日本ギア工業にご興味をお持ちいただき、誠にありがとうございます。エントリーについては、下記エントリーボタンから情報のご登録をお願い致します。
東京本社
当社の製品であるバルブアクチュエータ関連の機械設計・新製品開発に携わっていただきます。
仕様検討から設計・開発まで社内外の関係各署と連携をしながら業務を行っていただきます。
・お客様の声やマーケット情報から製品コンセプトの立案/検討/構想
・2D(ICAD)/3D(SolidWorks)にて機構/構造の基本設計
・構造解析、流体解析によるコンカレントエンジニアリング実施
・各種安全認証規格対応業務(CE、防爆認証)
バルブアクチュエータを始めとして国内外のマーケットでトップクラスのシェアを目指し、世界No.1の製品を開発します。具体的には主力製品であるバルブアクチュエータ及びその他製品(撹拌機/減速機/ジャッキ昇降装置)の開発/設計業務が中心です。
営業と連携して顧客ニーズに沿った製品開発を技術部が主導していきます。また設計開発拠点が製造拠点と併設しておりますので、開発/設計業務の上流~下流まで携わることができ、エンジニアとしてのキャリアアップが可能です。
なお、新製品の開発、既存製品のカスタマイズの双方を行っていますので、まずはご経歴や適性から、最大限活躍できる業務やプロジェクトに携わっていただきます。
【事業戦略目標(ビジョン)】
・先進技術に裏打ちされたグローバル企業への進化
・売上/利益を伸長させ、世界トップクラスのシェアを誇る事業を実現
・品質を担保しながら、コストダウンを実現
【取得可能なスキル】
・多種多様な業界からの中途入社者が多いため、様々な知見を吸収可能
※ロボットメーカー、半導体装置メーカー、大手総合電機メーカー、大手センサーメーカー等
・顧客需要だけでなく、コストダウンを意識した機械設計スキルが身につきます
・インフラ関連顧客に納入の機械(バルブアクチュエータ、撹拌機等)のため、安全認証規格に関するスキルが身につきます
・藤沢工場(製造拠点)内に技術部があるため、顧客だけでなく、製造部門でのモノヅクリを意識した設計が可能(大量生産フェーズに移った際に製造しやすいか等)※実際に大量生産フェーズに移った際には、生産技術部門が対応
【募集の背景】
技術開発力強化、事業拡大を見越した増員となります。
【業界・企業の将来性】
・業績は安定(インフラ関連顧客多数のため)
・ビジネス雑誌にて、「資金の余裕がある会社ランキング)で上位にランキング
・昨年の12月29日付の日経新聞で取り上げられた「NEXT1000 投資CF 研究開発費 大きい企業(売上100億円以下で投資CFと開発費用の大きい企業ランキング)」では21位にランク。
藤沢工場
・電動駆動装置の制御に用いる通信システムの設計
・新規バルブアクチュエータの電気部品設計、制御設計、電装品設計
(デジタル回路設計がメイン、アナログ回路設計もあり)
・プログラム設計及び電子基板等のハードウエア設計
(製品コンセプトを作成し、自社で要素試作と検証の後、製品仕様書策定、製品試作、品質確認試験、量産立ち上げまで行います。)
【事業戦略目標】
・先進技術に裏打ちされたグローバル企業への進化
・売上/利益を伸長させ、世界トップクラスのシェアを誇る事業を実現
・品質を担保しながら、コストダウンを実現
【アピールポイント(やりがい)】
・新製品のコンセプト立案から、試作、設計、量産立ち上げまで一貫して携わる事ができ、本物の物づくり力が身に付きます。
・機械技術者と一体となって開発を行うので、電子回路、電気だけでなく、機械システム全体の知識がみにつきます。
(最先端の現場で活躍してきた経験者が多数在籍)
・大手電機メーカ出身者の少数精鋭部隊です。機械部品にエレクトロニクスの新しいテクノロジを吹き込んだ強い製品づくりに参加しませんか?
【業界・企業の将来性】
・業績は安定(インフラ関連のお客様多数のため)
・ビジネス雑誌にて、「資金の余裕がある会社ランキング)で上位にランキング
・昨年の12月29日付の日経新聞で取り上げられた「NEXT1000 投資CF 研究開発費 大きい企業(売上100億円以下で投資CFと開発費用の大きい企業ランキング)」では21位にランク。
【募集の背景】
事業拡大を見越した増員です。
藤沢工場
<業務内容>
*生産管理システムへの入力〜資料配布までの一連の作業
(システムへの入力と紙媒体での出力、整理、配布等)
*仕様書の関連部署とのやり取り
(紙面のデータ化や関連部署への連絡、紙媒体の出力、生産管理部各担当への配布等)
*棚卸時の作業
(書類整理、配布等)
<雇用形態>
パート労働者
※正社員登用 あり
<雇用期間>
雇用期間の定めあり(4ヶ月以上)〜 令和5年3月31日
※契約更新の可能性 あり(条件付きで更新あり)
※契約更新の条件
→本人の勤務状況・能力、会社の経営状況等による(会社規定あり)
<試用期間>
試用期間あり 期間 入社後3ヶ月
<就業場所>
〒 252-0811
神奈川県藤沢市桐原町7番地
※受動喫煙対策 あり(屋内禁煙)
※屋外に喫煙所あり
<通勤>
車・バイク・自転車通勤:可(駐車・駐輪場無料)
<転勤の可能性>
なし
<時間外労働>
なし
※36協定における特別条項 あり
※特別な事情・期間等
→納期の切迫・臨時の受注・棚卸などの際、年6回を限度として、
90時間、年600時間まで延長することができる。
藤沢工場
<業務内容>
生産管理部運輸課業務
*当社製品の工場内運搬作業(フォークリフト運転)
1.製造工程間における運搬
2.外注業者への支給品の搬送口への運搬、または搬入口から
次工程への運搬
*データ入力
*ファイリング
*その他付随業務
<雇用形態>
パート労働者
※正社員登用 あり
<雇用期間>
雇用期間の定めあり(4ヶ月以上)〜 令和5年3月31日
※契約更新の可能性 あり(条件付きで更新あり)
※契約更新の条件
→本人の勤務状況・能力、会社の経営状況等による(会社規定あり)
<試用期間>
試用期間あり 期間 入社後3ヶ月
<就業場所>
〒 252-0811
神奈川県藤沢市桐原町7番地
※受動喫煙対策 あり(屋内禁煙)
※屋外に喫煙所あり
<通勤>
車・バイク・自転車通勤:可(駐車・駐輪場無料)
<転勤の可能性>
なし
<時間外労働>
なし
※36協定における特別条項 あり
※特別な事情・期間等
→納期の切迫・臨時の受注・棚卸などの際、年6回を限度として、
90時間、年600時間まで延長することができる。
藤沢工場
品質保証部の課長として課員の業務配分や進捗・目標管理等を含めた課の運営全体をお任せいたします。
これまでのご経験をフルに活用いただき、以下業務の中で現状できていないものや、さらに必要であると感じる業務については、主導して実施および課員へ教育・指導していただきます。
・クレーム発生原の調査、発生防止対策の検討および各部門(製造部、技術部、生産管理部等)への指示・指導
・製造工程における製品の不良発生ポイントの調査と工程や製造プロセスの見直し・改善
・受入検査、出荷前検査体制の構築、製造工程にける検査の基準設定、検査方法の策定
・原料調達先、外注加工先の品質に関する基準設定、および基準外発生時の指導・管理(指導マニュアルの作成も含む)
・製造工程にける検査の基準設定、検査方法の策定
【その他】
◇社会のインフラを支える歯車メーカー:各種産業機械に組み込まれる精密歯車をはじめ、液晶パネルや鉄鋼、IT関連などの生産設備で使用されるジャッキ昇降装置、発電所や上下水道で使用されるバルブアクチュエータなど、広く産業基盤に採用されています。特に、主力製品である「バルブアクチュエータ」は各種流体の流れを制御するバルブの開閉操作を行う装置として、日本全国の多くの発電所設備をはじめ、下水道、石油、ガス、化学、鉄鋼などの基幹産業の安全運転に寄与しています。
◇製品の納入からメンテナンスまで:同社は、幅広い製品の設計開発・販売を行っているだけではなく、納入後のメンテナンスまで自社でフォローを行っております。そのため顧客からの信頼も厚く、会社の業績としても売るだけではなく、長期的に利益を上げることができるため安定した経営、業績を作り出すことができています。
藤沢工場
・ルート営業による顧客深耕/仕様打合せ。
・新規顧客獲得による拡販。
※見積作成や製造部、生産管理部との納期交渉等、社内業務もあります。
※技術担当と一緒にお客様先に出向くこともあります。
※お客様と信頼関係を構築しながら業務に取り組みます。
【部門のビジョン】
・ニッチな業界へ入り込む、歯車/歯車装置のトップシェアメーカーを目指しています。
【ミッション】
・当社製品を国内産業機械メーカーへ拡販し、売上/利益/シェアをアップすることです。
【顧客】
歯車営業の場合に産業機器メーカー、減速機や撹拌機の場合はプラントメーカー。
※代理店への営業もあります。
【一人当たりの担当顧客数】
15社~25社ほど
【アピールポイント(やりがい)】
・大手のプラントメーカーや産業機器メーカーが顧客
・新規顧客獲得については社内ノウハウがまだ積み重なっていないため、ご自分のこれまでの経験をフルに活用できます
【宿泊が伴う出張の回数(回/月)】
1~2回/月(コロナ禍で今はほとんどゼロとなります)
【募集背景】
受注量の増加を目指した募集、営業力強化(特に、新規開拓営業力の強化のため)
【その他】
◇新規顧客獲得については、社内ノウハウを現在積み重ねている途中ですので、ご自身のこれまでの経験を課員に伝え、実行可能です。
◇社会のインフラを支える歯車メーカー:各種産業機械に組み込まれる精密歯車をはじめ、液晶パネルや鉄鋼、IT関連などの生産設備で使用されるジャッキ昇降装置、発電所や上下水道で使用されるバルブアクチュエータなど、広く産業基盤に採用されています。特に、主力製品である「バルブアクチュエータ」は各種流体の流れを制御するバルブの開閉操作を行う装置として、日本全国の多くの発電所設備をはじめ、下水道、石油、ガス、化学、鉄鋼などの基幹産業の安全運転に寄与しています。
◇製品の納入からメンテナンスまで:同社は、幅広い製品の設計開発・販売を行っているだけではなく、納入後のメンテナンスまで自社でフォローを行っております。そのため顧客からの信頼も厚く、会社の業績としても売るだけではなく、長期的に利益を上げることができるため安定した経営、業績を作り出すことができています。
東京本社
【募集職種】
技術系:設計、開発、生産技術、製造、ロジスティクス(受入/梱包/出荷)、品質保証、サービスメンテナンス
事務系:営業、購買、総務、人事、経理、情報システム
【勤務地】
■営業、人事、総務、経理、情報システム
東京本社
〒105-0003
東京都港区西新橋一丁目7番14号 京阪神虎ノ門ビル2F
■設計、開発、生産技術、製造、ロジスティクス(受入/梱包/出荷)、品質保証、情報システム
藤沢工場
〒252-0811 神奈川県藤沢市桐原町7番地
■支店・事業所(営業、サービスメンテナンス)
藤沢、札幌、仙台、福島、千葉、柏崎
名古屋、金沢、大阪、若狭、広島、福岡
【中途採用比率(直近3事業年度)】
・2018年度:55%
・2019年度:59%
・2020年度:62%
東京本社