンコミュニティです。
現在、総ユーザー数800万人、13万人のクリエイターが利用しています。
ファンがクリエイターを定期的に支援することにより、クリエイターがのびのびと創作活動を続け、新しいコンテンツ創出に挑戦できる場を提供します。
pixivFANBOXにおいて、新たなビジネスモデル・パートナービジネスを推進するべく「事業開発」のポジションを募集いたします。
・パートナービジネスの企画、実行とその後の運用管理
・マーケティング戦略の立案・実行
・企業アライアンス構築
・必要に応じた、関係者チームの立ち上げとマネジメント
東京本社
ピクシブ=イラストのSNSだと思っていませんか?
私たちは創作活動に直接関わることだけでなく、クリエイターやファンの間における決済をはじめ、創作活動を取り巻く環境を「金融サービス」の視点からサポートを行っていきます。
その先駆けとしてピクシブはみんなの銀行と提携し、「みんなの銀行 ピクシブ支店」を2021年に開設しました。
これにより、クリエイターがメイン口座とは別に創作活動専用の口座を即時に開設・利用開始できたり、ファンがピクシブ関連サービスの支払いにピクシブ支店限定デザインのバーチャルデビットカードの利用などが可能となりました。
今後、「みんなの銀行 ピクシブ支店」の利用活性化に向けた共同マーケティング施策以外にも、下記のような金融事業に取り組んでいくため、参画いただけるメンバーを募集します。
■業務内容
・事業計画策定・戦略立案
・金融APIを活用した決済に関わる新規企画・開発
・各種法令のチェック
■業務の魅力
・創作活動を楽しむクリエイター・ファン双方にとって欠かせない「金融」という視点で、ピクシブという多くのユーザーを抱える様々なプラットフォームに新たな価値を提供できます。
・新たな金融サービスのリリースも予定しており、0ベースから関わることができ、自らの業務が成果へ直結します。
7,900万を超えるpixivユーザーをはじめとしたクリエイターとファンのインフラ基盤として、「創作活動がもっと楽しくなる場所をつくる」という弊社のミッションの実現のため、「金融」の側面における利便性の向上を通じ、クリエイターやファンの創作活動を後押ししていきませんか。
東京本社
総登録ユーザー数7900万人以上を誇る世界最大級の創作プラットフォーム「pixiv」を運営する当社にて、開発業務をリードできるWebディレクターを募集いたします。
■ミッション
ピクシブの「創作活動がもっと楽しくなる場所をつくる」という企業理念を実現するために、クリエイターにとって価値のあるサービスをつくり、届けること。
弊社が運営しているサービスで、開発チームのメンバーとして、チームメンバーの個性を見極め、適切な采配を行いながら、プロダクトマネージャーが掲げるビジョン・目標に向けた開発に関わっていただきます。
既存のサービスの改善や新規サービスの立ち上げにあたり、要件定義、開発リソースの采配、納期設定、クオリティチェックといった開発面のディレクション。また、マーケットリサーチ、他社との業務提携といったビジネス面での企画・提案まで、幅広く担当していただきます。
■仕事内容
開発チームメンバーとして、プロダクトマネージャーが掲げるビジョン・目標に向けた開発に関わっていただきます。
●ロードマップを深いレベルで理解し、具体的なプロジェクトとして進行、プロダクトが提供する価値に対して責任を持つ
・プロダクトのロードマップからプロジェクトを切り出し、チームメンバーの個性を見極め、
適切な采配を行いながら、自ら設定したゴールを実現する
・仕様やリリース内容の把握、開発の進行、品質の担保等、プロダクトが提供する価値に対して責任を持つ
●開発チーム外にいる利害関係者に対して、開発チームの窓口として、コミュニケーションを媒介する
・特に、プロダクトの改修や機能追加によって解決する必要がある課題をキャッチし、解決に導く
●ユーザーの課題を掴み、解決案を機能や施策レベルで企画・提案する
・Google AnalyticsやFirebase Analytics等の分析ツールまたはSQLを使用したユーザー分析
・イラストコンテスト等のユーザー参加型施策の企画・進行
ピクシブではWebディレクター等のご経験がある方を「アソシエイトプロダクトマネージャー」というポジションでお迎えします。ディレクションの範囲に留まらない、課題発見や解決、施策提案などへのチャレンジも歓迎します。
アソシエイトプロダクトマネージャーからは、プロダクトマネージャーへのキャリアアップも可能です。創作文化を支えるユニークなプロダクト群をさらに成長させるために、一緒に働いていただける方をお待ちしております。
東京本社