Kid's&More淡海児童クラブ
*:.,.:*CTPレッスン講師の募集です!学生大歓迎です♪*:.,.:*
「Kids&More淡海キッズクラブ」は、放課後の小学生をお預かりする児童クラブです◎
プログラムの1つに、小学生を対象にした英語レッスンを行っており、今回はCTP絵本等の教材を使用したリーディングレッスンを行ってくれる方を募集します!
*:.,.:*CTPとは?*:.,.:*
「Creative Teaching Press」というアメリカの出版社の略で、 一般的に「CTPの絵本」と言えば、Creative Teaching Pressが出版している「Learn to Read」という絵本シリーズを指すことが主流です。
「Kids&More淡海キッズクラブ」でも使用しており、月~金まで毎日CTPのレッスンを行っております♪
英語スキル・留学経験が活かせるアルバイト・パートですよ◎ぜひご応募お待ちしております!
※檸檬会では令和6年4月に”甲賀市甲南町野尻”で新規園(公立園の3園統合/こども園化)の開園・それに伴い保育士募集を予定しております!新規開園での保育にご興味がある方はいつでもお問い合わせください◎※
採用情報 | |
---|---|
給与 | 時給:1,050円~(有資格)/970円(無資格) 昇給年1回 ※ 【有資格応募の資格要件】 ※無資格の方でもご応募ください! ・放課後児童支援員 ・保育士資格 ・教員免許(幼・小・中・高) ・社会福祉士の方 |
手当 | ・早番、遅番手当(30分100円) ・時間外手当100%支給 ・通勤手当(上限25000円) |
社会保険 | 健康保険・厚生年金・労災補償・雇用保険完備 ※労働時間・雇用契約により異なります。 |
福利厚生 | ・『Relo Club』加入(各種優待割引券など特典多数あり) ・ディズニーリゾート優待 ・書籍購入補助制度 ・慶弔金(結婚、出産お祝い金、弔慰見舞金、入院見舞金) ・ハイパーメディカル(入院費用補助、電話相談サービス等) ・インフルエンザ予防接種補助制度 ・資格取得支援金制度 ・職場復帰支援制度(就業一時金の支給) |
勤務時間 | 月・水・金の【16分30分~18時】まで勤務可能な方を募集します◎ ・レッスン時間によって多少時間が前後する可能性もあります。 ・上記1日だけでもOKです!勤務時間・曜日はご相談ください♪ |
休日・休暇 | ・日・祝日・年末年始休み ・有給休暇制度(入職6ヶ月後付与) |
アピールポイント | 通勤用の自転車貸し出します◎ ※「JR瀬田駅前」から自転車無料で貸し出します。自転車で15分くらいに距離に施設がありますので、通勤も楽々ですよ! 【幅広い世代が活躍中です!】 ・20代~60代まで幅広い年代の方が活躍中 ・異業種、ブランクのある方、実務経験のない方等、多様な人材を歓迎いたします ・副業可(諸条件あり) ・働き方改革を実施(高い有給取得率・残業ほぼナシを目指してます) |
応募資格 | 英語が話せる方であれば、資格は必要ありません◎ |
選考の流れ | まずはエントリーボタンからご応募ください!担当者よりご連絡させていただきます。 1.エントリーする 2.採用試験(面接、適性検査) 3.内定・採用 WEB面接も実施していますので、足を運んで頂かずとも全国どの地からでも面接可能です! |
『Webリクルートマガジン』 | https://www.lemonkai.or.jp/recruit/ |
法人説明 | 全国どこでも「なんだろうのその先へ」を実現する。 私たちは全国で58の保育園、こども園、小規模保育園を運営しています。 子どもだけでなく保育者にとっても、主体的で対話的、そして深い学びのある環境を実現したい。 それが檸檬会の掲げたビジョンであり、みんなの合言葉の「なんだろうのその先へ」です。 そのためには子どもの目線に寄り添い、大人がさりげなく手をさしのべる保育ができるよう 保育者の知識・経験が深まる研修や交流を行い、保育者の質と、保育室や園庭の質の両面から環境を整えています。 |
その他 | 屋内禁煙 |
問合せ先 | https://www.lemonkai.or.jp/recruit-contact/ |
勤務地 |
滋賀県 |
募集拠点 |
Kid's&More淡海児童クラブ 滋賀県大津市萱野浦2-1 |
企業情報 | |
---|---|
法人理念 | カラフルな○△□(こせい)が、凹凸(ひずみ)ある世界で躍動する、 ソーシャル・インクルージョンの実現 |
代表者 | 理事長 前田 効多郎 |
設立 | 2007年2月14日 |
事業内容 | 【児童福祉事業】 ■認可保育園・認定こども園 ■公立保育所の指定管理 ■小規模保育園 ■企業主導型保育施設 ■放課後児童クラブ 【障がい者福祉事業】 ■就労移行支援事業 ■児童発達支援事業 ■就労継続支援事業(A型・B型・AB型) |
職員数 | 約1400名(2022年4月現在) |
法人本部 | 和歌山県紀の川市古和田240 |
東京本部 | 東京都港区港南2-16-1 品川イーストワンタワー7F |
大阪本部 | 大阪府大阪市北区天神橋2-5-16 星合ビル3F |