デジタルインダストリー事業部
募集期限:2022年09月30日まで
製造業界の研究開発部門をメインに、熟達者のノウハウや思考プロセスをグラフネットワークで可視化し、新しい気づき発見を支援するAIシステムの開発推進をお任せいたします。
本ポジションは、バックエンドエンジニアとしてAIシステムの新機能検証、およびバックエンドの実装など、顧客要望を満たす最新テクノロジーを組合せたシステムの実装を担当していただきます。
特にグラフデータベースや言語処理ライブラリを活用して類似性検索アルゴリズム、機械学習基盤といったシステムのコアになる部分の開発をリードいただきます。
プロダクトオーナーやプロジェクトマネージャーと連携しながら、顧客要望を満たす最新テクノロジーを組合せたシステムの実装から、お客様の真のビジネス課題をシステムで解決することができるポジションです。
当面は受託開発のシステム開発が主な業務となりますが、将来的には開発したシステムを自社プロダクトとして独立させていくため、ゆくゆくは自由度の増したプロダクト開発をリードいただきます。
採用情報 | |
---|---|
定員 | 1 名 |
勤務時間 | 9:00~18:00(休憩1時間) |
想定給与 | 月給:300,000円~(みなし残業45時間含め) ※経験・能力など考慮の上、当社規定により決定 昇給:あり(年1回) 賞与:あり(年2回) 各種手当は当社給与規定により別途支給 |
休日・休暇 | 完全週休2日制(土日・祝祭日休み) ・年間休日数124日 ・設立記念日休み(10月5日) ・年次有給休暇(初年度から24日※入社日により異なる場合あり) ・夏季休暇(3日) ・年末年始休暇(12月29日~1月4日) ・リフレッシュ休暇(2年目より連続5日取得) ・慶弔休暇 ・生理休暇 ・産休制度 ・育休制度 |
必須スキル・経験 | TypeScript,JavaScriptを用いたWebアプリケーション開発経験 Next.js,Nuxt.js等のJSフレームワークを用いた開発経験 Gitを活用したpull requestベースの開発経験 |
歓迎スキル・経験 | 以下の1つでも満たしていれば歓迎! パブリッククラウド(AWS, Azure..)を用いた開発経験 アジャイル,、スクラムでの開発経験 新規サービスの立ち上げ、 技術選定経験 機械学習, 深層学習の知識 DDやTDDに関する知識 カンファレンスや勉強会での登壇経験 REST, GraphQL, gRPC を用いたAPI開発経験 サーバレス・マイクロサービスアーキテクチャでの開発経験・理解 RDB, NoSQL DBの設計・構築経験 CircleCI, Azure Pipeline等を利用したCI/CD Docker, Kubernetesを利用した開発経験 PaaS(Azure App Service, Google App Engine, AWS Lambda, Heroku...etc)での開発経験 |
求める人物像 | LIGHTzのMVVに共感していただけるかた。 様々な業界を変えていきたいと思われるかた。 チームで協力、コミュニケーションを取りながら業務を遂行できるかた。 |
待遇 | 本社がつくばと遠方になるため、フルリモートでの勤務が可能です つくば本社へ出社の際、前泊の費用も会社が負担いたします。 社員への還元意識も高く、チームの飲み会や技術書購入などの費用も会社がサポートします。 |
その他要件 | 経営陣・事業責任者と距離が近く、密にコミュニケーションをとりながら会社の代表プロダクトを成長させていけます。 フロントエンド、バックエンド、インフラ各領域で裁量権を持って自走できるメンバーが揃っておりますし、開発職種を超えて積極的にコミュニケーションを取り、製品開発を推進する風土もあるので、技術を習得し発展させていくには非常に良い環境です。 |
勤務地 |
茨城県・東京都・神奈川県 |
募集拠点 |
デジタルインダストリー事業部 茨城県つくば市 |
企業情報 | |
---|---|
Mission | 新時代の"伝統のあり方"を創る |
事業理念 | 人と社会に良質の"気づき"を提供し世の中の豊かな成長に貢献していく |
創業の思い | 2016年10月。 「株式会社LIGHTz」 は、日本の先端知が集結する学究都市つくばに設立されました。 事業理念は 『人と社会に良質の"気づき"を提供する』 こと。 それによって世の中の豊かな成長に貢献していく。 社名のLIGHTzは、明るい未来をやさしく照らす光 = "灯(ともしび)" を表しています。 |
ただいま応募を受け付けておりません