株式会社エム・フィールド
まずは、あなたの想いを聞かせてください。
将来進みたい方向性をふまえて、今のレベルに合った、
無理のない環境からスタートしていただきます。
最大3ヶ月の社内研修を終えると、PJTに参画し実務経験を積んで頂きます。
また、日々のプロジェクト進行はチーム単位で行います。
自社のチームリーダーをはじめとする先輩たちがすぐ隣りにいる環境のため、
実務経験のない方や経験の浅い方も、着実にスキルを身につけられます。
【業務内容】
大手クライアントのシステム開発業務、サーバー設計構築業務を、
チームで行なって頂きます。
〜プロジェクトアサイン一例〜
・大手食品会社のDMPの基盤構築(AWS)
・某信託銀行の業務システムオンプレからAWSへのリプレイス(AWS)
・大手信託銀行デジタル通帳アプリ基盤開発(AWS)
・大手通信キャリアのモバイルレコメンドシステムの基盤構築(AWS)
・自社サービスHiTAPの基盤(AWS)
・大手マーケティング会社のポイントボーナスチケットWebサービス基盤(AWS)
・大手電気メーカーのHP(AWS)
上記は、ほんの一例です。
興味を持ってくださった方は、ぜひ面談の場でとことん聞いてください。
個々のエンジニアと向き合い、
中長期の目標に向けたキャリア形成をバックアップしていきますので、
一時的なスキルアップではなく、5年後、10年後を見据え、
技術者としてがあります。の市場価値を高めていけるフィールドが、当社にあります。
採用情報 | |
---|---|
募集背景 | ≫≫さらなる組織強化に必要な、新しい仲間を探しています。 2001年の会社設立以来、日本を代表する大手企業を中心に、 数多くのお取引先様からの信頼をいただき、当社は着実に成長を遂げています。 そこで今回、より多くのお客様からの依頼に応えられる体制を築くために、 組織を強化することになりました。 安定した企業体制、資格取得支援制度など充実した福利厚生のある会社で、 自らもひとつ上のスキル・業務知識を吸収し、将来はPMやコンサルとして上流に携わりたい! また経験を活かしてマネジメントの道に進みたい! など「想い」を持つ方々をお待ちしています。 |
配属部署 | 株式会社エム・フィールド エンジニアリングソリューション事業本部 ※入社後も希望やスキルに応じ異動可能です。 当社には、あなたのキャリアを共に考えていく風土と制度があります。 |
概要 | ■研修コース ①AWSクラウドエンジニア育成コース(3ヵ月) 1ヶ月目 Web技術の基礎からネットワーク、OS、DBなどクラウド技術を理解する上で必要となる知識を習得します。 2ヶ月目 クラウド技術の概要からAWS各種サービスの内容について習得します。 3ヶ月目 デザインパターンやベストプラクティスに基づき最適なクラウド構築を行うための知識を習得します。 ②Javaエンジニア育成コース(2ヶ月) 1ヶ月目 SQLやHTML、CSS、JavaScriptなど開発の基礎となる部分を習得します。 2ヶ月目 Webアプリケーション開発の基本学習を通じて、ショッピング風サイトの構築などを行い、実際の開発フローや仕事の流れを体験していきます。 ■エンジニアのキャリアアップをサポートする体制 若手からベテランまで、当社のエンジニアは全員、社外セミナーや研修を受講できます。 希望者には、プラスアルファの研修も用意しており、 マネジメントの道に進みたい方にも様々なプランを用意しています。 ■特に、Javaの開発、AWSの構築実務レベルのスキルが身に付く 「Javaエンジニアは、どんな企業からも求められる」 「AWSサーバーの導入の需要は今後増えてくる」 なんて話、一度は聞いたことがありませんか? これはホントの話。 理由は、オープン系言語でのシステム開発が主流となって久しく、 中でもJavaは最も広く使用される言語になっているからです。 当社のPJTは、Javaの開発案件が多くを占めています。 また開発をするサーバー環境もAWS導入によるクラウド化が進んでおります。 |
この仕事で得られるもの | ◆お客様と共に作り上げるシステム開発経験 当社は、お客様から直接依頼を受ける案件が殆どのため、 「言われた通りに仕事をする」環境ではなく、自ら提案を行っていくがスタンダードです。 自分のアイディアがモノづくりの源泉となる環境があります。 ◆他社でも通用する基礎能力 業務システムは、主に大手銀行や証券会社等のお手伝いをしております。 規模は日本トップクラスの企業ばかりなので、開発プロジェクトも迅速且つ丁寧に進行します。 「きめ細かい」シゴトを要求されるので、エンジニアとして重要な基礎力がしっかりと身につきます。 |
必須スキル・経験 | IT業界、SE・PG等の実務未経験の方、歓迎します。 現時点の経験やスキルより、 「本気で成長したい」「エンジニアという仕事に人生をかけてみたい」という意志の強さを重視します。 ・専門学校、大学等での情報系講義の受講、または独学の経験 ・過去の成功体験(何でも構いません!) ・長期キャリア形成のため30歳までの方 ※実務経験の浅い方/無い方のチャレンジもお待ちしています。 |
歓迎スキル・経験 | ・基本的なネットワークの知識 ・サーバーの運用経験 ・何らかの言語での開発経験 |
想定給与 | 300万円〜360万円 ★ 当社は基本的に、前職以上の給与を保証します。 【昇給・賞与・各種手当】 ◆ 賞与/7月、12月 ◆ 給与改定/年2回 ◆ 交通費支給(5万円/月まで) ◆ 時間外手当支給 【年収例】 年収500万円【モデル1/メンバー】月給35万円(経験5年/28歳) 年収700万円【モデル2/マネージャー】月給48万円(経験10年/35歳) |
定員 | 1 名 |
勤務地 |
東京都 本社/東京都品川区東五反田1-21-13 ファーストスクエア五反田2F |
勤務時間 | 9:30~18:00 |
待遇・福利厚生 | ■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金) ■交通費支給(月5万円まで) ■時間外手当 ■確定拠出年金制度 ■定期健康診断 ■産業医制度 ■キャリアデザイン相談室 ■慶弔見舞金制度 ■結婚祝金制度 ■育児短時間勤務制度 ■在宅ワーク制度(一部) ■関東IT ソフトウェア健康保険組合加入 ■保険組合の各種サービス ■年間MVP、MVT表彰(賞金あり) ■社内ドリンクあり(コーヒー/お茶/水) ■社内イベント豊富 ∟BBQ、忘年会、社員総会、Familyイベント ■社内懇親会等の費用一部補助 ∟歓迎会、キックオフ会、社内懇親会etc... |
休日・休暇 | ★ 年間休日125日★ ■完全週休2日制(土・日) ■祝日休み ■年末年始休暇 ■夏季休暇 ■慶弔休暇 ■有給休暇 ※取得率77% ■産前・産後休暇 ※取得実績有 ■育児休暇 ※男性社員の取得実績も有 ■介護休暇 ■特別休暇 ■記念日休暇制度 ※5日以上の連続休暇取得も可能です。 ■時間年休制度 ※1時間単位で有給を取得可能(2019/10/1〜) |
募集拠点 |
株式会社エム・フィールド 東京都品川区東五反田1-21-13 ファーストスクエア五反田2F |
自由項目② | <エンジニアのキャリアアップを全力サポート> 若手からベテランまで、当部のエンジニアは全員、社外セミナーや研修を受講できます。 期初に全員と面談し、個別に中長期の目標を設定。 その目標に向けて最適なプログラムを一人ひとりにプランニングしています。 希望者には、プラスアルファの研修も用意。 マネジメント側に進みたい方にも様々なプランを用意しています。 このように、個々のエンジニアと向き合い、 中長期の目標に向けたキャリア形成をバックアップしていきます。 一時的なスキルアップではなく、5年後・10年後を見据え、 技術者としての市場価値を高めていけるフィールドを用意しています。 <エンジニアの働きを支える取り組み> ●仕事そのものの「やりがい」 日本人なら誰もが知るクライアントのサービスを開発する当社だからこそ、 手がける仕事の成果が目に見える感動を、いつでも体感できます。 もちろん守秘義務を徹底する必要があるので大声では言えませんが、 「このサービスは私が作ったんだ!」と胸を張れる仕事がたくさんあります。 ●環境から得られる「やりがい」 当社では、プロジェクトに従事するエンジニアが、 ・相談したいことがあっても1人で抱え込む ・会社の情報を何も知らないまま仕事に没頭している ことを徹底的に無くしたいと考えています。 現場で活躍するエンジニアたちに、出来る限りストレスを感じず、 最高のパフォーマンスを発揮できるよう「産業医面談」を設置。 2ヶ月に1回、育成担当がエンジニアとミーティングを行い、 悩みや現状をヒアリング。 現場での人間関係や、業務の相談に乗り、解決をサポートします。 <圧倒的な開発力が身に付くプロジェクト> プロジェクトによっては、開発環境・開発言語を提案するところから始まるものもあり、上流から下流まで一気通貫して長期のPJTに携わって頂きます。また新規開発のPJTが多く、多い日では4000行程度コードを書くエンジニアもいます。また部署メンバーの9割がエンジニアとしている東部技術力を武器にしている当部署では、先端技術を使用したPJTが豊富です! (例) ・大手通信キャリアのBI/AIを利用した分析ツール開発 ・Pythonを使用した業務システム自動化対応開発 ・次世代通信5G導入コンサルティング ・AWSを用いたDMPの基盤構築 ・5G-NSAの受入試験自動化開発 ・金融系業務システムオンプレからAWSへのリプレイス |
企業情報 | |
---|---|
balconia株式会社 | https://www.balconia.co.jp/ |
株式会社エイアイ・フィールド | https://www.aifield.jp/ |
株式会社エム・フィールド | https://www.m-field.co.jp/ |