配送業務スタッフ(商品管理)としてご活躍ください。
募集職種および業務内容は下記の通りです。
<募集職種>
商品管理課
・倉庫内オペレーター
・配送員(ドライバー)
【就業先】
沖縄県那覇市西2-22-1
西町倉庫
【主な業務内容】
自社小麦粉製品を倉庫内で保管し、お客様の元へ製品をお届けするまでの【物流の最終セクション】を担う業務となります。世界水準の品質(ISO2200)チェックをクリアした、製造部で作られた小麦粉製品がロボットアームで倉庫内へ運ばれます。その完成した製品の受取り、倉庫で保管・管理を行っていただきます。
小麦粉製品は湿気に弱くデリケートな製品のため、商品管理課の皆さんには、製品の先入先出をしていただき、安全安心の製品をお客様へ提供していただきます。
フォークリフトを使用し荷役作業を行い、ロットや賞味期限毎に整理、出荷の準備を行います。そして、自社車両を使った配送もあります(大型免許所持者優遇)
※フォークリフトを使用しますが、免許は入社後に取得可能(費用は会社負担)なのでご安心ください♪
倉庫内オペレーターは10代~20代の若手スタッフが活躍しています。ほぼ全員が未経験からのスタートなので「倉庫業務物流の現場について何もしらないけど大丈夫かな?」そんな心配は不要です♪しっかりと研修期間を設け、不安なく業務に取り組めるようサポートしますので安心して飛び込んできてください!!
配送スタッフのドライバーさんは、ベテランの方々が活躍しております。前職はハードワークで労務環境で体調の心配を抱えたり、なかなか家族とのお時間を作れなかった方々が「沖縄製粉に入って、健康的な働き方が出来るようになりました」という声もいただいております。
【働く環境】
・制服支給
・交通費支給
・社員専用の駐車場完備
・社食完備(社員食堂で昼食のみ)
・休暇制度充実
担当して頂くポジションは常に2名以上の勤務なので、
業務を教わりながら安心して働いていただけます。
【こんな方に来てほしい】
・働き方や人間関係を大切した職場を探している人
・沖縄県で小麦粉製造業という、特殊はお仕事に興味がある人
・これから、積極的にフォークリフトの免許取得に興味ある人
・お仕事とプライベートのオンオフがシッカリできる人
・集中した作業が好きな方
私たちは、沖縄の伝統的な食や味を守る重要なお仕事です。原料である小麦の状態、その日の気温や湿度、機械の調子などをみながら最高の商品が完成できるようご尽力いただきます。経験、未経験は一切問いません。しっかりと皆様の成長をサポートしますので安心して飛び込んできてください!!
沖縄が世界に誇る食文化を、私たちと一緒に守り続けて参りましょう。
皆様のご応募を心よりお待ちしています。
沖縄製粉株式会社 本社
【業務内容】
発注データの入力、仕入れ商品の在庫チェックと発注、売掛・買掛のチェック、配送管理、小口現金管理、お中元・お歳暮等の社販対応、電話対応など
【営業事務について】
電話での受発注やFAX、メールなどでお客様からの注⽂を受け、PCを使って受注システムに⼊⼒、出荷の準備を⾏うといった⼀連のオペレーションを⾏うほか、商品の問い合わせなどにも対応しています。
営業スタッフのスムーズな営業活動を事務員としてサポートするお仕事です!
こちらから営業電話などを掛けるテレアポ業務などは⼀切ありません。
また、外出先の営業スタッフから頼まれる各種依頼の対応や、
出張⽤のチケット⼿配など、業務は様々です。
繁忙期にはスタッフみんなで協力し、通常時は和気あいあいと業務に取り組んでいる部署です。
沖縄製粉株式会社 本社
【業務内容】
・庫内作業者:フォークリフトを使用した倉庫内での入出庫作業、車両への積込、積み降ろし作業。
※適性に応じて配送業務もお願いします
【沖縄製粉とは?】
『沖縄の食を通じて笑顔を届ける』
自社商品を通して地元の経済発展に貢献する、子供たちへの食育を進める、
貧困層への支援を行う、それが弊社沖縄製粉の目標です。
・県内子どもの支援団体様へ毎月沖縄そばを配布
・沖縄県社会福祉協議会を通して、県内福祉施設へのクリスマスケーキ贈呈
(昨年実績350個、2023年で32年目)
・夏休みの手作り親子教室開催 …等の活動を行っています
地元企業として、地元への貢献を第一に考え、地元企業にしかできない
製品とサービスを作り出すことを目標としています。
沖縄製粉株式会社 本社
営業スタッフを1名募集致します。
主な業務内容は下記の通りです。
●営業スタッフとして当社商品を沖縄県内・県外に広めるお仕事です。
ユーザーさんの疑問や要望に応えたり、広い視野で流行を追い続けたりしながら、商品の魅力を広く伝えて参りましょう。
経験者でも未経験者でも、沖縄製粉の営業スタッフとして自社商品についての知識・理解を深めていただくため、
製造部や業務部での内部研修あり!小売店の担当やパン屋さん、麺屋さんの担当など、さまざまなお客様に触れるやりがいのある仕事です。
県内唯一の製粉業になりますので、ほとんどの皆さんが未経験からのスタートとなります。
入社後は直ぐに現場担当にはなりません。
先ずは小麦粉の基礎知識と製粉行程、商品開発の方法まで幅広く他部署研修に入っていただきます。
しっかりと皆様の成長をサポートしますので、安心してチャレンジしてください!!
研修後は、先輩スタッフとバディを組んでいただき、お得意様の営業活動へ同行していただきます。
食品関係の営業経験者であれば、よりスムーズに業務の取得が出来ると思います。
●営業スタッフの1日の流れ
8:30 出社
8:50 朝礼 (連絡事項・共有事項・相談事項)
9:00 お取引様へ訪問①
・基本、ご自身でスケジュールを組立て営業していただきます。
12:00 昼食
13:00 お取引との打合せ②
・新商品のパン開発の相談など
15:00 開発部との打ち合わせ(試食)
・依頼のあった商品の開発状況の確認
16:30 デスクワーク
・見積書などの作成
・その他、残務処理
17:30 退社
●こんな方々が沖縄製粉でご活躍しています
・女性スタッフも異業種から転職して活躍しています。
・前職が食品メーカーで量販向け商品の営業経験者の方
業務全体の流れをイメージしやすく、前職での人脈も活かせます。
・前職が多忙でお休みが取れなかった方
ノルマ制度はなく、家庭の事情などのお休みや療養もとれるので
家族との時間、育児の時間が取れて、仕事へのパフォーマンス向上にも繋がっています。
・とにかく、パン・麺・洋菓子などの外食が好きな方
プライベートでの知識と経験がお仕事に繋がります。
ぜひ沖縄が世界に誇る食文化を、わたしたちと一緒に守り続けて参りましょう。
皆様のご応募を心よりお待ちしています。
沖縄製粉株式会社 糸満事業所
プラント管理(食品製造)スタッフとしてご活躍ください。
【主な業務内容】
●機械を使用した小麦粉の製造
●小麦を小麦粉にする工程に関する作業
(機械操作、必要部材の補充、重量や異物チェックなど)
※一部チカラを使う作業もありますが、大半は機械化されていますのでご安心ください♪
※県内唯一の製粉会社なので、スタッフ全員が未経験からスタートし技術を取得しているので、安心して仕事に取り組んでいただけます。
【働く環境】
・制服支給
・交通費支給
・社員専用の駐車場完備
・社食完備(社員食堂で昼食のみ)
・休暇制度充実
担当して頂くポジションは常に2名以上の勤務なので、
業務を教わりながら安心して働いていただけます。
【こんな方に来てほしい】
・先輩社員が教えたことをメモを取ってくれる人
・誰かが困っていたら、手伝ってあげられる人
・効率化は好きだけど、ダブルチェックはちゃんとできる人
・先輩のジョークにも、少しだけニコッとしてくれる優しい人
・働き方や人間関係を大切した職場を探している人
・沖縄県で小麦粉製造という、特殊技術を継承してくれる人
【沖縄製粉は、こんな方々が活躍しています】
・現在は育休中の家族想いのパパさん
・DIYや機械いじりが好きの工具マニアさん
・プライベートは、釣りやゴルフなど趣味に生きるパパさん
・高校卒業後、沖縄製粉の小麦粉道一筋のベテランさん
・プライベートは、スマホゲームか寝るのが趣味のマイペースさん
・退勤後は、友人と奥武山公園でジムやウォーキングに励むダイエッターさん
私たちは、沖縄の伝統的な食や味を守る重要なお仕事です。原料である小麦の状態、その日の気温や湿度、機械の調子などをみながら最高の商品が完成できるようご尽力いただきます。経験、未経験は一切問いません。しっかりと皆様の成長をサポートしますので安心して飛び込んできてください!!
沖縄が世界に誇る食文化を、私たちと一緒に守り続けて参りましょう。
皆様のご応募を心よりお待ちしています。
沖縄製粉株式会社 本社
【業務内容】
主に微生物検査を担当、自社の工場の環境調査、衛生指導、衛生教育などをお任せいたします。
沖縄製粉では、自社商品の品質管理のための微生物検査や工場内の衛生点検、従業員への衛生教育を実施しています。
前職で微生物検査経験者、又は学生時代に検査経験のある方を歓迎しております。取引先へ提出用の微生物検査や、賞味期限設定のための検査、工場内の衛生チェックなど幅広く携わっていただきます。
沖縄製粉株式会社 糸満事業所
【業務内容】
原料となる小麦や製粉の成分分析、工場内衛生環境向上のための巡視活動の業務
【沖縄製粉の品質管理とは?】
自社製品について安全面・品質面から厳しい検査体制のもとで出荷判定を行っています。
当社で製造している小麦粉製品、ミックス粉製品について、品質検査やその製造工程における工場の衛生面・安全面をチェック、原料となる小麦の分析、製品化した小麦粉の成分分析、製パンや製麺の二次加工試験、更に製造部門の製造記録の確認、定期的な工場内の巡視など、安全面と品質面の両方から製品の出荷判定を行っています。また、製造部門へ提言・指導を行うなど、安全、安心の社内への舵取りを担う部門として活動しています。一方、お客さまからの品質に関するお問い合わせにも対応し、製品に関する情報提供も行っています。これからも食品安全管理システムの更なる強化を図り、食品メーカーとして安全性と品質管理の徹底に努めていきます。
沖縄製粉株式会社 本社
【募集職種】
製造スタッフ
【仕事内容】
麦の焙煎作業
・麦の計量準備 (15キロの原料を運びます)
・大鍋で麦を加熱と焙煎の火力調整
・品質チェックの為のサンプルの回収 など
沖縄製粉株式会社 本社
曜日と時間固定で働ける、ドライバー軽作業員さんを募集しています。
自動車の運転さえできれば、未経験からでも始めやすいお仕事です。
黙々と集中して仕事をこなしたい方、細かい指示にしたがって働きたい方におすすめです。
平日の月・水・金の固定で週2~3日、7:00~13:00の間でお好きな曜日とお時間が選べます。
【業務内容】
・南部地域へのルート配送を担当していただきます。
・ハイエースや冷凍車(軽トラック)の運転をしていただきます。
~1日のスケジュール例~
8:00 出勤
8:10 朝礼で当日のスケジュールを説明
8:15 作業開始 注文伝票を確認して出荷のための積み荷作業
(25㎏の小麦粉やお麩や、調味料などの配送があります)
9:00 ルート配送
(例)
沖縄製粉→浦添市西洲の問屋へ配達
沖縄製粉→おもろまちユーザー様の店舗へ配達
沖縄製粉→糸満市西崎の工場へ配達
11:45 納品書を保管し、責任者へ報告
12:00 退勤
配送スタッフのドライバーさんは、ベテランの方々が活躍しております。前職はハードワークで労務環境で体調の心配を抱えたり、なかなか家族とのお時間を作れなかった方々が「沖縄製粉に入って、健康的な働き方が出来るようになりました」という声もいただいております。
沖縄製粉株式会社 本社
【工場見学会も実施中です‼】
ご覧いただきありがとうございます。
この応募ページでは、沖縄製粉の会社説明会や
工場見学を受付けております。
県民の皆様のおかげで
沖縄製粉は創業70年目を迎えられました。
今後、100年企業を目指すため、各部署の
世代交代を見据えて数年ぶりに
大規模に中途社員の方を大募集しております。
私たち、沖縄製粉のお仕事をご存じでしょうか?
「お母さんの味~♪手作りの味~♪沖縄製粉♪」
という企業CMは知っているけど、
実際に製粉業が、どんなお仕事をしているのか
ご存じない方が多いと思います。
ぜひ、そんな皆様!!
一度、沖縄製粉の会社説明会・
工場見学会に参加してみませんか?
日本全国に製粉会社は、66社程しかありません。
ですので、沖縄製粉へ中途入社された方
全員が未経験者からスタートし、
小麦粉に関する知識を習得して頂いています。
そんな私たちの企業コンセプトは
【沖縄と小麦の食文化にこだわる沖縄製粉】です。
"沖縄に貢献する仕事がしたい方"
"沖縄の食文化に興味がある方"
"沖縄に美味しい食を届けることにこだわる方"
沖縄製粉は、そんな沖縄が大好きな方が集まる
地元に根付いた食のインフラ企業を目指しています。
■実際に見学された方々のご意見として
「応募前に働くイメージが出来て良かった」
「職場の人たちの雰囲気が知れて良かった」
「人事の方が正直に何でも話してくれた」
「小麦粉の製造が見学できて勉強になった」
などのコメントを頂いております。
私たちも、転職活動をされる皆様が
少しでも安心して、マッチングした企業選びが
出来るようにサポートさせて頂きます。
もし、沖縄製粉で気になる求人や
まだ転職活動を悩んでいる方は、
先ずはお気軽に『工場見学 希望』
と書いてメッセージをお送り下さい。
会社説明・見学会、転職活動でのご相談やお悩みなど
スタッフが個別にご対応させていただきます。
募集中の求人について
※変動あり(定員が埋まり次第終了となります)
●プラント管理(製造職)
●品質管理・衛生検査職
●総務職
皆様のご応募を
心よりお待ちしております。
沖縄製粉株式会社 本社