株式会社エイアイ・フィールド
「データアナリストを目指して、未経験から分析スキルを学ぶことができる」
入社後はまず、社内研修でSQL、Python、統計等をじっくりと学ぶことができます。
研修終了後は弊社のクライアントである大手通信等にて初級データアナリスト、初級機械学習エンジニアとして様々なPJTに従事していただきます。
【研修内容】
Linux基礎, SQL, Python, 自然言語解析, , Tableau, 統計検定, 機械学習, 深層学習、他
https://www.aifield.jp/recruit/
【仕事内容】
PJTではSQLを使ったDBからのデータ抽出、集計等の基礎的な業務や、基礎的なPythonのコーディングから開始して、ゆくゆくは統計分析を行っていただきます。
・データサイエンティスト領域
1. データマイニング:いわゆるデータ分析
-データ抽出・集計、プレゼンテーション、統計分析/機械学習
2. データベース・マーケティング:データをもとにした、広告、プロモーション
-マーケティング戦略の立案、個別施策の企画・シミュレーション
3. データ可視化:データによるディシジョン・メイキング
-データ整理、基盤構築、BI導入/ダッシュボード制作
・機械学習エンジニア領域
4. 業務改善:AIによる業務の自動化、RPA導入
-業務の分析、自動化(自然言語解析、画像認識)
5. コーディング業務:Python等を用いて、AIの組み込み、システム化
-各種モデルのデータ入力・更新~検討、作成、チューニング
6. AIによる課題解決:人の感覚、経験、勘からの脱却を目指す
-蓄積されたデータからの新たな知見の発見
【研修後 プロジェクト例】
1. 自社サービス
・機械学習、AIを用いた各種サービス
※面接時にご説明いたします。
2. データサイエンティスト領域
①データマイニング:データ抽出・抽出・分析
②データベース・マーケティング:戦略立案、企画・運営
③データ可視化:基盤構築、KPI設定、BI化
3. 機械学習エンジニア領域
①業務改善:業務分析、自動化
②コーディング業務:各種モデルの検討、開発、チューニング
♦分析をする目的
大手通信キャリアの加入促進、解約防止
各コンシューマー向けサービス、ポイント施策の利用促進
マーケティング、プロモーションの適正化
業務の効率化
♦使用するツール:モデリング・ツール、BIツール、MAツール等
(SPSS Modeler, SAS, Tableau, Watson CA他)
採用情報 | |
---|---|
募集背景 | 2018年4月にデータアナリストの社内育成PJTを立ち上げ、現在では約60名のデータアナリスト、機械学習エンジニア、DBエンジニアが在籍しています。 立ち上げ当初に計画していた想定以上の成長スピードを更に加速するため、 データサイエンティストの採用をさせていただく運びとなりました。 弊社は独自のデータ・AI系人材向けの研修制度や、資格取得支援制度などを持ち、入社後の成長を後押ししています。 AIベンチャーの成長過程を一緒に創り上げて頂ける、高い志を持った方にジョイン頂きたいと考えています。 |
配属部署 | Planning & HR Department(研修中) データアナリストの必須スキルとなる3つのスキルを身につけます。 ●課題解決力・マーケティングスキルなどのビジネス基礎力 ●SQL、プログラミングスキルなどのDataEngineerスキル ●情報処理、AI、統計学を活かしたDataScienceスキル Data Solution Department (研修後) 国内最大規模のビックデータや機械学習、自然言語処理技術などを活用し、クライアントが抱えている課題解決にむけた、仮説立案〜データ分析、予測モデル構築・可視化にいたるまでの施策実施を行います。 |
概要 | ◎自社AIサービス事業、AI構築・データ分析事業、AI人材教育事業の3つの柱で、飛躍的な成長を続けています。 国内最大規模のデータを保有する大手通信キャリアをメインクライアントとし、安定基盤を持ちつつも、R&Dなどチャレンジングな取り組みも魅力的。 ◎育成制度、資格取得支援、キャリアアップ制度が充実しているのも、当社の強み。入社後もスキルアップができる環境を徹底し、社員の成長への投資を惜しみません。 ◎データサイエンス、AI領域の先端技術のキャッチアップに貪欲です。そんな成長過程の企業で、組織を創り上げる経験が積めます。 ◎膨大なデータを用いて、世の中の価値を見つけ出し、サービスを改善したり、ユーザー体験に生かしたり、レベルの高い経験が積めます。間近でサービスが生まれ、PDCAを回し、新しいサービス企画に生かす、そんなやりがいを感じられるプロジェクトはそうないと思います。 |
この仕事で得られるもの | ■分析力とそれによる企画力、提案力■ 膨大なデータを用いて、世の中の価値を見つけ出し、サービスがどんどん生まれる企業の案件を担当して頂きます。求められるレベルは高いかもしれません。間近でサービスが生まれ、PDCAを回し、新しいサービス企画に生かす、そんな現場は中々世の中にないと思います。 ■お客様と共に創り上げる喜び■ 当社の案件のほとんどが、お客様から直接依頼を受けているものなので、「言われた通りに仕事をする」ではなく、「自ら提案を行っていく」がスタンダードです。自分のアイディアが源泉となり、お客様の心を動かし、チーム一丸となって共に創り上げる、【モノづくりの醍醐味】が味わえます。 ■どこでも通用する基礎能力■ お客様は日本トップクラスの大規模企業ばかりなので、企画・開発プロジェクトも丁寧(かつ迅速)に進行します。「きめ細かい」シゴトを行うという、ビジネスマンにとって大切な基礎能力が【最高レベル】で身に付けられます。 |
必須スキル・経験 | 下記のいずれかの経験がある方 ・顧客企業への提案資料作成・提案 ・各種マーケティング業務 ・データ抽出・加工業務(SQL, Hadoop, Redshift他) ・R、Python、SPSS Modeler、Tableau、SASの使用 ・何らかのプログラミング、機械学習の経験 ・各種AIスクール卒業 ※本職種は1年以上の就業経験ある方を前提としております。 (AI、データに関わらない業務で構いません) |
歓迎スキル・経験 | ・SQL、Big Query、Red Shift等を使ったDBからのデータ抽出経験 ・SPSS、SAS、R、Python等データ分析・レポーティング経験 ・SQL, Python, R言語での開発経験 ・マーケティングリサーチ、市場調査などの業務経験 ・統計や機械学習関する知識 |
求める人物像 | ・データ抽出などを経験し、分析にシフトしたい方 ・将来はデータサイエンティストを目指したい方 ・開発エンジニアを生かし、サイエンティストへキャリアチェンジしたい方 ・機械学習を用いた企業の課題解決に興味がある方 |
想定給与 | 300万円〜450万円 ★ 経験者の方は基本的に、前職以上の給与を保証します。 【年収例】 年収500万円【モデル1/メンバー】月給35万円(経験5年/29歳) 年収700万円【モデル2/マネージャー】月給48万円(経験10年/35歳) |
選考プロセス | ▼エントリー まずはお気軽にご応募下さい! ↓ ▼面談(1次と最終2回) 五反田本社で実施します。(駅から徒歩3分) ※Skypeで実施の可能性もあります。 1次面談:SE/PM+人事 最終面談:事業部長 会社説明やご応募頂いたポジションの説明はもちろん、 疑問点や不安があれば遠慮なく質問して頂けます。 ↓ ▼内定・採用 応募から採用内定まで、最短2週間を予定しております。 入社後のGAPを防ぐため、育成担当やPJTメンバーとの事前顔合わせや、 また条件の通知や会社の制度を詳しくお伝えさせて頂く場として、 オファー面談を実施予定です。 |
勤務地 |
東京都 |
勤務時間 | 9:30~18:00/1日7.5h ※フレックス制度あり(コアタイム10:00〜15:00) ※時間年休制度(1h単位で有給取得可能) |
待遇・福利厚生 | ■社会保険完備(関東IT組合健康保険) ■交通費支給(月5万円まで) ■確定拠出年金制度 ■副業制度 ■定期健康診断会社負担 ■スタッフケア制度 ■インフルエンザ予防接種 ■フレックス制(コアタイム10~15時) ■一部リモート勤務制度有 ■社員紹介制度 ■ビジネス系研修(トーマツイノベーション Biz CAMPUS) ■オンライン学習サービス(schoo WEB-campus) ■資格取得制度(ex:プロジェクトマネージャ試験合格…10万円支給) ■外部セミナー参加費用補助 ■書籍購入補助 ■慶弔見舞金制度 ■結婚祝金制度 ■産休・育休制度(100%復帰) ■敷地内禁煙(屋外喫煙可能場所あり) |
休日・休暇 | ■年間休日125日 ■完全週休2日制(土日祝) ■サマー休暇3日(6月〜10月) ■年末年始休暇 ■有給休暇(入社3か月後付与) ■時間年休制度(1時間単位で有給取得が可能) ■産休育休取得実績(復職率100%) ■記念日休暇 ■子の看護休暇 ■介護休暇 ■慶弔休暇 ★産前産後休暇★ 復職率100%! ★育児休暇★ 男性の取得実績あり! ★有給休暇★ 取得率77%! |
募集拠点 |
株式会社エイアイ・フィールド 東京都品川区東五反田1丁目21−13 ファーストスクエアー五反田7F |
自由項目① | 『AIシフトでヒトと企業の価値を高める』 AIfieldは、グループ会社にあたる株式会社エム・フィールドのモバイルソリューション事業部データマイニング推進部として2018年4月よりデータ分析・AI構築における事業を開始。 今後市場拡大が予測される「ビッグデータ」「IoT」「人工知能」などの先端技術領域にて、 実社会・ビジネスで抱えている課題解決と変革のために、新しい価値の提供ができるような存在として、社会貢献を目指します。 |
自由項目② | 【基礎から実践をしっかり学べる社内研修】 データ活用がこれからの経営課題に必要とされる中、座学・実習を通じて知識やスキルを身につけられるような研修をご用意しています。 ●3つの重要な技術スキルの定着● ・SQLでのデータ抽出力 ・Pythonによるデータ分析基礎スキル ・データ回帰や分類の課題に対して、データ解析・モデル構築スキル |
自由項目③ | 【充実した資格取得制度】 Aifieldはメンバーのスキル習得の具体的な目標として、AI・データサイエンス系の資格を設定しています。 研修で学ぶ Pythonの資格はもちろんのこと、統計学やDB、ディープラーニングといった、様々な資格を補助制度の対象としています。 【資格取得実績】 ■Python3エンジニア認定基礎試験:35名 ■統計検定3級:21名 ■統計検定2級:16名 ■日本ディープラーニング協会 G検定:7名 ■マーケティング検定3級:8名 2020.04現在 |
企業情報 | |
---|---|
balconia株式会社 | https://www.balconia.co.jp/ |
株式会社エイアイ・フィールド | https://www.aifield.jp/ |
株式会社エム・フィールド | https://www.m-field.co.jp/ |