◎利用者の栄養ケア、献立の作成、調理業務等。
※ホームページもどうぞご覧下さい。
社会福祉法人 のぞみの家福祉会
募集期限:2023年12月31日まで
・屋内作業班での作業
・企業を訪問して作業を行う実習の引率
・朝夕の利用者送迎業務
・利用者の行事企画等施設内の係業務
※ホームページもどうぞご覧下さい。
社会福祉法人 のぞみの家福祉会
募集期限:2024年01月31日まで
エビデンスに基づく支援で
子どもたち一人ひとりのQOLを上げる楽しみ
---
障がいのあるお子さん、発達の気になるお子さんの特別支援計画の作成、お子さん個々人の身体や言葉などの発達に合わせた療育の実施、実際に支援する職員への機能訓練指導などを行います。
当園では「エビデンスをもって支援を提供していく」ということを大切にしています。
障害の中には、幼少期に見過ごされることで大人になってから障害が進んでいく場合もあります。そうなる前に、幼少期に明確なエビデンスに基づく指導を行い、関与することで、防ぐことができる場合もあるのです。それは、ひとりひとりのQOLをあげることにもなります。私たちの仕事で、変えられる未来があるとも言えます。
子どもの未来を明るいものに変えられる可能性のある、やりがいのある仕事です。
仕事内容
● 障がいのあるお子さん、発達の気になるお子さんの特別支援計画の作成
● お子さんそれぞれの体や言葉などの発達に合わせた療育の実施
● 支援する職員への機能訓練指導
社会福祉法人 のぞみの家福祉会
募集期限:2023年12月31日まで
児童発達支援センターでの児童療育
保育士業務(クラス担任、行事予定、バス送迎添乗等)
クラス担任は2名制配置
● 基本的生活習慣(食事・排泄・着替え等)のサポート
● 心身の発達を促し、社会性を養う
● 多様なニーズに合った保護者支援
● 指導計画・個別記録等の書類作成
● クラスだよりなど配布物の作成
● 園行事・制作活動の準備
社会福祉法人 のぞみの家福祉会
募集期限:2023年12月31日まで
24時間365日。利用者の日常生活をトータルでサポート。
福祉の世界のすべてがつまった仕事です
食事、排泄など、日常生活全般の支援を行います。1日の流れの中で利用者さんの様子をつぶさに観察し、サポートしていきます。うまくいかない場合は課題を見出し、改善していきます。
当事業所は24時間体制の福祉サービスを提供する施設です。福祉業界で専門職としてキャリアを形成していくにあたって、最も豊富な経験を積むことのできる環境のひとつだと思います。
福祉のご経験をお持ちの方はもちろん、未経験の方でもソーシャルワークに興味のある方、また福祉の仕事に復帰したいという方も大歓迎いたします。
勤務はシフト勤務です。夜勤も月4~5回あります。
担当する利用者は5~6名です。
社会福祉法人 のぞみの家福祉会
募集期限:2023年12月31日まで
24時間365日。利用者の日常生活をトータルでサポート。
福祉の世界のすべてがつまった仕事です
---
食事、排泄など、日常生活全般の支援を行います。1日の流れの中で利用者さんの様子をつぶさに観察し、サポートしていきます。うまくいかない場合は課題を見出し、改善していきます。
当事業所は24時間体制の福祉サービスを提供する施設です。福祉業界で専門職としてキャリアを形成していくにあたって、最も豊富な経験を積むことのできる環境のひとつだと思います。
福祉のご経験をお持ちの方はもちろん、未経験の方でもソーシャルワークに興味のある方、また福祉の仕事に復帰したいという方も大歓迎いたします。
社会福祉法人 のぞみの家福祉会
募集期限:2023年12月31日まで
認定こども園での保育教諭としての業務
少人数制のクラス運営が特長の保育園。
子どもの成長をすぐ近くで見つめ、保護者とともに喜びを分かち合えます
乳児から幼児(0-5歳)の生活を支える保育業務を担当します。
当園では、子どもの心身の発達を促し、社会性を養う保育を重視しています。1クラス定員12名の少人数制でのクラス運営をしています。一人ひとりの子どもの成長を保護者の方と一緒に直接感じられることは、大きなやりがいを感じます。また、子どもの成長に合わせて、職員自身も成長していくことができると考えます。成長を楽しめるとともに、自分にとってもプラスにしていける、向上心のある方、当法人の理念である「笑顔のために」に共感いただける方も大歓迎です。
仕事内容
● 基本的生活習慣(食事・排泄・着替え等)のサポート
● 心身の発達を促し、社会性を養う
● 多様なニーズに合った保護者支援
● 保育環境整備
● 指導計画・個別記録等の書類作成
● クラスだよりなど配布物の作成
● 園行事・制作活動の準備
社会福祉法人 のぞみの家福祉会
募集期限:2023年12月31日まで
◎朝と夕方、送迎車の運転業務を行っていただきます。
・施設利用者(障害者)の送迎用車両の運転です。
※未経験の方でも丁寧に指導しますので安心してご応募ください。
*ホームページもどうぞご覧下さい。
社会福祉法人 のぞみの家福祉会
募集期限:2023年12月31日まで
生活に寄り添い、その人がその人らしく生きられるようにサポート。
利用者の日々の生活を、あらゆる面から支える仕事です
日々の相談事への対応、生活支援のほか、金銭管理、預貯金管理、行政手続きの支援など、あらゆる面で利用者を支援する仕事です。世話人への指導助言も行います。世話人としての業務もあります。(食事、掃除、洗濯など)
社会福祉関係の資格をお持ちの方はもちろん、未経験であっても、ソーシャルワークに興味関心がある方も大歓迎です。
現在、当事業所で働く生活支援員のなかにも、他業種からきている方もいます。
大切なのは、生活に寄り添って、その人がその人らしく生きられるように支援すること。
価値観に共感していただける方とぜひ一緒に働きたいと思っています。
社会福祉法人 のぞみの家福祉会
募集期限:2023年12月31日まで
利用者にとっての、もっとも身近な相談者。
生活に優しく寄り添い、サポートする仕事です。
食事の用意、住居の掃除、服薬管理、日頃の相談など、利用者の日常生活を直接サポートする仕事です。
近すぎず遠すぎず、支援者と利用者の関係性を大切に、適切な距離でサービスを提供することを心がけています。
福祉業界が未経験であっても、ソーシャルワークに興味関心のある方も大歓迎です。
社会福祉法人 のぞみの家福祉会
募集期限:2024年01月31日まで