株式会社ラプラス・システム 京都本社
太陽光発電計測・監視・制御システム「Solar Link Viewer」「Solar Link ZERO」を中心とした自社製品の開発をお任せします。
・100%自社製品の開発となりますので、上流工程からすべてご担当いただきます。
・客先常駐ではなく、自社にてすべての製品開発を行っています。
◆当社製品について◆
「Solar Link Viewer」「Solar Link ZERO」は、
太陽光をはじめ、風力や地熱などのあらゆる自然エネルギーを用いた発電設備で、
発電に関わるデータを計測・監視・制御するソフトウェアです。
★特徴:電力インフラを支える精密な制御機能
太陽光をはじめとする自然エネルギーは、
天候に発電量が左右されるため、安定性に欠けるという難点があります。
例えば、晴れの日に需要量以上に発電されることで、
送電網に大きな負荷をかけてしまうといった問題が生じてしまいます。
電力の需給を安定化させるために、当社システムは、
発電量を精密に素早く"制御"(出力制御)する重要な役割を担っております。
今後、電力市場の自由化が進み、
自ら作った電気を使う「自家消費」や「蓄電池」が主流となる中では、
より細やかで複雑な制御機能が求められます。
これからも当社では約30年の歴史の中で培った技術・データを存分に活かして
時代のニーズを先取りしたモノづくりに取り組んでいきます。
◆小さい企業だからこその魅力◆
当社では、仕様決めや設計といった上流工程から、
プログラミングやテストなどの下流工程まで
一連の業務を経験することができます。
また納品に立ち会う機会もあるので、
現場でお客様の声を直に聞けるチャンスもあります。
自分がつくったものについて直接評価を受けるというのは、
技術者として貴重な機会かと思います。
採用情報 | |
---|---|
必須スキル・経験 | ・高専卒以上 ・実務において何らかの開発経験がある方(開発言語は問いません) |
歓迎スキル・経験 | ・PG、SEの経験 ・C、C++での開発経験 ・組み込みLinux、Windowsアプリケーションの開発経験 ※ほかにも、以下に関する開発経験や知識も活かしていただけます。 ・Python、ShellScript、PHP、JavaScript、HTML、CSSでの開発経験 ・サーバー、Web、データベース(PostgreSQLなど)、クラウド(AWSなど)関連の知識 |
求める人物像 | ・ゼロからモノづくりにチャレンジしたい方 ・コツコツ粘り強く仕事を進められる方 ・自然エネルギーや環境問題に興味がある方 ・新しい知識を身に着けることが苦にならない方 |
歓迎言語・レベル | ◆開発環境・使用ツール◆ ・言語:C++・ShellScriptなど ・OS:Windows・Linux ・チャットツール:Slack ・プロジェクト管理:Redmine |
勤務時間 | 9:00~17:30(休憩1時間・実働7.5時間) |
休日・休暇 | 【★年間休日126日】 完全週休2日制(土曜日・日曜日)、祝日 夏季休暇(連続5日以上) 年末年始休暇(連続5日以上) 有給休暇 慶弔休暇 特別休暇 |
想定給与 | ■想定年収420万円~700万円 (月給:基本給 220,000円~370,000円+各種手当) |
待遇 | ■諸手当 通勤手当(上限3万3000円) 家族手当 資格手当 役付手当 時間外手当 (残業時間に応じて支給) ■昇給 年1回(4月) ■賞与 年2回(6月・12月) ■福利厚生 社会保険完備(健康・厚生年金・雇用・労災) 退職金制度 資格取得支援制度(一定の資格については合格時に受験料を負担) 部活動 全社内禁煙 ■試用期間 あり 3ヶ月(本採用時と給与変更なし) |
勤務地 |
京都府 伏見桃山駅より徒歩5分 桃山御陵前駅より徒歩5分 |
募集拠点 |
株式会社ラプラス・システム 京都本社 京都市伏見区京町1-245 |
選考フロー | 3つのステップで内定まで最短で3週間程度です。 ①書類選考 ②一次面接(対面もしくはWebで実施) ③最終面接(対面で実施) |
企業情報 | |
---|---|
事業内容 | 科学技術系ソフトウェア、主に太陽光発電計測・表示システム、 太陽光発電シミュレーション等の自然エネルギー関係アプリケーション開発・販売 等 |
会社設立 | 平成2年6月 |
資本金 | 1億円 |
代表者 | 代表取締役社長 堀井 雅行 |
従業員数 | 183名 ※2024年4月末現在 |
売上高 | 31億8,735万円(2023年度売上高) |