▼企業情報
https://leverages.jp/company
▼開発組織について
レバレジーズでは創業以来、代理店や外注業者をほぼ使わずインハウス型でノウハウを蓄積している環境であり、自社サービス開発組織は、2つの部門から構成されている急成長中の組織です。
下記いずれかの配属となります。
①メディアシステム部
レバレジーズグループが抱えるシステム開発を横断的に行っている組織です。新規事業の開発から既存事業部の改修・整備まで、各メンバーがそれぞれの事業部や子会社に配属される形で技術支援を行っています。
②レバテック開発部
レバレジーズのグループ会社であるレバテック株式会社の専属開発部隊。ここではIT人材に特化した支援エージェント「レバテック」をはじめとする、各種サービスのシステム開発全般を担っています。
組織についての詳細は、下記をご確認ください。
<オウンドメディア:meLev>
新卒入社エンジニアに、レバレジーズで働く環境を聞いてみた
https://melev.leverages.jp/entry/2019/08/27/100000
▼配属先について
下記いずれかの配属を想定しています。
・レバテックチーム
レバレジーズを代表するIT人材就職支援『レバテック』のサービス開発・社内システムの整備を担当するポジションです。
営業が使いやすいような良いシステムの開発はもちろん、求職者や企業などの社外顧客により良いサービスを提供し、IT人材が活躍していける世の中を作っていく為、広い視野を持ち開発に尽力いただきたく思っております。
・teratailチーム
日本最大級のITエンジニア特化型のQ&Aプラットフォーム『teratail』の開発担当として、サービスの品質を向上に努めていただきます。
エンジニア向けのメディアを運営するチームとして、モダンな開発プロセスの確立や日常的な技術研鑽に力を入れており、
プログラミング以外にも、希望があれば仕様の策定、改善施策の提案、リアルイベントの検討などのサービス運営に関わることも可能です。
・メディカルケアチーム
看護師の転職を支援する『看護のお仕事」』介護士の転職を支援する『きらケア』など、弊社が運営する看護・介護領域人材サービスの開発をお任せします。
複数のメディアに関わる施策の実行や、社内ユーザー体験の改善を行っていますが、中長期を見据えた新しい施策の重要性が増しており、事業戦略を意識して開発ができる人材を求めています。
・その他新規事業
▼業務内容
サービスグロースを目指すべく、市場を見た上での施策提案などの上流部分から携わっていただきます。
そのため、エンジニアであっても他部署やユーザーとのコミュニケーションを密に取りながら仕事を進めていくことを期待しているポジションです。
その他、エンジニア組織拡大を受けて、開発チームをリードしていただける方を募集いたします。
・開発チームにおける技術リード
・フロント/バックエンドにおける要件定義/設計/実装
・KPI改善施策企画
・データ分析・ユーザー調査
・コードレビュー
など
▼開発環境
・開発言語
PHP
JavaScript
TypeScript
・フレームワーク
Laravel
CakePHP
React
Vue.js
Nuxt.js
・インフラストラクチャ
AWS: EC2,ECS,S3,RDS
GCP: Compute Engine,GKE,CloudSQL
・ミドルウェア
Apache HTTP Server
Nginx
MySQL
PostgreSQL
・OS
AmazonLinux2
・構成管理ツール
Ansible
Itamae
Cloudformation
CDK
・CI/CD
GitHub Actions
・監視ツール
Cloudwatch
Datadog Synthetics
・ドキュメンテーション
Docbase
・その他ツール・サービス
Slack
GitHub
・開発プロセス
Scrum
本社
▼企業情報
https://leverages.jp/company
▼開発組織について
レバレジーズでは創業以来、代理店や外注業者をほぼ使わずインハウス型でノウハウを蓄積している環境であり、自社サービス開発組織は、2つの部門から構成されている急成長中の組織です。
下記いずれかの配属となります。
①メディアシステム部
レバレジーズグループが抱えるシステム開発を横断的に行っている組織です。新規事業の開発から既存事業部の改修・整備まで、各メンバーがそれぞれの事業部や子会社に配属される形で技術支援を行っています。
②レバテック開発部
レバレジーズのグループ会社であるレバテック株式会社の専属開発部隊。ここではIT人材に特化した支援エージェント「レバテック」をはじめとする、各種サービスのシステム開発全般を担っています。
組織についての詳細は、下記をご確認ください。
<オウンドメディア:meLev>
新卒入社エンジニアに、レバレジーズで働く環境を聞いてみた
https://melev.leverages.jp/entry/2019/08/27/100000
▼レバテック 社内SFA「LTSF」について
IT 人材メディア「レバテック」の社内SFAの「リードエンジニア」として課題発見から施策の企画、開発を担って頂きたいと思います。
データベース規模:
スキルシート枚数:約10万以上
登録案件/求人数:約15,000以上
▼業務内容
営業プロセスの効率化を達成するための機能開発や改善を行っていただきます。
さらには、お仕事を探しているエンジニアのスキルシートと、募集をしている企業様との、マッチングの最適化および自動化を機械学習/検索エンジンを用いて実装 等を行っていただきます。
将来は、よりビジネスグロースの根幹に関わる部分にも携わって頂きます。
・技術スタックの刷新・選定
・アプリケーション設計
・データベース設計
・新規機能のバックエンドからフロントエンドまでの開発
・アプリケーションの開発/改修 など
▼開発環境
・開発言語
PHP
JavaScript
TypeScript
・フレームワーク
Laravel
Vue.js
Nuxt.js
・インフラストラクチャ
AWS: ECS,S3,RDS
・ミドルウェア
Nginx
MySQL
Elasticsearch
memcached
・CI/CD
GitHub Actions
・ドキュメンテーション
Docbase
・その他ツール・サービス
Slack
Backlog
GitHub
・開発プロセス
アジャイル(スクラム)
本社
▼企業情報
https://leverages.jp/company
▼レバテック事業部 ※配属は開発組織になります。
SES事業や就職・転職を支援する人材紹介を中心に、エンジニアやクリエイターのフェーズに特化したサービスを展開。
エンジニアの育成や技術向上にも積極的に取り組んでいます。
その中でも新規事業である『レバテックカレッジ』というプログラミングスクール事業のIT講師を担当していただきます。
▼開発組織について
レバレジーズでは創業以来、代理店や外注業者をほぼ使わずインハウス型でノウハウを蓄積している環境であり、自社サービス開発組織は、2つの部門から構成されている急成長中の組織です。
下記いずれかの配属となります。
①メディアシステム部
レバレジーズグループが抱えるシステム開発を横断的に行っている組織です。新規事業の開発から既存事業部の改修・整備まで、各メンバーがそれぞれの事業部や子会社に配属される形で技術支援を行っています。
②レバテック開発部
レバレジーズのグループ会社であるレバテック株式会社の専属開発部隊。ここではIT人材に特化した支援エージェント「レバテック」をはじめとする、各種サービスのシステム開発全般を担っています。
組織についての詳細は、下記をご確認ください。
<オウンドメディア:meLev>
新卒入社エンジニアに、レバレジーズで働く環境を聞いてみた
https://melev.leverages.jp/entry/2019/08/27/100000
▼レバテックカレッジとは
大学生/院生限定のレバテックが運営するプログラミングスクールです。
就職まで支援することを目標にしたスクールであり、ITエンジニアになりたい学生が受講者のメインになります。
21年2月開校の新規事業になるため、現在は開校前の立ち上げ段階であり、様々なことにチャレンジができる環境です。
▼レバテックカレッジの特徴
①「実務レベル」のカリキュラム
成長企業が新卒エンジニアに求めているのは”自走力”。
つまり、「自分で考えて応用した実装ができる状態」になっていること。
未経験からでも最短3ヶ月でそのレベルを目指せるカリキュラムにこだわりました。
②PHPに特化
どのプログラミング言語を習得するかも、就職を見据えるうえでは重要です。
レバテックカレッジでは、Webサービス開発の就職市場で需要の高いPHPに特化したカリキュラムを提供しています。
③内定獲得まで就活支援
カリキュラム終了後には、専任のキャリアアドバイザーが、マンツーマンであなたの就活を支援します。
企業の紹介、選考対策、キャリア相談まで無料で受けられます。
④入会金なし+安価な受講料
ともすると数十万円もかかるプログラミングスクール。
レバテックカレッジは採用企業からのスポンサー料を得ている分、安価な受講料を実現しています。
▼レバテックカレッジHP
https://rookie.levtech.jp/college/
▼業務内容
・プログラミングスクール「レバテックカレッジ」の自社オウンドメディアの開発
・プログラミングスクール「レバテックカレッジ」のカリキュラム製作(改修/追加など)
└カリキュラムはPHP/Laravelを用いた内容
└開校後、受講生の進捗状況などからカリキュラムの改善点を洗い出し改修
・受講生のメンター対応
└学生メンターではフォローしきれない技術面のフォロー
・学生メンターの教育
└一定のプログラミング経験を持った学生メンターの教育
└メンターガイドの作成
※上記作業により作業時間が余剰した場合はレバテックのオウンドメディアのテック記事の執筆または監修に携わっていただきます。
▼当ポジションの魅力
・プログラミング教育を通じて、学習をサポートするやりがいや、IT人材不足という日本の社会課題への貢献実感があります。
・事業の立ち上げフェーズを体験することができます
・風通しが良く、裁量権も持てる現場なので、意見を言い合って良いものを一緒に作っていくことができます
▼開発環境
・言語:PHP
・FW:Laravel
・OS:Linux
・DB:MySQL
・その他:AWS
本社
▼企業情報
https://leverages.jp/company
▼開発組織について
レバレジーズでは創業以来、代理店や外注業者をほぼ使わずインハウス型でノウハウを蓄積している環境であり、自社サービス開発組織は、2つの部門から構成されている急成長中の組織です。
下記いずれかの配属となります。
①メディアシステム部
レバレジーズグループが抱えるシステム開発を横断的に行っている組織です。新規事業の開発から既存事業部の改修・整備まで、各メンバーがそれぞれの事業部や子会社に配属される形で技術支援を行っています。
②レバテック開発部
レバレジーズのグループ会社であるレバテック株式会社の専属開発部隊。ここではIT人材に特化した支援エージェント「レバテック」をはじめとする、各種サービスのシステム開発全般を担っています。
組織についての詳細は、下記をご確認ください。
<オウンドメディア:meLev>
新卒入社エンジニアに、レバレジーズで働く環境を聞いてみた
https://melev.leverages.jp/entry/2019/08/27/100000
▼業務内容
新規事業を中心にご担当いただきます。
事業計画の立案と遂行、経営との折衝など、事業を推進するためのすべてのことに責任を持ち、チームを運用し成果を期待されるポジションです。
具体的には、下記のような業務となります。
・チームビルディング
・ビジョン策定
・ステークホルダーとの折衝
・事業計画
・プロダクト設計
・マーケティング
・営業
・CSM など
▼開発環境
・開発言語
PHP
JavaScript
TypeScript
・フレームワーク
Laravel
CakePHP
React
Vue.js
Nuxt.js
・インフラストラクチャ
AWS: EC2,ECS,S3,RDS
GCP: Compute Engine,GKE,CloudSQL
・ミドルウェア
Apache HTTP Server
Nginx
MySQL
PostgreSQL
・OS
AmazonLinux2
・構成管理ツール
Ansible
Itamae
Cloudformation
CDK
・CI/CD
GitHub Actions
・監視ツール
Cloudwatch
Datadog Synthetics
・ドキュメンテーション
Docbase
・その他ツール・サービス
Slack
GitHub
・開発プロセス
Scrum
本社
▼企業情報
https://leverages.jp/company
▼開発組織について
レバレジーズでは創業以来、代理店や外注業者をほぼ使わずインハウス型でノウハウを蓄積している環境であり、自社サービス開発組織は、2つの部門から構成されている急成長中の組織です。
下記いずれかの配属となります。
①メディアシステム部
レバレジーズグループが抱えるシステム開発を横断的に行っている組織です。新規事業の開発から既存事業部の改修・整備まで、各メンバーがそれぞれの事業部や子会社に配属される形で技術支援を行っています。
②レバテック開発部
レバレジーズのグループ会社であるレバテック株式会社の専属開発部隊。ここではIT人材に特化した支援エージェント「レバテック」をはじめとする、各種サービスのシステム開発全般を担っています。
組織についての詳細は、下記をご確認ください。
<オウンドメディア:meLev>
新卒入社エンジニアに、レバレジーズで働く環境を聞いてみた
https://melev.leverages.jp/entry/2019/08/27/100000
▼業務内容
新規事業のメディアを中心にご担当いただきます。
サービスグロースを目指すべく、市場を見た上での施策提案などの上流部分から携わっていただきます。
そのため、エンジニアであっても他部署やユーザーとのコミュニケーションを密に取りながら仕事を進めていくことを期待しているポジションです。
その他、エンジニア組織拡大を受けて、開発チームをリードしていただける方を募集いたします。
具体的には、下記のような業務内容となります。
・開発チームにおける技術リード
・フロント/バックエンドにおける要件定義/設計/実装
・KPI改善施策企画
・データ分析・ユーザー調査
・コードレビュー など
▼開発環境
・開発言語
PHP
JavaScript
TypeScript
・フレームワーク
Laravel
CakePHP
React
Vue.js
Nuxt.js
・インフラストラクチャ
AWS: EC2,ECS,S3,RDS
GCP: Compute Engine,GKE,CloudSQL
・ミドルウェア
Apache HTTP Server
Nginx
MySQL
PostgreSQL
・OS
AmazonLinux2
・構成管理ツール
Ansible
Itamae
Cloudformation
CDK
・CI/CD
GitHub Actions
・監視ツール
Cloudwatch
Datadog Synthetics
・ドキュメンテーション
Docbase
・その他ツール・サービス
Slack
GitHub
・開発プロセス
Scrum
本社
▼企業情報
「レバテック」は、フリーランス・派遣・就転職を支援するITエンジニア・クリエイター専門エージェントです。ITエンジニアの育成や技術向上にも積極的に取り組み、IT人材の不足が深刻化している業界全体への貢献に取り組んでいます。
本求人は、レバテック内の新規サービス「レバテックダイレクト」での募集となります。
レバテックダイレクトは「転職が成功する」だけでなく、「入社した後に自らの力を最大限に発揮し、キャリアを発展させていける」という長期の目線でのキャリア支援をモットーとした新しい形のメディアとして、業界を変革するようなサービスにまで成長を目指しています。
人材業は比較的レガシーでアナログな部分が多く残った業界ですが、レバテックが15年間ITエンジニア・デザイナーに特化して支援をしてきたデータを活用し、人の手を介さずに機械学習により技術者と企業の最適なマッチングを実現していきます。
エンジニア・デザイナーの転職を活性化させ、IT業界の発展に貢献するだけでなく、いわゆるHRTechの一角として転職業界のスタンダードに一石を投じるべく事業開発を進めているところです。
プロダクトのリリースから4ヵ月ほどですが、すでに売上は立ち始めており、2~3年のスパンで数十億円規模のサービスに育てていく計画となっています。
また、レバテックダイレクトはITメディア事業部という部署に属しており、中長期的には求人メディア以外のメディア系の事業を立ち上げていく予定です。
▼開発組織について
レバテック開発部
レバレジーズのグループ会社であるレバテック株式会社の専属開発部隊。ここではIT人材に特化した支援エージェント「レバテック」をはじめとする、各種サービスのシステム開発全般を担っています。
組織についての詳細は、下記をご確認ください。
<オウンドメディア:meLev>
新卒入社エンジニアに、レバレジーズで働く環境を聞いてみた
https://melev.leverages.jp/entry/2019/08/27/100000
▼レバテック新規事業開発チームについて
ITエンジニア・クリエイターのフリーランス案件獲得や転職の支援を行うレバテック内の新規事業開発チームへの配属となります。
エンジニア・デザイナー向けのwebメディアを開発・運営するチームとして、モダンな開発プロセスの確立や日常的な技術研鑽に力を入れています。
▼具体的な業務内容
・フロントにおける要件定義/設計/実装
・新機能の開発
・サイトの運用・保守
・コードレビュー
・サービス運営業務 等
スプリントの初めに各々のタスクが振り分けられるので、基本的にはそのタスクを完了させるのが責任となりますが、チーム内で進捗を共有し、カバーし合う文化ができています。
レビューも相互に行っており、チーム内でのコミュニケーションは活発です。
また、チームの全員が自分の役割に囚われず事業を良くするための提案をすることができるため、機能やデザインなど様々な面に関わっていけます。
▼面白み、魅力
・新規事業の開発なので、まだ世の中にない機能なども積極的に検討してプロダクトを作り込んでいます。
・開発者全員が、自らプロダクトについて提案をし、反映させられる環境なのでただ開発するだけでなく、良いプロダクトを作るための試行錯誤ができます。
・マーケターやセールスなど他職種と非常に近い距離感で仕事をしており、お互いの視点からアイディアを出し合って改善を進められます。
▼得られる経験
・アジャイルでの開発を行っているため、希望があればバックエンドにも携われます。
・開発体制や技術はモダンなものを取り入れています。
・新規事業特有のスピード感の中で全員がモチベーション高く働いているため、スタートアップ的な雰囲気の中での事業開発が経験できます。
・開発だけでなく、プロダクトの機能やデザインなどにも提案を行い、反映させていくことが可能です。
・事業がまだアーリーフェーズなので、事業やチームが大きく拡大したり、黒字化するようなフェーズを経験できる可能性が高いです。
▼開発環境
・開発言語
PHP
JavaScript
TypeScript
・フレームワーク
Laravel
Vue.js
Nuxt.js
・インフラストラクチャ
AWS: ECS,S3,RDS
・ミドルウェア
Nginx
MySQL
Elasticsearch
memcached
・CI/CD
GitHub Actions
・ドキュメンテーション
Docbase
・その他ツール・サービス
Slack
Backlog
GitHub
・開発プロセス
アジャイル(スクラム)
本社
▼企業情報
https://leverages.jp/company
▼開発組織について
レバレジーズでは創業以来、代理店や外注業者をほぼ使わずインハウス型でノウハウを蓄積している環境であり、自社サービス開発組織は、2つの部門から構成されている急成長中の組織です。
下記いずれかの配属となります。
①メディアシステム部
レバレジーズグループが抱えるシステム開発を横断的に行っている組織です。新規事業の開発から既存事業部の改修・整備まで、各メンバーがそれぞれの事業部や子会社に配属される形で技術支援を行っています。
②レバテック開発部
レバレジーズのグループ会社であるレバテック株式会社の専属開発部隊。ここではIT人材に特化した支援エージェント「レバテック」をはじめとする、各種サービスのシステム開発全般を担っています。
組織についての詳細は、下記をご確認ください。
<オウンドメディア:meLev>
新卒入社エンジニアに、レバレジーズで働く環境を聞いてみた
https://melev.leverages.jp/entry/2019/08/27/100000
▼teratailについて
teratailは、登録ユーザー数1,300万超、年間PV数 7,000万超を誇る日本最大級のITエンジニア特化型のQ&Aプラットフォームです。
「実装したいものがうまく動かない」「フレームワークの環境構築方法を知りたい」といったプログラミング時に困ったことを投稿すると、全国の知見をもったユーザーが回答します。
質問、回答、コメントといった投稿は1ヶ月に2万件を超えており、誰かの困りごとがみんなの力で日々オンライン上で解決されています。
<teratail>
https://teratail.com/
▼業務内容
プログラミング以外にも、収益構造の改善から、仕様の策定、リアルイベントの検討などのサービス運営に関わることをお願いします。
teratailを一緒により良いサービスに成長させリードしていってください。
・MAU増加施策の企画立案
・技術スタックの刷新
・フロント/バックエンドにおける要件定義/設計/実装
・新サービスの開発
・サイトの運用・保守
・コードレビュー
・サービス運営業務 等
<teratail>
https://teratail.com/
▼開発環境
・開発言語
PHP
JavaScript
TypeScript
・フレームワーク
Laravel
CakePHP
React
Vue.js
Nuxt.js
・インフラストラクチャ
AWS: EC2,ECS,S3,RDS
GCP: Compute Engine,GKE,CloudSQL
・ミドルウェア
Apache HTTP Server
Nginx
MySQL
PostgreSQL
・OS
AmazonLinux2
・構成管理ツール
Ansible
Itamae
Cloudformation
CDK
・CI/CD
GitHub Actions
・監視ツール
Cloudwatch
Datadog Synthetics
・ドキュメンテーション
Docbase
・その他ツール・サービス
Slack
GitHub
・開発プロセス
Scrum
本社
▼企業情報
https://leverages.jp/company
▼開発組織について
レバレジーズでは創業以来、代理店や外注業者をほぼ使わずインハウス型でノウハウを蓄積している環境であり、自社サービス開発組織は、2つの部門から構成されている急成長中の組織です。
下記いずれかの配属となります。
①メディアシステム部
レバレジーズグループが抱えるシステム開発を横断的に行っている組織です。新規事業の開発から既存事業部の改修・整備まで、各メンバーがそれぞれの事業部や子会社に配属される形で技術支援を行っています。
②レバテック開発部
レバレジーズのグループ会社であるレバテック株式会社の専属開発部隊。ここではIT人材に特化した支援エージェント「レバテック」をはじめとする、各種サービスのシステム開発全般を担っています。
組織についての詳細は、下記をご確認ください。
<オウンドメディア:meLev>
新卒入社エンジニアに、レバレジーズで働く環境を聞いてみた
https://melev.leverages.jp/entry/2019/08/27/100000
▼業務内容
レバレジーズグループの自社サービスを支えるSREポジションの募集です。
オウンドメディア、営業支援サービス、分析基盤、新規事業などが守備範囲となります。
SREチームは2名体制ですでに存在しており、プロダクトのユーザービリティ向上を目的として追加募集いたします。
・オウンドメディアのスケール
・オウンドメディアの速度改善
・サーバ運用コスト・スケーラビリティの管理
・分析基盤の構築
・自動化
・技術検証
・Twilioを用いたコールセンターシステムのインフラ構築・運用 等
<自社運営メディア>
看護のお仕事:https://kango-oshigoto.jp/
ナースときどき女子:https://kango-oshigoto.jp/media/
ハテナース:https://kango-oshigoto.jp/hatenurse/
きらケア介護:https://job.kiracare.jp/
レバテック:https://levtech.jp/
ハタラクティブ:https://hataractive.jp/
キャリアチケット:https://careerticket.jp/media/
WeXpats:https://we-xpats.com/ja/destination/as/jp/ 他
※「レバテック」の各Webサイトのみでも月間PV数は約100万にのぼります。
▼開発環境
・開発言語
PHP
JavaScript
TypeScript
・フレームワーク
Laravel
CakePHP
React
Vue.js
Nuxt.js
・インフラストラクチャ
AWS: EC2,ECS,S3,RDS
GCP: Compute Engine,GKE,CloudSQL
・ミドルウェア
Apache HTTP Server
Nginx
MySQL
PostgreSQL
・OS
AmazonLinux2
・構成管理ツール
Ansible
Itamae
Cloudformation
CDK
・CI/CD
GitHub Actions
・監視ツール
Cloudwatch
Datadog Synthetics
・ドキュメンテーション
Docbase
・その他ツール・サービス
Slack
GitHub
・開発プロセス
Scrum
本社
▼企業情報
https://leverages.jp/company
▼開発組織について
レバレジーズでは創業以来、代理店や外注業者をほぼ使わずインハウス型でノウハウを蓄積している環境であり、自社サービス開発組織は、2つの部門から構成されている急成長中の組織です。
下記いずれかの配属となります。
①メディアシステム部
レバレジーズグループが抱えるシステム開発を横断的に行っている組織です。新規事業の開発から既存事業部の改修・整備まで、各メンバーがそれぞれの事業部や子会社に配属される形で技術支援を行っています。
②レバテック開発部
レバレジーズのグループ会社であるレバテック株式会社の専属開発部隊。ここではIT人材に特化した支援エージェント「レバテック」をはじめとする、各種サービスのシステム開発全般を担っています。
組織についての詳細は、下記をご確認ください。
<オウンドメディア:meLev>
新卒入社エンジニアに、レバレジーズで働く環境を聞いてみた
https://melev.leverages.jp/entry/2019/08/27/100000
▼担当プロダクトとフェーズについて (適正を鑑みて配属させて頂きます)
【エンジニア向け人材事業】
・フリーランスのITエンジニアの求人支援業界では最大手の規模まで成長。
ITエンジニアの求人サイト:レバテックシリーズ(http://levtech.jp/)
ITエンジニアのQAサイト:teratail(https://teratail.com/)
【メディカル、介護向け人材事業】
・業界No.2クラスの売上規模。
・現在は速度改善や新規コンテンツの作成、デザインの見直しなどを行いつつ、よりユーザーに寄り添ったサービスにするためにユーザー調査などを実施している段階。
看護師専門転職サイト:看護のお仕事(http://kango-oshigoto.jp/)
介護士専門転職サイト:きらけあ(https://job.kiracare.jp/)
【若年層向け人材事業】
・現在はフローの改善などを行いつつ、ABテスト、新規ページの制作などを行い、集客の強化を実施している。
第二新卒&フリーター専門転職サイト:ハタラクティブ(https://hataractive.jp/)
【新卒向け人材事業】
・立ち上げたばかりのフェーズで、新規ページの制作を行なっている。
新卒向け就活支援サイト:キャリアチケット(https://careerticket.jp/)
※上記含めて30を超えるメディアの運営をしています。
※「レバテック」の各Webサイトのみでも月間PV数は約100万にのぼります。
※その他 新規事業へのアサインも可能性としてございます。
▼業務内容
サービスグロースを目指すべく、市場を見た上での施策提案などの上流部分から携わっていただきます。
そのため、エンジニアであっても他部署やユーザーとのコミュニケーションを密に取りながら仕事を進めていくことを期待しているポジションです。
その他、エンジニア組織拡大を受けて、開発チームをリードしていただける方を募集いたします。
・開発チームにおける技術リード
・フロント/バックエンドにおける要件定義/設計/実装
・KPI改善施策企画
・データ分析・ユーザー調査
・コードレビュー
など
▼開発環境
・開発言語
PHP
JavaScript
TypeScript
・フレームワーク
Laravel
CakePHP
React
Vue.js
Nuxt.js
・インフラストラクチャ
AWS: EC2,ECS,S3,RDS
GCP: Compute Engine,GKE,CloudSQL
・ミドルウェア
Apache HTTP Server
Nginx
MySQL
PostgreSQL
・OS
AmazonLinux2
・構成管理ツール
Ansible
Itamae
Cloudformation
CDK
・CI/CD
GitHub Actions
・監視ツール
Cloudwatch
Datadog Synthetics
・ドキュメンテーション
Docbase
・その他ツール・サービス
Slack
GitHub
・開発プロセス
Scrum
本社
■配属先情報
フリーランスエンジニア向け保有案件数、業界No.1!過去3年連続150%の成長率!
ガンホー、DeNA、GREE、楽天、ソフトバンク、 DMM、ミクシイ等、名立たる大手インターネット企業が主要顧客で、エンジニアに特化した人材紹介サービス、フリーランス提案サービスを行っている事業部です。2014年から『レバテック』プラットフォームを立上げ、エンジニアにとって、新たなキャリアの選択肢を広げる手段として順調に拡大しています。
■業務内容
弊社が保有する各種案件に携わっていただきます。※直請けかつアクティブなWEB案件が常時100件超。
案件はモバイルコンテンツやモバイル向けゲームサービス/公式モバイルサイト構築・ポータルサイト開発・業務、アプリ開発など幅広く、PHP,Java,Rubyなど様々な言語の開発経験が積めます。
【常駐先案件例】
・PHP/Vue.js
広告システム開発案件
・PHP
IoTクラウドサービス開発案件
大手ソーシャルゲームサーバサイド開発案件
BtoCクラウド収納サービスサーバサイド開発案件
仮装通貨取引システム構築案件
・Ruby
レシピ動画サービス開発案件
自然言語処理AI対話システム開発案件
・Java
Webアプリケーション開発運用支援案件
スマホ向けWeb系サービス開発案件
飲食店向け予約サイト開発案件
電子書籍ECサイト開発案件
■当ポジションの魅力/キャリアパス
レバテックの特長は、エンジニアに対するサポート体制が充実しているところです。
特徴的なのは、エンジニアのフォローを専門とするフォロワーチーム。
フォロワーは取引先企業に1名専任でフォローを行ないます。開発案件での悩みを何でも相談することができます。
その悩みをフォロワーチームがカウンセリングを行い、参画企業へ解決のため交渉します。
また、エンジニアのキャリア形成を大事にしているため、レバレジーズの自社メディア開発へ異動することも可能です。
様々な働き方ができるため、キャリア形成の度に転職する必要がありません。
<自社運営メディア>
看護のお仕事:https://kango-oshigoto.jp/
ナースときどき女子:https://kango-oshigoto.jp/media/
ハテナース:https://kango-oshigoto.jp/hatenurse/
きらケア介護:https://job.kiracare.jp/
レバテック:https://levtech.jp/
ハタラクティブ:https://hataractive.jp/
キャリアチケット:https://careerticket.jp/media/
WeXpats:https://we-xpats.com/ja/destination/as/jp/ 他
本社