本社
▼企業情報
レバレジーズは2005年に創業以来、黒字経営を継続し2021年度は年商649億を突破しました。
「働きがいのある会社ランキング」5年連続ベストカンパニー、
2022年度「働きがいのある会社」女性部門、若手部門では1位を受賞しており、成長を続けています。
▼業務内容
◎詳細
法務部門のメンバーとして下記業務を行っていただきます。
・リーガルチェック(難易度「高」、他メンバーのWチェックを含む)
・契約文書ドラフティング
・トラブル案件対応
・顧問弁護士への相談対応
・事業部門との調整対応 等
◎この求人の魅力点
・全社的課題の解決に携わることができる
レバレジーズは正社員・非正規社員もあわせると1000名以上の規模まで成長しておりますが、
コーポレート部門はまだ人数も少なく、また経営層との距離感が近いため、メンバーそれぞれが全社的な課題の解決に携わることが出来ます。
・スピード感をもって業務に取り組める
多くの会社のコーポレート部門は事業部門と比べどうしても「お役所仕事」的になりがちですが、
レバレジーズでは急成長する会社を支えるため、コーポレート部門であっても極力階層を設けず、
意思決定のスピードと質が最適化される組織形態をとっています。
・次々と新しいステージに挑戦できる
レバレジーズでは営業から未経験で法務担当になる、新卒未経験から経理部門の責任者になるなど、
能力と努力次第で積極的に自分のキャリアを拡げられる機会が豊富にあります。
▼組織について
◎法務部について
現在の法務部は正社員8名体制です。
次々と会社が新規事業や事業領域を広げていく中、よりスピード感をもって会社が事業拡大できるような体制にするため、増員を計画しております。
▼参照記事
「働きがいのある会社ランキング」5年連続ベストカンパニー、女性部門/若手部門で2022年1位を受賞
https://melev.leverages.jp/entry/2022/02/16/132048
採用情報 | |
---|---|
勤務時間 | 9:00~18:00 ※所定労働時間8時間/休憩1時間 ※フレックスタイム制:無 |
休日・休暇 | ■年間休日121日以上(土日祝日・夏季休暇・年末年始休暇) ■産前・産後休暇 ■育児休暇 ■有給休暇 ・入社半年後10日~最高40日 ・労働基準法に基づき年間1日~2日付与日数は増えていきます ■特別休暇 ・婚姻休暇・出産補助休暇・忌引き |
必須要件 | ・大卒以上 ・ビジネス法務実務検定を取得していることor法務に関する何かしらの実務経験がある方 ・マネジメント経験もしくはマネジメントの志望がある方 |
歓迎要件 | ・法務担当 経験 ・リーダー、マネジメント経験 |
求める人物像 | ・改善提案をすることにやりがいを感じられる方 ・他部署との連携等、積極的にコミュニケーションを取れる方 |
待遇 | ■交通費支給(当社規定による) ■各種社会保険完備 ■確定拠出年金制度 ■資格取得支援制度 ■産前フレックス・時短勤務制度 ■ビジネス雑誌読み放題 ■オンライン英会話無料受講制度 ■LCP制度(事業部間交換留学制度) ■飲みニケーション手当(社内交流の費用支給) ■事業所内禁煙(入居する施設に喫煙専用室あり) ・就業規則により就業時間内の喫煙を全面的に禁止 ・禁煙サポート制度あり ■ご近所手当 ・会社から2駅圏内に住所がある東京23区内拠点勤務者:2万円/月 支給 ・会社から2km圏内に住所がある地方支店勤務者:1.3万円/月 支給 ■レバカフェ制度 ・エスプレッソマシーン設置、コーヒー、紅茶など飲み放題 ・果物・野菜ジュースなど社員の健康を考えた飲食物も適宜支給 ・白米食べ放題、レトルト食品、スープも充実 |
勤務地 |
東京都 |
募集拠点 |
本社 東京都渋谷区渋谷2-24-12 渋谷スクランブルスクエア 24F/25F |
企業情報 | |
---|---|
会社名 | レバレジーズ株式会社 |
設立 | 2005年4月6日 |
資本金 | 5000万円 |
役員 | 代表取締役 岩槻 知秀 執行役員 藤本直也 |
関連会社 | レバレジーズキャリア株式会社 レバレジーズオフィスサポート株式会社 レバテック株式会社 レバレジーズメディカルケア株式会社 レバレジーズM&Aアドバイザリー株式会社 Leverages Career Mexico S.A. de C.V. Leverages Career Vietnam Co., Ltd. Leverages Career India Pvt. Ltd. |
事業内容 | 自社メディア事業 人材関連事業 システムエンジニアリング事業 |
労働施策総合推進法に基づく中途採用比率の公表 | 2019年度:正規雇用労働者の中途採用比率 71% 2020年度:正規雇用労働者の中途採用比率 41% 2021年度:正規雇用労働者の中途採用比率 69% 公表日:2022年4月8日 |