太陽光発電計測・監視・制御システム「Solar Link Viewer」「Solar Link ZERO」を中心とした自社製品の開発をお任せします。
・100%自社製品の開発となりますので、上流工程からすべてご担当いただきます。
・客先常駐ではなく、自社にてすべての製品開発を行っています。
◆当社製品について◆
「Solar Link Viewer」「Solar Link ZERO」は、
太陽光をはじめ、風力や地熱などのあらゆる自然エネルギーを用いた発電設備で、
発電に関わるデータを計測・監視・制御するソフトウェアです。
★特徴:電力インフラを支える精密な制御機能
太陽光をはじめとする自然エネルギーは、
天候に発電量が左右されるため、安定性に欠けるという難点があります。
例えば、晴れの日に需要量以上に発電されることで、
送電網に大きな負荷をかけてしまうといった問題が生じてしまいます。
電力の需給を安定化させるために、当社システムは、
発電量を精密に素早く"制御"(出力制御)する重要な役割を担っております。
今後、電力市場の自由化が進み、
自ら作った電気を使う「自家消費」や「蓄電池」が主流となる中では、
より細やかで複雑な制御機能が求められます。
これからも当社では約30年の歴史の中で培った技術・データを存分に活かして
時代のニーズを先取りしたモノづくりに取り組んでいきます。
◆小さい企業だからこその魅力◆
当社では、仕様決めや設計といった上流工程から、
プログラミングやテストなどの下流工程まで
一連の業務を経験することができます。
また納品に立ち会う機会もあるので、
現場でお客様の声を直に聞けるチャンスもあります。
自分がつくったものについて直接評価を受けるというのは、
技術者として貴重な機会かと思います。
株式会社ラプラス・システム 京都本社
◆仕事内容◆
自社製品開発のシステムエンジニアのお仕事です。
当社の主力製品である発電計測・表示・制御システム、遠隔監視Webサービスを中心に、バージョンアップや新機能の開発を担当していただきます。
100%が"自社開発"の製品ですので、 上流から下流まで全工程に携われることが魅力の1つかと思います。
◆入社後の流れ◆
当社では、これまでも数多くの未経験者を育て上げてきたましたので、研修体制には自信がございます! 入社後半年程は製品やプログラムの基礎をじっくりレクチャーします。合わせて実務にも挑戦頂き、応用力を付けていただきながら1年程かけて徐々に業務に慣れて頂く想定です。
その他社内で定期的(週1~2回)に勉強会やプログラミング講習も実施しており、 未経験や文系出身の方でも安心して成長できるサポート体制が構築されています。
◆主な配属先◆
希望や適性に応じて下記いずれかのチームに所属していただきます。
①Webアプリケーション開発チーム
遠隔地から発電状況等を確認する際にユーザーが利用するWebサービスの開発を担当。(PHP・Java・JavaScript・HTML、パブリッククラウド(AWS等)を用いたクラウドサービスの開発、運用)
②組み込みソフトウェア開発チーム
太陽光発電計測・監視・制御システム「Solar Link Viewer」「Solar Link ZERO」の開発を担当。(C++・ShellScriptなどを用いて小型端末に組み込む計測・制御ソフトを開発)
◆仕事のやりがい◆
システム開発の仕事は、言われたものをそのままつくるのではなく、 自分たちのアイデアやお客様からの要望等を踏まえ、新しいものをつくり続けることが重要です。正解がないので、難しく大変ではありますが、自分が作ったものが世に出た時には、何ものにも代え難い達成感ややりがいを感じることができます。
◆募集背景◆
新製品・新機能の開発を推し進めるべく、技術者の増員を図ることとなりました。今後、更なる売上増加や新製品の製品化対応などが見込まれますので、今ここで新たに優秀な方を迎え入れてしっかりと育成することで、中長期的に開発力を向上させたいと考えております。
株式会社ラプラス・システム 京都本社
■仕事内容
太陽光をはじめとする再生可能エネルギー関連のシミュレーションソフトウェア開発およびその他の基礎・応用研究をお任せします。
①ソフトウェアの開発
・要件定義
・システム設計
・仕様書・設計書作成
・プログラミング
・動作試験 など
②新機能の研究
・太陽光発電の発電診断システム
・リアルタイム性のある発電予測システム
・農業分野での技術展開 など
③製品管理・メンテナンス
・システムメンテナンス作業
・問い合わせ対応
・障害対応 など
■具体的な研究・開発例
・発電シミュレーション、データ解析
・太陽光発電、農業などのIoT(計測・予測・制御等)システム
・AIを活用した発電設備の故障診断システム
・ブロックチェーンを活用したスマートエネルギーの流通システムなど
◆既存製品について◆
太陽光発電システムシミュレーションソフト「Solar Pro」は、発電設備を実際に導入する前に、太陽光発電設備の施工会社の設計担当者などが太陽電池パネルをどのように設置すれば、どのくらいの発電量が見込めるのか、3D CAD上でシミュレーションするソフトです。
「Solar Pro」では、気象データをもとに、日射量や気温、パネルにかかる影の影響など、様々な条件を考慮し、発電量を瞬時に計算することが可能です。
発電設備ごとに異なる地形やパネルの配置などの多様な条件を比較でき、正確なデータに基づいた設計を支援しています。
PVの業界では広く知られたスタンダードな製品です。
◆今後の展開◆
シミュレーション値のさらなる精度向上と新製品の開発を進めて参ります。
例えば、当社では太陽光発電の計測・表示システムの開発・販売を行っており、これまで長年の間、計測してきた、実際に稼働している発電所のデータや気象データが豊富にあります。そのビッグデータを有効に活用することで、より精密でリアルタイム性のある発電シミュレーション技術が実現できると考え、日々研究を進めております。
シミュレーション値をいかにして実測値に近づけていくのか――。
常に課題は尽きませんが、理想を追い求めることは難しくもあり、面白くもあると思います。
株式会社ラプラス・システム 京都本社
■仕事の内容
自社製品(太陽光発電の発電量等計測システム)の
設置されている現場での動作確認・設定作業をご担当いただきます。
具体的には……
▼事前準備
・案件情報のチェック(案件詳細の確認・予備機器の準備)
・事前のシステムチェック・必要書類の準備
・電車・飛行機・ホテルなどの手配
▼現地調整(設置)
・自社製の計測システムの設置
・動作確認や取扱い説明
*2時間程度で終わるものや、2~3日かかるものなど
様々ですが、常駐はほとんどありません。
*出張エリア:北海道から沖縄まで全国各地。
▼リモート現地調整
直近は、Web会議ツールを使用して社内と現地を繋ぎ、
製品の据え付け作業をサポートするリモート現地調整を推進しております。
ある程度現場で経験を積んでいただいた後は、
リモート現地調整の対応もお任せいたします。
▼アフターフォロー
・定期メンテナンス
・問合せ、顧客対応 等
【研修・フォロー体制】
入社後は座学研修を行い、その後はOJTで実践的な技術を身につけます。
先輩社員に同行して、現場作業を学んでいただき、約1ヶ月ほどで一人立ちをしていただく予定です。
また、自社製品ですので、本社には技術者やトラブルシューティング部門もあります。何かあれば会社全体で適切にサポートできる体制が整っています。
株式会社ラプラス・システム 京都本社
■仕事内容
自社製品である再生可能エネルギー関連の監視・制御を行うモニタリングシステム(ソフトウェア)を提案していただきます。
※太陽光パネル自体の販売はしておらず、発電所のモニタリングシステムの営業です。
・システム導入の提案
・仕様書の作成
・定期的なクライアント訪問による情報交換、リプレイス(交換)促進
・セミナー、展示会等のイベント運営による新規クライアントの獲得推進
ほぼ100%が法人企業。既存顧客中心の営業です。(既存・新規割合は7:3)
電材商社や施工店(京セラ、シャープ、東芝等)が主なお客様となります。若手の内から大きな取引先・案件に携われるため、スキルアップできる機会が多くあります!
株式会社ラプラス・システム 京都本社
自社製品のデザインおよびコンテンツ制作、お客様の要望に応じたPR画面の制作などをお任せします。
◎自社製品デザイン
企業のCSR活動のPRや学校での環境教育等といった
顧客のニーズ・目的に合わせたオリジナルの製品画面/コンテンツを制作します。
◎その他の業務
・アニメーション制作
・WEBサービスのデザインおよびコーディング
・キャラクター/ロゴ/社内インテリアのデザイン など
まずは、簡単な案件の画面デザインからお任せします。
製品画面の制作を通じて、業界や製品の知識を学んでいただきます。
OJT形式で丁寧にレクチャーしますので、ご安心ください。
また、各種コンテンツ制作のアイデア出しの場にも
早期からご参加いただくことを予定しています。
株式会社ラプラス・システム 京都本社
◆仕事内容◆
2つの企画職を募集いたします。
①販促企画…自社製品の販促活動
・公式Webサイトやカタログなどの企画ディレクション
・セミナーや展示会の企画・実施
・プレスリリース後の取材対応
・Web、業界紙への広告の出稿 など
②商品企画…新商品の企画~製品化
・新商品や新機能の企画立案
・製品化に向けた計画策定、社内外の調整、進捗管理
・業界の最新情報の収集、マーケティング など
株式会社ラプラス・システム 京都本社
*主な秘書業務
・社長・経営陣のスケジュール管理・調整
・社長・経営陣宛の電話や来客等の受付対応
・出張や会食等の手配
・各種資料の作成サポート
*業務改善サポート
・社内各部署の業務ヒアリング・分析
・課題の洗い出しと業務フロー改善案の策定
・改善案の運用に向けた準備、調整
※業務改善のお仕事は、専任の先輩社員がおりますので
まずは先輩の補助的な役割からスタートしていただきます。
「秘書」や「業務改善」と聞くと少し難しそうなイメージがあるかもしれませんが
社内外の連絡・調整が仕事の中心となりますので、一般的な事務職と内容は変わりありません。
未経験の方も少しずつ色々なことを経験しながら、仕事を覚えて頂けますのでご安心ください!
(事務職未経験の方も大歓迎です!)
株式会社ラプラス・システム 京都本社