logo
logo

中途 求人一覧

中途 求人一覧

6 件
job-image
  • 中途
  • 正社員

コーポレートIT(情シス)

IT環境の整備を通じて、当社およびグループ(主に医療領域)の生産性(業務効率・快適性)向上を目的として以下の業務をお任せいたします

【仕事内容】
IT環境の整備を通じて、当社およびグループ(主に医療領域)の生産性(業務効率・快適性)向上を目指します。
・基幹システムの構築と運用
・システム導入(要件定義・導入・運用)
・IT資産管理(PC、ライセンス等)
・ITインフラ管理(サーバー、ネットワーク等)
・情報セキュリティの環境構築(ツール選定、管理方法、規定)
・RPAの有効活用
・BIツールの有効活用
・ヘルプデスク(アウトソーシング先の管理、その他サポート業務全般)
【変更の範囲:会社の定める業務】

■組織構成:
現在はリーダー1名、メンバー2名の計3名で構成されております。

【過去プロジェクト例】
基幹システムの導入/データセンターのクラウド移行/医療領域におけるAIの有効活用/RPAによる業務効率化/新事業のシステム導入/事務所移転

【現在進行中/今後開始予定のプロジェクト例】
■基幹システム改善:運用中のシステムの安定稼働を目指します。
■電子カルテ導入プロジェクト:導入段階から携われます。
■RPA運用プロジェクト(社内・クリニックの業務改善):導入中のRPAを使用し、業務改善を進めていきます。
■ネットワークのセキュリティ強化:今年度中に運用予定です。

拠点 株式会社メディクルード

job-image
  • 中途
  • 正社員

【六本木】介護施設向けのIT事業プロダクトマネジメント《残業20h程度*88の介護施設を運営》

~全国に88の介護施設を運営する”元気グループ”/完全週休2日・残業月20時間程度/六本木駅徒歩1分~
同社グループ内にて運営する介護施設のIT事業強化に向けて以下の業務をお任せいたします。

■業務内容詳細:
①IT事業を活用するEラーニングシステムの整備
・外部のシステム会社とのディレクション
・グループ内介護施設へのヒアリング
・改善要望の検討、不具合対応

②研修コンテンツの拡充
・研修講師の選定
・スケジュール管理
・外部パートナーと連携、研修テーマの選定
・動画やテスト等の研修コンテンツの作成、ディレクション

■ポジションの魅力:
①将来性のあるキャリア:
責任者候補として、幅広い経験を積み大きな裁量があるポジションです。

②長期就業可能な環境
離職率15%(2022年)、社員全体の3分の1が10年以上在籍しております。
完全週休2日制、残業月20時間程度のためワークライフバランスも◎

③健康への手厚いサポート
法定より長い育休があり、法定外の健康診断も会社負担。社員本人だけでなく、パートナーの健康サポート制度もございます。

■入社後の流れ:
社長直下の体制で担当者が現在本業務を兼任しており、引継ぎをいただいた後に本格的に業務をお任せいたします。

■同社の魅力:
・同社は医療機関の財務や労務・情報管理・施設管理・HR・マーケティングといった“非医療業務”を請け負うことで、医療従事者が医療行為に専念できる環境づくりをサポートする事業を行っております。
・ライフイベントと共に長く一緒に働いてほしい、社員を大切にしたい、という想いから、スキルアップのための外部研修受講費補助や、書籍購入補助、ライフイベントに合わせた働き方の支援制度(産休・育休・時短制度)、オフィス内フリードリンク、インフルエンザ予防接種等福利厚生制度にも力を入れています。

【職場の雰囲気について】
■風通しのよさ
経営トップとの距離が近く、風通しが良い環境です。スピード感も求められますが、裁量権もあり、それを心地よいと感じる方にとっては日々成長を感じられる土壌があります。
■中途入社者がなじみやすい環境
中途社員率が高く、様々なバックグランドを持つメンバーが集まっています。お互いの経験を尊重しながら、フランクなコミュニケーションがはかれる社風です。
■スムーズなコミュニケーション
全国にあるクリニックと日々チャット等で連携し合っており、距離を感じず仕事ができることが特徴です。
■現場との絆
クリニックとの協力体制がしっかりと構築されています。当社社員がクリニック各院を訪ねるといつも歓迎していただけます。現場主義(答えは現場にある)を第一とする当社ならではの職場環境です。

拠点 株式会社メディクルード

job-image
  • 中途
  • 正社員

事業を拡大・成長させる事業推進部門のリーダー|メディカルコスメのEC事業の企画・運営・進行管理

当社は医療・介護福祉・教育分野等において複数の事業を展開し、10の美容クリニック、6の歯科医院、6の病院、88の介護施設を運営する“元気グループ(Genkigroup)”です。

その医療領域を担う株式会社メディクルードでは、財務や労務・情報管理・施設管理・HR・マーケティングといった“非医療業務”をすべて請け負うことで、医療従事者が医療行為に専念できる環境づくりを行っています。

今回は、当社が運営サポートを行っている聖心美容クリニックの事業に関連して、クリニック監修のもと当社が運営するメディカルコスメのECサイト(オンラインサイト)の企画・運営、売上管理をメインに担当いただける方を募集します。

【事業推進部事業推進チーム構成】
4名(部長、マネージャー、リーダー、メンバー)

【ECサイトについて】https://seishin-store.com/
2024年5月15日グランドオープン。目下1→10を目指しているフェーズです。
月商:売上約200万円、利用者数:約140名/月となり、これから益々拡大予定です!
各種施策、数値進捗など外部コンサルティング会社とともに進めています。ある程度、成果が見込まれる状態になるまで、コンサル継続を予定しています。

【ECサイトのこれからのミッション】
・2025年(オープン2年目)中に月間1,000万円の売上を目指している
・今後の施策:取り扱い商品(メディカルコスメ)の拡充、商品ページの改修、季節やイベント時期に応じた会員ユーザー限定企画、美容コンテンツ、コラムの拡充、広告配信など、新規顧客およびリピート顧客の誘導施策の実施

【ポジションの魅力】
◆業界をリードする全国展開の美容クリニックのバックオフィス業務。常に新しい医療技術やサービスを展開。アイデアを生かしながら能動的にスピーディーに動ける
◆ECサイト事業は立上げから1年未満。これから規模を拡大していくフェーズでご自身の知見・経験を活かしながら、さらなるスキルアップや成長を目指すことができる
◆美容医療やコスメを通じて、多くの方を笑顔にできる

【仕事内容】
・サイト内コンテンツの企画
・キャンペーン等各種マーケティング施策の企画・実施
・各種施策の効果検証、売上分析
・外部コンサルティング会社とのミーティング
・ 商品ページの制作・登録業務
・バナー、クリエイティブ制作
・商品管理
・受発注管理
・商品の発送(出荷)管理

その他聖心美容クリニックの事業推進に関わる機会もあります
例: 診療メニューの導入検討、サービスのオペレーション検討等

【事業推進チームの役割】
・クリニックの診療メニューの導入検討、市場調査や価格検討など
・クリニックの診療サービス体制の整備・オペレーション整備
・自社オリジナルコスメの販売企画、商品リニューアル、新商品の企画

【職場の雰囲気について】
■風通しのよさ
経営トップとの距離が近く、風通しが良い環境です。スピード感を求められますが、裁量権もあり、それを心地よいと感じる方にとっては日々成長を感じられる土壌があります。
■中途入社者がなじみやすい環境
中途社員率が高く、様々なバックグランドを持つメンバーが集まっています。お互いの経験を尊重しながら、フランクなコミュニケーションがはかれる社風です。
■スムーズなコミュニケーション
全国にあるクリニックと日々チャット等で連携し合っており、距離を感じず仕事ができることが特徴です。
■現場との絆
クリニックとの協力体制がしっかりと構築されています。医師やスタッフとのコミュニケーションを密にとりながら、現場主義(答えは現場にある)を大切に仕事を進めていただきます。顧客(患者さま)にとって、質が高く真摯な医療サービスを提供するための連携をしっかりはかっている点も当社ならではの職場環境です。

拠点 株式会社メディクルード

job-image
  • 中途
  • 正社員

Webディレクター

仕事内容
■マーケティング・広告宣伝費の年間投資額は約10億円。莫大なプロジェクトに携わります。

当社が運営する「聖心美容クリニック」における、事業サイト・コーポレートサイト・サテライトサイトの制作/運営/管理を行います。
医療/美容と聞くと限られた範囲のマーケティング活動というイメージがあるかも知れませんが、その投資額は 年間約10億円程 。戦略立案からコンテンツの企画・制作・リリース後の運用・改善まで、一般のWeb制作会社では味わえない、自社事業のサイトの運用だからこそできる最終成果まで追求する経験ができます。

■具体的には・・・
Webサイト運用業務(ページ構成案企画、関係先との調整、スケジュール管理、SEO対策、アクセス状況確認、分析結果を根拠にした改善提案・企画提案の実施、HTML、CSSコーディングなど)に携わって頂きます。

また、ランディングページ等の設計、管理やオウンドメディア・SNSコンテンツ(公式ブログ・Facebook・Twitter等)、リスティング、DSP広告等との連携を図り、各種定期的な効果分析からWebサイト、サービスの改善を行うことで最適化を実現してください。
「新しいことを積極的に取り入れ、挑戦する」 社風の為、最新技術や最新ツールに触れる機会も非常に多いです。

■配属組織は?
あなたが所属するマーケティング部は 現在部長1名、Webプロデューサー1名、スタッフ7名の総勢9名の少数精鋭の組織。
Web戦略領域からのWebサービス一連の業務に参画できるため、単なる制作ディレクターという枠に収まらず、裁量権を持ってプロジェクトを推進できます。

基本的にチームとして動くことを求められ、各々が協力し合いながら業務を進行します。ですから、アナリストやマーケター、コンサルタントなど多方面における知識が必然と身につくため、発展的なキャリア形成を考えている方はとても良い環境です。

■キャリア形成×事業を超えた経験
将来的には、「医療×教育」「医療×介護」「教育×介護」など、グループの垣根を越えたコンテンツ考案・プロジェクトを行うなど、一つの事業を極めるスペシャリスト、マルチに活躍するゼネラリストとして、グループ内で様々なキャリア形成と経験が積めるのも当社の魅力!皆が前向きにトライできる組織を一緒に創っていきましょう!

拠点 株式会社メディクルード

job-image
  • 中途
  • 正社員

Webマーケター

仕事内容
Webマーケティング業務全般を幅広くお任せします。
自社運営のWebサイトへの集客プランニングから運用・コンテンツ企画などを行います。 対象はサービスサイト・LP・Web広告・SNSなどの企画や運用など多岐に渡ります。

具体的には・・・・

リスティング広告やDSP広告、アフィリエイト広告など各種Web広告の企画立案・運用・管理、Google AnalyticsやGoogle Search Consoleを始め様々な解析ツールを用いたWebサイト分析、その分析から導き出されるUI/UXの改善やSEOを考慮したWebサイト・コンテンツの企画提案、ユーザー一人一人のお悩みに対して適切なアドバイスや施術を紹介する仕組みの設計、医療/施術情報の収集・編集になります。


 また、自社サービスの見込み客の獲得のみならず、CRMを用いた顧客フォロー、顧客ライフサイクル管理、行動履歴の分析やセグメント分けを行い各年代や要望に合わせた戦略立てや、成約につなげるための顧客育成等も行っていくため、広範囲にわたるマーケティング業務に携わっていただきます。

 自社サイトのインターネットサービスに興味がある、最先端のWebマーケティングに触れてみたい、ユーザー一人一人と向き合うOne to Oneマーケティングを実践してみたいと思われる方にチャレンジしていただきたいです。

当社代表は、メディクルードの経営のみならず、医療法人、社会福祉法人、学校法人の理事、株式会社の役員を務めております。私たちの企業グループは海外(アジア)にも複数の活動拠点が設け、総勢5,700名を超える仲間がいる集団です。「医療」「介護(福祉)」「教育」の分野において、幅広い事業お展開しております。特に、日本においては社会課題を多く抱えるこの分野ですので、その運営innovationを起こすべく挑戦をつづけております。

~~仕事の魅力~~
・大規模な予算(年間数億円)を投入し、Webマーケティングに注力できる環境が、ここにはあります。「患者様のため」にとって、良いものはどんどん取り入れていける懐の大きさがあり、貴方のやる気とアイデア次第でダイナミックな働き方が可能です。
・Webマーケティングのアクション一つ一つが売上に大きく影響がありますので、高いモチベーションを持って業務に当たることができます。
・自社サービスの見込み客の獲得のみならず、最新マーケティングオートメーションツールを使用したり、成約につなげるための育成も行っていくため、広範囲にわたるマーケティング業務に携わることができます。
・Webマーケターは事業を加速化させるキーマンとして、大きな裁量権をもって仕事に取り組めます。

拠点 株式会社メディクルード

job-image
  • 中途
  • 正社員

SNSマーケティングプランナー( Instagramの分析・運用改善)

■仕事内容
成長市場である「アンチエイジング」「再生医療」に強みを持つ美容クリニックのSNSマーケティングをご担当いただきます。SNSの中でもInstagramに特に注力しており、公式アカウントを中心に複数アカウントを運用しています。解析ツールを用いたデータ分析から、仮設を立て、運用改善や新たな施策立案まで、お任せします。

<詳細>
■SNS(Instagramメイン)マーケティング運用改善
・解析ツールをもちいたデータ分析からの改善施策の立案/実行
・コンテンツ企画立案/実行
・キャンペーン企画立案/実行
・インフルエンサー企画立案/実行
・デザインディレクション

様々な広告媒体を扱っており、以下の業務にも関わる機会があります。
■メールマガジンやSNS運用
マーケティングオートメーションツール(Marketo)を使ったメルマガ配信や、LINE・Instagram・Twitter等のSNS運用を行っています。
■動画コンテンツの企画制作
YouTube動画(施術紹介等)の制作・運用
■紙媒体の制作進行管理
年4回発行している既存患者向けの会報誌の制作ディレクションおよび進行管理。
■施術チラシの制作・編集(内部制作)、フリーペーパー広告の進行管理
■リアル領域のプロモーション
テレビ、OOH・交通広告、イベント等の施策
■データ分析・効果測定
自社事業なので、詳細データを使った深い分析が可能です。

<仕事の魅力>
・責任の範囲が広く、やりがいを感じられる
・自社事業のマーケティングであるため、業務の幅を広げたり、スキルアップできるチャンスが多い
・フラットな環境。社内だけでなく、クリニックのスタッフやドクターとも密なコミュニケーションがとれる。

拠点 株式会社メディクルード

6 件
〈 前のページへ 1/1 次のページへ 〉