ナガセ
■目的
当社ではAI等最先端テクノロジーの活用に力を入れており、これまでも当社の保有する膨大な教育データを活用した複数のソリューションを開発してきました。
大学受験事業である「東進ハイスクール」においては2018年からAIを活用した個別最適の入試対策演習講座を開講、大学現役合格実績を大きく伸ばしました。
直近では生成AIを活用した英語自動添削アプリケーションのリリース等、生徒たちの夢・志の実現に向けた志望校合格にテクノロジーの力を使って貢献しています。
スピード感と目的意識を持ってDev/Opsを進めるべく、内製開発を重視しておりますが、これからデータとAIの本格活用を見据えていく上で、
システム・アプリケーションの刷新とグランドデザインの再設計が必要なフェーズになってきており、
この重要なフェーズにおいて、高い技術・専門性を持ち、当社の開発を中心的・主体的に牽引頂ける、幹部候補クラス人財を募集致します。
■業務内容
○AI関連技術、データを伴うロジック・アルゴリズムを活用した新しいコンテンツの企画・開発・検証・運用の実働+マネジメント
○当社の持つ既存コンテンツの改良改善を実現するための実働+マネジメント
〇技術ロードマップ、システムアーキテクチャ設計
〇社内メンバー、業務パートナー(学生含む)の育成、テクニカルレクチャー、レビュー
○プロジェクトを進めるための他部署、外部との連携
○最新技術の動向をフォローし、当社での活用方針について経営層にインプット
【参考】
▼ (機械学習)志望校別単元ジャンル演習
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC2020G0Q3A620C2000000/
▼ (生成AI)ChatGPTを活用した英作文自動添削アプリ
https://www.toshin.com/recent/detail/RecentToshin.php?id=36
(紹介記事)
▼ Microsoft社に先進事例として紹介頂きました
https://www.microsoft.com/ja-jp/customers/story/19739-nagase-corporation-azure
▼ Microsoft GenAI Customer Dayでの発表
https://news.microsoft.com/ja-jp/2024/07/05/240705-ai-applications-for-end-users/
【技術スタック】
●使用言語:Pythonが中心
〇バックエンド
・Django, Flaskなど
〇フロントエンド
・React/Next.jsベースに移行中
○AI/データサイエンス
・生成AI: OpenAI(Azure OpenAI含む)/Anthropic Claude/Google Geminiを用途に応じて使用
・機械学習: Scikit-learn(Random Forest等)
・自然言語処理: BERT, GPT
・統計・データ処理: Pandasなど
・プロトタイピング: Streamlit
・その他にも音声・画像処理も活用
●インフラ/クラウド
AWS/Azureのハイブリッド構成, GCPも一部活用
運用負荷を避けるべくIaaSは極力避け、コンテナ/サーバーレスを活用
○AWS
■ECS(Fargate), EC2, RDS, Lambda, CloudFront, Cloudwatch, S3, SSO, Organizations, Controltower, …
○Microsoft Azure
■App Service, Container Apps, Azure OpenAI Service, Azure Database for MySQL, FrontDoor, …
●ツール
○タスク・プロジェクト管理:Backlog
○コミュニケーション:Slack
○UI/UX: figma
○バージョン管理:git
○コンテナ: Docker
〇CI/CD
採用情報 | |
---|---|
定員 | 1 名 |
勤務時間 | 10:00~19:00 休憩:60分 残業:有 残業手当:無 ※管理監督者としての雇用を想定しているため |
想定給与 | 年収1,200~1,700万円(年俸制) ※ご経験・能力を踏まえ、現年収・希望年収もお伺いしてご提示します |
休日・休暇 | ■年間休日117日 週休2日制(月8~9日休、年間107日)/月ごとにシフト希望を提出 ※基本的に土日祝休み中心 夏季休暇(7日)、年末年始休暇(3日) 慶弔休暇、産休・育休制度(取得・復職実績あり) 有給休暇:入社半年経過時点10日 最高付与日数20日 |
必須スキル・経験 | ■応募資格 ・4年制大学卒 以上 ・教育に意欲、関心があること ■必要なご経験・スキル(以下いずれか1つ以上有する方) ・WEBアプリケーション/サービスの開発経験(3年以上目安) ・パブリッククラウド(AWS, Azure, GCP いずれか)でのシステム設計・構築・運用経験 ・コンテナ技術(Docker、Kubernetes等)を活用した開発・デプロイ経験 ・プロジェクトマネジメントまたはチームリーダー経験(規模問わず、開発チームの牽引経験がある方) ・複数ステークホルダーとの折衝・連携を含むシステム開発経験 |
歓迎スキル・経験 | ■歓迎スキル ・フレームワークを活用したWebアプリケーション開発経験(Django, Flask, React/Next.js等) ・AI/機械学習を活用したアプリケーションのPM経験 ・データ分析に関するPM経験 |
求める人物像 | ・人財育成サービスビジネスの世界を変えていく商品・事業に自らが当事者・経営者視点で関わっていきたい方 ・不確実な状況の中でも、自ら実現に向けて主体的に取り組める方、またその状況を楽しめる方 ・技術だけにとどまらず、お客様がわくわくする購買体験を仕掛け、数値で振り返りたい方 |
待遇 | 【月給】 1,000,000円~(年俸を12分割して支給) ※ご経験・能力を踏まえ、現年収・希望年収もお伺いしてご提示します |
勤務地 |
<本郷オフィス> 東京都文京区本郷5-24-5 ナガセ本郷ビル 東京都 |
募集拠点 |
ナガセ 東京都武蔵野市吉祥寺南町1-29-2 |
企業情報 | |
---|---|
社名 | 株式会社ナガセ |
設立 | 1976年5月10日 |
資本金 | 2,138百万円 |
売上高 | 52,354百万円(2023年3月期/連結業績) |
従業員数 | 1,483名(連結/正社員のみ) |
事業所 | ■本社 〒180-0003 東京都武蔵野市吉祥寺南町1-29-2 |
事業内容・ 会社の特長 | ■企業理念:独立自尊の社会・世界に貢献する人財を育成する ナガセは東進ハイスクール、四谷大塚、イトマンスイミングスクール、早稲田塾等を展開する民間最大規模の教育機関です。企業理念を軸に、幼児から社会人の一貫教育を通じて、人間力を鍛え、社会・世界に貢献できる次代のリーダー育成に取り組んでいます。教育現場での直接的な人財育成に加え、教育のコンテンツメーカーとして、AIやITを活用した革新的な教材、教育システムを開発し、国内や海外の教育機関、企業等に提供しています。最近では、文部科学省をはじめ公教育や産業界と連携し、日本全体の教育力向上を推進。日本を再興し、世界の発展に貢献するため、教育の技術革新を牽引し、多くの人財を輩出する『人財育成企業』を実現します。 |