logo
logo

【本社】業務改革グループ/社内ヘルプデスク・店舗運営サポート

拠点 本社

募集期限:2025年03月31日まで

job-image

【業務内容】
本社業務改革グループ配属として、本社を拠点に各店舗からの問い合わせや不具合解決に対応いただきます。
加えて、新規店舗の開設・移転・改装時には、新規ソフトウェア・設備機器の導入にも対応いただきます。

①店舗設備機器、ソフトウェアなどの問い合わせおよび障害対応
各店舗からの設備機器・ソフトウェアなどに関する問い合わせ内容をヒアリングし、対象マニュアルの案内や操作方法の説明サポート、社内対象部署への連携や各メーカーへの障害対応依頼などの取り次ぎ業務をお任せいたします。
現在59店舗展開しておりますが、問い合わせ件数は、多いときで1日に20件程度です。
全店舗に関連のある障害情報については、全社に向けてアナウンスも実施いたします。
<問い合わせ例>分包機が動かなくなった、など
※ご入社後、各店舗からの問い合わせへのヒアリングについては現メンバーが対応し、まずは各メーカーへの取り次ぎ業務などからお任せいたします。徐々に業務に慣れていただき、ゆくゆくは各店舗からの問い合わせ対応から一連の業務をお任せいたします。

②手順書・マニュアル等の整備
新規ソフトウェア導入時やシステム改修時など、手順書やマニュアルの新規作成、随時更新などの整備を行い、全社向けにアナウンスを行います。

③新規店舗開設、移転、改装時対応
新規店舗開設や移転・改装に伴う、新規システムや設備機器導入時などに立ち会い、設備設置場所や使用方法の確認を行います。あわせて、レジやプリンタなどの設置も実施いたします。(レジやプリンタ設置等については、説明書や手順書を読みながら対応可能なレベルの業務です。)
例年5S活動に伴う小規模の改装を含め年に1~2回程度の実施ですが、直近は新規開設等の案件が多く、2026年ごろまでに6店舗程度の対応見込みがございます。
※改装時には店舗閉店後の作業となるケースもございます。

④新規設備機器・システム導入時の各店舗における稼働状況チェック
新規で設備機器やシステム導入を行った後、導入責任者として導入店舗での稼働状況や現場での使用感についてのヒアリングを実施いたします。基本的には導入時の発生ベースでの業務となりますが、多いときで月3~4件程度です。

【メンバー体制】
部長 40代後半男性、40代男性
※採用背景※
現状上記メンバーを中心に対応しておりますが、事業拡大に伴い増員募集を行うこととなりました。まずは①の業務からお任せし、徐々に②③④の業務をお任せする予定です。はじめは、部長に同行して業務を習得いただきますので、医療業界未経験の方でもご安心ください。将来的には、薬局全体の設備関連の導入・切り替え検討(導入にあたる費用対効果の算出)・外部折衝(見積り、商談等)までお任せし、全社の業務効率化の実現を目指していただきたいと考えております。

採用情報
定員 1 名
給与 月給:269,590〜352,000円
年収イメージ:400〜500万
※月末締め、翌月25日払い
※賞与(年2回)、昇給あり(年1回)

※上記は、あくまでイメージです。これまでのご経験・ご年収・面接の結果により変動致します。

<昇給率>
平均3.45%(前年度実績)
手当 ・職務手当:能力給:10,000円~
・通勤手当:全額支給 ※注1
・時間外手当:1分単位
・役職手当
‐部長・室長:60,000円/月
‐部長補佐:40,000円/月
‐グループリーダー:30,000円/月

※注1:片道距離×2÷燃費×0.9×ガソリン代相場価格×勤務日数を換算し支給します)※GoogleMapの最短距離片道2.0KM以上~が支給対象です。(応援業務等は別途計算し申請)
社会保険 健康保険・厚生年金・労災補償・雇用保険完備
福利厚生 ・海外研修:海外視察またはオンライン視察
・社員旅行:開催/2年毎(任意)
・資格試験補助:会社が指定した取得資格に対して補助する
・健康診断:年1回(※被扶養者含む)
・予防接種:インフルエンザ予防接種補助(※被扶養者含む)
・ユニフォーム:クリーニング全額負担
・駐車場契約:全額補助
・退職金制度:自社のポイント制度(3年以上の勤務)
勤務時間 <勤務時間>
・8:30~17:30(休憩60分)

<変形労働時間制>
変形労働期間 :1年単位
月間総労働時間:169間
週の平均労働時間:40時間
休日・休暇
<休日>
年間休日 :116日(週休2日制/有給取得義務5日含む)
※24時間の休みを1日換算、半休+半休は1日換算しておりません。

<休暇>
・年次有給休暇:勤務半年経過後10日付与
※有給消化率全社平均:54.59%
・産前休暇:6週間 ※多胎妊娠の場合14週間
・産後休暇:8週間
・看護休暇:有給休暇とは別に5日/年
・特別休暇①:本人の結婚5日
・特別休暇②:忌引き最大7日
・特別休暇③:配偶者が出産するとき2日
・特別休暇④:家屋の消失、倒壊等の災害 7日以内
応募資格 【必須要件】
・自動車運転免許
※各現場での新規設備導入時立ち合い・稼働状況確認などの対応業務で、各店舗を訪問いただきますのでペーパードライバーの方はご応募いただけません。
・4年生以上大学卒、高専卒の方
歓迎スキル・経験 【こんな方がご活躍いただけます】
・機器の説明書や手順書を確認することが苦にならない方
・新規設備やシステム、レジなどの導入を行ったことがある方
・社内で黙々と仕事を進めるよりも、多方面とコミュニケーションを取りながら、フットワーク軽く業務を進める方が好きな方

勤務地

<本社> 佐賀県佐賀市水ケ江1-1-11

佐賀県

選考の流れ 1,まずは下記の「応募する」よりエントリーください
2,会社説明会(対面/WEB)
3,一次面接
4,最終面接
5,内定

※選考スケジュールは変更になる可能性がございます。
募集拠点

本社

佐賀県佐賀市水ケ江1-1-11

企業情報
代表取締役社長 久原 貴朗
資本金 4,000万円
社員数 520名(薬剤師165名)
売上高 120億円(2022年7月期)
取引銀行 佐賀銀行、三井住友銀行、佐賀信用金庫
営業種目 調剤薬局、ドラッグストア、化粧品店、漢方相談薬局、介護福祉事業、PFS事業
関連会社 株式会社 漢方みず堂
株式会社 ミズ長崎
株式会社 ミズホールディングス
株式会社 SAGAサンシャインフォレスト
株式会社 九州PFS研究所
株式会社ミズメディカルサポート

関連求人