logo
logo

求人一覧

求人一覧

66 件中 1-10 件を表示
job-image
  • 中途採用
  • 正社員

【中途採用】VRoid SDKエンジニア

ピクシブでは誰もが自分の3Dキャラクターを持つ時代に向けてVRoidプロジェクトを推進しています。
その中でVRoid SDKエンジニアには3Dキャラクターを様々なゲーム・サービスで活用するためのライブラリ「VRoid SDK」の以下のような業務に携わっていただきます。

- 新機能の開発・メンテナンス
- Web API担当者と協調してのVRoid SDKの設計
- VRoid SDKの利用シーンを考慮したパフォーマンス最適化

VRoid SDKは今後の3Dキャラクターの活用シーンの拡大につれ、様々な機能の追加を計画しています。
そこには当然、現在我々が活用しているものとは異なる技術が求められる可能性があります。
また、開発チームの業務領域は機能開発に限らず、企画から運用までプロダクトのライフサイクルのすべてに携わることができます。
ご自身の専門性を生かして新しい領域へとチャレンジする意欲のある方を強く歓迎します。

3Dの創作の未来を一緒に作っていきましょう!

<使用技術>
- Objective-C++
- Unity
- .Net
- C#
- GitLab/GitLab CI

拠点 東京本社

job-image
  • アルバイト採用
  • 正社員
  • アルバイト

エンジニア職アルバイト

クリエイターの創作活動を支え、ユーザーのコミュニケーションを活性化させるため、新機能開発や既存の機能の改善・高速化などを行います。
学業やプライベート活動で培った技術を活かして、ユーザーがよりよい体験をするために、プロダクトを磨き上げていきませんか。

拠点 東京本社

job-image
  • アルバイト採用
  • アルバイト

【福岡オフィス採用】カスタマーサポート(メール対応)

会員数8100万人以上を誇る、世界最大級のイラストSNS「pixiv」を運営する当社の福岡オフィスにて、カスタマーサポート部署のメンバーを増員いたします。

「創作活動がもっと楽しくなる場所を創る」という企業理念を実現するため、
ユーザーの不安や疑問を取り除き、サービスを円滑に利用いただけるようサポート業務をお任せします。
ユーザーの声に応えサービスのファンを増やす喜びを味わえます!

具体的には、以下の募集をしております。

1.pixiv
 <仕事内容>
 ◆メール返信対応(電話対応無し)
 ◆画像の不備チェック・通報対応
 ◆運営に関わるユーザー対応

※リモートワーク実施中(詳細は面接時にご質問ください)

拠点 福岡オフィス

job-image
  • 中途採用
  • 正社員

【中途採用】リサーチ・データアナリスト

ピクシブでは世界最大の創作プラットフォーム「pixiv」をはじめとする、15以上のプロダクト・事業を展開しています。プロダクトのフェーズも領域も様々であり、各プロダクトの特徴を理解したマーケティングが求められています。

所属いただくマーケティング戦略室はマーケティング領域のプロ集団として、部署横断でプロダクトと連携し業務を行っています。マーケティング機能の強化・組織の拡大のため、即戦力となっていただける方を募集します。

<マーケティング戦略室について>
マーケティング戦略室はリサーチ~戦略設計~戦術の実行や、SNSなど各種ツールの企画・管理を行っています。
部署には20代~30代を中心に、アルバイトを含む約10名が在籍。スポーツ、出版、ITなど多様なバックグラウンドを持ったメンバーが集まっています。

<仕事内容>
マーケティングの観点から、会社やプロダクトの調査の推進・運用を行って頂きます。
今後やるべき調査は以下の通りです。
・ブランド定点調査(会社やプロダクトのブランディング調査)
・内部調査(上記調査の深掘りとして、内部ユーザーがどのようなところに課題を持っているのか)
・外部調査、若年層などの年代別調査(競合、市場)

また、プロダクトと連携して行っているマーケティング施策の数値整理もお任せします。
・目標KPIの設定
・プロジェクト数値の整理
・ダッシュボード作成

<求める人物像>
・ピクシブのミッション「創作活動がもっと楽しくなる世界を創る」に強く共感していただける方
・ご自身の長期的なキャリアを考えた上で、ピクシブが最も適したフィールドであること
・学習意欲が高く、不足する知識を情報収集し補うことができる方
・課題を見つけ、解決のために提案し、行動することができる方
・変化する状況に対応する柔軟性とチャレンジ精神を有する方
・チームで成果を上げることに興味があり、他者の成長や成功のサポートを喜べる方
・全社的な視点を持ち、的確な判断・行動ができる方

拠点 東京本社

job-image
  • 中途採用
  • 正社員

【中途採用】教育事業エンジニア

総登録ユーザー数8700万以上を誇る世界最大級の創作プラットフォーム「pixiv」を運営する当社では、イラストレーションを体系的に学べる教育環境を築くことで「上手くイラストを描けるようになりたい」という願いを叶え、未来のイラストレーターを育成するための教育事業を展開しております。

その代表的な取り組みとして、京都芸術大学と提携してイラストレーションコースを提供しています。2023年3月時点で3000名超の学生の教育に取り組んでいます。
学生同士や、学生と教員(現役イラストレーター)間でのコミュニケーションを加速することで、イラストに関わる積極的な情報交換が行われ、より高密度なイラストレーション教育の機会を提供することを目指しています。

エデュケーション部では、教育事業の推進を通じて未来の創作の可能性を広げることに強い関心を持つエンジニアを募集しています。
教育事業エンジニアには、様々なSaaSの活用も含めて1から業務のシステム化を行い、教育事業を推進するためのより高速・安全な情報管理・運用体制を構築していただきます。
特に、教育事業を推し進めるチームの一員として参加し、積極的に教育事業のボトルネックを発見・解決して業務体験を改善していくことが求められます。
また、指定された標準技術がない中で、ご自身の裁量で最適なシステム構成を決定し提案していただくことを強く望みます。
システム開発以外の業務にも携わり、それらの業務を通してシステム化の課題を探していただくことも歓迎しています。


日本最大のイラストレーションコースでクリエイティブを勉強する学生を支援し、創作活動の未来を作りましょう!


<業務内容の例>
- 新規でシステムを導入し、全チームが参照できるユーザーデータ基盤を作成し、各チームの意思決定を支援する。
 - チームメンバーの要望に対して適切なダッシュボードやレポートを提供する。
 - 導入したシステムの保守とメンバー及び関係者(教員など)に対する普及
- 各チームの業務において積極的にボトルネックを発見、解決し、業務体験を改善する。
- 大学以外の関係者の業務において、適切なソリューションを提供して業務体験を改善する

<使用技術(言語・ミドルウェア・ライブラリ等)※必須スキルではありません>
- Zendesk Suite
₋ Google Apps Script
- iPaaS (Workato)
 - Ruby, Webhook, HTTPリクエスト等を使ったスクリプト実装

拠点 東京本社

  • アルバイト採用
  • アルバイト

【障がい者採用】小説部 アシスタント

pixivは、イラスト・漫画・小説の投稿や閲覧が楽しめる「創作プラットフォームサービス」です。その中でも「pixiv小説」(pixivの小説投稿機能)には、毎週3.5万作品を超える作品が投稿され、累計投稿作品1700万作品、月間作品閲覧数は6億を超えます。幅広いジャンルの小説が投稿されており、自社企画・出版社やIPホルダー主催のコンテストも多く開催されています。

「創作活動がもっと楽しくなる場所をつくる」というミッションに共感し、pixiv小説を盛り上げていくため、一緒に働くメンバーの後方支援として、以下のアシスタント業務をお任せいたします。

<仕事内容>
■主たる業務
・pixiv小説に投稿されている作品を読み、おすすめ作品をピックアップする

■その他の業務(希望・適正により要相談)
・作品をピックアップし、弊社が運営するメディア「pixivision」の記事作成
・コンテストや企画のお知らせ制作(テキストライティング)
・pixiv小説企画のサポート業務
・pixivノベルの反映業務

基本的には定型化された業務をお任せいたします。また、周囲のサポートを受けられる環境です。
リモートでの就業も可能です。

<オフィス環境・社風>
自由に意見を言い合える文化があります。
また社員同士のつながりを大切にしている会社です。
良いサービスをユーザーへ届けるために、社員同士の白熱した議論がございますが、人間関係を良好に保ち続けるために、各種MTGやお茶会など、コミュニケーションが活発で風通しの良い会社です。

<利用システム・ツール>※必須要件ではありません
・Slack(テキストコミュニケーションが主です)
・Discord(音声コミュニケーションに利用します)
・Notion
・Google Workspace
- Google Meets(音声コミュニケーションに利用します)
- Google Spread Sheets
- Google Documents

拠点 東京本社

job-image
  • 中途採用
  • 正社員

【中途採用】ピクシブ百科事典 カスタマーサポート

「ピクシブ百科事典」は、ユーザー同士がみんなでつくる百科事典です。アニメやマンガ、ゲームからデザイン・アートまで、あらゆる言葉、現象、文化、作品に関する解説が47万記事以上存在し、月間1億4千万回以上閲覧されています。

年末に開催される「ネット流行語100」は、「ピクシブ百科事典」と「ニコニコ大百科」がタッグを組み、両事典のアクセス数にもとづいて1年間のうちネットで最も流行った単語を決定するイベントも開催しています。

ユーザーがより快適にサービスを楽しめるよう、お困りごとへの対応やユーザーコミュニティの活性に向けて、カスタマーサポートを募集しております。

<仕事内容>
■メインとなる業務
・お問い合わせ対応(1日10~20件/メールでの対応が主となります)
・お問い合わせ対応に関する業務設計・改善
・FAQの修正/改善・サービス内お知らせ投稿

■付随してお任せする業務
・ピクシブ百科事典の公式Twitterの運用

ピクシブ百科事典はサービスを利用する各分野のファンが、自分の好きなものを自分の言葉で解説することで、よりファンコミュニティを盛り上げていくことを目的としています。それらを実現するためにカスタマーサポートの皆さんには、様々なユーザー/ファンの立場に寄り添いコミュニティ形成のサポートをして頂きます。

大規模サービスに携われるだけでなく、将来的にスキルやポテンシャルに応じて、プランナーやプロダクトマネージャーとしてのキャリアの可能性も用意しております。

拠点 東京本社

  • 中途採用
  • 正社員

【中途採用】ECショップ作成サービス「BOOTH」業務改善担当

■クリエイターを支えるマーケットプレイス「BOOTH」の業務改善担当を募集します。
ピクシブの運営するECサービス「BOOTH」は、
クリエイターが自由にグッズや作品を販売し、それをファンが購入できる、創作物のためのマーケットプレイスです。

2013年のリリース以来、BOOTHはユーザーニーズに答えるために様々な機能追加と改善を繰り返し、利用者数・取扱高ともに成長し続けてきました。その結果、現在サービスは累計登録ショップ数:約49万店、月間PVは7,800万と大規模なマーケットプラットフォームへと拡大しています。

しかしながらサービスの成長や社会情勢の変化にあわせ、BOOTHでは日々更なる仕様・設計・規約のアップデートを求められています。創作文化もより多様化している昨今、よりクリエイターに求められるプラットフォームとなるためには新たなユーザーニーズを読み解き、積極的なサービス改善や新機能開発をしていきたいと考えています。

今回募集する業務改善ポジションでは、
それらBOOTHのサービスグロース企画、カスタマーサポートチームの業務改善を主導するメンバーを募集します。巨大ECショップ作成サービスの機能改善や成長に興味のある方は是非ご応募ください。

■BOOTHとは
BOOTHは「自宅から発送」「倉庫から発送」「pixivFACTORYから発送」「ダウンロード販売」といった幅広な販売形態を持ち、多様なジャンルの創作物をかかえる自社開発のECサービスです。ECサービスの開発・運用だけではなく、その中で行われる「Web即売会」などの企画・運用も行っています。

■主な仕事内容
複数の取引先や社内開発メンバーとコミュニケーションを取りながらサービス拡大、業務改善に取り組んでいただきます。
まずはご経験をお聞きし、得意なプロジェクトからおまかせしていきます。


・マーケットやカスタマー動向の数値分析/改善案企画
・カスタマーサポートチームの業務フロー改善
・各種ステークホルダーとのコミュニケーション、連携

■ツール・職場環境
- データや情報を取得/活用しやすい環境を用意しています。
 - Looker、BigQuery、Google アナリティクス
 - Notion、Slack、Google Meet
- 開発エンジニアと近い距離で働くため、機動力高く施策の提案ができます。
 - チームメンバー約12名はPM、エンジニア、カスタマーサポートメンバーで構成されています
 - リモート勤務でも十分コミュニケーション可能な環境です。
 - 開発環境「GitLab」を用いた実装仕様策定

拠点 東京本社

job-image
  • 新卒採用
  • 正社員

24年度新卒(プロダクトデザイナー職)

ピクシブではより良い創作環境を世の中に提供していくため、pixivをはじめ、BOOTH、FANBOXなど数多くのサービスを運営しています。
これらのサービスを利用する人々の体験をどのように設計していくのか。ピクシブのプロダクトデザイナーはひとつのサービスだけなく複数サービスに跨る体験、さらにはピクシブの外にあるサービスや社会情勢まで考慮し、広い視野からUX、UIの改善に取り組んでいます。
こちらの求人ではピクシブのプロダクトデザイナーになりたい方を募集しています

■デザイナー区分について
ピクシブではデザインセクションが2つに分かれています。ひとつはWebサービスデザインを行うプロダクトデザインチーム。各サービス事業部に所属し、管轄サービスのデザインを担当します。

もうひとつはコミュニケーションデザインチーム。ブランディングやイベント設計、グラフィックデザインなどを専門に担当するチームです。それらに加え、両セクションのメンバーで構成されるデザイナーの業務環境向上を目的としたデザイン組織が存在します。
本項目ではプロダクトデザインにメインで携わるメンバーを募集しています。

■プロダクトデザイナーについて
プロダクトデザイナーはプロダクトの意図を形にし、ユーザーに誤解なく伝えるためのUX、UIを設計する責任を持ちます。そのためにプロジェクトの初期から設計に参加し、PMやエンジニアと共にサービスを作っていきます。

■主な業務内容
・UXの視点をチームに浸透させ、PM、エンジニア、コミュニティーマネージャーなどの橋渡しをし、創造的に課題を解決する
・抽象的なアイデアをユーザーにとって価値のある具体的な仕様にまとめる
・経営理念やサービスのビジョンに対して、一貫性のある体験をデザインする
・デザインシステムを利用し、全体に最適化されたUIをデザインする
・デザイン意図を論理的に共有し、チームの納得するプロジェクト進行を行う
・プロトタイピングやリリース後の利用データを元にデザインを改善する
・UXリサーチを通して質の高い意思決定に貢献する
・バナーやLPなどのディレクション、または作成を行う

■使用ツール・開発環境
- Figma / Adobe Creative Cloud / GitHub / GitLab / G Suite / Slack / Discord / Notion / ClickUp など
- PC購入制度によりお好みのMac、PCで開発いただけます

拠点 東京本社

job-image
  • 新卒採用
  • 正社員

24年度新卒(エンジニア職)

クリエイターの創作活動を支え、ユーザーのコミュニケーションを活性化させるため、一から新たな事業開発をしたり、新機能提案や既存の機能の改善・高速化などを行います。実装後も運営に携わり、ユーザーがよりよい体験をするためにプロダクトを磨き上げていきます。

拠点 東京本社

66 件中 1-10 件を表示
〈 前のページへ 1/7