認定NPO法人ノーベル
【業務内容】
・訪問型保育スタッフ約50名の窓口となる事務局運営全般
・新規および既存保育スタッフへの研修内容の検討と実施
・保育スタッフからの保育内容に関する相談・フォロー対応、面談の実施
・利用会員宅での保育業務
【求める役割】
これまでの保育経験を活かし、安心安全のノーベル訪問型保育の基盤をともに作っていくメンバーを募集します。
今回募集する保育事業部「保育スタッフ窓口」では、保育スタッフの研修内容を考え、実施し、日々の各保育先のスタッフをフォローし、チームで安心安全の保育を守っています。
多様なご家庭、お子さん、各保育スタッフの状況に寄り添い、支えるためにはさまざまな保育の経験・知識、またコミュニケーション能力が必要となりますが、まずは現場を知るために、訪問先での保育業務を担っていただく期間もあります。
ゆくゆくは本部業務を中心に、保育内容やマニュアル・研修プログラムの作成、保育スタッフの育成、相談ケア業務など、これまでのご経験や適性にあわせて担っていただきます。
【ノーベルの事業概要】
認定NPO法人ノーベルは、大阪エリアを中心に訪問型病児保育事業を行っています。急なお子さんの発熱時に、どうしても仕事が休めないといったご家庭に訪問し、親御さんの代わりにお家で病気のお子さんの保育をします。
当日の朝8時までの予約で100%お預かり可能となっており、安心して会員の皆様に「育児と仕事の両立」をしていただける仕組みを整えています。
これまで、15,000件以上の保育の実績があり、満足度も95%以上と非常に評価をいただいている事業です。
採用情報 | |
---|---|
定員 | 1 名 |
勤務時間 | 月~金の週5日勤務 本部勤務時:9:00〜18:00(休憩1h) 保育出動時:8:00~18:30(応相談/保育先へ直行直帰) |
勤務時間備考 | ※入職後しばらくは、週数回、保育現場業務を知っていただくため、保育出動をご経験いただきます。保育出動時の勤務時間は、本部勤務時間(9~18時)におさめる等、相談可能です。 ※基本的に残業はありません |
募集拠点 |
認定NPO法人ノーベル 大阪府大阪市中央区内本町2-4-12 中央内本町ビルディング701 |
勤務地 |
<認定NPO法人ノーベル本部> 大阪府大阪市中央区内本町2-4-12 中央内本町ビルディング701 大阪府 大阪市中央区内本町2-4-12 中央内本町ビルディング701 |
最寄り駅 | 谷町四丁目より徒歩7分/堺筋本町より徒歩7分 |
想定給与 | 月収20万円(想定年収240万円) ※シニア職に昇格した際は月給23万円(年収276万円)となります。 ※残業代・割増賃金は全額支給 ※交通費全額支給 ※予防接種手当一部負担 |
休日・休暇 | 土・日・祝日(年間125日)、夏季休業、冬季休業 ※月に1回、定期研修のため土曜日出勤あり ※その他、年に数回程度、専門研修、外部研修のため休日出勤あり (土日出勤の場合は、平日に振替休日取得) ※有給休暇あり(初年度10日) |
必須スキル・経験 | ・保育現場経験が5年以上ある方 ・保育士資格をお持ちの方(幼稚園教諭、子育て支援員等の資格をお持ちで、保育士資格取得を目指す方) ・業務遂行に必要なPCスキル(Email、Word、Excel等での資料作成、タッチタイピング)をお持ちの方 ・コミュニケーションがしっかりとれる方 |
歓迎スキル・経験 | ・クラスリーダーや主任などの経験がある方 ・発達障がい、身体障がい児の保育経験 ※病児保育の経験の有無は問いません。 ※業務はすべてPCで行います。業務ツールとしてクラウド型顧客管理システムSalesforceなどを使います。利用経験は必須ではありませんが、新しいツールを抵抗なく習得する気概が必要です |
必要資格・ライセンス | ・保育士資格をお持ちの方(幼稚園教諭、子育て支援員等の資格をお持ちで、保育士資格取得を目指す方) |
求める人物像 | ●ノーベルの理念やビジョンに共感していただける方 ●訪問型保育の可能性を感じ、より利用しやすい安心安全の保育をつくり、広めていきたいと考えている方 ●担当業務の中で出てきた課題に対して、創意工夫や改善策を考えられる方 ●相手の状況や考えを理解するために、自ら質問やコミュニケーションが取れる方 ● ノーベル憲法・行動指針に基づいて行動できる方 ----------------------- ◆寄り添うこと 1.360度の景色をみよう 2.真心で接し誠意を尽くそう ◆創ること 3.チャレンジャーであれ 4.チームで不可能を可能にしよう 5.現場から課題の種・解決の種をひろおう ◆楽しむこと 6.プラスαの工夫を楽しもう 7.Enjoy everythingでいこう ----------------------- noteにも詳しい事業内容や雰囲気が分かる記事を掲載しています! https://note.com/nponobel/n/naf6aa3b28237 |
試用期間 | 3ヶ月(期間中も同待遇) |
その他手当・制度 | 【賞与】決算賞与(3月) ※有無は決算による 【通勤手当】有(全額支給) 【健康保険】有 【厚生年金】有 【労災保険】有 【雇用保険】有 【退職金制度】無 【定年退職制度】有(65歳) 【その他福利厚生】産休・育休制度あり / 在宅勤務制度あり(週1回程度/上長の判断による)/ Wワーク・副業可能/入職後半年以降、フルフレックス制度利用可能 ※オンライン面接OK ※コロナ感染症対策(職場内座席間隔確保、オンライン商談推奨、緊急事態宣言時リモートワーク推奨、手指消毒・オフィス内除菌) |
職場環境 | 仕事で重要なのは、勤務時間だけではなく成果だと考えています。 スタッフはそれぞれ自立し、責任感をもって仕事に取り組み、困った時は相互フォローをしています。 チャレンジ精神を大事にして、「自分で考え、実行する力」や、独りよがりにならず、現場や相手に寄り添い、リスペクトする姿勢を大事にしています。時短勤務・在宅勤務やリモートワークなど柔軟な働き方も可能です。 また、事務所は光がたっぷり入り、ウッドテイストのデスクやミーティングルーム、ソファの休憩スペースなど、リラックスしつつ、メリハリをつけて働きやすい環境です。 |
喫煙環境 | 禁煙 |
企業情報 | |
---|---|
団体名 | 認定NPO法人ノーベル |
住所 | 〒540-0026 大阪市中央区内本町2-4-12 中央内本町ビルディング701 |
設立年度 | 2009年11月10日 |
従業員数 | 本部スタッフ20人 / 保育スタッフ44人(2022年6月現在) |
note | https://note.com/nponobel |
電話番号(代表) | 06-6940-4130 |
アニュアルレポート | https://nponobel.jp/wp-content/themes/nobel/assets/file/annual_report/annual_report2020.pdf |
事業内容 | 訪問型病児保育事業 |