東京本社
●AI・IoTマーケットの創造・事業拡大を支える総務リーダー・マネージャー候補
当社オプティムは、あらゆる産業に対して、研究開発で生み出された特許テクノロジーを掛け合わせ、まだ世にないサービスを展開するエンジニア集団です。
日々、「AI」「IoT」をキーワードとしたニュースが必ず掲載されるほど、国内・世界でAI・IoT技術の革新は進んでいます。私たちオプティムは、そのIoTマーケットの中心的企業になるべく、あらゆるIoTデバイスを、IT知識のないユーザーでも簡単に、まるで空気を吸うかのように自然と当たり前のように、使いこなすことができるプラットフォームを開発、展開しています。
現在、多くの産業にAI・IoTサービスの展開、事業規模が拡大しており、より一層、管理部門の重要性が増しています。
今回の募集は、以下の業務をご担当いただく総務部門強化を目的としたリーダー・マネージャーポジションの積極採用となります。
業務内容
●総務業務全般を担当いただきます。
・株主総会運営、関連書類作成(招集通知等)/適時開示/公告
・取締役会、経営会議などの事務局及び運営サポート(ガバナンス実務)
・各種規定・契約書などの文書管理
・その他庶務全般(ファシリティマネジメント、資産・物品管理、購買、施設管理業務等)
※上場企業ではありますが、縦割り組織ではないため、プレイングリーダーとして幅広い業務に携わることができます。
<農業×IT>
「農業×IT」では、ドローンを使った「ピンポイント農薬散布」の特許を取得し、AI・IoT・Robotを駆使し、「楽しく、かっこよく、稼げる農業」の実現に向けた【スマート農業】に取り組んでいます。
例)自動飛行ドローンを使い、AIの画像解析で検出した箇所にピンポイントで農薬/除草剤/肥料を散布し、減農薬を実現したお米の栽培と販売を行うプロジェクト など
<建設×IT>
「建設×IT」では、iPhone、iPad Proを使って誰でも簡単に高精度3次元測量を可能とする「OPTiM Geo Scan」の企画・開発を行っております。
本プロダクトは、LiDARセンサーと高精度位置情報を組み合わせて、短時間で高精度な測量を行える3次元測量アプリです。
対象をスマホやタブレットでスキャンするだけで、高精度な3次元データが取得でき、建設現場での測量を誰でも簡単に早くて安く行えるとして、注目をいただいています。
採用情報 | |
---|---|
必須スキル・経験 | ・事業会社での総務実務経験3年程度以上 ・株式関連業務の経験 ・チーム、またはプロジェクトマネジメント経験 |
歓迎スキル・経験 | ・上場企業での総務経験 ・株式業務に関連する経理の実務経験、法務領域の経験 ・その他管理部門経験 |
求める人物像 | ・変化を楽しむマインドを持つ。 ・楽観的で仕事を楽しむ心をもっている ・会社全体、チーム・メンバーの目標・問題を自らの事と捉え、主体的、積極的に支える行動をする ・ホスピタリティマインドを大切にし、感謝・思いやりの心をもって行動する ・常識にとらわれず、諦めず、最後までやりきる信念を持つ素直な半面、頑固さを併せ持つ |
待遇 | <昇給> ・昇減給 年1~2回 ※個人評価に応じて支給 <賞与> ・年2回(7月、1月) ※会社、個人業績に応じて支給 <福利厚生> ・交通費支給(上限3万円/月) ・社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金) ・コミュニケーション促進費(社内スタッフ間での交流費、一部補助)支給 ・服装自由 ・月1回開催の全社員ミーティングでの部署間コミュニケーション ・社員持ち株会 ・社内でのプログラミング勉強会や製品勉強会の定期開催 ・インフルエンザ予防接種 ・各種部活動あり(野球、フットサル、映画、雪猿、走ろう会、ボルダリング等) ・フリードリンク |
休日・休暇 | ・完全週休2日制(土・日)、祝日 ・GW・夏季・年末年始 ・結婚休暇 ・慶弔休暇 ・入社半年以内特別休暇3日間 |
勤務地 |
東京都 |
募集拠点 |
東京本社 東京都港区海岸1丁目2番20号 汐留ビルディング 18F |
勤務時間 | 9:30~18:30(休憩60分) |
定員 | 1 名 |
企業情報 | |
---|---|
経営理念 | 世界の人々に大きく良い影響を与える 普遍的なテクノロジー・サービス・ビジネスモデルを 創り出すことを目的として事業に取り組む。 また、存続を目的とせず、 たえず身の丈に合わない大きな志を持ち、 楽しみながら挑戦する。 社内外を問わず、あらゆる属性を意識せず 互いが互いの立場を思いやり人間力の向上をおこなう。 |
コンセプト | ネットを空気に変える 「ネットを空気に変える」というコンセプトを掲げ、もはや生活インフラとなったインターネットが、未だ利用するにあたりITリテラシーを必要とする現状を変えたいと考えております。インターネットそのものを空気のように、全く意識することなく使いこなせる存在に変えていくことをミッションとして、創業以来すべての人々が等しくインターネットのもたらす創造性、利便性を享受できるようなサポートをするプロダクトの開発に尽力して参ります。 |