乳児保育に特化した新しい小さな保育園で働いてみませんか?園長先生以下、正社員が5名、パートさん2名、調理師さんで楽しく業務にあたっています!
園長、保育士さん・調理師さんがお互いに助け合って希望シフトや休みを調整してそれぞれの私生活が充実するように心がけています。一番の特色は、本部が、ベビーシッターの企業なので、突発的な休みでも控えているシッターさん達が保育士さんのヘルプをしてくれる事も大きな特徴です。体調不良時やご家族の急なアクシデントがあっても安心して休暇を申し出る事が出来ます。
求めるメンバーの年齢、経験年数、性別も問いません。
★とにかく子どもが好き! 保育の仕事が好き!・・・
★子育てがひと段落して保育の仕事に戻りたい方・・・
★たくさんの子供の保育より一人の子供に寄添った保育がしたい方・・・
★大きな組織より小さな組織の方が自分の居場所を見つけやすい方・・・
★もっとこどもの個性を見極めた保育を実践したい方・・・・・
★オンとオフをしっかりとつけた生活がしたい方・・・
そんな方々に集まって頂いて、スタッフの皆が、心から働きやすいと思える職場にして欲しいと思っています。
ル・アンジェ保育園では、絵本の読み聞かせをお大切にしています。入園~卒園までの3年間で絵本約2万回の読み聞かせを目標に掲げています。自分の好きな本!興味を持った本を先生にリクエスト出来る環境は、ことも達にとっても先生達にとってもル・アンジェ小規模保育園ならではのとても大切な時間です。子供たちが大人になった時に、自分が好きだった絵本を家族や友達に紹介できる!先生たちは、そんな未来を楽しみにしています!
●〇●〇仕事内容〇●〇●
お預かりするお子様の月齢は0~2歳で定員も19名までです。
大きな保育園とは異なり、
家庭的な雰囲気の中でひとり一人、
子ども達に寄り添う保育で、子ども達の成長をサポートください。
<1日の流れ>※既存園例
7:15 順次登園(視診)、自由遊び
9:00 朝の会、午前おやつ、水分補給
10:00 散歩、製作活動、運動あそび、音楽あそび
11:30 昼食
12:30 午睡
15:00 おやつ
16:00 帰りの会
17:00 自由あそび、順次降園
18:15 延長保育
※おむつ交換、排泄、授乳は一人ひとりに合わせて適宜行います。
※残業ほぼなし!製作物は少なめで、勤務時間内に作成の為、持ち帰りはなし!日々の保育に集中できます。
<年間行事>※既存園例
4月 入園式
5月 健康診断
6月 プール開き
7月 七夕まつり
8月 ボディペイント
9月 引き渡し訓練・お月見団子作り
10月 芋ほり・遠足・ハロウィン
11月 保育参加
12月 クリスマス会
1月 新年お集まり会
2月 節分
3月 ひな祭り・別れ会
※園庭はありませんが、天気のいい日はほぼ毎日お散歩♪
※サンタクロースや節分の鬼などは本部の男性スタッフが担当し、人手が欲しくなる行事の対応もバッチリです。
※園での困りごとも、伝えにくいことは本部に連絡も可能です。
その他、本部がサポートしますので、ご安心ください。
●〇●〇ル・アンジェ保育園のおすすめポイント〇●〇●
・4月オープンの新しい園です!
・万全なコロナ対策(除菌機の導入、アルコールスプレー設置とマスクの支給)
・有休消化率100%
・賞与もしっかり!
・広い休憩スペースあり
・エプロン・帽子貸与あり
ル・アンジェの保育園では、20代~60代の幅広い年齢層の方々が活躍中。子どもを思う優しい気持ちがあればOKです!
ぜひ、あなたの保育にかける思いを発揮し、一緒にル・アンジェ保育園を作りませんか?
施設・備品が全て新しく、気持ちも明るくスタート!
行事や制作物も全てが初!自分のアイディアを提出してください。
姉妹園もあり、本部もしっかりサポートしていますので、安心です!
●〇●〇乳児保育のメリット〇●〇●
・子どもの著しい成長の時期に携われる
・少人数制なので一人ひとりの子どもとじっくり向き合える
乳児期は人間の一生の中で、もっとも心身の発達がめざましい時期。
その時期に携わって子ども達の育ちをサポートすることは、きっと保育士として得難い経験に繋がります!
立ち上がったばかりの園なので、やりたい事どんどんご意見ください。
入社時期ご相談ください。
姉妹園の様子は、ホームページ、Instagram、YouTubeをチェック!
それぞれ、【ル・アンジェ〇〇保育園】で検索!
墨田区
保育現場を退かれた60歳以上の保育士さんを募集します。
経験年数やブランク、また年齢は問いません。腰や膝に負担がかかりにくい0歳~2歳児までの保育です。
ご自身の体力に応じた時間で保育の現場に戻ってこども達から活力を得たい方、大歓迎です。朝の1時間だけ、夕方の1時間だけ、昼の2時間だけ。。。それぞれのご希望は全て伺います!体力と気力が続く限り保育を仕事にしてみませんか?
●〇●〇仕事内容〇●〇●
保育園でお預かりするお子様の月齢は0~2歳で定員も19名までです。
大きな保育園とは異なり、家庭的な雰囲気の中でひとり一人、
子ども達に寄り添う保育で、子ども達の成長をサポート出来ます。
<保育園1日の流れ>※既存園例
7:30 順次登園(視診)、自由遊び
9:00 朝の会、午前おやつ、水分補給
10:00 散歩、製作活動、運動あそび、音楽あそび
11:30 昼食
12:30 午睡
15:00 おやつ
16:00 帰りの会
17:00 自由あそび、順次降園
18:15 延長保育
※おむつ交換、排泄、授乳は一人ひとりに合わせて適宜行います。
※残業ほぼなし!製作物は少なめで、勤務時間内に作成の為、持ち帰りはなし!日々の保育に集中できます。
<年間行事>※既存園例
4月 入園式
5月 健康診断
6月 プール開き
7月 七夕まつり
8月 ボディペイント
9月 引き渡し訓練・お月見団子作り
10月 芋ほり・遠足・ハロウィン
11月 保育参加
12月 クリスマス会
1月 新年お集まり会
2月 節分
3月 ひな祭り・別れ会
※園庭はありませんが、天気のいい日はほぼ毎日お散歩♪
※サンタクロースや節分の鬼などは本部の男性スタッフが担当し、人手が欲しくなる行事の対応もバッチリです。
※園での困りごとも、伝えにくいことは本部に連絡も可能です。
その他、本部がサポートしますので、ご安心ください。
施設・備品が全て新しく、気持ちも明るくスタート!
行事や制作物も全てが初!自分のアイディアを提出してください。
姉妹園もあり、本部もしっかりサポートしていますので、安心です!
墨田区
募集期限:2023年01月31日まで
2021年4月開園!東京都墨田区(墨田区両国1-17-6)、両国駅西口から徒歩1分の物件にル・アンジェ直営の小規模認可保育園のオープンいたしました!
土曜だけ保育士として活動したい保育士さんを1名募集します。
経験年数やブランク、また年齢、性別も問いません。
他の勤務希望、勤務時間も相談ください。
★とにかく子どもが好き! 保育の仕事が好き!・・・
★新しい環境と仲間のもとで自分の保育を目指したい・・・
★アットホームな雰囲気の保育園でしっかりと子供達と向き合いたい・・・
そんな方々に集まって頂いて、スタッフの皆が、心から働きやすいと思える職場にして欲しいと思っています。
ル・アンジェは未来ある子どもたちが心身ともに健やかに成長できるよう、
そして子育てをしながら働く女性を応援したいという理念の実現に向けて
地域に根ざした保育園作りを目指しています。
ル・アンジェ保育園では、絵本の読み聞かせをお大切にしています。入園~卒園までの3年間たくさんの絵本にふれあい、子どもの心を育みます。
●〇●〇仕事内容〇●〇●
お預かりするお子様の月齢は0~2歳で定員も19名までです。
大きな保育園とは異なり、
家庭的な雰囲気の中でひとり一人、
子ども達に寄り添う保育で、子ども達の成長をサポートください。
<1日の流れ>※既存園例
7:15 順次登園(視診)、自由遊び
9:00 朝の会、午前おやつ、水分補給
10:00 散歩、製作活動、運動あそび、音楽あそび
11:30 昼食
12:30 午睡
15:00 おやつ
16:00 帰りの会
17:00 自由あそび、順次降園
18:15 延長保育
※おむつ交換、排泄、授乳は一人ひとりに合わせて適宜行います。
<年間行事>※既存園例
4月 入園式
5月 健康診断
6月 プール開き
7月 七夕まつり
8月 ボディペイント
9月 引き渡し訓練・お月見団子作り
10月 芋ほり・遠足・ハロウィン
11月 保育参加
12月 クリスマス会
1月 新年お集まり会
2月 節分
3月 ひな祭り・別れ会
※園庭はありませんが、天気のいい日はほぼ毎日お散歩♪
※園での困りごとも、伝えにくいことは本部に連絡も可能です。
その他、本部がサポートしますので、ご安心ください。
●〇●〇ル・アンジェ保育園のおすすめポイント〇●〇●
・4月オープンの新しい園です!
・万全なコロナ対策(除菌機の導入、アルコールスプレー設置とマスクの支給)
・有休消化率100%
・広い休憩スペースあり
・オリジナルエプロン・帽子の貸与あり
ル・アンジェの保育園では、20代~60代の幅広い年齢層の方々が活躍中。子どもを思う優しい気持ちがあればOKです!
ぜひ、あなたの保育にかける思いを発揮し、一緒にル・アンジェ保育園を作りませんか?
施設・備品が全て新しく、気持ちも明るくスタート!
行事や制作物も全てが初!自分のアイディアを提出してください。
姉妹園もあり、本部もしっかりサポートしていますので、安心です!
●〇●〇乳児保育のメリット〇●〇●
・子どもの著しい成長の時期に携われる
・少人数制なので一人ひとりの子どもとじっくり向き合える
乳児期は人間の一生の中で、もっとも心身の発達がめざましい時期。
その時期に携わって子ども達の育ちをサポートすることは、きっと保育士として得難い経験に繋がります!
姉妹園の様子は、ホームページ、Instagram、YouTubeをチェック!
それぞれ、【ル・アンジェ〇〇保育園】で検索!
墨田区