logo
logo

求人一覧

求人一覧

10 件
  • 中途
  • 正社員

【デジタルインダストリー事業部】DXコンサルタント

【採用背景】
配属予定であるで時たりインダストリー事業部はインバウンドやお客様からの紹介により案件が受けきれなくなってしまうほど好調な状況であり、
さらなる事業拡大に向けて、新規既存クライアントのメインコンサルタントとして、クオリティーコントロール含めて、事業拡大を牽引していただける方を求めております。

【配属組織について】
所属組織:デジタルインダストリー事業部
クライアント:製造業(大手半導体装置メーカーの設計・製造部門、大手工作機械メーカーの研究開発部門、その他製造業界大手企業) 及びその他ステークホルダー

【具体的な業務内容】
プロジェクトデリバリー
 ・熟達者のノウハウヒアリング
 ・汎知化(形式知化)したうえで業務手順書として整理
 ・顧客が抱える課題の分析
 ・対策案の検討、実行支援

ソリューション開発業務
 ・要件定義
 ・プロジェクトマネジメント
 ・ベンダーマネジメント

顧客開拓
 ・商談対応
 ・展示会・セミナー開催

拠点 デジタルインダストリー事業部

  • 中途
  • 正社員

ものづくりコネクト営業(セールスマネージャー)

弊社が展開するプロダクト事業「ものづくりコネクト」のセールスとしてご活躍いただける方を募集しています。

プロダクトトップページ:https://lightz-inc.com/services/products/
ものづくりコネクト:https://www.monocone.com/

【採用背景】
プロダクトサービス事業部を新たに起ち上げ、2022年秋より製造業を革新するプロダクトのサービス提供を行っています。
リリース半年で50社のユーザーを獲得したSaaSプロダクトの更なる成長を目指し、今回新たに新規顧客開拓およびアライアンスや代理店向けの企画を行なっていただける方を募集いたします。

【配属組織について】
所属組織:プロダクトサービス事業部
クライアント:製造業(大手半導体装置メーカーの設計・製造部門、大手工作機械メーカーの研究開発部門、その他製造業界大手企業) 及びその他ステークホルダー

【具体的な業務内容】
・セールスチームの立ち上げ
・製造業向けのアカウントプランニング
・見込顧客内のステークホルダーとの関係構築
・セールスコンテンツの作成
・展示会、セミナー対応
・お客様課題の抽出、決裁を取るためのステークホルダー(業務担当者及び、決裁者)を巻き込んだ提案
・その他営業にかかわる全般業務

【働き方について】
・リモートでの勤務可能(ただし出張あり)
・本社出社の際、前泊の費用も会社が負担
・チームの飲み会や技術書購入などの費用も会社がサポート

拠点 プロダクトサービス事業部

  • 中途
  • 正社員

ものづくりコネクト営業(フィールドセールス)

弊社が展開するプロダクト事業「ものづくりコネクト」のセールスとしてご活躍いただける方を募集しています。

プロダクトトップページ:https://lightz-inc.com/services/products/
ものづくりコネクト:https://www.monocone.com/

【採用背景】
プロダクトサービス事業部を新たに起ち上げ、2022年秋より製造業を革新するプロダクトのサービス提供を行っています。
リリース半年で50社のユーザーを獲得したSaaSプロダクトの更なる成長を目指し、今回新たに新規顧客開拓およびアライアンスや代理店向けの企画を行なっていただける方を募集いたします。

【配属組織について】
所属組織:プロダクトサービス事業部
クライアント:製造業(大手半導体装置メーカーの設計・製造部門、大手工作機械メーカーの研究開発部門、その他製造業界大手企業) 及びその他ステークホルダー

【具体的な業務内容】
・セールスチームの立ち上げ
・製造業向けのアカウントプランニング
・見込顧客内のステークホルダーとの関係構築
・セールスコンテンツの作成
・展示会、セミナー対応
・お客様課題の抽出、決裁を取るためのステークホルダー(業務担当者及び、決裁者)を巻き込んだ提案
・その他営業にかかわる全般業務

【働き方について】
・リモートでの勤務可能(ただし出張あり)
・本社出社の際、前泊の費用も会社が負担
・チームの飲み会や技術書購入などの費用も会社がサポート

拠点 プロダクトサービス事業部

  • 中途
  • 正社員

コンサルタント(事業開発・業務分析)

【会社概要】
弊社はコンサルティングと自然言語処理をはじめとした機械学習を組合せ、製造業の熟達者の思考や組織が保有する技術を可視化・活用することで技能継承を行い、次世代に伝えていくことをミッションとしたスタートアップ企業です。

この考えを元に、日本全国の伝統産業の再興や地方創生にも取り組んでおり、主に2つのサービスを展開しております。

①製造業界向けのナレッジ共有SaaSシステムの開発を行うプロダクトサービス事業
②製造業の個々の会社の課題をコンサルティングとシステム開発で解決するデジタルインダストリー事業

企業紹介動画: https://moovy.jp/job/187

【採用背景】
配属予定である事業企画部は、現在徐々に案件が獲得でき始めており、来年度は更なる事業拡大を目指し、早期にクライアントの懐に入り、事業部の拡大に貢献してくださる方をお迎えしたいと思っております。

【配属組織】
所属組織  :事業企画部
クライアント:製造業全般
現在の状況 :新規開拓が進み、案件獲得が堅調に推移

ご入社いただいた直後は、まずは担当する1つの案件でクライアントとコミュニケーションを図っていただきながら業務に慣れていただき、徐々に担当案件数を増やしていくことを想定しております。

【具体的な業務内容】
・担当クライアントとの折衝・商談
・プロジェクトにおけるWBS・スケジュール・マイルストーンの作成・必要タスクの洗い出し
・提案資料や納品物作成作業
・プロジェクト全体のマネジメント・進捗管理・改善策の検討・実施

【働き方について】
・リモートでの勤務可能
・本社出社の際、前泊の費用も会社が負担
・チームの飲み会や技術書購入などの費用も会社がサポート

拠点 つくば

募集期限:2023年03月31日まで

  • 中途
  • 正社員

コンサルタントマネージャー候補(事業開発・業務分析)

【会社概要】
弊社はコンサルティングと自然言語処理をはじめとした機械学習を組合せ、製造業の熟達者の思考や組織が保有する技術を可視化・活用することで技能継承を行い、次世代に伝えていくことをミッションとしたスタートアップ企業です。

この考えを元に、日本全国の伝統産業の再興や地方創生にも取り組んでおり、主に2つのサービスを展開しております。

①製造業界向けのナレッジ共有SaaSシステムの開発を行うプロダクトサービス事業
②製造業の個々の会社の課題をコンサルティングとシステム開発で解決するデジタルインダストリー事業

企業紹介動画: https://moovy.jp/job/187

【採用背景】
配属予定である事業企画部は、現在徐々に案件が獲得でき始めており、来年度は更なる事業拡大を目指し、早期にクライアントの懐に入り、事業部の拡大に貢献してくださる方をお迎えしたいと思っております。

【配属組織】
所属組織  :事業企画部
クライアント:製造業全般
現在の状況 :新規開拓が進み、案件獲得が堅調に推移

ご入社いただいた直後は、まずは担当する1つの案件でクライアントとコミュニケーションを図っていただきながら業務に慣れていただき、徐々に担当案件数を増やしていくことを想定しております。

【具体的な業務内容】
・担当クライアントとの折衝・商談
・プロジェクトにおけるWBS・スケジュール・マイルストーンの作成・必要タスクの洗い出し
・提案資料や納品物作成作業
・プロジェクト全体のマネジメント・進捗管理・改善策の検討・実施
・メンバーのマネジメント

【働き方について】
・リモートでの勤務可能
・本社出社の際、前泊の費用も会社が負担
・チームの飲み会や技術書購入などの費用も会社がサポート

拠点 つくば

募集期限:2023年03月31日まで

  • 中途
  • 正社員

事業責任者候補(事業開発・業務分析)

【会社概要】
弊社はコンサルティングと自然言語処理をはじめとした機械学習を組合せ、製造業の熟達者の思考や組織が保有する技術を可視化・活用することで技能継承を行い、次世代に伝えていくことをミッションとしたスタートアップ企業です。

この考えを元に、日本全国の伝統産業の再興や地方創生にも取り組んでおり、主に2つのサービスを展開しております。

①製造業界向けのナレッジ共有SaaSシステムの開発を行うプロダクトサービス事業
②製造業の個々の会社の課題をコンサルティングとシステム開発で解決するデジタルインダストリー事業

事業内容紹介動画: https://moovy.jp/job/187

【採用背景】
配属予定である事業企画部は、現在徐々に案件が獲得でき始めており、更なる事業拡大を目指しております。
その事業拡大に向けて、新規クライアントの獲得&既存クライアントのクオリティーコントロール含めて、
事業のP/L B/S責任を担って事業拡大を牽引していただける方を求めております。

【配属組織】
所属組織  :事業企画部
クライアント:製造業全般
現在の状況 :新規開拓が進み、案件獲得が堅調に推移

現在の状況:新規顧客開拓が進み、案件獲得が堅調に推移
ご入社後は案件を担当していただき内容をキャッチアップしていただきつつ、新規案件の獲得から獲得した案件へコンサルティングサービスの提供、
その他案件のクオリティーコントロールなどをしていただく予定です。

【具体的な業務内容】
・担当クライアント及びステークホルダーとの折衝・商談
・新規クライアントの獲得(戦略立案〜実行まで)
・プロジェクトにおけるWBS・スケジュール・マイルストーンの作成・必要タスクの洗い出し
・プロジェクト全体のマネジメント・進捗管理・改善策の検討・実施
・チームメンバー(複数名)のマネジメント
・担当売上目標を達成するための事業部マネジメント(P/L責任)

【働き方について】
・リモートでの勤務可能(出張あり)
・本社出社の際、前泊の費用も会社が負担
・チームの飲み会や技術書購入などの費用も会社がサポート

拠点 つくば

募集期限:2023年03月31日まで

  • 中途
  • 正社員

開発マネージャー(デジタルインダストリー事業)

◆業務内容
主に製造業界向けの3DCAD情報を主軸にした、新しいナレッジサービスの開発をお任せします。
3DCADの形状情報取得部分に関しては、外部パートナー企業の技術を用いますが、取得した情報を独自の技術で処理し、ユーザーのナレッジと紐づけて様々なサービスを提供します。
既にいくつかの企業様向けに開発したサービスの汎用化開発となりますが、対象となる業界の声を聴き、新しいアイデアを出して貰いながら、よりマーケットフィットしたサービスを一緒に開発・推進していただくことを期待します。

◆募集ポジション
・開発リーダとして、要件に従った開発計画を立て、エンジニアのとりまとめをお願いします。
・エンジニアは社内・社外含めた混合チームとなるため、定期的なタスク管理と課題管理を行い、開発を進めて頂きます。
・3DCADに対する深い知識は不要ですが、3D(CG含む)の基本的な技術構成を理解していただけていることが望ましいです。
・サービスはAzureクラウドを利用しますので、AWS、GCS含めたクラウド開発の経験があることが望ましいです。

拠点 デジタルインダストリー事業部

募集期限:2022年09月30日まで

  • 中途
  • 正社員
  • 契約社員
  • 副業

バックエンドエンジニア(デジタルインダストリー事業)

製造業界の研究開発部門をメインに、熟達者のノウハウや思考プロセスをグラフネットワークで可視化し、新しい気づき発見を支援するAIシステムの開発推進をお任せいたします。
本ポジションは、バックエンドエンジニアとしてAIシステムの新機能検証、およびバックエンドの実装など、顧客要望を満たす最新テクノロジーを組合せたシステムの実装を担当していただきます。
特にグラフデータベースや言語処理ライブラリを活用して類似性検索アルゴリズム、機械学習基盤といったシステムのコアになる部分の開発をリードいただきます。
プロダクトオーナーやプロジェクトマネージャーと連携しながら、顧客要望を満たす最新テクノロジーを組合せたシステムの実装から、お客様の真のビジネス課題をシステムで解決することができるポジションです。
当面は受託開発のシステム開発が主な業務となりますが、将来的には開発したシステムを自社プロダクトとして独立させていくため、ゆくゆくは自由度の増したプロダクト開発をリードいただきます。

拠点 デジタルインダストリー事業部

募集期限:2022年09月30日まで

  • 中途
  • 正社員

プロジェクトマネージャー(デジタルインダストリー事業)

・主に製造業界の研究開発部門において、熟達者のノウハウや思考プロセスをグラフネットワークで可視化し、新しい気づき発見を支援するプロダクトの開発推進をお任せいたします。

・プロジェクトマネージャーとして、顧客折衝やパートナー企業のマネジメントをしながら、最新テクノロジーを組合せたシステムの要件定義、構築、運用保守など、幅広く担当していただきます。

※弊社は、熟達者の暗黙知をヒアリングを通して構造化・データベース化・可視化するサービスを「汎知化®︎」と呼称し、これまで多くの企業様に提供した実績があります。

拠点 デジタルインダストリー事業部

募集期限:2022年09月30日まで

  • 中途
  • 正社員
  • 契約社員
  • 副業

フロントエンドエンジニア(デジタルインダストリー事業)

製造業界の研究開発部門をメインに、熟達者のノウハウや思考プロセスをグラフネットワークで可視化し、新しい気づき発見を支援するAIシステムの開発推進をお任せいたします。
本ポジションは、フロントエンジニアとしてAIシステムの新機能検証およびフロントエンドの実装を担当していただくことを想定しております。特にグラフネットワーク描画ライブラリを活用したリッチな情報可視化体験を提供すべく、顧客要望を満たす最新テクノロジーを組合せたシステムの実装や開発をリードいただきます。
プロダクトオーナーやプロジェクトマネージャーと連携しながら、お客様の真のビジネス課題をシステムで解決することができるポジションです。
当面は受託開発のシステム開発が主な業務となりますが、将来的には開発したシステムを自社プロダクトとして独立させていくため、ゆくゆくは自由度の増したプロダクト開発をリードいただくことを想定しています。

拠点 デジタルインダストリー事業部

募集期限:2022年09月30日まで

10 件
〈 前のページへ 1/1 次のページへ 〉