東京支店
建物を落雷から守る避雷針の設置工事を行う老舗メーカーでの営業の募集です。
新しい建物へ設置する「避雷針」や「避雷機器」の提案を担当していただくお仕事で、未経験者の方からでも問題なく活躍することのできるお仕事になります。
今後の業務拡大に向けた増員の採用になります。ご興味のある方は是非お気軽にご応募ください。
≪業務内容≫
●施工方法のご提案
●工程の調整
●材料手配
●工事手配
●積算作業
●ルート営業
●現地調査 など
○この求人のポイント
・大正2年の老舗メーカー。避雷針業界において日本屈指の実績があります。
・誰もが一度は聞いたことのある、テレビで見た建物に避雷針を設置しています。
・むしろ未経験大歓迎。最近入社された方の多くが異業種からの入社です。
・自分のペースでしっかりと成長することのできるお仕事です。
私たち、村田電機製作所は大正2年(1913年)に創業した避雷針を取り扱う雷被害対策の専門メーカーです(今年で110周年)。避雷針と聞いて、名前は知っているけど、詳しくは知らない棒という方がほとんどだと思いますが、実は避雷針は高さ20mを超える建物には必ず取り付けなければいけないとても重要な設備。私たちはその避雷針の取り扱いで国内屈指の実績を誇る老舗企業です。皆さんが一度は名前を聞いた、テレビで見たことのある建物で多くお仕事をしてきました。あまり聞いたことのない業界かもしれませんが、建物がなくならない限り需要が絶えないので、安定した企業で勤めたいという方にはオススメです。
村田電機製作所では未経験スタートの方が多く活躍しています。お菓子の販売、塾の先生などまったく関係のない業界から村田電機製作所を見つけて入社される方が多く、前職や今までの経験は問わずに活躍できる職場かと思います。入社後はしっかりとOJTでの研修を行い、しっかりと独り立ちができるようにサポートする環境が整っています。社風としては会社の社歴は長いですが、フラットなのが特徴で、分からないことがあったら、部署が違っても助けてくれる先輩社員がいる会社です。
個人目標・会社目標に向かって努力する営業が村田電機の特徴です。「営業の仕事に興味があるけど、ノルマが厳しそう…」と足踏みしてしまうと思いますが、チームで協力し、目標を達成するために努力をするスタイルですので、業界未経験者の方もトライしやすいかと思います。
村田電機で働く他のメリットとしては、お休みが充実していること。土日祝休みで年間休日120日としっかりとお休みを取ることができます。また業務量についても、全社的に管理しているので、1年を通して業務量が安定しており、極端に残業が多い月のようなものはありません。このためお仕事をしっかりやりながら、プライベートを大事にしたいという方には好評です。その他に福利厚生も充実しているので、長い目でお仕事を探したいという方はぜひ一度村田電機へ。
採用情報 | |
---|---|
定員 | 2 名 |
勤務時間 | 9:00~18:00(休憩90分・実働7.5時間) ≪1日のスケジュール例≫ ⇒メールチェック ⇒積算作業 ⇒営業(現地調査など) ⇒顧客への連絡 ⇒打合せ |
想定給与 | 月給 240,000円~331,500円 固定残業50,000円(34~41時間相当分)を含む 33.6~40.7時間を超える時間外労働分についての割増賃金は追加で支給 (※詳細は面接時にご説明致します) ※試用期間(3ヶ月)も条件は同じです! <賞与・手当など福利厚生充実> (※下記「待遇」をご覧ください) |
休日・休暇 | 土日祝 ●有給休暇 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数10日 ●GW・夏季休暇・年末年始休暇あり |
待遇 | ●昇給あり 年1回 ●賞与あり 年2回(7月・12月)、ほか会社の業績に応じて決算賞与あり(10月) ●交通費支給 ●時間外手当あり ●家族手当あり ●退職金制度 ●財形貯蓄制度 ●契約保養所の利用可 ●ワクチン接種、大腸がん検診(40歳以上)、ほか会社一部負担による健診 ●互助会制度あり(慶弔見舞金ほか) ●忘年会費用負担 ●業務上必要資格の費用負担 |
勤務地 |
<東京支店> 東京都大田区城南島2-4-12 東京都 JR大森駅または京浜急行平和島駅よりバス乗車<最寄り駅>京浜急行バス(森32系 城南島循環) 城南島二丁目バス停 下車 徒歩2分 |
募集拠点 |
東京支店 東京都大田区城南島2-4-12 |
企業情報 | |
---|---|
企業名 | 株式会社 村田電機製作所(ムラタ避雷針) |
本社所在地 | 〒143-0002 東京都大田区城南島2-4-12 |
TEL | 03-3790-5656 |
FAX | 03-3799-1110 |
創業年月日 | 大正2年11月3日(西暦1913年) |
設立年月日 | 昭和29年5月17日 |
登録免許事項 | 建設業許可 電気工事業 |
許可番号 | 大臣(般-4)第19566号 |
代表者 | 代表取締役 北島真人 |
事業内容 | 雷保護設備の設計 雷保護設備機器の製造 雷保護設備機器の販売 雷保護設備の施工 雷保護設備の保守点検 各種SPDの販売 |
支店 | 東京・仙台・埼玉・横浜・長野 |
取引銀行 | 三菱UFJ銀行・みずほ銀行・三井住友銀行 |
加盟団体 | (一社)電気設備学会・(一社)日本電設工業会・(一社)日本雷保護システム工業会・特定非営利活動法人 雷保護システム普及協会・東都避雷設備工業協同組合・東京商工会議所・港南工業協同組合 |
ご指定先 | 国土交通省・防衛省・文部科学省・総務省・都市再生機構・東京都、各県自治体・諸官公庁・各設計事務所 |