【Man to Manについて】
Man to Man株式会社は、人材派遣を主軸に人材サービスを30年以上にわたり展開しています。現在全国に13の拠点あり、派遣・紹介・請負・障がい者雇用・グローバル人材活用・インターン受入など、人材に関わる様々なサービスを行っています。
今回、新栄にある本社にて経理スタッフの募集を致します。
【募集背景】
事業拡大に伴い増員での募集になります。
経験を活かして、これからキャリアアップしたい方一緒に働きませんか?
【仕事内容】
・預金現金管理:現金や預金の入出金・残高照合
・帳票の作成:伝票作成などによる帳票への記録(作成はエクセル、入力は会計ソフト使用)
・経費精算:社員の経費精算処理
・仮払金の管理:社員への仮払金入金や精算
・買掛金や売掛金の管理:期日までに買掛金の支払いや売掛金の入金が行われたかどうかの確認
・領収書や請求書の発行:取引先などへの領収書や請求書の発行
・在庫管理:棚卸資産がある場合の実地棚卸など
・賞与計算:社員に支給する賞与の計算
・償却資産の実査:償却資産の申告のための実査
・決算書類の作成、確定申告:財務諸表や決算書類の、税務申告に関わる書類の作成(中間申告や四半期ごとの財務諸表の作成が必要な企業もあります)
・各種税金の納付:法人税や法人事業税、法人地方税、消費税など支払いが必要な税金の納付
などを行っていただきます。
【職場環境】
入社後配属予定の部署は財務部です。
全員で4名います。(男女比=1:3)
様々な年代の方々が活躍中です。
長期休暇、有給休暇を利用しワークライフバランス重視して働けます。
子育て世代や主婦(主夫)も家庭や育児と両立して働きやすいのが特徴!
ハローワークや求人媒体で経理の仕事をお探し中の方もご応募お待ちしております。
【おすすめポイント】
・経理事務経験を活かせる
・土日祝休み
・時短勤務あり
本社(管理部門)
総合人材派遣会社にて経理スタッフの正社員募集を致します。
幅広い経理業務を担当できるのでキャリアアップができます。
【仕事内容】
・預金現金管理:現金や預金の入出金・残高照合
・帳票の作成:伝票作成などによる帳票への記録(作成はエクセル、入力は会計ソフト使用)
・経費精算:社員の経費精算処理
・仮払金の管理:社員への仮払金入金や精算
・買掛金や売掛金の管理:期日までに買掛金の支払いや売掛金の入金が行われたかどうかの確認
・領収書や請求書の発行:取引先などへの領収書や請求書の発行
・在庫管理:棚卸資産がある場合の実地棚卸など
・賞与計算:社員に支給する賞与の計算
・償却資産の実査:償却資産の申告のための実査
・決算書類の作成、確定申告:財務諸表や決算書類の、税務申告に関わる書類の作成(中間申告や四半期ごとの財務諸表の作成が必要な企業もあります)
・各種税金の納付:法人税や法人事業税、法人地方税、消費税など支払いが必要な税金の納付
などを行っていただきます。
【職場環境】
入社後配属予定の部署は財務部です。
全員で4名います。(男女比=1:3)
様々な年代の方々が活躍中です。
長期休暇、有給休暇を利用しワークライフバランス重視して働けます。
子育て世代や主婦(主夫)も家庭や育児と両立して働きやすいのが特徴!
ハローワークや求人媒体で経理の仕事をお探し中の方もご応募お待ちしております。
【おすすめポイント】
・経理事務経験を活かせる
・経理事務のスキルアップできる
・土日祝休み
・時短勤務あり
【Man to Manについて】
Man to Man株式会社は、人材派遣を主軸に人材サービスを30年以上にわたり展開しています。現在全国に13の拠点あり、派遣・紹介・請負・障がい者雇用・グローバル人材活用・インターン受入など、人材に関わる様々なサービスを行っています。
これからも時代に合わせて新しいことに挑戦し続け成長し続けていく会社です。
経理スタッフとしてキャリアアップ、スキルアップしていきたい方、共に成長しませんか?
本社(管理部門)
今回は営業サポートを行っていただく一般事務職の方を募集します。
【仕事内容】
・請求書発行
・派遣スタッフの年次有給休暇管理
・契約書の作成や管理
・保険の取得喪失手続き
・入寮者の水光熱費管理
などを行っていただきます。
基本的に1連の業務を細分化して業務を分担していきます。
前工程、後工程の担当がいますので、困ったことは何でも聞いてください!
事務作業は、基本的に入力フォーマットあり、エクセルやワードへの打ち込みがメインの作業です。
【職場環境】
入社後配属予定の部署は総務部です。
全員で20名前後います。(男女比=1:4)
20代~50代の幅広い年齢層の方々が活躍中です。
接客業からの転職者の方などもいらっしゃいます。パソコンへの文字入力など基本的なPC操作ができれば、チャレンジしていただけやすい職場です。
また、お子さんがいる方もたくさんいらっしゃるので学校行事でのお休みや急なお熱でのお休みはみんなで助け合いながらやっているのでお休みもとりやすい雰囲気です。
本社(管理部門)
人材派遣会社の労務管理リーダーの募集です!
社労士資格を活かして、組織の中心となって活躍できる人を目指してもらいます。
人材派遣業務を担う会社の特徴として労務部が中心となって活躍できる場面が多いのが魅力です。
業務経験や知識がある方にも更なるキャリアアップができます!
世界的に有名な自動車メーカーを中心に取引先は多数!
土日休み!残業代は1分単位で支給!
在職中の方もWEB面接可能なので、お話だけ聞きたい方もお気軽にお問合せ下さい。
関わる業務の幅も広いので、将来独立したい方にも十分にキャリアが積めるので意欲のある方には学べる環境もあります!
【仕事内容】
・対外折衝・調整
・業務フローの組み立て
・派遣スタッフの各種申請・給与計算などの管理
・メンバーの管理
・総務事務作業
労務管理を中心に総務部のリーダーとして活躍していただきます。
様々な業務をお任せしますが、特に対外折衝・調整や業務フローの組み立てなどで活躍していただきたいと思っています。
【具体的には】
・対外折衝・調整
労基署、ハローワーク、労働局、健保協会などとの折衝業務です。
現場でトラブルが発生した際には、派遣スタッフの話を聞き、クライアント企業と交渉することも。
派遣スタッフや営業から常に頼られる存在になります。
・業務フローの組み立て
書類申請や給与計算の際にミスが発生した時の対応方法を検討します。
また、ミスが発生しないような業務フローを考え、組み立てていくのも大切な仕事です。
メンバーの意見をしっかりと聞き、効率よく作業ができ、ミスを防ぐ仕組みを考えていきます。
・派遣スタッフの各種申請・給与計算などの管理
各オフィスが受けもっている派遣スタッフの雇用保険などの各種申請や給与計算業務。
申請や計算などの実務は事務スタッフが行いますので、内容を差配し、誰にどの業務を依頼するか指示を出してください。
・メンバーの管理
現在総務部には部長、次長をのぞき全部で17名のスタッフがいます。
そのうち正社員は約半数、契約社員やパートスタッフも含めて、メンバーの管理をお願いします。
機械的に業務を差配するだけでなく、個々のメンバーの特徴や性格をしっかり把握した上で適正な業務を振り分けたり、時には悩み相談に乗ったりするなど。
リーダーとしてメンバーから信頼される存在になってください。
・総務業務もあります
労務管理がメインですが、会議室の予約・管理や備品管理などの総務や一般事務に近いお仕事もあります。
入社時は総務部の仕事を覚えていただくため、一通り業務を経験していただきます。
その後は経験や能力・適性に応じて総務業務にも携わっていただきます。
【社労士の資格や知識を活かして】
人材ビジネスにおける商材は「人」です。
派遣スタッフがイキイキと活躍できるように、様々な労働法規が存在します。
それらの労働法規を熟知し、派遣スタッフ、クライアント企業、そして自社それぞれが不利益を被らないようにするために、社労士の知識は欠かせません。
社労士の有資格者はもちろん、資格取得のために勉強中の方も、当社では貴重な戦力になります。
【課長候補の募集】
今回はいちメンバーとしてではなく、課長候補としての採用を考えています。
労務の実務と言うよりはメンバーの管理や対外折衝、仕組みの構築など、ワンランク上の仕事をお任せしていきます。
管理職に興味がある方には、ピッタリ!能力に応じてお任せする範囲も広がっていきます。
労務業務の知識を活かして活躍してください。
【チャレンジを続ける会社】
設立以来20年に渡り、人材派遣・紹介・アウトソーシングを軸に事業を営んできた会社です。本社のある愛知県を中心に大阪、兵庫、岡山、広島、さらには福岡や沖縄などに事業所を展開。世界的に有名な自動車メーカーをはじめ、製造業や物流業のお客様をメインに人材サービスを行ってきました。昨今は時代のニーズに合わせて事業領域を拡大。障害者雇用支援やグローバル人材就労支援、採用コンサルティング、オフショアラボ構築サービスなど、新たな事業への挑戦も始めています。これからも新たな挑戦を続けていく当社にあって、労務・総務はその根幹をなす大切な役割を果たします。特に「人」を相手に事業を行う当社では、花形ともいえる職種です。まだまだ成長を続ける当社を、労務・総務の面から支えていただける方をお待ちしています。
本社(管理部門)
社内システムの構築・運用を担当する【社内ヘルプデスク】を募集します。
当社では、社員一人ひとりが自分のアイデアを積極的に発信し、実行できる環境を整えています。
社内SEとしてスキルアップしたい方、そして自分のアイデアを形にしたいという方は、ぜひ当社で活躍してみませんか?
【業務内容】
・業務システム導入・運用管理業務
・サーバー、ネットワーク等インフラ環境の構築・管理・運用
・パソコンなどのOA機器のセッティング・メンテナンス
・社内利用者に対するヘルプ・サポート業務
(PCトラブル、サーバー、iOS端末等)
※どれかひとつでも得分野があれば大丈夫です。
上記の業務を通してまずは社内システムの概要をつかんでいただきたいと思っています。将来的には社内の業務効率化のためシステム再構築の企画などやる気次第でステップアップできる環境です。
【情報システム部について】
部長 40代男性
嘱託社員 60代男性
部長は総務の業務とも兼任をしているため、社内の業務フローについても熟知しています。情報システム部以外に、IT新規事業の立ち上げに携わっている社員も在籍しています。システム会社や社内SEとして、システム開発に携わっていたものが多く在籍しています。一つのことに注力してやるよりも、いろいろなことに携わりたいという思考の方が多いです。
【こんな経験ができます】
・様々な業務・領域のシステム開発に携われるため多くの知識やスキルを身につけられます。
・企画や予算の作成、計画の立案など上流工程から下流工程まで携わることができます。
・ユーザーである社員との距離が近いため、システム企画~導入後までユーザーと意見交換をしやすい環境です。
・社内全般で「RPAによる業務の自動化」・「DX推進」を積極的に進めていますので、
経験者は更なるスキルアップ。未経験者はノウハウを習得する機会があります。
本社(管理部門)
【Man to Manの特徴】
Man to Man株式会社は30年以上もの間、人材派遣を主軸に人材サービスを展開してまいりました。全国に13の拠点を展開しており、在籍している派遣スタッフは2000名以上。多数の大手企業様とお取引を行えるまでに成長しています。
【募集職種について】
今回の募集は総務事務スタッフです。
派遣先への請求書発行や派遣スタッフの労務処理(福利厚生の手続きや給与計算など)は本社の総務部で一括しており、今回は派遣先への請求書発行業務や派遣スタッフの給与計算業務などの事務処理をお願いします。
【仕事内容】
・派遣スタッフのタイムカード集計
・請求書作成~発行
・派遣スタッフの給与計算
・派遣スタッフの年次有給休暇管理
・契約書の作成や管理
・入寮者の水光熱費管理
・その他付帯業務
などを行っていただきます。
【お仕事の流れ】
営業担当と電話やメールでコミュニケーションをとり連携しながら上記業務を各業務を進めていただきます。
事務作業はExcelやWord、社内共有のグループウェアのワークフローなどの入力フォーマットがあるため、データ入力がメインの作業です。
【職場環境】
配属部署は総務部で、全員で20名前後(男女比=1:4)います。
20代~50代の幅広い年齢層の方々が活躍中です。
入社後は、先輩社員より業務の引継ぎを行います。
当社独自の帳票や手当・控除を覚えるまでに少し時間がかかると思いますので、業務の引継ぎペースはミスなく行える範囲で行う予定です。
【このような方におすすめです】
・人事や総務で事務正社員としてキャリアアップしたい方
・2000名規模の給与計算業務の経験を身につけたい方
・人事採用関連の法律に関する知識を身につけたい方
・人事労務、経理の分野でスキルアップしたい方
・税理士事務所や社会保険労務士事務所などで給与計算事務処理の経験者
・ハローワークで総務人事関係の仕事を中途採用正社員として探している方
本社(管理部門)
【募集背景】
Man to Man株式会社は人材派遣事業を主軸事業とする会社で、全国に13の拠点を展開しており、現在2200名ほどの派遣スタッフが在籍しています。
業務拡大を見据え、今後はより多くのお客様にサービスを提供するため、総務部で一括で行っているグループ全体の社員や派遣スタッフさんの労務処理において、人員増員での募集になります。
【仕事内容】
\給与計算専属担当/
「給与奉行」を使用した、約2000人分の給与計算・チェック業務
企業から提出されたタイムシートをもとに専門の担当が、労働時間の集計を行います。
次の担当者が課税支給額の処理や控除項目を入力します。
諸々の入力が終わった給与計算書の入力されたシートの情報が正しいか、漏れがないかをチェックします。
つけ漏れやミスなどを見つけた場合は、各拠点の営業担当へ電話や社内メールを使って問い返しを行います。
事務作業は、基本的に入力フォーマットあり、ExcelやWordへの打ち込みがメインの作業です。
【職場環境】
入社後配属予定の部署は総務部です。
全員で20名前後います。(男女比=1:4)
20代~50代の幅広い年齢層の方々が活躍中です。
入社後は、先輩社員より業務の引継ぎをしていただき、徐々に業務を覚えていっていただきます。
人事や労務経験を活かしたい方、ハローワークや求人媒体で中途採用正社員のお仕事お探し中の方もご応募お待ちしております。
本社(管理部門)
営業サポートを行っていただく一般事務職の方を募集します。
PC入力ができる方であれば未経験の方でもご応募可能です。
時短勤務もあり、仕事と家庭やプライベートの両立を希望する方にも向いています。
昇給もあり、これからスキルアップやキャリアアップを目指す方にとっても魅力的な仕事です。
【仕事内容】
・請求書発行
・派遣スタッフの年次有給休暇管理
・契約書の作成や管理
・保険の取得喪失手続き
・入寮者の水光熱費管理
などを行っていただきます。
基本的に1連の業務を細分化して業務を分担していきます。
前工程、後工程の担当がいますので、困ったことは何でも聞いてください!
事務作業は、基本的に入力フォーマットあり、ExcelやWordへの打ち込みがメインの作業です。
【職場環境】
入社後配属予定の部署は総務部です。
全員で20名前後います。(男女比=1:4)
20代~50代の幅広い年齢層の方々が活躍中です。
接客業からの転職者の方などもいらっしゃいます。
お子さんがいる方も多数在籍しているので、学校行事でのお休みや急なお熱でのお休みはみんなで調整しカバーしています。
育児と両立して働きたい方のお休みも比較的にとりやすく長く安心して働ける環境です。
【このような方もご応募お待ちしております】
・コールセンターやデータ入力の経験がある方
・一般事務の正社員でのご経験を活かして働きたい方
・在宅ワーク(在宅勤務)でのアルバイト経験がある方
・事務パートでお仕事を探している主婦パート(主夫パート)の方
本社(管理部門)
【ポイント】
名古屋市中区新栄での一般事務。
地下鉄東山線「新栄町」より徒歩7分。駅チカ。
入力業務メインで事務経験不要。未経験者活躍中。
時短勤務も可能で個々の働き方に合い、ワークライフバランスがとれる。
子育て中の方も活躍中。
土日祝休み、長期休暇、有給休暇でプライベートも充実。
制服があり、服装に気遣い必要なし。
【仕事内容】
・派遣スタッフのタイムカード集計
・請求書発行
・給与計算
・派遣スタッフの年次有給休暇管理
・契約書の作成や管理
・入寮者の水光熱費管理
などを行っていただきます。
基本的に入力フォーマットあり、ExcelやWordへの打ち込みがメインの作業なので、専門知識は不要です。事務未経験からスタートする方も活躍しています。
営業担当と電話や社内メールやチャットでコミュニケーションをとり連携しながら上記業務を進めていただきます。
【職場環境】
入社後配属予定の部署は総務部です。
全員で20名前後います。(男女比=1:4)
20代~50代の幅広い年齢層の方々が活躍中です。
接客業からの転職者の方などもいらっしゃいます。パソコンへの文字入力など基本的なPC操作ができれば、チャレンジしていただけやすい職場です。
また、お子さんがいる方もたくさんいらっしゃるので学校行事でのお休みや急なお熱でのお休みはみんなで助け合いながらやっているのでお休みもとりやすい雰囲気です。子育て中の方も活躍しています。
状況に応じてテレワークもしていただいています。
入社後は、先輩社員より業務の引継ぎをしていただき、徐々に業務を覚えていっていただきます。まずは、一つ一つ出来ることを増やしながら、一人前になってもらいます。
【募集背景】
Man to Man株式会社は人材派遣事業を主軸事業とする会社です。全国に13の拠点を展開しており、全国で2000名ほどの派遣スタッフの方が在籍しています。
派遣スタッフさんの給与計算などの労務処理は総務部で一括で行っております。今後派遣スタッフの総数が増えると人員が不足する可能性があるため、人員増をめざして採用活動を行っております。
本社(管理部門)
【仕事内容】
現在弊社ではいくつかの社内システムの再構築を考えております。
そのプロジェクトリーダーとして
・既存システムの状況把握
・ユーザーへのヒアリング
・システム再構築の企画
・ベンダー選定および工程品質管理
・システム導入および保守運用
・ネットワーク、サーバーなどのインフラ整備
・システム導入後の効果検証
など幅広く業務をお願いします。
弊社は、主力事業として人材派遣サービスを展開しているため、給与計算や顧客・従業員管理などシステムを多く導入しております。システム化はできる限り進めてきましたが、まだまだアナログな部分が残っています。内勤社員がより効率的に業務が行えるよう、社内でもコミュニケーションを積極的にとりながら取り組んで頂ける方を募集しております。
【情報システム部のメンバー】
部長 40代男性
嘱託社員 60代男性
部長は総務の業務とも兼任をしているため、社内の業務フローについても熟知しています。情報システム部以外に、IT新規事業の立ち上げに携わっている社員も在籍しています。システム会社や社内SEとして、システム開発に携わっていたものが多く在籍しています。一つのことに注力してやるよりも、いろいろなことに携わりたいという思考の方が多いです。
【こんな経験ができます】
・様々な業務・領域のシステム開発に携われるため多くの知識やスキルを身につけられます。
・企画や予算の作成、計画の立案など上流工程から下流工程まで携わることができます。
・ユーザーである社員との距離が近いため、システム企画~導入後までユーザーと意見交換をしやすい環境です。
【募集背景】
Man to Man株式会社は、創業20年、製造業・物流業のお客様を中心に総合人材サービス会社として幅広く事業を展開して参りました。今後さらに事業拡大を構想しており、そのためには社内の業務効率化を進めていく必要があると考えています。
【求職者のみなさんへ】
弊社の情報システム部は少数精鋭で運営しています。そのためさまざまなことに関わることができるとともに、比較的自由にシステム導入や改築の提案をしやすい環境です。あなたのこれまでのスキルや知識を発揮しながら、さらにたくさんの経験を弊社で積み上げませんか?
本社(管理部門)