特別養護老人ホームにおける看護業務全般
服薬介助・バイタルチェック・皮膚の処置などががメインのお仕事です。
久しぶりに看護業務に復帰したい方にもオススメです。
日中は2~3名の看護職員が勤務するため、何があっても相談できる環境です。
まずは利用者さんの顔と名前を覚えてください。
★夜勤はありません!
なごやかハウス野跡
利用者様の日常生活のサポート業務
・入浴介助、食事介助。排泄介助
などをお願いします。
★まずは入居者様の名前を覚えながら施設の雰囲気に慣れてくださいね!
食事やお着替え等の身の回りのサポート業務も一緒に覚えていきましょう!
なごやかハウス野跡
特別養護老人ホームにおける栄養管理業務
・正職員の管理栄養士の補助業務
・ご利用者の栄養管理や栄養ケア計画書の作成等
※給食は業務委託のため、基本的に日々の調理業務はありません。
なごやかハウス野跡
なごやかハウス野跡のいいところ
●安心の安定経営!
今の社会情勢は先行き不安ですが、なごや福祉施設協会は名古屋市と
名古屋社会福祉協議会が共同で出資したできた法人で、母体も安定経営!
不安なく働いていただけるよう、待遇もすごくバッチリ
●社内での研修や勉強会も豊富♪
新しい知識を求めて、お休みの日に遠方の勉強会や学会に出なくても、
社内での研修や勉強も豊富に実施しております。
また、名古屋市内で24施設運営しているので、様々な知識・ノウハウが共有されます!
困った時の改善方法も多くの施設を運営してるからこそ、どこかで実施されていたりと解決策が見つかりやすいです!
【仕事内容】
<介護業務の1日の流れ/例>
8時…朝食、口腔ケア、排泄ケア、水分補給
12時…昼食、口腔ケア、排泄ケア、水分補給
14時…入浴介助、おやつ、レクリエーション
16時…排泄ケア
17時半…夕食、口腔ケア、排泄ケア
19時半…就寝介助
21時以降…巡視、翌1時~4時に排泄ケア
翌5時半…起床介助
日勤は職員12~13人(看護師2、3名)体制で、
夜勤は1フロア1名+リーダー1名の体制となります。
夜勤開始時期は、指導進捗状況により異なりますが、
概ね入社3~4ヶ月くらいからスタートする方が多いです。
なごやかハウス野跡